• ベストアンサー

3つの相加相乗平均について

大学受験において3つのそうか相乗平均って使ってもいいのでしょうか? 2つのものは教科書に普通に載っています 3つはどうなんでしょう 教科書に載ってることしか使っては使ってはだめだ、 という大学受験のお約束がありますよね でも僕が使っている駿台の偉い先生が書いた参考書には 大学受験ては3個までにしておきましょう、という記述があり 解答でも普通に使っています それを運用する例題まであります 実際どうなんでしょうか? もし使うのなら証明せねばなりませんか? もちろん採点者や大学によっては変わるかもしれませんが 一般的にはどうなのか知りたいです 数学の先生や詳しい方お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

受験者の学習してきた年次の「学習指導要領」に入っていないものは、「記述式なら」証明した上で使う(マークシートでは証明しても書くところないから) が、国公立大学で微妙な判定をするときに用いられる観点だと思います。 私立大学は、そこまで厳密ではないですし、中高の時点からかなり校風というか裁量の範囲も広く取り扱っていると思います。 新学習指導要領(本文、解説、資料等):文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/index.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう