国立大後期の選択肢について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は浪人生で、第一志望が千葉大法政経学部です。今、質問者はセンターの願書も出願し、国公立の後期受験先を悩んでいます。現在、茨城大人文学部社会科学と福島大行政政策学類のどちらにするか迷っています。
  • 茨城大はセンター900点と小論文100点で、小論文は文字数の多い現代文が主です。英語が苦手な質問者には300点換算になっています。一方、福島大はセンター300点(高得点3教科)と小論文100点ですが、交通が不便で放射能の影響も心配されています。
  • 質問者は後期受験先としてどちらを選ぶべきか迷っています。また、このレベルでおすすめの国公立大学があれば教えて欲しいとも言っています。センターの科目は英数国、日本史、現社、生物Iです。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立大後期について

浪人生で第一志望が千葉大法政経学部のものです。 センターの願書も出願し、国公立の後期をどこにしようか悩んでいます。 今のところ ・茨城大人文学部社会科学 ・福島大行政政策学類 で悩んでいます。 茨城大は ・センター900小論文100点で、小論文は文字数の多い現代文という感じ。 ・どちらかというと苦手な英語が300点換算になっている。 福島大 ・センター300(高得点3教科)と小論文100 ・交通が不便? ・放射能影響があるかも といった感じです。 後期で受けるとしたらどちらがいいでしょうか? また、このレベルで他にこの国公立がいいと言うオススメがあったら教えてください。 ついでにセンターの科目は英数国・日本史・現社・生物Iです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.3

関東の国公立大学を希望しているのでしょうか? 全国どこでも良いのなら、 金沢大学や広島大学、岡山大学あたりがオススメです。 しかしこれはあくまでも「千葉大学をギリギリのところで落ちてしまった場合」に限ります。 もう少し安全圏を狙うのであれば、 高崎経済大学(中期もあり)、熊本大学、新潟大学、信州大学、埼玉大学あたりが良いと思います。 高崎経済大学は少ない科目で受験できますし、中期日程もありますのでオススメです。

ponyo8868
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できれば関東圏の国公立がいいですが、まぁどこでも。 高崎経済大ですか。 あまり詳しく知らなかったのですが、経済学部の中期はセンターが英語+二教科、二次が二教科ということでした。(二次は英語が必須ではないようで。) 地域政策学部の後期はセンターが英語+二教科、二次が小論文ということでした。 意外と自分にあってそうなのでもっと詳しく調べてみようと思います。 回答感謝です。

ponyo8868
質問者

補足

高崎経済大の経済学部は中期がありますが、前期を千葉大、中期を高崎経済大の経済学部、後期を高崎経済大の地域政策学部というふうに受験することって可能なんですか? また、地域政策学部はセンター300二次で小論文150の計450満点なのですが、センターでどれくらい取れば安全ですかね? 小論文って点数がはっきりしないイメージがあるので………

その他の回答 (3)

noname#220711
noname#220711
回答No.4

No.3で回答した者です。 >高崎経済大の経済学部は中期がありますが、前期を千葉大、中期を高崎経済大の経済学部、後期を高崎経済大の地域政策学部というふうに受験することって可能なんですか? もちろん可能です。しかし、中期日程と後期日程の難易度の差はほとんどないので、中期日程で受からなかった場合に後期日程で合格できるのかは怪しいので、自分と試験の相性(5教科まんべんなくできるのか、3教科程度得意科目があるのか等)をもう一度再考してみてください。 高崎経済大学の場合なら、5教科まんべんなく出来るタイプよりも、外国語を含む3教科が出来る人のほうが受験方式が合ってますよね。 もしあなたが5教科まんべんなく点数を取るタイプならば、後期は別の大学を受ける方が良いかもしれません。 >また、地域政策学部はセンター300二次で小論文150の計450満点なのですが、センターでどれくらい取れば安全ですかね? 小論文って点数がはっきりしないイメージがあるので……… 安全圏ならば、センターで240点(80%)ぐらいは欲しいところです。 225点(75%)以上ならば割と受かると思います。

ponyo8868
質問者

お礼

国社の点が数理よりはかなりいいので考えてみると意外とあってるかもしれません。 安全圏で80%ですか。 現時点の模試だと国語80%、社会85%、英語60%位なのでなんとも。 75%なら何とかなりそうですが、英語が安定しないので(泣) とりあえず、高崎経済大の後期は真剣に検討しようと思います。 回答ありがとございます。

