• 締切済み

脳の障害?

私ことですが、自分の脳に障害があるように思えます たとえば本を読んでいて話の序盤に出てきた人物を忘れてしまう 勉強をしていても、今読んでいることは理解できるが過去に出てきた内容が 突然でてきても理解にくるしむ、過去の内容もそのときには理解していたのに 障害にも思えるのですが 克服する方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

生まれ持った能力です。 一冊の本を読むのに時間がかかるので徳もある。 人それぞれですよ。 私も、高校の時、数学の授業で残り20分(100分授業でした)にその日の内容の問題が出て、できたら教室を出ていいのです。いつも、一番でした。しかし、テストになれば・・・。もちろん中退となりました。 本、たくさん読んでます?私は、ほとんど読んでいません。 たまに読むと、慣れていないので吸収できません。何ページも戻って読み直しますよ。 >克服する方法はあるのでしょうか? ローマは一日にして成らずですよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

それが当たり前だと思っていましたが。 対策としては、メモを取るといいです。特に、たとえば仕事上の義務などで、あまり集中せずに読んだり勉強したりしていると、「記憶」に頼らない限り、どんどん忘れて行くので、私はメモをとっています。反面、心からその本に興味を持って読んでいたり、心から興味を持って勉強していれば、「文脈」や「伏線」として記述が頭に入ってくるので、メモの必要性は半減します。 例えば、値段がついて売られているほどの小説というものは、きちんと読者を引き込むようにできています。序盤でチョイ役が登場しても、何か印象的なことをやったり、あるいは逆に、あまりにもチョイ役なので、読解力のある人なら「あれ? この人はなぜわざわざ登場したんだろう?」と思って印象に残ります。 反面、さらっと読んでしまって、そういう細工に目が行かない場合は、文字の羅列にしか感じられないので、自分なりに人物相関図などを書いていかないと、よほど記憶力がよくない限り、途中でわけがわからなくなったりします。パソコン上などで読む場合は[CTRL+F]で画面内で語句を検索できますけどね。

関連するQ&A

  • 脳の障害?

    長年あまり気にしていなかったのですが、最近、自分の脳に障害があるのでは?と思うことが多くなりました。 そう思った理由が、 (1)誰もが理解している話が理解できない(ことが多い)。 (2)考えたり、人の話を最後まで聞こうとすると、めちゃくちゃ頭が疲れる。(脳に体力がない感じ。) (3)そもそも考えることが極端に苦手。 (4)先のことを考えられない。(とても苦手。考えるとかなり疲れる。) (5)要領が悪い。 (6)初めて聞いた作業などの流れを、理解したつもりでも実行できない。頭にも入ってない。 こういった点が、どれだけ努力しても克服できないんです。周りは口には出さないけど、おそらく『こいつ頭が悪いな』と思っていると思います。 勉強で言うと、英語は結構得意でしたが、理科は小学校からずっと苦手で理解できませんでした。おそらく、『理解』という行動が極端に苦手で、『丸暗記』ならギリギリできる感じです。 家族も同じような症状があります。つい最近、ネットで調べて自分の中ではアスペルガー症候群ではないか?と疑っています。そうでないにせよ、自分には何らかの脳障害があり、思考が困難なのではないかと思っています。 病気なのでしょうか?もし病気じゃなければ、どうしたら克服できるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 自分は高次脳機能障害かもしれない?

    現在二十歳で大学生です。自分は一才のころに急性硬膜下血腫をおこして開頭手術を行ってもらっています。自分は昔から記憶力が悪く、本や会話の内容、人や場所の名前、自分でものをどこにしまったかなどをしょっちゅう忘れてしまいます。あと、昔から自分はコミュニケーション能力が低いと思っています。話したいけど何を話せばいいのか分からないということが多いです。また、最近ではなぜか無気力になることがあり、趣味、勉強、そして友達のこととかがどうでもよくなってしまうことがあります。 最近は自分が高次脳機能障害者ではないのかというふうに疑うようになりました。一才ぐらいの時に急性硬膜下血腫をおこして、20年後にまだ高次脳機能障害が残っているということはあるのでしょうか?

  • 私の脳の変わった活動は双極性障害によるものなのでしょうか?

