• 締切済み

「全5回の講習会」の英訳

全5回の講習会(講習会は別の日に行われる5回の講義から成る)は英語で lecture class in the five part series で正しいでしょうか。 また、 lecture class in the five-part series lecture class in the five parts series とも言えるのでしょうか。 誤解の無い表現方法を教えて頂ければ幸いです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

#1さんご指摘の通り、「一連の講習」については "Course" または "Seminar" とした方がよいでしょう。 "Curriculum" や "Program" などという言い方もあります。 「一連の講習は、それぞれ異なる日に行われる5回の講義から成る。」 とのことですが、個々の講義が異なる日に実施されることを明確にしたいのであれば、 "The course consists of five lectures, each held on a different day." [活用例] https://www.google.com/?hl=ja&gws_rd=ssl#q=%22each+held+on+a+different+day%22&hl=ja&start=0 がよいかも知れません。 ご参考まで。

dominica35
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 確かに"The course consists of ....."とすると判りやすいし、誤解もなさそうです。 活用例まで教えて頂き大層参考になりました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

This seminar has five classes all together. →この講習(セミナー)は全部で五回のクラスがあります。 This course offers five classes in a season. →この講習(コース)は1シーズンに5回のクラスを提供します。 などということができます。 lecture class in the five part series で正しいでしょうか。 lecture classというと、何か1回のクラスの言い方となりそうで、これはよくありません。つまり、この言い方ですと、1回のクラスは5つのパートにわかれているーーたとえば今日クラスがあって、そのクラスは20分ずつ合計100分あるみたいなことになります。 講習全体をseminar, courseと言うのがよいと思います。 lecture class in the five-part series lecture class in the five parts series →これも同じ理由でよくありません。 以上、ご参考になればと思います。

dominica35
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 教えて頂いたCourseを使うと誤解がなさそうです。 判りやすく説明してくださり、参考になりました。

関連するQ&A

  • 「○○高校第24回卒業生同窓会」の英訳

    英訳お願いいたします。「○○高校第24回卒業生同窓会」これは英語で、どのような表現となるのでしょうか。同窓会=Alumni association、卒業生=Graduates、など単語としてはなんとなくわかるのですが...よろしくお願いいたします。

  • 英訳お願いします。

    こんばんは。 あるフェイスブックページについて「フェイスブックにログインして、「○○」で検索して下さい。」という文を英語で表現したいと思い、「Please log in to Facebook, and search it in "○○"」という英語を作ったのですが… どなたか、よろしければ適切な表現に直して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線 第三級短縮コース養成課程講習会について

    昨年四アマ免許を国家試験で取得し、最近三アマに少し興味を持ち始めま資格取得をしてみたいと考えています。 三アマ免許取得するには、(1)国家試験を受験し取得する、(2)養成課程講習会(第三級短縮コース)で取得するの2通りあると思います。 国家試験を受験し取得する方法が金額的に安上がりだと思うのですが、養成課程講習会を受講する方法も最近気になっています。 そこで養成課程講習会で取得された方で、講習会当日の講義内容や修了試験等の内容等どんな感じなのか様子を伺いたくアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • [至急]英訳、あっていますか?

    これらのエッセイは三年次の「異文化交流」と呼ばれる授業で書かれた。 These five essays were written in the 3rd grade class called International Communication. 高校三年間のまとめとして、このパートは「三年次のこの授業」って いうことをメモ程度で書きたいのですが、私の英訳では「3段階の クラス」という風に取れてしまいますでしょうか。

  • 一般人・学生向けに化学実験の技術講習会を行っているところはあるのでしょうか?

    このたび、大学院で化学系の実験研究を行うことになりました。試薬の調整、機器分析など、実験する技術・ノウハウが求められています。 しかし、学部時代に化学系の実験を行っていないため、具体的な技術やノウハウが全くわかりません。 きちんとした研究を行いたいので、実験の基本的な技術を身に付けたいのですが、今までに基本的な定量実験、例えば中和滴定などもしたことがありません。 ノウハウを身に付けるために、公共施設や学校などで一般向けに実験技術の講習会をしてくれるところはあるのでしょうか? 講義といった座学ではなく、実習形式の講習会を希望しています。僕が調べたところでは、学会が行う講習会、大学の公開講座、独立行政法人雇用・能力開発機構(学生が受講できるか分かりませんが)などのセミナーがありますが、いずれも不定期であったり、化学系の講座がなかったりします。化学実験の講習会は少ないようです。かろうじて、日本分析化学学会が開催しているセミナーが僕の求めているものと一番一致するのですが、頻度が数ヶ月に一度なので、短期間で技術を見につけるには足りません。 僕自身、機会があればどんどん講習会や実習に出向いて技術を向上させたいと思っているので、そのような場をご存知の方がいましたら、是非教えていただけば幸いです。

  • 英訳の添削をお願いします

    下記なんですが、自分でやってみてもまったく自信がありません。長文で大変恐縮なのですが、英語の出来る知人もいないもので、間違いのご指摘or英訳をしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ■和文 通信インフラが整備された昨今ではインターネットを利用した非同期型の遠隔教育システムのなかでもVOD(Video On Demand)型のものが多く活用されるようになった。VOD型のシステムは空間的にも時間的にもその制約を解消することが出来るが、通常の対面式講義のように学生に関する種々の情報が講師へとフィードバックされることなく一方向的な講義となってしまう。本論文では、まず対面式講義において学生に関するどのような情報がフィードバックされているのか、大学教員数名に対しインタビュー形式の調査を実施した。その結果最も重要であるのは授業の内容理解度であったため、理解度収集に焦点を置いたVOD型遠隔教育システムを構築し、アンケート調査により簡単な評価を得た。 ■英文 In these days when the telecom infrastructure was fixed, VOD (Video on Demand) type came to be utilized in the asynchronous remote educational system using the Internet. A VOD type system can cancel the spatially and temporal restrictions, However it will become a one-sided lecture, without feeding back the various information about a student (like the face-to-face lecture). In this paper have an Interview with several university teachers about feedback information from a student in the face-to-face lecture. Consequently, turned up what most important information was a content of comprehension. Therefore, developed VOD type e-Learning System to grasp Students’ Achievement on time-series and its evaluation.

  • 「撮影会」を英語で言うと?

    写真が好きで、モデル撮影会に時々参加しています。 ふと「撮影会」を英語でどう表現するかが気になり、辞書で調べましたが掲載されていませんでした。 「撮影会」=モデルを複数のカメラマンが撮影するイベントを英語でどのように表現するかを教えてください。 ついでに、外国にも撮影会というものがあるかについても教えてもらえれば幸いです。

  • 「3回のうち1回」を英語でなんと言うか教えて下さい。

    英文の添削を宜しくお願いします。 「3回のうち1回」を英語でなんと言うか教えて下さい。 私は忙しくて、そのボランティア活動には、それには3回のうち1回ほどしか出席できません。  At every 3 time interval I can take part in the volunteer activities since I am busy.

  • 「時間が余ったら説明します」の表現

    英語初心者です。英語でプレゼンをする予定ですが、プレゼンのボリュームが多いため、ある部分は省略したいと思っています。そのとき、相手に「この部分は時間があったら(余ったら)説明します」と言いたいのですが、次に表現で通じますか?どなたかご指導お願いします。 About in this part,I will explain it if the lecture time is enough.

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 「他の2種類のプラスチックについても○○と同様の傾向が見られます。」 「○○と△△も同様のテストを行いましたが、成分の抽出は見られませんでした」 「成分の抽出度合を、○○のデータから比較した」 AとBとを比較する、という例文だったらたくさん載っているのですが、~で比較する、というのはなんて表現するのでしょうか。Compare in~ でいいのでしょうか? あと、「備考」「考察」はそれぞれどう英語で表現するのが適切ですか? 備考はRemarksやNoteでいいのでしょうか?どちらが適していますか? ご回答いただけると幸いです。