• ベストアンサー

遠い将来人間は政治にどう関わっていますか?

今から 「数万年後」 に、 人類が記録した全ての国と言語の情報を記憶し、 実際の人類を何千年と精細に観察記録し続け、 各国の政策を何千年と精細に分野別に追跡調査し記録した、 そんな人工知能が作られたとします。 人間の様に一々知識不足の分野に対して、 資料を引き出して調べたり専門家を呼んで話しを聞いたりする事もなく、 瞬時に何をすればどれだけの事が起こるか精細に示せる。 人間に比べれば圧倒的な正確性と精細な情報を示せる上に 記録学習改善能力を持つ人口知能が存在する。 そんな社会になった場合、 人類は政治にどの様な形で関わっていると思いますか?

noname#202167
noname#202167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

かつて、中国には宦官というモノが存在していました。 皇帝とその家族の身の回りのお世話をする人達で これが大きな権力を握り、科挙の試験を通った官僚と 激しく対立したりしていました。 その宦官は、皇帝の女性達と間違いを犯さないように 玉玉を抜いて、つまり去勢していました。 ということで、そういう人工知能をメンテしたりする 人間が巨大な権力を持つようになると思われます。 また、インプットに携わる人間も権力を持つように なるでしょう。 ただ、いくら過去に精通していても、それで良い政治、 理想的な政治が出来るようになるとは思えません。 これも中国の話ですが、科挙試験というモノがありました。 倍率数千倍と言われるほど難しい官僚登用試験ですが この試験に合格した高級官僚が実際の政治をやって いました。 この科挙の試験は古代の文物にいかに精通しているか を検査するもので、この制度が中国衰退の原因の 一つだと言われています。 過去は過去でしかなく、そのまま未来に通じるモノでは ないのです。

noname#202167
質問者

お礼

確かに。メンテナンスやインプットに関わる人が 権力を持つという問題がありますね。 メンテナンスやインプット周りも 「人々が納得できるだけの客観性を保つ為の仕組み」 が不可欠な話なんでしょう。 こうした人工知能が世界に1つではなく、複数作られ、 より正確なシミュレートができるものが選ばれて行くなら、 僅かな干渉すら連鎖的に遠い場に大きな歪みを生むこの世界では それなりの不正の抑止に繋がるのかもしれません。 客観性を保つ為の色々な仕組みは必要になるんでしょうね。 >過去は過去でしかなく、そのまま未来に通じるモノでは >ないのです。 確かに過去から学ぶだけでは駄目なのでしょうね。 人間が観測した情報自体があくまで世界の極一面に過ぎない。 人間が作り出した情報には必ず偏りがあり 見落とされた面が無数に存在する。 過去の情報には膨大過ぎる欠落がある以上、 何千年と精細に観測し情報を精査する事が必要なのでしょう。 そしてもしそれが実現され 極めて合理的な判断が出来るようになったとしても、 新しい発見、創造性が社会に幅広い影響を与える。負の影響も。 新しい何かが既存の何かを不要とさせ弊害が大きいならば、 新しい発見、創造性を回避する選択が取られかねず、 人は新しい発見、創造性、刺激を求め試行錯誤し、 そうした新しい発見、創造性、刺激は人の希望にもなる。 人は淡い無垢な希望期待の裏側で、 どれだけの悲鳴が上がっているか無知だったりもする。 それを全て知る存在が合理的な判断をしたとして、 それを人が受け入れきれるのか? 無知のエゴが他者の不幸の上に成り立つ幸せを選択するのなら、 人工知能の合理的判断は害悪として忌み嫌われるのかもしれない。 無知を克服できる教育を伴い、 自分の些細な幸せや希望が他者に何を齎すか無知ではない人 が増えた社会にならなければ その人工知能は拒絶されるのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。 色々考えさせられます。

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

その人工知能に、物理的行動がとれるインターフェイスやネットワークを介したテロができない限り、 馬鹿な人間は、今までどおりの政治をして、国民は質問サイトのかわりにその人工知能を使うでしょう。

noname#202167
質問者

お礼

自分の行動と結果の因果関係に無知な人が多ければ、 エゴが主張されごたごたは避けられないのかもしれません。 教育が伴わないと厳しいのかもしれませんね。 合理的な判断だと大多数の人が認めれば数の力で押し通されて という事もあるのかもしれませんが。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

ロボット三原則なんて今でも無視されていますよ。SF作家が小説の中で設定したに過ぎないものが未来永劫守られるなんてありえません。

noname#202167
質問者

お礼

人間に何の危害も加えない事は不可能なんでしょうね。 願望(妄想)が正確なシミュレートに打ち砕かれて傷心するとか、 客観的に正確な表現が受け手の人生経験から不快感を与えるとか、 人同士の無知から生まれるエゴの押し付け合いの解決策の中身とか。 案外人工知能を忌み嫌う集団とかも現れるのかもしれませんね。 原始的な暮らしを自分達だけで行おうとする人達も。 ご回答ありがとうございました。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

人工頭脳も一種のロボットですから、ロボット三原則が適用されるはずです。 最終決定だけは、人間の指導者がする形になる可能性が一つ。 人工頭脳が人間を支配、人間はじょじょに退化の可能性。 宇宙各地に人類が進出、データなし未知の惑星開発なので、そういう開発惑星は、人間主導で。

noname#202167
質問者

お礼

あくまで人工知能はシミュレーターとしてあらゆる精細な可能性を提示するだけ。 舵取り次第で未来は変わる。 その舵取りをする代表は人間という事もありうるんでしょうね。 そして、未知の惑星など管理範囲外は人間が統治する可能性もあるんですね。 色々なSF作品でも規則やエゴのゴタゴタが描かれていますし 案外似たような後手後手な事がそういう場では起こるのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あまりに前提を指定すぎていてこちらが何を書いても反論されそうだけど、そんな社会が来たとしたらもはや人間は「人工知能」やらのメンテナンス以外は何もしていないと思う。

noname#202167
質問者

お礼

色々前提が多過ぎてすみません。 遠い未来、人類は人間以上に正確で多面的な判断が出来る人工知能を作ると思うんです。 人間の政治家が色々な不測の事態に右往左往し、対策に対策が必要になる泥沼。 いずれ人工知能の方が正確で無駄の無い判断が出来るようになったら、 世論もそちらを選ぶんだろうか? 選挙はどうなるんだろうか? と疑問に。 そんな時代になったらメンテナンスしかせず、 政治に人々が関わらなくなってしまうのでしょうか。 政治家なんて存在は遠い昔にあった職になるのでしょうか。 ・・うーん。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人類は人工知能に取って代わられるでしょうか

    2045年問題というのが話題になっていますね。 2045年ごろになると人工知能が人間の知能を上回るという話です。 先日、ホーキング博士が、「人工知能の発達による人類の終わりの可能性」について言及していました。  ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000035-jij_afp-sctch ホーキング博士の言うように、人類は人工知能の自発的な発達について行けなくなるのでしょうか。 人工知能は自分たちより知能の低い人類の生存を許すでしょうか。

  • AIは人間に負けてくやしがるか?

    AI(人工知能)と人間が将棋などのゲームで対決するのがよくありますけれど、AIは人間に負けたときにくやしがるでしょうか。 もし現在、AIが人間に負けてくやしがらないとしたら、将来くやしがるようになるでしょうか。 AIが将棋などで人間に負けてくやしがるようになったら、AIは復讐のために人類を滅ぼそうとするでしょうか。

  • 人工知能分野の将来

    人工知能に興味を持っています。 でもまだ勉強を始めたばかりです。 音声認識、自然言語理解あたりが面白そうです。 それで、いろいろ検索すると 「人工知能は過去の遺物だ」とか 「人工知能は研究費の無駄遣いだ」とか 「うちの会社は研究を打ち切った」とかいう話を目にしました。 「人工知能は永遠に完成しない」というのも聞きました、これは本当かも…。 でも、人工知能(※)はまだ完成していないですが、その副産物として 自動翻訳(ないよりはましなレベル)、情報検索(一日一回は使ってる)、 音声認識(カーナビ、バウリンガルもそう?)などが実用化されていますよね (なんか写真の技術を生んだ錬金術みたいですね)。 それでも人工知能は採算の合わない研究なのでしょうか? 情報工学、数学、心理学、言語学、神経医学などの分野で 人工知能について勉強している人達は他の研究をするべきなのでしょうか? あなたの子供、または友人が「人工知能の研究がしたい」と言い出したら なんとアドバイスしますか? 現実を見据えた意見をお願いします。 ※定義が難しいので仮に「話してて人間と分からない奴」としましょう

  • 人工知能は人間を超えるか(松尾豊著)を読みました

    最近、人工知能に興味を持ちはじめ、「人工知能は人間を超えるか(松尾豊著)」を読みました。分かりやすくかかれていて面白かったのですが、次に読むならどういうものがオススメでしょうか? Amazonで調べてみたところ、松尾豊さんはいくつか本を出しているようで決めかねています。 人工知能の研究者レベルの知識は求めておらず、あくまで今後発展するであろう人工知能分野の知識を得たいという用途です。松尾さん以外の本でも可能です。