    みなさん、はじめまして。 東京都在住の26才で約半年前に双極性障害と診断されました、男性です。こちらでは初めて質問させて頂きます。文章にわかりにくいところがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私には、昔から自分の脳の独特の働き方に悩みがありました。内容は以下のようなものです。 ・周りに雑音があると親しいひとでも、会話に集中することが困難。電車の中の会話などはとくに難しい。親しい人の声に集中しようとすればするほどいつのまにか、違う音に集中している。 ・道を覚えるのが困難。歩いてきた風景を道順に整理しようとしても、いろんな情報が頭の中でごちゃごちゃに混じっていて、混乱してしまう。街の中の必要ないであろうと思われる、色んな情報が脳に入ってきてしまう感覚がある。 ・本を読むのが困難。最初は内容に集中できても、段々と(5分くらいで)字の形や他のこと(過去の記憶など)に注意がそれてしまう。さらにひとつの本を続けて読むことができず、常に5冊から10冊程度を平行して呼んでいる。そのため、最後まで読んでいない本が多数。 ・人との会話中、必要以上にその人の表情が気になることがある。いつのまにか表情やジェスチャーに集中しすぎて話を聞いていない。 かなりの思春期ごろから続いている悩みです。 みなさんに相談したいのは、以上のような特徴が、私が双極性障害だから出てくるものなのか、もしくは他の発達障害のようなものが先天的にある可能性があるのかということです。 私は、そういう自分の特質についてわかれば、今後社会復帰するときに自分の特徴を活かせるひとつの指針になると思うからです。反対に無理に自分の特質に合わない仕事をしてしまうと自分が苦しいばかりか他の人にも迷惑をかける可能性がでてしまうと思うのです(今まででそういうことが何回もありました)。 今、自分自身を見極めるために相当悩んでいます。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • これって脳障害ですか

    これって脳障害ですか? たとえば、センター試験の現代文を読んでいて・・・ ・目で追っているだけで、集中していても無意識に理解せず通過している ・理解しようとして読んでいても、いつのまにか無意識に目で追っているだけになる ・理解した文章や設問を、他の箇所を読もうとすると、すぐに忘れる ・集中して読んでいるはずなのに、多くの場合、ほかの事を考えている いま受験生です 不安でたまりません 助けてください

  • 発達障害の脳ってどうなっているのですか?

    私は発達障害ですが自分自身不思議で仕方ないです。 見た目とか普通の人と変わらないのに 何故か行動が遅かったり、 難しい作業や計算が理解出来なかったり・・・私の脳はどうなっているのでしょうか? 親には「甘えてるだけ」と言われますが、確かに何だか自分が甘えている気がします。 私は家族の年齢を覚える事ができません。なので親に何度も紙に書いたら覚えられると 言われ 3か月ぐらいやりましたが 1つも覚えられていませんでした。 あれもダメ これもダメな自分がなんだか悔しいです。 これって頑張れば障害って治りますよね?甘えている自分に腹が立ちます。

  • 脳障害患者の家族について(関西)

    叔父が1年半前に脳卒中になり、現在自分で立つことも物を飲み食いすることもしゃべることもできません。しかし、状況や話は理解できているので、それなりにコミュニケーションはとれています。 叔父の母親が叔父の前で「どうしてこんな姿に・・」と泣いたり「私のことわかる?」とわかっているのに1日に何度も繰り返し聞いたり、必要以上に励ましたりするので、叔父がイライラして蹴ったり帰れと叫んだり(声は出ませんが)することが多々あります。母親はそれを自分のせいとは思わず、脳に障害があるから故の行動と勘違いしていますが、叔父は通常の接し方をする家族とは穏やかに接してくれます。 そんな叔父の母親の言動を直す方法を探しています。叔父の母親はとっても頑固で、周囲の話は全く聞いてくれません。 脳障害患者を持つ家族の話を聞いてアドバイスしてくれるお医者様や相談窓口、またはセミナー等、できれば大阪(関西)で教えてください。 その他同様の経験をされた方のアドバイスもあれば教えてください。

  • 高次脳機能障害かもしれない

    16年前に事故で後頭部骨折、左前頭葉脳挫傷しました。 その後、不眠、疲労がひどく体質が変わったと感じました。現在も睡眠障害は続いており、すぐに疲れてしまいます。 事故から数年後、話したい内容に適切な言葉がみつからない、何を話していたかわからなくなる等、会話に不自由さを感じました。 「そういえば怪我をしてからだな」とは思っていましたが仕方のないことと諦めていました。 他にもこの16年間不自由に感じることはたくさんあったのですが他の症状については怪我との因果関係は考えておらず、頭が悪くなった、性格が変化したと思っていました。 ここ数年、特に記憶力が低下し、思うように言葉が出てきません。 最近、本で実際には書いてもいないことを読んだりもしました。後日、もう一度読もうと本を開くと全く別のことが書いてありましたので判りましたが、これまで自分では気づかないうちに同じようなことがあったのでは?と心配になりネットで「痴呆」「精神病」を検索しているうち、「高次脳機能障害」についてのサイトを知ることとなりました。 もしかして自分も脳外傷による高次脳機能障害ではないかと思っています。 思い当たる症状がいくつもあるのです。 しかし、事故からすでに16年が経過しているのに、ここ数年で症状が悪化するなど考えられるでしょうか? 事故直後は不自由だったことも現在は回復の兆しがあるはずでは?と疑問に感じます。 よくなったことと言えばしなかった臭いがだいぶするようになったことくらいです。 高次脳機能障害が16年も続いている可能性はあるのでしょうか。 どなたかお詳しい方がおられましたら よろしくお願いいたします。

  • 「脳が教える! 1つの習慣」を勉強に活かす

    「脳が教える! 1つの習慣」という本があります。 この「脳が教える! 1つの習慣」という本の内容を、 勉強に活かす具体的な方法を教えて下さい。 いまいち、どう勉強に応用すれば良いのか分かりません。 http://d.hatena.ne.jp/kiyo560808/20090607/1244396593 http://popo6wakuwaku.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

  • パニック障害?脳の損傷?

