• ベストアンサー

Excelのファイルが消えました。

Excelのファイルが朝パソコンを立ち上げると消えてしまっていました。前日は保存で終了したのですが・・・・ ショートカットは残っているのですが、元がありません。OSは、Windows98です。 探す方法がありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khide
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3

>ショートカットは残っているのですが、元がありません 誤って移動したか、削除した可能性が高いと思われます 誤って移動した場合は、#1,#2さんが答えている通り探して下さい 削除した場合は、まず保存先ファイルが自分のローカルですか?、サーバー上のものですか? サーバー上でしたら、復元は不可能です ローカルに保存していたのであれば、ゴミ箱に入っているか確認して下さい ゴミ箱が空でないのであれば、復元ツールを利用して該当のファイルがあるか探して復元して下さい それでもないのであれば、分かりませんがウィルスなのかもしれません???? ウィルスにかかっているか一度ウィルススキャンをして見てはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
kinkao
質問者

お礼

ありがとうございました。ウイルスではないようです。ご心配ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「スタート」の「最近使ったファイル」にありませんか? またはrumoursさんに近いですが、 「スタート」-「検索」で「*.xls」というファイルを保存した日付で探してみては?

kinkao
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rumours
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

スタート→検索→ファイル名 で見つけられませんか?

kinkao
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのファイルが開きません・・。

    個人のパソコンではFDのショートカットから、エクセルのファイルを開くことができるのですが、職場のパソコンでは、FDのショートカットを開いて、エクセルのファイルをクリックすると、画面が黒くなり、ちゃんと開けません。 以前に「読み取り専用・・」というウィンドウが出てきたのですが、それと関係があるのかどうか・・? ツールバーのファイルを開くからだと、開くことが できるのですが、なんとも面倒です。 要領を得ない説明で申し訳ないのですが よろしくおねがいします。

  • エクセルファイルが消えた

    会社の後輩の困った事です。 既存のエクセルファイルを開き、上書き保存して終了しました。 また、すぐ開こうとしたら・・・・ ファイルが有りません。 (1)上書き保存はショートカットアイコンをクリックしました。 (フロッピーのアイコン) (2)消えたファイルのあったフォルダを表示してもやはり有りません。 (3)操作していたPCはWinXP (4)オフィスは2000です。 (5)ゴミ箱を見ても有りません。 (6)違う場所に保存されているのかと思い、検索しましたが有りません。   ↑上書き保存のアイコンを使ったのでコレはありえないとは思いますが。 以前もあるはずのファイルが消えた事が有ったそうです。 一体、何なんでしょうか。。。。 もう、そのファイルは存在しないのでしょうか? 見つけ出す方法があるのなら、誰か教えてくださ~い。

  • ショートカットアイコンと、元のファイルの関連

    いろいろ検索して調べて、ショートカットアイコンとはファイルそのものではなく、 元のファイルを開く入口(近道)だということがわかりました。 そこで質問ですが、 1)ショートカットアイコンから(Excelのファイル)ファイル開き更新すると、  元のExcelのファイルが更新されると考えてよろしいのでしょうか?    ※つまり、ショートカットアイコンから元のExcelのファイルを遠隔操作している  ということなのでしょうか? 2)記録として保存するファイルは、元のファイルでありショートカットアイコンを  保存する必要はないのですよね? 3)ショートカットアイコンは削除しても元のファイルさえ削除しなければ大丈夫なのでしょうか?

  • ショートカットからEXCELファイルを開くとクラッシュする

    会社のパソコンですが、サーバーの共有フォルダのショートカットを自分のパソコンのデスクトップ上に置いています。そのショートカットからEXCELファイルを開くと、「アプリケーションエラーが発生しましたExplorer.exeクラッシュ情報がNOTES.RIPファイルに保存されます」のメッセージが出て、マイドキュメントのフォルダが開き、ステータスバーが消えます。EXCELファイルは編集できるのですが、最小化すると見えなくなり、デスクトップ上のアイコンも全て消えており強制終了しか手が無くなります。ノーツを利用していることは関係ありますか?また、アイコンの位置が勝手に変わることが頻繁にありますが関係はありますか?よろしくお願いいたします。

  • エクセルのtmpファイルについて

    エクセルのファイルを開き作業終了後、上書き保存を行うと元データと一緒に必ずtmpファイルでの保存も同時にしてしまいます。 何かのウィルスにでもやられたのでしょうか?

  • excelファイルを上書きしてしまった・・・

    excelファイルを上書きしてしまいました・・・。 そのexcelファイルは、10近くのシートを使っていて、 8つほどのマクロを記録していました。 ファイル自体が重たく、保存する際エラーが出ました。 別名で保存しようにもできませんでした。 そのため、新しいexcelファイルに作業内容だけを移し、 一旦excelを閉じて、コピペし直そうとしました。 ですが、その新しいexcelファイルを元のexcelファイルに、 誤って上書き保存してしまいました・・・。 この元のexcelファイルに戻すには、どのような方法があるでしょうか? どうしても復元できないと困ります。 excel2016です。 よろしくお願いいたします。

  • 【エクセル】関係ないファイルが表示されます

    エクセルを起動した際に勝手にファイルが開き困っています。 ネットワーク上のHDDにデータを保存して、WIN-XP-PRO, EXCEL2003で使っています。 エクセルをショートカットから起動すると、ある特定の5つのファイル (.XLS .PDF .TXT .LZH)がエクセル上に勝手に表示されます。 当然.PDF .LZHはエクセルでは扱えないファイルですから、 単なるテキストファイルとして表示されます。 <1>エクセルを起動してメニューバーのウィンドウを見ると、 この5つのファイルがありますので「表示しない」を選んで エクセルを終了させても改善しません。 <2>「XLSTART」のホルダーは空です。   (全てのファイルを表示にしてあります) <3>これらのファイルを別のHDDに移動してからエクセルを   起動すると正常になりますが、再び元のHDDにもどすと   同じ症状がでます。 <4>「ショートカットから起動して」も「EXCEL.EXEから起動して」も   「勝手に起動する以外の.XLSファイルをクリックして」も症状は   同じです。 <5>勝手に起動するファイルの中で、.EXL以外のファイルを クリックするとそれぞれ適切なアプリケーションから起動します。 昨夜までは全く問題はありませんでした。 今朝の起動から症状がでて難儀しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • デスクトップのEXCELのショートカットを削除したら

    よろしくお願い致します。 使用しているのはWindows XP proで、hpのパソコンを使用しています。 EXCELをよく使用するので、 デスクトップにもショートカットのアイコンがあり、 またスタートボタンをクリックした際にも、「すべてのプログラム」の上に、よく使用するプログラムとしていつも出てきました。 ところで、デスクトップにあるアイコンが数が多くなってきてしまいましたので、 ショートカットアイコンなどは削除してしまおうと考え、 EXCELのショートカットもごみ箱へ入れてしまいました。 すると、「すべてのプログラム」に出てくる、 よく使用するプログラムにあったEXCELも消えてしまったのです。 これはまずいと再びごみ箱からEXCELのショートカットを「元にもどす」でデスクトップに戻し、 EXCELを開いてみたところ、 いくつかのファイルが左側にリストになって現れ、 「これらのファイルを復元しますか?」のようなメッセージが出てきました。 私は保存をかけたつもりでいましたが、 一応それらも復元し、保存をかけました。 そこで、疑問に思ったのですが、 今までのEXCELファイルや、ごみ箱にショートカットを捨てた後のEXCELファイルなどは、 これまで同様ハードディスクに保存されているのでしょうか。 チェックした感じですと保存されているのですが、 なんとなく心配になってしまったので、質問させて頂きました。 長文になってしまい恐縮ですが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルファイルが立ち上がらない

    どなたかご教授をお願いいたします。 OSはWinXPです。 パソコン上に保存してあるエクセルファイルを、直接ダブルクリックすると、普通はファイルが開きますよね。(2、3日前まではまちがいなく開いていました。)昨日から、突然開かなくなりました。ダブルクリックすると、一応エクセルが開きます。しかし、シートがない状態で、一番上のバー(名称はステータスバー?だったかな?)にも通常はMicrosoftExcel Book1と出るはずですが、MicrosoftExcelだけです。要するに、保存していたデータが開かないんです。保存しているどのエクセルデータも同じです。ただ、普通にエクセルを起動して、「ファイル」「開く」では、データが開きます。どなたか、解決方法がわかりましたら教えてください。

  • エクセルファイルが開けない

    お客様からメールで送られたエクセルファイルを開くと「エラーが発生したためEXCELexeを終了します」とメッセージが出てファイルが開けません。拡張子はxlsです。エクセル2007の入ったPCだと開けました。エクセル2007の入ったPCで加筆し1997から2003で保存したファイルを私のPC(エクセル2000)ではやはり開けません。何か良い方法は有りますか。

専門家に質問してみよう