• ベストアンサー

他社にまたがる回数券の使い方

私は習い事に横浜から押上まで京急経由で行きます。 そこで、疑問に思ったのですが、回数券は一社でしか買えませんが、こういう使い方はできるのでしょうか? 回数券:横浜-泉岳寺間購入 往路:回数券を横浜駅で通し、押し上げの乗り越し精算機で精算 復路:押上駅で泉岳寺までの切符を買い、横浜駅の乗り越し精算機で回数券を通す

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#241737
noname#241737
回答No.3

京急の場合、「回数券は購入駅発着のものしか買えない」(横浜駅で、上大岡~泉岳寺の回数券は買えない)ということになっていたはずですが、横浜駅で横浜~泉岳寺の回数券を買うこと自体は問題ありません。また、都営地下鉄(泉岳寺~押上間を運営している事業者)では「回数券は区間を指定するのではなくて、決めた金額の切符11枚分が10枚の値段で買える」タイプなので、都営地下鉄の駅ならどこでも回数券(泉岳寺~押上なら270円区間の回数券として)が買えます。また、この2種類の回数券を同時に使うことも可能です。 質問の通り、1回目は押上で乗り越し精算(といっても、支払う額は泉岳寺~押上の紙の切符の値段と同じ)でもかまいませんし、泉岳寺で一旦下車してそこで270円の回数券を買って使い始めることもできます。それ以降は、乗る駅でその駅を含む回数券を改札に通し、降りる駅で2種類の回数券を重ねて通せばそのまま出られます(基本的に都営地下鉄も京急も自動改札が2枚投入に対応しているので)。ダメなら有人改札で2枚を合わせて渡しても問題ありません。 ※京急と都営地下鉄(浅草線)は電車が直通運転をしており、乗り越してやってくる利用者も多いので、お互いに相手の会社の切符のデータは読み取れるような対応ができています。

BLACKSCORPION
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 とりあえず手間がかかりそうですがやってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

回数券の改札での使用法はすでにご回答のあるとおりですが、関連で少し補足します。 #ご質問の趣旨とは違いますので、不要でしたら読み飛ばしてください。 運賃ですが、 「横浜(京急)泉岳寺(都営)押上」の経路ですと、580円ですが、 「横浜(東急)渋谷(メトロ半蔵門線)押上」だと、510円です。 少し大回りで時間がかかる上に必ず乗り換えが必要ですが、少しでも安くということでしたら選択肢になるかと。 それから、回数券ですが、京急、東急、メトロには、 ・時差回数券(平日10~16時と土休日利用可):10枚分の金額で12枚 ・土休日回数券:10枚分の金額で14枚 というのがあって、よりおトクです。 (都営は10枚分の金額で11枚のもののみです)

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.4

京急の回数券+都営の回数券の2セットの利用がお得ですよ。かさばってしまうのが難点ですけど。 習い事初日の行きは・・ 1.横浜駅で泉岳寺までの京急回数券を購入。購入後、京急回数券で泉岳寺へ。 2.泉岳寺で改札を出る。泉岳寺駅で押上までの都営回数券を購入。都営回数券で押上へ。 (泉岳寺下車の時間的余裕が無い時は、押上で都営回数券を購入して、初日の帰りから使ってください。) 帰りは・・ 1.押上で都営回数券一枚を改札に入れて通る。 2.そのまま横浜まで乗り続ける。 3.横浜で降りる時に、押上で入った都営回数券と未使用の京急回数券を二枚重ねで入れて出る。 二日目以降の行きは・・ 1.横浜で京急回数券一枚を改札に入れて通る。 2.そのまま押上まで乗り続ける。 3.押上で降りる時に、横浜で入った京急回数券と未使用の都営回数券を二枚重ねで入れて出る。 うまく二枚重ねで入らない時は前の回答の方の通り、有人窓口で二枚出してください。正当な利用なので、問題ありません。京急の回数券は区間、都営の回数券は値段の間違いがないように買ってください。

noname#199520
noname#199520
回答No.2

>回数券:横浜-泉岳寺間購入 1社経路なので購入は可能 >往路:回数券を横浜駅で通し、押し上げの乗り越し精算機で精算 2社経路になるので乗り越し精算はできません 泉岳寺ー押上の乗車賃の精算が必要 >復路:押上駅で泉岳寺までの切符を買い、横浜駅の乗り越し精算機で回数券を通す 泉岳寺駅での乗車記録がありませんので、横浜で精算はできません。 泉岳寺駅で一旦改札を出て、回数券で入りなおすという事をしなければいけません