    私は物事を理解しようとすればするほど頭が痛くなり、頭の中でコリコリ?パキパキ?するような音が聞こえてきます。 そして少し視界が狭くなったり、足元がおぼつかなくなったり、自分がどこにいるのかわからなくなって、少しパニック状態に陥ってしまいます。 なので頭を回転させることが怖くなっています。 これは一種のパニック障害なのでしょうか? パニック障害は元々持っていて、精神科にも通っています。 この症状も自分では脳に異常があると思い、脳神経科に行って診察を受けましたが、手をグーパーしたり、目をつむって真っ直ぐちゃんと歩けるかなどを確認して、普通にできたので問題ないと、この時は帰されました。 でも自分では脳に損傷があるとしか思えません。 こういった症状から考えられる病気?などあれば教えて頂きたいです。 そして、どういった科の病院にかかれば良いのかわかるかたがいれば教えて下さい。

  • 知的障害か発達障害なのかMRIでわかるものですか?

    おはようございます! 少々気になったことがございますので、ご質問させて頂きます。 22歳、男です。 長くなってしまいましたが、 一番最後の■と書かれた項目が本題の質問のまとめになっております。 それだけみて頂いて答えて頂けたら幸いです。  私ももともと非常に記憶力や理解力、思考力がとても低くく。 小学生の時から何か指示を出された時にそれが理解できず(というよりも意識が上の空になりやすい) 行動に移すことができません。  このような状態ですので、未だに小学生の時の勉強すらできない有様。 若干、生活に影響があるとまではいきませんが距離や量の値がうまく理解できなかったり  (例60kmで大体時間に換算してどれぐらいで着くのか。150MLのペットボトルがどれぐらいの大きさなのかわからない(というかあってるか自信がない) 仕事でも人の話を理解できないので仕事がうまくできません。 というか話を聞いていても、意識がどこかに行きそうで、そうならないように集中をするのですが、相手の言っている言葉が頭に入らず、気づいたら意識が別の方向に行っていたなんてことも多いです。集中力も一分ももたないかもしれません……。  それに+して人の言葉や物事、事柄などが記憶することが大変難しいのです。 思い出そうとしても、思い出せません。 思い出しても大抵その記憶は間違ってることが多いのです。 少し前のことも忘れてしまうので。 人の発言を忘れないようにメモも取るのですが、メモを取っていると今度はその人の話がわからない、理解できなかったり、メモが追い付かないこともあってトホホな状態です。  思考自体もすぐに混乱してしまうし、前に進めることができません。考えていたいけど、そもそも考えても自分が考えている気がしないし、考えて発言したことも自分で考えたような気がしないですし、なんというか頭の中で言葉を流して、その状況に見合った意見を言ってるような気がします。  そんな感じだからでしょうか、何かの事柄に対して感じるということができません。 人間は何か感じて初めて思考ができるかと思うのですが、私の場合は物事に対して感じることができません。できないのですが、周りを見ると何か感じて発言をしているので、幼いころより周りの意見にあわせたり、過去の周りの人の意見、もしくは本を読んだ内容を思い出して近いような発言をそのまま発言しているような状態です。  上記の内容に重複するかわかりませんが、感情というのもありません。 ない、というと少し大げさですが人とぶつかりそうになったときは少し驚きますし、時々面白くて笑ってしまうことは多々あります。が、周りの方々を見ていると私には感情がないのでは?と思ってしまいます。主に思いやり、愛情、不安など……普段は何を見ても面白いと思わないし、何事にも興味がモテません。……正直責任感というのも感じません。(無責任なのかと思うときがあります)なので、責任を感じたふりをして、周りにあわせて他人の手伝いなんかはしています。  以上のことから自分でもこの年齢になって自分は脳に障害があるんじゃないかと思い、脳神経内科へ行ってMRIで脳を見てもらったり脳波を見たのですが、異常なしでした。  なぜかその後に精神科へ案内され、心理テストを行った結果。 軽うつと診断されました(笑)  まぁそれはおそらく誤診だと思うのですが……。   ■質問の本題 MRIで脳に異常がなくても知的障害、発達障害ということはあるのでしょうか? もしそうであるのであれば、念のために見に行ってもらいたいのですがどこへ行けばよいのでしょうか? 教えて頂けるとありがいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう