• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VAIOの修理対応について)

VAIOの修理対応について

このQ&Aのポイント
  • VAIOの修理対応について詳細をお知らせください。
  • VAIOの修理対応で不具合が続発し、修理期間が長期化しています。保証期間中に使用できない状態が続いたため、保証期間の延長を要求したいと考えています。
  • VAIOの修理対応において、不適切な対処方法が選択され、データの保存や再構築に多大な労力がかかりました。さらに、原因が特定できないまま修理が終了した不具合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.3

私のVAIOは同じ障害で二回ほど修理に出しましたが。 >ア 民生機の購入金額では補償できない事象です。例えば法人用途では別途お金を払って代替機の貸し出しサービスを受ける事などが為されていますので、同等のサービスを受けるにはそれなりにお金を払わなければなりません。 一般的に民生機では、その物が使えない事による損害は一切補償されません。 >イ 初期化が妥当かどうか判断するのはメーカーです。 そして一般的にPCは歯車だけで出来ている機械と違ってソフトウェアの影響が大きいため、障害がソフトの影響でない事がはっきりしていない場合以外、初期化は必須です。 労苦に関しては上述のアに準じます。 そもそも修理サービスを申し込む際、初期化する事に同意しているはずなので、文句は言えません。 >(保証期間中のパソコンにその様な必要が生じた場合は新品交換した上で現品を原因究明に当てると良いのではないだろうか。) 一般的な民生品では過剰な対応でしょう。そんな事をすると、PCの値段が30万円になります。 >ウ >(保証期間=試用期間と考えると) 保証期間は試用期間ではありません。売買契約(=お店で買った行為)において明示的に試用期間が謳われていないかぎり、そういった解釈は成り立ちません。 >エ その程度は誤差範囲です。 >この様なケースではせめて使用できなかった期間の分、保証期間の延長を約束してもらうという措置をお願いする事はできないのでしょうか? そのようなことを含めて1年間の無償保証期間が設定されています。 まず、2件の原因不明の障害のエビデンスをしっかり取って下さい。 それを盾に、マザーボード一式の交換を強く要求すると良いでしょう。 ちなみに自分の場合は、修理品に手紙を一枚添えます。(特にWebページなどに書かれていませんが、ちゃんと修理の担当の人まで届いて中身を読んだ上でサポートしてくれます) その中に障害の内容と修理完了とすべき検収内容を明記してはいかがでしょうか。 私のVAIOは動作中にSSDが認識されなくなるという致命的な障害でしたが、だいたいそういう系の故障は現場で再現出来無いので一回目はそのまま返送されました。 すぐに障害が再発したので2回目に送るとき、手紙に「マザーボードとSSD一式を全交換しないと修理完了と認めません」と赤文字でデカデカと書いて送り、修理の窓口の方と交渉の上予防措置という事で(結局また障害が再現出来無かった)全交換して貰いました。 個人的には、ソニーの修理窓口は言われているほど対応が悪くないと思いますので(むしろN○C辺りに比べてよっぽど詳しい人が説明してくれる)、そこは淡々と状況を説明し、また問題が出ても困るから全部取り替えてとお願いすると良いでしょう。 完璧に動作するVAIOにして貰うのが第一義的なことであり、損害賠償云々で対応をこじらせるのは馬鹿馬鹿しいことです。 そして万が一納得出来ないのであれば、返品という選択肢もあります。

OKWave2323
質問者

お礼

ご回答くださった皆さん、有難うございます。 (1) 自分の落ち度無く保証期間中に長期に渡って製品を使えていない。 (2) 修理におけるSONYの度重なる手落ちが長期化した原因。 (3) 過失であっても被害を与えた側は、受けた側に償う努力をするのが社会のルール。 といった理屈は筋が通っていると考えていました。 しかし、消費者が許容し(3)を求めないことがメーカーを支え合う事になり 結果として消費者全体の利益に繋がるという側面がある。 一消費者が筋を通そうとする事はそのバランスを崩すことになるかも知れない、と思えて来ました。 ⇒ 私の場合、返品という選択肢に応じようかと思います。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

ア. 故障の場合は、メーカーに故障したものを送らなければいけません。また貸出のものはない場合が多いです。 アメリカなら、対応が異なる可能性があります。  イ. 修理時には、初期化されるって思っている方がよいです。修理時にとかにも記載がありますよ 大事故につながるような故障なら、設計にまわされるために交換って可能性はありますが、部品故障とかなら、基本的に故障対応ですよ。 それでなければコストがかかります。そもそも、大事故につながるような故障でも部品不良とかによる可能性もありますので・・・ エ. バッテリーは消耗品ですから、SONYがどこまで消耗させたか判断は難しいです

回答No.1

  ア....しかたない、相手に渡さなければ修理ができないのだから   もし、常識を逸した長期間なら交渉の余地はある イ...システムの初期化・・・必ずされるものです   ユーザーがシステムを変更してそれが遠因となって不具合を誘発してる場合もある、だから初期状態にして確認するのが常套手段です ウ...交渉の余地はある エ...不具合が無くてもバッテリーは使った、だから修理とバッテリーは関連が無い でも、私なら新品交換を要求してたでしょうね  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう