- ベストアンサー
LINE既読無視される理由とは?
- 同級生で仲のいい男友達がいますが、最近LINEを既読無視されています。夏休みには毎日LINEをしていたのに突然無視され、相談のLINEも再び無視されました。学校が始まって環境が変わったこともあり、私との関係は遠くなってしまったのか心配です。どうすればいいのか悩んでいます。
- 男友達とは夏休みに非常に仲良くなり、毎日LINEをしていましたが、最近既読無視されることがあります。相談のLINEも無視され、学校が始まって距離が離れたこともあり、私との関係は冷めてしまったのか不安です。このままでは辛いので、どうすればいいのかアドバイスが欲しいです。
- 同級生の男友達と夏休みに仲良くなり、毎日LINEをしていましたが、最近既読無視されることが増えました。相談のLINEも無視され、学校が始まって関係が変わってしまったようです。私との関係は終わってしまったのでしょうか。このままだと辛いので、どうすればいいのかアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方にとって一番しんどいのは。 「毎日」という繋がりが成立しなくなってしまった事なんだと思う。 彼は、 好意を持って近づいてくる異性のラインはブチる人。 貴方は、 好意の対象では無いけれど。 繋がっていて「楽しい」から、 その価値がある(毎日やり取りしても良いかな)。 そういう目線で捉えられていた。 脈が無いのは分かっている貴方。 でも、 彼氏とも別れ、寂しさの多い貴方にとっては、 途切れない(毎日)の彼との繋がりはとても有難かった。 有難い存在だからこそ、 毎日のラインが続いている事を楽しむ「だけ」では無くて。 こんなやり取りもいつか終わる(いつか途切れる)・・・ そんな事さえ不安気に先取りしていた貴方がいるんだよ。 今の貴方は、 既に以前の自分が想像していた世界に入っているとも言える。 だから余計にしんどい。 彼は、 貴方との毎日を「決め事」にはしていない。 結果(ほぼ)毎日なのと、 昨日まで続けていたから、今日も必ず。 途切れない事を目的にしたやり取りとは全然違う。 彼の感覚はシンプル。 毎日続くかどうか? そんな問題を難しく考えるな。 お互いに違いの多い生活をしている。 やり取りが出来る時もあれば、出来ない時もあるさ。 お互いに時間が無ければ、 時間がある(出来た)時に返せばいいだろう? 彼は元来そういう目線からやり取りをしている人。 貴方も分かっている。 ただ、 彼は貴方の寂しがりや不安症を少し理解している人。 その分、 彼なりの優しさのお裾分けをしてくれていた。 貴方を構ってあげていた彼もいるんだよ。 貴方はなるべくやり取りしたい方だろうから、と。 そんな彼に貴方は安心感を得て、 いつしか彼を心の拠り所にしていた。 貴方にとっては、 とにかくブチる(続かない)が痛いし、怖い。 それは彼から興味が無いと言われたような「気がする」から。 別に彼は言っていない。 今も彼の中には、 貴方と向き合う為のスペースはある。 ただ、 貴方のように毎日のルールは特に要らないと思っているし、 日々の優先順位はとてもフレキシブル(だと考えている)。 やり取りが続く事もあれば、続かない事もある。 別にそれでも良いと思っているのが彼の真実。 貴方を構おうとすれば構えるのかもしれない。 やや無理をすれば、 貴方のラインに応じる事も出来るのかもしれない。 でも、 それをやったら・・・ 貴方とのやり取りの意味(楽しさ)が減ってしまう。 義務的になってしまう。 貴方を満たす為だけの繋がりになってしまうから。 そして、 それをやってしまうと、 貴方にとってはそれが「当たり前」になってしまう。 勝手にルールにされてしまう。 構える範囲は構ってあげても良い。 でも、 貴方の全部を丸抱えは出来ない。 俺にも俺の生活がある(お前にもあるだろう?) 僕との繋がりを楽しむのは別に構わない。 それでも、 僕との繋がり「だけ」に賭け過ぎたり、拠り所にされ過ぎても・・・ 彼は貴方に「ゴメン」しか言えない。 彼は貴方の不安のお世話係では無いから。 貴方も分かるよね? 彼は特に変わっていない。 今の、目の前の日々にシンプルに向き合っているだけ。 貴方も深呼吸を。 彼との繋がりは「ある」。 それ自体が貴方の勇気でしょ? でも、 彼に全面的に頼る事は出来ない。 彼によって貴方の全ては満たされない。 今辛いのは、 彼にやや適量「以上」の何かを求めてしまっているから。 彼は貴方に辛い思いをさせているつもりは無いんだよ。 これからも、 お互いに目の前の日々を充実させながら、 良い風を送り合えるような楽しい(でも寄りかかり過ぎない)関係でいたい。 そう思っているだけ。 いちいちブチるとか、無視云々と捉えてしまうと苦しい。 あ、そうだよね?と。 相手にも相手のペースがあるんだよね?と。 私には知らない(分からない)彼の生活もあるんだよね?と。 考え過ぎる自分をほぐしてあげる事。 貴方は、 自分が思ったようにならない状態を以って結論を急がない事。 誰も貴方を追いこんではいない。 貴方も貴方の心の衣替えを。 大切にね☆
