• 締切済み

別居してやり直せたかたお願いします。

こんにちは。 主人に二ヶ月ほど前に好きな人ができました。 そのことで色々話し合い、 私のことは嫌いではないけど好きな気持ちがないと言われました。 別れたいとも言われたことがあります。 でも将来的には一緒にいたい、子供も私との子がほしいといいます。 私は主人を愛していますのでやり直したいと思っています。 発覚時は責めてしまいましたが、、。 つい最近 主人に一ヶ月半くらい離れて暮らしてみようと言われました。 12月くらいに帰ってきてと。 この間に相手とは別れると言います。 これは口だけかもしれませんが。 私と子供の大切さに気づきたいとのことです。 私は離れて暮らしたらもっと離れてしまうんではないか。 1人の方が気楽になってしまうんではないか。 女の子を連れ込むのではないか。 など不安がいっぱいです。 別居してやり直すことはできるのでしょうか?? 経験された方など どのようにやり直せたかなど聞きたいです。 お願いします。 主人、私は20代前半娘は1歳9ヶ月です。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.2

 なんとも言えないですね、この結婚生活がご主人の感情一つで左右される状況みたいですから 結婚ってそんな恋愛のお付き合いとは違うんですけどね、ちゃんと社会的な制度として二人の関係を認められ、別れるにもそれなりに理由がいることとや、制裁もあると分かっているんでしょうかね、ご主人は・・・ 質問者様が優しいからご主人は助かっていますけど、普通なら「では慰謝料を払ってください」その後にお好きなように って話ですよ 質問者様の優しさの中に、一人では生きていけないとかご主人に依存する気持ちはありませんか あればそれがご主人にとって都合よくさせてしまっている原因 実際に他の女に取られたら、娘さんはどうなるのでしょうか?誰が世話をしてお金を費やしていくのでしょうか、ていうかご主人のお子さんですか? とりあえず、今の状況からすると、音信不通に徹してその間にできる限りの準備をしておくことが望ましいかと思います、期待する気持ちと反対の行動をするのは難しいかもしれませんが、取れるものは取れるように時間を有効に使った方が良いという時期にもなると思います 本当にやり直したいなら、全て自分が悪かったと言い、奴隷のようになる覚悟がなければ戻ってこないと思います ご主人が求めているのは都合の良いお母さんでしょから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.1

はぁ?旦那、バカですか?? おっと、失礼。 あんまり自分勝手なんで、張り倒したくなりました。 そして、貴女も。 結婚してるんですよね?婚姻届を出して、法的な夫婦ですよね? 夫婦であるなら、貴女には妻として、母としての権利と責任があります。当然、ご主人にも夫として、父としての責任と権利があるのです。 今回、ご主人は夫としての責任を放棄しました。 それに対して、貴女は妻としての権利を行使しなくてはいけません。 それは、ご主人の浮気を調べ、 証拠を掴むことです。ご主人に、別居だの言われる筋合いはありません。貴女が、主導権を握らないと。 もう、好いた惚れたでくっついたり別れたり出来る関係ではありません。責任と権利がある、法的な関係なんです。 自覚して下さい。 貴女は妻であり、母です。 夫がフラフラといつまでも恋人気分でいるなら、目を覚まさせないといけません。 貴女のご両親と彼のご両親に話して、きついお灸を据えてもらって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭内別居2日目 つらいです

    36歳の専業主婦です。 主人をどうもおこらせてしまい、ずっと口も聞かず顔もなるべくあわさないで2日過ぎました。 原因は夫婦生活。一昨日私のほうが疲れていて断ったのです。 昨日は私の誕生日だったのに、一言も口を聞いてもらえず、「おめでとう」の一言もありませんでした。 布団に横になったらもうやっと横になれたと安堵するのに、主人が近寄ってくるともう吐き気がするぐらいうんざりします。 断る私がそんなに悪いのでしょうか? 私は専業主婦ですが、1歳半の娘の世話で手一杯の上、最近貧血がひどく、偏頭痛もありずっと体調が悪かったのです。 主人もそれは知っていて今日は仕事が休みだから午前中子どもを見てあげるから婦人科に行く予定でした。でも主人は朝から居なくなりそれもできませんでした。 家が戸建てなので2階と1階とで別居状態。 寝室も主人は別室に移って寝て、食事も外食しています。 かわいそうなのは、何か感じている娘と犬。 犬のほうが敏感に私たちの様子がおかしいと思っていて落ち着きがないです。 子どももなんとなくですが主人には近寄りません。(主人も近づかないですし・・ お互い無視したままの連休・・・。 しんどくてたまりません。 子どもの笑顔だけが今は救いです。 私はどうしたらいいのですか?

