締切済み 弓道をやってるものです。 2014/10/05 23:22 弓道をやってるものです。 矢の羽根が派手なので、黒く染めたいのですが、なにで染めたらいいでしょうか? 髪の毛の黒染めのやつで染めれるでしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 7964 ベストアンサー率29% (222/757) 2014/10/07 22:21 回答No.2 エナメル塗料もアクリル塗料も完全に硬化すれば、そう簡単に色落ちしません!その前に、羽がぼろぼろになるでしょう! 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) 7964 ベストアンサー率29% (222/757) 2014/10/05 23:38 回答No.1 >髪の毛の黒染めのやつで染めれるでしょうか? 辞めた方がいいです。田宮模型のプラモデル用のスプレーで薄く、塗ってください。離して、遠くから薄めに!絶対に厚く塗らないで!矢のバランスが狂います! 質問者 補足 2014/10/06 11:53 色落ちしないか心配です。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス武道 関連するQ&A 弓道の弓って・・・。 弓道用の弓って何で出来てるんでしょうね?それから矢の羽とかって何処から持って来るんでしょう・・・? 弓道に興味があって、やってみたいんですけどこれだけがすごく大きな疑問で・・・。 それと、買うとしたら弓矢はどのくらいかかるんでしょう。教えて下さい。 弓道の矢の羽根について 弓道部に入り、矢筒をかったのですが矢をしまうとき羽根同士がぶつかって羽根が痛むということはありますか? よろしくお願いします。 弓道に詳しい方 弓矢の羽根が壊れる 主に竹を使って、本格的な弓矢を手作りしようと思っています。 アーチェリーでは矢の羽根がプラスチックぽいものを使っているようなので、竹にプラスチックの板を挟んで、射ってみました。すると、羽根が割れてしまいました。 射るときに弓に羽根が当たって壊れるようなのですが、射り方が悪いのでしょうか?以前、弓道では射った直後に持っている弓をやや外側に反らせるというような話を聞いた記憶があるのですが、確かでしょうか? お詳しい方がいましたら、対処法をお教えください。 弓道の的について 他愛ない雑談の中で、知り合いの妹が弓道部に入ったという話を聞いたのですが、そのときふと疑問に思った事があります。 弓道では当然、矢を的に当てると思いますが、その矢ってすぐに抜くものなんでしょうか? 抜かないと、次に放つ矢の邪魔になりそうな気がするので。 野球部の球拾いみたいに、部員が抜くのかなと漠然と思ったのですが、そんな感じなんでしょうか? あと、矢が刺さりまくったら、的自体ぼろぼろになりそうなのですが、これって頻繁に代える物なんでしょうか。 ちょっとした疑問なのですが、よろしくお願いいたします。 弓道 私は今年弓道部に入った一年女子です。最近、矢を討ち始め先生に「体が傾いている。」と言われました。どうしたら直りますか?教えてください。 弓道をやってる人たちに聞きたいこと。 ちょっと弓道に関して精神的な面を調べる必要があるので、差し障りなければ答えて頂ければ幸いです。 1 弓道を始めたきっかけはなんですか? 2 弓道をやってて辛かったこと、厳しかったことはどんなことですか? 3 逆に嬉しかったことや、弓道を続けていこうと思う理由はなんですか? 精神的な面に関してはこんな感じです。 あと これは 私が弓道の体験に行ったときの話なんですが 弦を矢をつがえないまま弾くと弓を持ってる手の骨が砕ける(骨折)するってホントですか? それから 弓の練習や試合についてですが、基本、的の中心に矢が刺さればOKなんでしょうか? そういった技術面でも、弓の先生がおしゃってたことで あぁ なるほど と納得したことなど 聞かせていただけるとありがたいです。 弓道とアーチェリーについて 弓道とアーチェリーについて教えてください。 今日、弓道とアーチェリーを見てきたのですが、アーチェリーは的に当てる事を効率的に作法とかも有りそうでなく命中率もかなりの物でした。 それと違って弓道はというとなかなか本題に入らず前後の作法見たいので相当に時間を掛け矢を撃ったかと思うと殆どあたりません。 弓道20人位とアーチェリー4人と比較した物ですが矢の命中率だけならアーチェリーが5~10倍以上の命中率をしていました。矢を命中させたいだけなら日本の弓は効率的な形をしているようには思えませんでした。(大きすぎる持ってる手に対して不安定など) ここから察するに弓道というものは弓を的に当てて楽しむというものではなくその行為に対する作法や型などを楽しむ物なのでしょうか? 弓道を始めたいのですが。。。 こんばんは。24歳の男です。 弓道を始めたいと思っているのですがこの歳からでも始められるのでしょうか? 今気になっている所は、 ・この歳から始める人は居るのか。 ・大人を対象とした初心者の為のスクールみたいなのは普通にあるのか。(高校などでやってた人はサークルに入れば良さそうですが、流石に初心者は無理そうなので。) ・大体どの位で矢を射る事が出来る様になるのか。(すぐに矢を射れるとは思っていませんが、いつまでもゴム弓での練習だと弓道の面白さを知る前に挫折してしまいそうで。) ・最低限必要な道具と値段。(出来るだけ安くで揃えたいと思っています。竹製の弓と『直心』と書かれている一部カーボン製の弓とゴム弓は持っているのですが他は何も持っていません。矢もあるのですが多分私の手の長さからしたら短いと思います。) 以上です。 上記の事に対して何かアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 弓道で肩を出して矢を打つのは何故ですか? 弓道で肩を出して矢を打つのは何故ですか? 弓道 ねらいと矢所について 弓道 ねらいと矢所について 高校で弓道をやってます。 最近、後ろをねらっていると言われるのですが、矢が前に飛びます。 なぜだか教えてください。 お願いします。 弓道で「射る」のは何? 言葉の質問です。「射る」と言う語がありますが、「矢を射る」「弓を射る」「的(になるもの)を射る」のうち、どれが正しいのですか。学問のカテゴリーで質問しようかとも思ったのですが、弓道に詳しい方に尋ねた方がよいような気がしたので、こちらで質問します。 弓道において、矢一本は何秒ぐらいで引くのが良いので 弓道において、矢一本は何秒ぐらいで引くのが良いのでしょうか。 演舞をやられるような師はどれくらいなのでしょう? 弓道 引き手小指の矢 弓道で矢を射る際、引き手小指(薬指?)に、 放つ矢以外にもう一本矢を握る人をたまにTVで見ます。 アレは何の為のものなのでしょうか? 弓道を始めたいのですが・・・ 素人なので専門用語が使えず済みません。先日、とある大学祭の弓道部の体験射会に参加し、30分ほど指導を受けました。結果、最初の4本は近くの大きな的に全部刺さり、最後の1本は遠くの本来の的の少し手前の芝に刺さりました。射るのに必死で矢の軌跡を見る事すら出来ませんでしたが、指導者の方が言うには、矢の飛ぶ方向は全て合っていたそうです。ちなみに、子供が弓道部で中高6年間やっており、その関係で予備知識は何となくは持っていました。さて前置きが長くなりましたが、体験会での射る快感にハマり、弓道を始めたいと思うようになりました。そこで質問なのですが、公営や私営の弓道場で(個人の趣味として)弓を引くには、どういったプロセスを踏めば良いのでしょうか。やはり道場や教室に入門し、段を取らないといけないのでしょうか。近隣地域の教室や道場を探してみましたが、募集が終わっていたりと中々上手いこと巡り会えずに居ます。かといって、子供は段すら持ってませんし、子供からの指導を受けながら・・・というのも中々厳しいのかなとも感じておりますし、先日の体験会のみでいきなり道場へ、というのも相当無理がある様に思えますが、気持的には、今すぐにでも道具一式揃えて毎週土日に弓道場に通い詰めたい心情です。乱文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。 弓道をやりたい!! 