その他の回答 (6)
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
回答NO5です。 再度ですけど、 質問系の内容ではないと仰っていますけど、 内容を見て、「あーそうなんだ」と思って、これで納得する場合があります。 ですので、返信する必要はないかなと判断したのだと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます(_ _)
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
既読したけど、返信する時間が無いとか、既読したけど、返信を後回しにして、返信していないのか、既読したけど、返信を忘れたとかあるのではないでしょうか? でしたら、電話中心にすればどうかと思います。 脈ありかなしかはわかりませんけど、
お礼
既読がすべてってことではないということですね(´ー`)ありがとうございます。
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
返事に困らないような内容でも、返事をしなければならない内容であるならば、返事が返ってこないことを「無視」と思ってはいけません。 既読になった以上は、あなたの言葉は彼に伝わっています。 返信をしなければならないような内容でないならば、いちいち返信がないことを気にする方が大間違いだと気づいてください。 LINEの返信は義務ではありません。 あなたはLINEの書き込みがあれば例えそれがどんな内容でも、スタンプだけの中身でも、とりあえず見たこと伝えるために返信をするのかも知れませんが、見たら既読になるのがLINEの本来の既読のあり方です 返信を返さなければ読んではいない、「無視」ということではないことを理解しなければなりません。 メールだと読んだか読まないか返信がなければ分かりませんが、LINEは読んでいるということが分かるのです。 それを「既読無視」という言葉を使ってしまったことにより、返信をしないことが「無視」だと思い込んでいるだけです。 言葉であれば、「了解」で終わるのに、LINEだとその「了解」に無意味な返事をしないと無視になる。 もの凄く変なことだ思いませんか? LINEに張り付いて必死に返信をすれば脈があると言うことでもありません。 それは単なるケータイ依存症というだけで、本人の感情とは異なるものであることもあり得るのです。 未読無視、こうなってしまったとき、本当に遠い存在になったということですよ。 電話をしてくれる相手には、文字ではなくあなたの言葉をきちんと伝える方が良いと思います。
はい、遠い存在です。 どーしようも無いよ、彼はあなたの事を気にしてないんだから
- marksuwaru
- ベストアンサー率33% (3/9)
私の彼はLINEするなら電話で話した方がいいそうです。 面倒くさい、いつやり取りが終わるか分からない、文字を打つのが指が太くてやり辛い、等の理由を挙げてなるべく電話に切り替えようとしてますが、 私の方がLINEの方が楽しくて依存がちなので、彼は既読スルーは当たり前、たまに短い文章を書く程度、気分がいいときはスタンプをたくさん押して来ます。 LINEだけが脈あり無しの判断にならないと思いますよ(^◇^)
- mmrururun
- ベストアンサー率50% (1/2)
男の人って本当に返信なかったりしますよ(´・ω・)あまり悩みすぎないほうがいいと思います 彼氏のいる友人は「付き合う前からそうだけど、ラインしてるのに返信なくてツイッターやってる」と彼氏についてぼやいてました もちろん既読無視をされるショックは痛いほどわかります。辛いですよね でもこちらが暇だからといって向こうが暇だとは限りませんし、返事がないからと諦めるのも時期尚早だと思いますよ それに相談に対してはわざわざ電話までくれて親身になってくれたんですよね? その直後でいきなり幻滅なんてことはないと思いますよ!電話までしてくれるんですから、むしろ脈アリに振れているんではと個人的には思います(`・ω・´) あまり思い詰めずに頑張っていきましょう! ぜひよいご縁となりますよう祈っております
お礼
ありがとうございます、すごく励まされました(TдT)電話してくれるのは、住んでいる所が遠くて会えないからなんです、本人が言ってました(´・ω・`)笑 思い詰めるのはやめにします、、!
お礼
いつもご丁寧な回答ありがとうございます。 心に余裕をもつことがいつも答えなのに、毎度毎度すみません(_ _)質問して回答をいただくと自然と心が軽くなります、、いつも本当にありがとうございます。