  • 別居中に私が死んでしまったら

    主人との別居中に私が死んでしまったら、子供達は主人の方にいってしまうのでしょうか? 別居の理由は、主人が私に絶えかねて家を飛び出し、 その後浮気をし、現在は私が帰ってきてといっても私が嫌だから帰りたくないという理由です。 もちろん離婚をしてくれともせまられています。 子供は2歳と一ヶ月の娘2人です。 私としては主人が出ていってからここまで支えてくれた実家にひきっとってもらいたいし、 主人の両親がすこし問題のある人達なので、もしその人達に育てられると思うとぞっとします。 主人は子供達はかわいいといいますが、お金の事しかしてくれていない状態です。 もし今私が死んでしまったら、私の実家の方に引き取ってもらうっていうのは 法律上ではできるのでしょうか?

  • 別居

    主人の浮気(セフレが複数)が発覚し問い詰めると逆ギレされ何故か私と子供が追い出され現在別居中です。 浮気が発覚した際に私から離婚を口にしてしまい、撤回はしたものの、現在は主人から離婚を要求しています。 現時点では、主人は本気のようです。ただ、小さい子供が二人いるため、少し迷いがあるようです。 ですが、私への愛は冷めているようです。あったとしても情くらいです。 現在は一人にしてほしいという主人の希望をのんで、そっとしてあげていますがこのままの状態が続くと一人でいることに慣れ、子供たちへの愛情も薄れ、本当に離婚になってしまいそうです。 もし、主人にやり直す気があったと仮定して、離婚する!と言ってしまった手前、何かきっかけがないと主人からの修復は難しいと思うのですが、どうしてあげればいいでしょう?やはり今はそっとしておくしかないでしょうか? ちなみに私から一日に1回くらいやり直したいという内容のメールを送ってしまいます。

  • 離婚して子供と別居(以下別居)となってしまった方にご質問です。

    離婚して子供と別居(以下別居)となってしまった方にご質問です。 なんらかの理由で離婚を経て子供との別居状態となっている方々、 以下の事を教えていただけませんか。  ・性別、年齢を教えて頂けると親近感が持てるかと思います。  ・別居してから今までの期間はどれくらいですか?  ・別居してからはどんな気持ちでしたか?  ・子供と会う機会はありますか?  ・会ったらどんな事をしていますか?  ・妻と復縁したいと思った事はありますか?  ・今でもつらいですか?  ・死にたい、死のうと思った事はありますか?  ・今、あなたは何を糧に生きていますか? 妻から離婚を切り出されました。 6/9で破局となりそうです。 後悔だらけです。 原因は様々なものがありますが、一言で言えば私が原因です。 今一番つらいのは別居となる事実を受け入れる事ができない事です。 胸が張り裂けそうです、特に子供と別居するなんて考えられません。 まだ1歳3ヶ月の女の子です。最近になっていろいろ喋りだしました。 皮膚が弱く、すぐにただれてしまいます。ぽっちゃり顔の目に入れても痛くないほどかわいい娘です。 これからが楽しみだっただけに涙が本当に止まりません。 妻を苦しめていた事に今更気づきました。 手を上げたこともあります。 何もかも後悔です。 妻へは何度も掛け合いましたが、もう絶対に無理だそうです。 もう間に合いませんでした。 思い返してみれば、妻と共に歩んだ四年間は本当に楽しいもので、 かけがえのない思い出です。 妻にとってはそうではなかったのかもしれません。 それでも妻は今まで私と一緒にいれくれました。 妻に対しても悪かったという気持ちでいっぱいです。 同じような境遇の方の意見を参考にこれからの生活を始められるよう頑張りたいと思っています。 これからは子供の養育費を払う事で子供に尽くして生きたいと考えています。 ただ、子供の成長を見守る事ができない以上、もう生きている意味を見出すことができません。 ましてや妻が再婚し、他の男性と共に娘を育てる事を考えると胸が痛くなり吐き気が止まりません。 是非、意見をおねがいします。

  • 別居にはまだ早いでしょうか…。

    別居にはまだ早いでしょうか…。 現在30歳(私)と31歳(夫)の夫婦です。 20歳頃から付き合い始め、同棲し、一年半後子どもが出来て結婚しました。 今、別居を考えています。 理由は一言では簡単に説明できないのですが、一つは主人の仕事やお給料についてです。 生活ができないほど困っているわけではないのですが、個人経営の飲食店の調理師として勤務しており、週1休み、拘束時間12時間労働で手取り月20万円です。これが8年間ほぼ変わっていません。社会保険等は付いていますが、ボーナス2回を含めても260万円ほどです。私も仕事をしてサポートしてきたつもりですし、彼も大変なの はわかりますが、この先ずっと今のままの生活は嫌です。 もう少し余裕のある生活をする為、娘に経済的な理由で進む道を諦めさせない為に、転職を考えて欲しいと思っています。 主人の両親も今の勤務先よりもっと自分の勉強や刺激になる店へそろそろ移ったらどうかと考えて、主人にも話してくれたそうです。 しかし、彼の返事はいつも「今年いっぱいで辞める」とその場では言い、時期が近づくと「タイミングがあるだろ‼簡単に辞められるわけがない‼」と怒ります。 確かに従業員はオーナー家族(奥さん、娘)以外主人しかおらず、新人さんが入ってきてもすぐに辞めてしまうので、主人が居なければ店が回らないのも事実です。 でも、家族の将来と、言い方は悪いですが継ぐわけではない他人の店とどちらが大事か天秤にかければ迷う余地はないのでは、と思ってしまいます。 土日も無く働いている私に娘も寂しさを感じ、兄弟でもいれば少し違うのでしょうが、それも経済的に無理だと主人に言われ諦めました。 せめて私の夢であった、自分達の店を持つことへ向けて今頑張るのならこの大変さも我慢できますが、その気もないようです。 要するに主人は現状を変える勇気が無いから我慢しろ、ということのようです。 そんな向上心の無い人に付いて毎日家事と育児と仕事をしていくのに疲れました。 休みの日もパチンコばかり行って家におらず、ほぼ毎日娘と2人だけの食事をするより、自分の家族がいる実家で皆に囲まれて暮らす方が娘にとっても幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 帰りが遅く、私たちが寝た後も1人お酒を飲み続け、朝、私が起きると飲んだ缶や食べカスが散らかった部屋を見るとこんな人の為に苦労したくない、と嫌気が指します。 私にも欠点があるので、お互いさまだと思ってきましたが、彼の都合や要求の方が多く、それに振り回されて生きていくのはもう嫌です。 そんな考えで別居・離婚は浅はかでしょうか。

