• 締切済み

一歳八ヶ月の子ども、どこで遊んでる?

一歳八ヶ月の子どもがいます。 妊娠中なので無理のない程度に公園や子育て支援センター、図書館などに遊びに行っています。 私は元がインドアなのでいくらでも家で時間潰せるのですが、家にこもるのも子どもにも良くないし自分の体力作りの為にも天気が許す時は外出するようにしています。 …が、なかなかこの年に合う遊びが出来ず、あれは危ないからダメ、小さい子がいるからダメ、汚いからダメ、ダメダメダメ~!!!!!となり逆にお互いストレスになっているのでは…と思うようになりました。 出来ればダメダメ言わず大らかに見守りたいのですが、やんちゃで本当に目が離せない…。 図書館なんぞいこうものなら次から次へと本を出して来て読む途中で次の本を取ってくる始末。(お片づけしてからね~と言うとブチ切れて大騒ぎ!大慌てで図書館から逃げる…) 公園もしっかり見ておかないと対象年齢以上の遊具に走って飛びついています。 周りのお兄ちゃん達に混じりたいようで危ないことにも興味深々です。 こんなに小さいのに意外にも足がはやく三輪車と荷物をかかえて追いかけるのも一苦労…。 帰りたくないと散々だだこねて、なんとか帰るその途中に三輪車でしばしオネム…家に着くとパチリと起きてご飯の催促、食べ終わると遊びに連れてけーー!!と大はしゃぎ(母ちゃん体力がもたない…) 皆さんはこの位の年の子はどこでどんな風に遊ばせているのでしょうか? 特に旦那のいない平日の雨の日や支援センターの空いていない時は家での遊びのレパートリーが無くほとほと困っております。 もう過ぎましたが真夏、これからは真冬なんかはどう過ごしていましたか? こんなんで下の子供が生まれたらやっていけるのか…。日々グッタリでイライラしてしまいます。

  • ssmin
  • お礼率94% (124/131)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#200926
noname#200926
回答No.2

無理の内程度にね、としか… 私も上の子が落ち着きが無くて、次々出すし 年齢以上の遊具にも飛びつき 高い大型遊具の上でウロチョロ、いつ柵の開口部から落ちるかと… ハラハラでした。 お恥ずかしながら、無事だったから笑い話ですが 大きなお腹で上の子を追い回していて、二度ほど派手に転んで尻餅をつきました。 一度目は人気の無い公園だったので本当にやばい!と思いましたし 二度目は園庭開放で臨月妊婦がいきなり滑り台の出口につまずいて飛び越え反対側に落ちたので 騒然としてしまいました。 結局「安全第一、門が閉まっている園庭、出来れば保育士さんとかも気さくに関わってくれる所、の空いている時間帯」 「支援センターやプレイルームはお行儀重視じゃないところ。保育士さんが親切な所」 など選んでました。 それでも限界も有り… まだお友達と直接に関わって遊べる年齢でもないので おうちで過ごすことも多かったですよ。 一部屋締め切って新聞紙を破って紙吹雪をつくって遊ぶとか 真夏はお風呂場にタライに水とかいろいろ入れてあげて水遊び 庭があるなら庭でもいいですが… 目は離せませんが、のんびり側で見ていられるのがメリットかな。 体を休め休め、じゃないとお母さんが倒れたら遊びにいくも何もないですからね。 それから、一時保育…これは地域によっても混み具合もあると思いますが うちは認可保育園で比較的安く利用できたので 時々お願いしていました。 シール貼りとか以外と集中してくれないかな? ペットボトルキャップを二個ずつビニールテープで留めたものも 以外とこどもに人気で、なぜか集中して遊んでました 二リットルのペットボトルを半分にカットして、口をビニールテープで留めてもいいですし 100均のタッパーなどに穴を空けてもいいです。以外と好きみたいです

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 返信が遅くなりすみません 子育ての先輩から経験談を含めた回答をいただけて嬉しいです 私は自宅での事でしたが、先日子どもを追いかけていたところ滑ってドスーンと尻もちついてしまいました… 近くにいた旦那が焦って支えてくれたのですが間に合わず笑、体の大きくなった妊婦にお尻で潰されてマンガのような状態に…笑 外出先だとさぞかしハラハラしたことと思います 二人目のときは一時保育も視野に入れてみようと思います すぐ使わなくなるのに増えるおもちゃが勿体無いと感じていましたので手作りも悪くないなぁと思いました

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

近くにデパート・スーパー(子ども広場)はありませんか? よく公園で母子が過ごしているのを見かけ、ほほえましい光景と思っていましたが(お母さんの方はたいへんなのですね)

参考URL:
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0806/197331.htm
ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 地方都市のベッドタウンなので車で20.30分くらいのところにモールはいくつもあります(これまた微妙な距離なんです笑) いつも近場で済ましている為なかなか億劫でして^^; でも下の子が生まれたり仕事に復帰したらば、そうやって自由に行くこともしばらく無理そうなので平日にでもたまにはモール満喫してきます(どっちかというとモールは私の気分転換の意味合いが大きいかな)

関連するQ&A

  • 子供といるのが辛い

    本読んでー、これなーに等と何回も何回もうるさいです。いいことなのは分かるけど1日中なのでいい加減辛いです。応えないと大泣きします。子供の泣き声も大嫌いで、ぶっ○ろすぞ等と言ってしまいます。 幼稚園に行き始めましたが家にいる時間が辛いです。 助けてください。 児相や保健所、子育て支援センターには相談しました。しかし何かあったら相談してと言われ、全く解決には至っていません。

  • 2歳の子への授乳

    2歳の男の子ママです。 おっぱい大好きな息子で1度は断乳にチャレンジしましたが夜泣きに耐えれず断念。 おっぱいを忘れさせるために朝、昼間と支援センターや公園に行ったり家にいるときにはおもちゃやおかしなどで気を紛らそうとしたのですが、どこにいても(支援センター、図書館、電車、スタバの待ち時間)パイーっと大きな声で叫びキーと癇癪を起こすためあげています。 授乳室を探し行くのもめんどうなためケープなどはせず服をかぶせてそのまま飲ませているのですが先日友人に子供のためにもやめたら?と言われました。 1度断乳に失敗してから自然卒乳にしようと決意したのですがダメなんでしょうか?

  • イヤイヤ期??支援センターを突然拒否するように…

    2歳8ヶ月と8ヶ月の2児の母です。 上の子が1歳の時から通っている支援センターを先週から突然泣いて拒否するようになり困っています。 支援センター内で一緒に遊ぶような顔見知りもたくさんおり、今までトラブルもありませんでした。 先々週からいきなり支援センターに入った途端帰る!!と大泣きし、その時はなだめるとすぐ泣き止み、その後は大はしゃぎで遊び閉館時間までずっとお友達とはしゃいでました。 そういう事が先々週は2回あり、先週からは支援センターにつくなり大泣きです…。 先生には泣いてもいいから入っておいで、と言われていますが、大泣きしたまま連れて入ると他のお子さん達がビックリしてしまうと思い、入っていません…。 遊び出せばあんなにはしゃいで遊ぶのに、一体何が嫌なのかさっぱりわかりません…。 下の後追いが酷く、家だと一瞬でも私を見失うと大泣きするのですが、支援センターだと私が見えなくてもご機嫌で遊んでくれるので、私自身の息抜きにも支援センターに行きたい気持ちがあります…。 今日も連れてってみたら着くなり大泣きで、泣く泣く帰ってきました…。 今時期は暑くて公園で遊ぶのも無理なので、支援センターで遊べないのが本当に苦痛です。 支援センターや公園で遊ばせないと夜も寝なくなり困っています。 同じような経験された方いましたら、こうしたら治ったよ!!や、体験談、アドバイス等頂けたらありがたいです。 とうぞよろしくお願い致します。