私は大学で1年間弓道部に所属していたのですが事情により3月の春期練習が始まる前に辞めてしまいました。しかし、再び部活に戻れる状況になったのですが、同学年の女の子(私とその子の2人だけでした)に裏切られてしまい、その子を信用できなくなってもう部に戻るのは辞めました。部活に入っていたときは夏に骨折をしたりして練習に遅れてしまい結局あまり上達せずに辞めてしまったのですが、もう一度弓道に打ち込みたいです。私は段はないので、持っているのは袴と矢(かけは偶然ぴったりのがあったので借りてました。本当はよくないんですけどね)だけです。胸当ても部室に置いてきました。もう断ち切ったつもりでしたが、やっぱり弓道がやりたいです。 小田急線沿い(町田・相模大野・小田急相模原・東林間周辺)の弓道教室をご存知の方、教えて下さい! 弓道の取りかけについて 弓道で弓を引くとき 引き分け→会 の時に、かけの親指と人差し指の間の部分がはずに当たって矢が外れてしまいます。 これは取りかけの仕方が間違っているんでしょうか?それとも中仕掛けが不十分なんでしょうか? 何か少しでも原因が分かる方、回答していただけると助かります。 もし弓道などで使う矢が もしもの話ですが、 もし弓道などで使う矢が、心臓に刺さった場合、助かる見込みはありますでしょうか? すぐに救急車を呼んで、5分ぐらいできたら、、、 ちょっと小説などを読んでふと疑問に思ったことなのですが><参考までに意見求めます。 和弓の矢の修理について 息子が中学で弓道をしています。 矢の羽が破損してその都度新しい矢を 購入しています。修理に出せば直せるとは 聞いていますが、ほとんどの人は買い替えて いるので、それにならっているのですが シャフトはほとんど傷んでいません。 そこで、羽の部分は自分で付け直すことは 出来るのでしょうか。 もし出来るのでしたら、やり方を教えて 頂きたいのですが。よろしくお願いします アイデアをください!弓道で動く的を作ることになりました とある高校で弓道をやっているものです。 先日、先輩からOBの人が7月にやってくるから、動く的を作るようにといわれました。 〔内容〕 ・地面から50cmくらいのところで的が動くようにする。(斜めになってはいけない。) ・OBの人が的を当てないようにする。(当ててしまったら何かあるみたいです。) ・矢の羽を傷つけないようにするため、後ろにある土の壁からそれほど離れない位置に的があるようにする。(70cmくらい離していたら大丈夫だと思います。たぶん... ・正面から見て土の壁の右にある小屋からしか操作は出来ません。左側は壁とかなく、危ないのでアウト(滑車とかなら何とかなると思うのですが、矢が当たったときに耐えられるかどうか・・・) ・先輩から去年のアイデアとかを聞くのは禁止 というような感じです。何か変更があれば補足します。 予算は自腹です。\5000くらいで作れるものにしてください。 あと、高1でも作れるようなものにしてください。(人数は結構います) どうかよろしくお願いします。 弓道を再開したい! 東京在住、26歳♀です。 高校生の頃、弓道部に所属し弓道をしていました。 卒業後は仕事に必死で全く弓道をしていなかったのですが、今年春に転職をし、今の職場は残業も無く時間に余裕もあり、だんだん日々の仕事にも慣れてきたので、また弓道を始めたいと思い立ちました。 始めるために、まず第一歩目、どういうアクションを起こしたら良いですか? 高校は北海道だったため、学生時代お世話になった先生方に付くことができません。。。 そのため、東京の弓道場事情にも全く詳しくなくて…。。。 学生時代に買った、袴・胴着・弓・矢(2セット、巻藁矢含む)・胸当て・弦巻・掛は、揃っています。 (掛は今回を機に改めて新しい物をきちんと作る予定です。) 自由な日にち・時間に練習に行ける所が良いです。 その中で、その時道場にいらっしゃる先生方や周囲の皆様に指導をしていただきたいです。 また、持っている弓が13キロで、今すぐ引くことができないので、最初は道場の弓をお借りして、少しずつ、弓を引いていけたら良いな、と思っています。 思い付きですがかなり本気なので、どなたか情報をお願い致します!(>人<)
補足
色落ちしないか心配です。