  • 別居した方、別居中の方、男性の方教えてください。

    ここ最近何度か質問をさせてもらっています。結婚半年で子供一人2ヶ月の子がいます。昨日から別居することになりました。原因は私です。その事件があってから2ヶ月ちょっとたちました。その間に私は出産と別居とデ戻りをして、今回また別居とゆうことになりました。原因は何回かここで質問させてもらっているので今回は原因については書きませんが、そのことで旦那は離婚かやっていくかずっと悩んでいました。私はもちろん3人でもう一度やり直したいのですが、旦那の気持ちがよくわかりません。一回目の別居後、旦那はまだ許せてないから私がつらいおもいをしてもいいなら一緒に住んでもいいとの事で家に帰りました。やはり辛かったです、毎日のように泣いてしまいました。それでも私は頑張るつもりだったのですが、旦那もきつかったみたいで今回また別居をしようといわれました。私は、『もう離れて住んでも何も変わらないんじゃないか?』『一緒にいるからこそ少しずつでも気持ちも変わっていくのじゃないか?』と思って別居には反対しましたが、旦那は自分の気持ちを一人で考えたいとの事でした。私の中では、別居=離婚の準備、離れすぎた二人はもう戻ることはできないんじゃないかと考えてしまいます。それで、離婚しようと決意し、渡したのですが、いざそうなると駄目ですね。結局、離婚届けはまだ出さないから一人で考えてみてといいました。2か月ちょっとの間で、実家と家を行ったり来たりの繰り返しです。旦那も本当にどうしたらいいかわからないみたいで、私を許してあげたいけど許せない気持ちと、だからといって別れていいのかの気持ちがぶつかりあって本当にわからないみたいなんです。ここで、また別居しても旦那の気持ちがはっきりすることはあるのでしょうか?別れてしまったほうがいいのでしょうか?私はもちろん戻りたいのですが、育児と今の状況で限界に達してしまいそうです。別居しても連絡はこまめに入れたいと思っているし、旦那が子供に会いたいときは会わせるつもりです。とりあえず、2ヶ月くらい考えてもらおうと思っているのですが、長いですかね?私は1ヶ月くらいがよかったんですが、言いにくくて2ヶ月くらいといってしまったんですが、、。男性の方、もし別居して考え直すとしたらどんな事をしてもらえれば心が揺らぎますか?一緒に住んでるわけじゃないので連絡をまめにとるくらいしか、思いつかなくて。あと、まだ子供も小さくて働きにもいけないんですが、別居中は旦那からお金の援助はあると思うんですが、実家を出て子供と二人で暮らしたいと思っているのですが、やっぱり厳しいと思いますか?親も借金をたくさんかかえていてとても私達をみるのも難しい状況です。私も借金(ローン)があります。もともと夜の仕事をしていました。旦那ともお店で知り合いました。とてもお昼の給料じゃやっていけません。この別居中でも夜の仕事をして少しでもお金を貯めておきたいのですが、旦那はいやだそうです。子供のためにも、あと私が働くのも。だけど、実家にいて何もしないでいても頭がおかしくなりそうだし、少しでも何かで気を紛らわせたいのです。やっぱりそんなことしたら、旦那とはもう戻れませんよね。別居して実家などに帰った方、どのようにして別居生活を送られましたか?

  • 別居

    自分の至らなさ(浮気)で、別居1ヶ月半が経ちます。 子供達とも離れ辛い毎日過ごしています。 当然反省もしているし二度とこんな辛い思いを したくないので浮気なんてする気もありません。 当初妻から2ヶ月位少し離れたいと言われ仕方がなく 私から家を出ました。  1ヶ月経った時に『戻りたい』と連絡をしたのですが『無理です』と 返答がありました。もう少しで2ヶ月経つのですが連絡を とるのが非常に怖いです。当然妻を愛しています。 1日も早く帰りたい気持ちでいっぱいなのですが、 同じ様な境遇の方やアドバイス頂けれる方お願い致します。

  • 別居中の不倫

    現在、主人と離婚前提の別居中で 私の方が子供をつれて、実家へ帰っています。 再三、離婚はせずに冷却期間にしておこうという願い出を受け入れてもらえずの別居です。 とりあえず、離婚ができる状態になるまでは、 別居にして欲しいとお願いしてそうなっているのですが、 この間に主人には、合コンや浮気行為は絶対にしないで欲しいとお願いして、主人は同意してくれています。 それでも、合コンへ行ったりなど、約束を破る行為や、浮気が発覚した場合は慰謝料を請求できるのでしょうか?

  • 別居中の主人の気持ち

    はじめまして。 主人43歳、私40歳、子供二人。結婚生活19年の夫婦です。 11ヶ月前主人の浮気が発覚して(相手30歳独身、9年の付き合いだが別れていた時期もあり) なんとか夫婦の修復に努めてきましたが 何度話し合いをしても、主人は相手の女性と別れたくない、私とも離婚したくないと平行線でした。 一週間前に私が精神的に耐えられなくなり別居を始めました。(今相手の女性のところです) 私は相手の女性と別れないのなら離婚する、でも、別れて戻ってくるなら受け入れると宣言しました。 主人の会社の経理をしているため別居してからも会いましたが 給料は今までのとおり全部私が管理してお小遣いを渡すという感じで、お金はすべて私や子供が使っていいと言います。 離婚になったら慰謝料、養育費はきちんとだすと言っています。 が・・離婚届けすぐに出さないやろ?俺が判子押さなければ離婚できないよなぁ・・・ と言ったりしています。 昨日のメールで仕事が忙しいとのことだったので、「風邪ひかないように」と送ったら「俺のことは心配しなくていいよ。子供を目一杯守ってください。俺もがんばります」と送られてきました。 今の主人の心理状態はなんなのでしょうか? 別居に入ったところで結果を急ぎ過ぎるのはよくないかも・・と思っていますが・・ しばらく様子を見るべきでしょうか? 経験者の方、男性の方・・からの回答が頂けたらと思います。 はじめての質問なので乱文をお許しください。

  • 旦那との別居に悩んでいます

    30代前半既婚女(子供幼児一人)です。 旦那と別居したいと思っていますが、子供がいるので悩んでいます・・・。 性格の不一致から結婚直後から喧嘩が絶えない。過去に浮気(主人、一度)有り。等の理由で、別居(というか離婚)したいと思っています。ただ、子供にはとてもいい父親なのです。現在、浮気はなさそうですが、喧嘩していて私と何日も口をきいていない時でも他の女性と深夜にメールや電話をし、ただの友達だと言い張りますが発信履歴は削除していました。現在、彼から不満を口にすることはないので、私さえ彼の性格に我慢すれば(再度浮気の証拠を見つけたら我慢はしません)、家族を続けられる状況です。ただそのためにはかなりの我慢や努力が必要ですが。 主人の浮気やその他の悩みからうつになり、医師のすすめで仕事は休んでいますが、離婚しても子供を育てていける経済力はあると思います。1年ほど前に仲が悪いながらも、二人目の子供が欲しいことを主人に相談しました。そのためには、うつの薬を中止しなければなりません。医師には止められましたが、その頃調子が良かったこともあり、どうしても早く子供が欲しかったので、主人の合意のもと薬を中断しました。薬を減らしている最中は本当にとても辛く、薬を飲まなくなった現在も辛い状況が続いていますが、それでも子供ができるのを楽しみに耐えているところです。主人とは喧嘩が絶えず、「離婚することになっても二人目は欲しい」と言うと「こういう状況で二人目は考えられない」と言われました。(その後、仲が悪くない時は、夫婦生活もわずかですがありました。)薬を再開してしまっては子供はあきらめなければならないので、人口受精でも体外受精でも子供さえできればこっちのもんだ!(いつでも離婚できる!)という気持ちで頑張っています。とは言っても、私の婦人科系の治療が必要で妊娠できない状況ですが・・・。 正直言って、現在毎日が辛いです。子供もできないかもしれない、夫婦仲は悪く改善の可能性は低い(何度も話合いや努力を重ねてきました)。二人目が欲しいと告げていない実母には「もう我慢も努力もすることはない」と言われており、二人目が持てないとしても別居(離婚)する覚悟は十分にできていますが、主人は子供にとってはとても良き父親であり、子供も主人のことが大好きです。それを引き離してしまうことにとても抵抗を感じています。私さえ我慢したらこのまま家族を続けていくことはできるのです・・・。家族を続けていく限りは二人目の望みもある(離婚したら再婚はしたくない)、その代わり希望が持てる限り薬は飲まないだろうから、辛い状況は続くだろうとは思っています。 主人とは1ヶ月程口をきいていません。過去の浮気で私はとても辛い思いをした、私がいやがることをわかっていながらなぜ他の女性と深夜のメールや電話をするのかと問い詰めたところ、うまく説明できないと言い放置。1ヶ月前に何の説明もしない主人に我慢できなくなり、家から追い出しました。2,3日で家に戻ってきてメールで”話し合った方がいい。ただ今は整理ができない。”と言ってきてそれからずっとそのまま1ヶ月お互い口をきかない状態です。こんなギスギスが続く家族は、正直言って要りません。子供にも気を使わせてしまっています。いい加減、こちらから別居を告げようと思っていますが、子供のことがネックになっています・・・。