  • 2歳5か月と6か月の子供の遊び

    初めて質問させて戴きます。過去のも見ましたがぴったり合うのがなく書かせて戴きました。 タイトル通り2歳5か月の男の子、6か月の女の子がいます。 上の子は外で遊ぶのが好きですが、まだ話し合って遊ぶ、譲り合う等が出来ず、公園に行っても目が話せません。結局私が注意してばかりになってしまいます。また、遊ぶ相手が居なかったりすると地面にお絵かきするのが最近好きで、家にいても良かったなと思ってしまいます。 下の子もズリバイが出来る様になってきて、あんまりベビーカー等に座らせておくとつまらないみたいです。(基本的には大人しく寝たりもしてくれます) 上の子のストレスや、体力や社交性の事を考えると公園に連れてってあげたいのですが…上記の事を言い訳にして人見知りの私が外に行きたくないというのがほとんどです。 上の子は車が大好きなので散歩に行くのは私も気が楽なので買い物がてら、子供の気の向くまま行ったりします。 文にまとまりがなくて申し訳ありませんが、家の中で遊ぶ、散歩だけでも子供に可哀想ではないでしょうか?それとも、たまにでも公園に連れてった方がいいでしょうか? ちなみに、このままではいけないと、週に一度サークルにも行ってます。 同じ様に未就学の子を二人以上で子育てしている方、もちろんそうでない方がこの状況をみて、何か意見を戴けると嬉しいです。

  • 子供をあそびに誘い込む方法

    もうじき4歳になる娘が、タブレットで動画をみたがってばかりいます。 お絵かきとか、積み木とか、粘土とか、おりがみとか あとはおままごととか、お人形さんとか そういった「身になる」遊びをしてほしいものです。 また、公園にいくのを嫌がる子なのですが 家には室内遊具のジャングルジム&すべりだいと 大人が飛び跳ねてもOKはトランポリンがあります。 こうした器具を使って、体力遊びもしてほしいところです。 なのですが、誘ってもかぶりをふって断られます。 タブレットを消すと、しばらくは泣いて、それから退屈そうにして、それから ふてた顔をして寝てしまいます。 どうやったら子供を、有意義な遊びに誘えるのでしょうか? (ちなみに、タブレットや動画が好きなら、知育的なアプリとかやらせてみるか? と試したところ、いくつかのアプリを試してみたのですが、プイっとされてしまいました)

  • うなってばかりの7ヶ月の子供

    7ヶ月の子供がいるのですが、不機嫌そうな顔でうーうーうなっている時間がほとんどなんです。特にミルクをあげる時がひどく、飲みながらのけぞってうなったり叫んだりします。いらないのかと思ってミルクをやめると怒って泣くくせに、飲みながらはうなっているんです。(しかも一日8~9回も30分~1時間かけて飲みます。)外出時のベビーカーが動いている間と、絵本を読んでいる間、高い高いをしている時くらいしか、ご機嫌な時間がありません。抱っこしてあげている時でもうなってのけぞったりします。 どこかおかしいのでは、とも心配しているのですが、週末に主人がダイナミックな遊びをすると、声を出して笑います。たまに会うおじいちゃん・おばあちゃんには笑顔をふりまきます。要するに私に対してだけなんです。 一日中、ぶすっとした表情でうーうーうなっているのを聞いていると、なんだか責められている気がして、悲しくなります。とっても不幸せな思いをさせちゃっている気がして、、、。 せめてこちらは笑顔って思っても、夕方になるにつれて、つらくなってきてしまって、今日は「いいかげんにして!」ってつい叫んでしまいました。もう自己嫌悪です、、、。 でも、どうしていいかわからなくて、また明日、子供が起きたら同じ一日が始まると思うと、とても怖いです。 子育て支援センターへは何度も連れて行ったのですが、子供が大泣きしてしまってどうしようもなくていつもすぐに帰ってしまいます。 どう接していったらよいか、どうかアドバイスください。いったいいつ頃まで続くのでしょう、、、。