回答No.2

強気な人は、弱点の配点が大きくない限り、前期と同じ大学を受けます。 うちの息子は数学だけが強いので、筑波大の情報を前期、後期とも受け、 前期蹴られて、後期で入りました。 だが結局「安易」な大学選びした報いで七年も居たのに、退学し 代アニへ二年行き、アニメーターになってしまいました、 悲惨な収入です。

ponyo8868
質問者

お礼

回答ありがとございます。 国立大に確実に入ることを考えて 千葉大の後期は総合問題で倍率の高さや難易度を考えてランクを下げて、確実どころを確保しようと思ったのですが………… 回答をみて、浪人までしたのだから、妥協せず後期も千葉大という選択肢をもう一度考えてみようかと思います。

noname#208225
noname#208225
回答No.1

福島大は現在国公立中最低ランクなのでやめた方が良いと思われ。 地理的環境も福島市には何もない(まじでJRAぐらいか?)し、大学も市街地から外れ、すこぶる悪い。 就活時に上京することを考えるのであれば、尚更悪い。 放射能の影響も無視はできない。除染で出た黒い土の塊がいたるところに。 復興事業等に興味があるのであれば・・・・・・まぁ良いかも(オススメはできない)、というぐらいで。 首都圏近辺でパスナビや河合塾(Kei - net)の検索をかけて探してみると良いかも。

ponyo8868
質問者

お礼

回答ありがとございます。 やはり福島大はよくないですか。 改めて福島大のダメなところがわかりました。  茨城大その他を考えさてもらいます。

関連するQ&A

  • 九大の経済学部(後期試験)

    九大の経済学部志望です。 センターで失敗してしまい648点(72%) しかとれませんでした。 センターリサーチではE判定です。 ずっと行きたか った大学なので 前期出願しようと思いますが 2次も、正直とてもきついです。 そこで後期をどうしようか悩んでいます。 後期はセンター高得点2科目 180(200点中)と 小論文(300)です。 センターリサーチではB判定です。 小論文はあまり得意ではないです。 もし後期に九大の経済学部をうけるとしたら、小論文はどのくらいの点数が必要ですか。 どのぐらいのレベルでどのような問題ですか。 過去問を見たことがないんですけど どこで見れるんですか。 要項には英文を主とした出願と書いてありました。ちなみにセンターの英語は165点です。 詳しく知っている方教えてください。

  • 国公立大医学部医学科後期日程について・・・

    医学部を目指している一浪生です。 国公立大の前期日程も終わり、今は後期日程の対策をしています。 本題なのですが、後期日程のセンター試験でのアドバンテージについてです。 僕は前期は第一志望校に出願したのですが、後期はやはり多浪は避けたいということで、センターリサーチで一番判定の良かった所に出願しました。 結果、琉球大学の後期に出願することにしました。 リサーチの段階では、駿台・河合・代ゼミ共に綺麗に「+16」でB判定でした。 琉球大のセンター:二次の比率は1000:300です。 僕の(甘い)認識から言えば、後期でセンターが二次の3倍以上ある所ならば、ボーダーを10点以上越えていればきっと大丈夫だという考えがあったのですが・・・、実際予備校のクラス担任には「琉球後期はアドバンテージがあっても、合格者センター得点率分布を見る限り全然安心できないよ」という趣旨のことを言われました。 これはやはり本当のことなのでしょうか? それとも琉球大学特有のことなのでしょうか? 「医学部はセンターでほとんど決まる。特に後期は。」ということを色んな先輩方からよく聞きます。 確かに後期の小論文を見ても、これはあまり差がつかないなと思うのですが・・・(配点は小論文100・面接150・調査書50) 差がつくのだとしたら、ひょっとして面接で沖縄の人を優先的に・・・?などと要らぬことを想像してしまいます。(僕は沖縄県民ではないので) 現役時は後期など勝負できるレベルではなかったので、正直実感的によくわかりません。 国公立大医学部後期のこういった事情に詳しい方、どんなことでもいいので、ナマの情報を提供して頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 国立大の2次試験(前期・後期)の願書受付について

    国立大学のスケジュールについて以下のような説明がありました。 1月下旬にセンター試験受験 ↓ 2月初旬に2次試験の願書受付 この願書受付とは前期日程と後期日程のことを指しているのでしょうか? 具体的にはセンター試験受験後に自己採点をしてあと、 前期はA大学、後期はB大学という具合に同時に出願するのですか? それとも、2月初旬は前期の受験校だけ出願して、後期分は別途、あとに出願するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立後期

    大学受験についてです。 センターは英語、国語、数学1A2B、倫理、地学の5教科6科目で2次は英語、国語、小論文を勉強予定なんですが、 この範囲内で受けれる国立後期の大学(旧帝以上)はありますか?