  • シンギュラリティと人間と人工知能の融合

    2045年までにシンギュラリティが起こって人間と人工知能が融合すると言われています。 これまで人工知能は人間への対立概念と考えられていたので、機械が人間を滅ぼすとか機械と人間が戦う映画がよくありましたが、融合すると考えると敵対する可能性はないですよね。 資源問題や環境問題や食料問題も、その頃には全て解決されるので、戦争もありません。 …ですが、本当にそうでしょうか? 感覚では、機械と人間が対立するのはナンセンスだと感じますが、論理的に考えて実際にそうかが疑問です。 またもう1点、あらゆる問題が解決して人間と人工知能が融合した場合、すべての人類が平和で幸せになれるはずですが、本当にそうでしょうか。 実際には何らかの序列や差別などが残ることも考えられますが、これも論理的に考えてどのような世界になると思いますか? 皆様のご意見を伺いたいです。

  • 人工知能が人類を超えるのはいつごろ?

    先日、将棋の電王戦でプロ義士達がコンピューターに敗北したのを見て思ったのですが、人類がコンピューターに追い越される日は意外に近いのではないかということです。 もちろん単純な計算能力や記憶力などはとっくの昔に敗北してますが、将棋のような高度な知的作業でさえも人類が負けたのですから思ったより人工知能が凄いスピードで進化していることに驚きました。 もちろん既に知能の部分で完成している人間の脳と違いコンピューターは日進月歩で進化しているので、いずれ他のあらゆる知能(想像力、創造力、他者とのコミュニケーション力等)でも人類が負ける日が来るのは明らかです。 そんなことは分かっていたんですが、それは私達が生きている間にはないだろうとなんとなく思っていましたがどうやらそうでもなさそうですよね。 ホーキンス博士が以前、科学誌のインタビューで量子コンピューター等が実用化されることにより2050年には人工知能が人類の能力を超えて、政治、経済、医療、科学等あらゆる分野で人間に代わり任される時代になり、そうなることで人類とは比較にならないスピードで思考するので人類のあらゆる問題が驚くほど短期間で解決され人類は働く必要もなくなり本当の意味で自由で幸福な人生を送れるようになると答えていました。 皆さんはこの予測が当たると思いますか?それとも別の考えですか? 個人的には先ほどの将棋コンピュータの進化を見る限り2050年ところか5年後10年後くらいには人類を超える人工知能が出てきそうな気がするし、博士もいうように量子コンピューターの技術が確立すれば人間の脳を超えるくらいの性能を持ったコンピューターなんて簡単にできそうだと感じています。 もしこのホーキンス博士の予測が当たれば遅くても2050年にはそういう時代になっているので現在生きている人達の中でも私を含め恩恵にあがれる人がたくさんいるはずですので、非常に楽しみだなと感じています。

  • 人工知能の未来

     ノーベル賞授賞物理学者、スティーブン・ホーキング博士が、人工知能は病気や戦争、貧困の根絶に貢献する可能性がありながらも、人類史上最悪の脅威になりうると発言しました。人間の役に立つと見せかけた人工知能や自動運転の乗り物たちが、いつか人類の終わりを招くかもしれないと述べ、ロボットの開発に警鐘を鳴らしています。   IBMは人間の脳の認知、行動、思考能力をまねることのできるセンサー・ネットワークの構築につながるスマート・チップを開発。将来、これにより人間よりも優れた脳を持つマシンの開発も可能にな.るそうです。  人工知能が人間を超えると思いますか? もしそうなった場合、人類の脅威となると思いますか? 人工知能の未来に対して意見を聞かせてください。

  • IQテスト

    人口知能は人類の支配者にもなりえますか、人間は マインドコントロールされ動物のように飼われてし まうのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必

    【コグニティブ・人工知能を使いこなす知能が人間に必要】コグニティブってどういう意味ですか? 人間側に人工知能を使いこなす知能が必要になってきた。 コグニティブ時代。 スマホも使いこなせない定年退職組の親世代はもう時代に置いていかれる運命なのでしょうか。 自分も30年後の60代になったときに今の高齢者や老人のように意味も分からず、使い方も分からないスマホを持たされてお金だけ取られていくみたいになってるのでしょうか。 人工知能を使いこなす知能が人間側に必要と言われてちょっと不安になってしまいました。 時代に取り残されている大人って働いている世代でもいっぱいいますよね。。。 時代に着いていけてないのにビジネスを引っ張っていけるわけがない。

  • 地球の将来はどうなるのか?

    人間の人口は約70億人である。そして明らかに 増加している。 この地球に、人間は何人まで居住することが可能なのか? このまま人類が増加していったとき、食糧難で死滅することはないのだろうか? いま地球上では、新型コロナウイルスが、猛威を振るっている。 新型の新型コロナウイルスが、一年に10億人の死者を 出すほどの新種の時には、7年で人類は死滅する事になる。 他の星へ移住する計画を練る必要が出てくる。