  • フィリピンの子供の遊びについて調べています。

    学校の総合の授業で「世界について知ろう」ということで、私は”遊び”をテーマに選びました。そして、国はフィリピンを選んで図書室で本を探していろいろと調べたのですが、遊びについては何もわかりませんでした。インターネットを使っても、なかなかフィリピンの遊びについての情報が得られません。実際にフィリピンの子供の遊びをご存知の方がいらしたら、教えてください。また、ホームページや本も紹介してください。よろしくお願いします。

  • 1歳9ヶ月。昼寝をしません

    一歳9ヶ月のむすめがいますが、昼寝をしません。 そして困ったことに夕方寝てしまいます。 夜は11時ごろまで起きていることも はじめは体力がついてきたから疲れさせなきゃと頑張りましたが、眠くなるまで疲れさせるのが至難の技です。 公園遊び1時間じゃたりません。最低でも2時間。ベストは2時間半です。 親のほうが疲れて眠くなります。 中途半端に遊ばせたら夕方ぐずりだし寝てしまいます。 逆にずっと家の中にいたら夜まで起きていて7時半ごろに寝てくれます。 が、本人は外遊びがしたくて相手をするのが大変です。 お昼寝しないので家事も様子を見ながら少しずつ、特に料理は子どもの相手しつつが難しく、材料を切っている途中で中断したり、煮込み料理は煮込んでいる間に娘と遊んでうっかり焦がしそうになったり、最近はまともに作れていません。 子どもってどうやったら寝るのでしょうか? 今は一人遊びしていますが、それも持って10分。すぐに私のほうにやってきて構えかまえ攻撃。 あと、大人の都合ですが二人目妊娠中です。 公園で座れもせず二時間。 正直、無理です。

  • 子供が苦手な1歳児 どう対処すればいいのでしょう?

    1歳になったばかりの男の子がいます。子育て支援センターへ昔はよく行っていたのですが、子供が嫌がって泣くようになり、ストレスになるのもかわいそうで、ここ数ヶ月ずっと行っていません。このため、同世代の子供と接する機会がなく、公園で他の子を見る程度でした。 先日、公園で他の子にシーソーに乗ろうと誘われると号泣しました。病院等で他の子が寄ってくると、私にぎゅっとしがみついて離れません。その時の表情は硬く、かなり緊張しています。 大人に対しては特に泣いたりすることもないのですが、子供が苦手というか、怖いみたいです。 ずっと子供をみてこなかったからかしら、と少し後悔しています。 今後、どうしていったらいいのでしょうか。子育て支援センターへ頻繁に連れて行って、他の子供をたくさん見せたほうがいいのでしょうか。今も1ヶ月に一度くらいはちらっと行ってみていますが、着くとすぐ号泣し、すぐに帰るはめになっています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 1才3ヶ月の子供の遊び

    1歳3ヶ月の男の子を育てています。初めての育児です。 最近おうちにいても、とてもつまらなそうにしています・・・。特に、家事などでかまって あげられない時間は本当につまらなそうです。 最近歩けるようになってきたので、なるべく外に行って歩かせたりしていて、 その時は楽しそうです。支援センターにも週1位は行っていて、その時も楽しそうにしてます。 でも、家に帰ると家のおもちゃに飽きているのか、あまり遊ぼうともせず、私にべったりです。 離乳食の準備や家事をしている時も、一人で遊ぶ事も少なく、私にまとわりついてばかり。 食事の準備の時なんかは、ひどい時はキッチンマットの上でごろんと寝て、「かまって~。つまんない~」みたいなアピール。 なので手が空いている時は極力かまっていて、絵本を読んだり、ボールで遊んだり、ハイハイで(まだハイハイも多いので)追いかけっこしたりして、それなりに楽しそうにはしています。 でも、かまってあげられなくなると、私の近くで指しゃぶりしてたり、まとわりついてきたり、 その辺のもの引っ張り出してみたものの、つまんない。。みたいな感じです。 こんな感じなので、とにかく時間があればかまっているのですが、1歳3ヶ月にもなれば 少々一人で気にいった遊びをしたりできるんじゃないかな。と思ってしまって・・・ こんな感じのお子さんをお持ちの方、どのような遊びをされていますか? また、先輩ママの方、何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。