  • 千葉大園芸学部後期のセンターの得点率について

    今年受験生の浪人生です。 センターで744点とることができました。 前期は二つの大学で迷ってるのですが、後期は千葉の園芸学部園芸学科に決めています。 センターリサーチでは千葉の後期はA判定だったのですが、去年はA判定がでた大学に後期落ちてしまったのがトラウマで、A判定でも不安です。 後期は確実に受かるところがいいのですが、千葉の園芸学部で744点てどれくらいのものなのでしょうか? 後期は小論文で配点が400点とあり、赤本をみたところ合格者平均点は996点で、合格者最低点は966点でした。 つまり小論文で6~7割とれれば大丈夫だとは思ったのですが、小論文で6~7割とるというのは難しいのでしょうか。よくわかりません。 小論文に関しては去年の後期対策で少しやっただけで今年は全然していません。 震災で後期が実施されず、センターと書類審査だけだった2011年の後期の点数を見てみると、合格者平均点は680~690点ぐらいでした。 これはそのままセンターの点数とみていいのですかね? もしそうなら年は違いますがセンターの得点率として744点というのは大丈夫でしょうか? 小論文対策は前期が終わってからするつもりです。 ちなみに後期の学校を変える気はありません。 センターリサーチを信じろと言われるとそれまでですが、幾分去年のことがあって心配です。 後期がほぼ確実なら、前期は自分の偏差値より2~3高い方に挑戦できるのですが、後期が確実でないなら前期の志望を下げようかと思っています。 前期で決めたいので前期に集中すべきなのはわかっていますが、志望校が定まらないことには集中できません。 めちゃくちゃな質問になってしまいましたが、 千葉の園芸学部園芸学科に後期で入るためにはセンター744点は安全だと思いますか? あくまでセンターの段階で、ということです。回答よろしくお願いします。 また、もし後期で千葉に入られた方がおられましたら、是非センターの得点を教えていただきたいです。

  • 国立後期で2次試験を課さない場合

    今年のセンターを受験して 出願校を検討している高3です。 今の段階で後期では名古屋大学 経済学部に出願予定なのですが、 1つ心配なことがあるので質問します。 名大経済学部後期は2次試験を課さず センターの結果と調査書等の書類選考で決まるのですが、 この場合調査書はどれくらい考慮に 入れられるのでしょうか? 河合塾のセンターリサーチの結果では 合格濃厚ラインを40点ほど上回ってA判定であり 評定も2学期までで4.4はあるのですが、 3年間での遅刻の数が20回ほどあり 欠席も10回近く(これは入院していた)あるので 調査書を重視されたら心配です。 またリサーチの段階でA判定が出ていても 東大や京大を受けるようなセンターで大成功を おさめている人が出願して結局落ちるという 可能性も高いのでしょうか? もし何かわかるという方がいたら教えてください。

  • 国立の後期日程のみを狙う受験はあり??

    高校三年間文系でもなく理系でもなくという感じで学習してきたのですが(社会も一科目、理科も一科目しか習わなかった)、最近医学部に目覚めました。 そこで習ったことの無い数III・Cや理科のIIの分野無しで受験できないかと調べてみたところ、国立医学部の後期日程の二次試験では、英語や小論、面接だけで受けれる事がわかりました。 なので後期のみを狙うという事もできますよね。 実際そのように考えている受験生はいるのでしょうか?つまりセンター試験対策と小論や英語のみにしぼった勉強をして、受験する生徒はいるでしょうか?

  • 成城 センター後期

    失礼します。 情けないことですが、今のところ私立が全滅で国公立は結果待ちなのですが、正直自信はありません。  そこで、希望をつなげるために成城のセンター後期(経済と経営学部の併願)を先日出願しました。 私の得点は315/350(90%)で、 去年の後期の合格最低点はどちらの学部も約290/350(82%)でした。 以上の点を踏まえた上でみなさんの意見を聞きたいと思っています。 身勝手な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 前期、中期、後期試験について。

    私は国公立大医学部志望なのですが、1浪目のためもう浪人ができません。 なので、 前期 医学部 中期 工学部 後期 医学部 と出願しています。 医学部は前期と後期しかなく、国公立大にいきたいので中期に出願しました。 今更ながらきづいたのですが、前期が不合格の場合、中期で工学部を受け合格したら後期は受けれないのでしょうか?? 医学部合格が目標ですので、前期がだめなら後期を受験したいのです。 後期を受けたい、医学部無理でも国公立大にはいきたい。 この場合はどうなるのでしょうか?

  • 岡山大学歯学部の後期試験について

    このたび、岡山大学医学部医学科の前期試験を受けたのですが、残念ながら不合格になってしまいました。 自分はセンターが770点台でした。 医学部の後期試験に出すにはリスクが高すぎるので後期は少し余裕を持ってA判定の出ている、同じ大学の岡山大学歯学部に出願した次第です。 そこで、迫る12日に行われる後期試験を受けるのですが、対策を教えてください。 とくに自分は医学部→歯学部 と転向?した人間なので、そこらへんを面接でつかれると痛いです。 あと小論文は英語で出題なんですが、高得点に結びつくコツとかがあれば教えてください。