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2449)
回答No.1

可能と思われますが、精算機の仕様は機器や設置駅ごとに詳細が異なるので、「他者発行の回数券は精算機で精算できない」可能性もあります。 その場合は有人改札で回数券を渡し、地下鉄分の運賃を現金で払うことになります。

関連するQ&A

  • 回数券を使って精算すること

    こんばんわ、分かる方いましたら是非教えてくださいm(_ _)m この春からちょっと家から遠いところでバイトすることになりまして、電車代を少しでも浮かそうと回数券の活用を考えております。以下に書くことが可能かどうか教えてください! 自宅最寄の東急A駅~(定期券区間)~二子玉川~渋谷~(メトロ)~新木場 往路、A駅では定期で入場します。で、新木場までノーラッチなんですが、東京メトロの精算機で (1)東急の回数券(二子玉川~渋谷)が精算に使えるか、 (2)メトロの回数券(渋谷~新木場)が精算に使えるか、教えてください。 復路、新木場では渋谷までの回数券で入場します。で、A駅までノーラッチです。東急の精算機で (3)東急の回数券(渋谷~二子玉川)が精算に使えるか、教えてください。 以上よろしくおねがいします。

  • 鉄道:京急と地下鉄の時差回数券の使い方

    京浜急行の戸部駅から地下鉄東西線の早稲田駅 (日本橋経由) で時差回数券を使用しようと考えています。 この場合の京急は泉岳寺までなので 回数券を京急と地下鉄の2種類購入する のでしょうか? それぞれの改札での回数券の使い方も教えてください。

  • 回数券

    少し説明しにくいんですけど、教えてください。 ある区間の回数券を買いました。 その先の駅までいくのは、改札を出る前に精算すればいいのはわかるのですが、もし、その先の駅から自分の駅まで帰るときは新しく切符をかわないとダメですか?? 回数券あるんだから使いたいんですけど、その回数券で入場することはできないですよね?? 教えてください。

  • 阪急電車の回数券

    阪急電車の金額式回数券は、例えば180円区間のもの2枚に30円を足して390円区間に乗ることができます。バスならともかく、回数券をこのように使うことのできる鉄道会社はあまりないと思います。どなたか回数券をこのように使うことのできる「阪急以外」の鉄道会社をご存知の方、教えて下さい。 【以下、参考までに私のいつもの使用方法です】 梅田~淡路間をよく利用しますので180円区間の回数券をもっているのですが、仕事で梅田~河原町(390円)に時々乗車します。その際、180円区間の回数券2枚に30円を足して乗車しています。なお、改札機ではこのような使い方を受け付けませんので、下車駅で精算機を使っています。阪急電車ではカードタイプと切符タイプの回数券の2種類が売られていますが、精算機で上記の使い方ができるのは切符タイプのほうだけのようです。私の場合、切符タイプの回数券はかさばるのでカードタイプの回数券を利用しているのですが、上記の乗り方をするときは、あらかじめカードタイプの回数券を券売機に入れて切符タイプのものに1枚だけ交換しておきます。乗車時には引き換えたほうの切符タイプのものは使わず、カードタイプの回数券を改札機に入れて通ります。そして降車の精算時に、まず乗車時に使ったカードタイプの回数券、次に乗車時には引き換えた切符タイプの回数券、そして残りの30円を精算機に投入して精算します。「残りの30円」は現金でもスルッと関西のカードでも構いません。上記の使い方は普通回数券だけでなく時差回数券や土・休日回数券でもできます(ハーフも含む)。要するに阪急電車の回数券は「金券」なのです。

  • 横浜駅から八王子駅経由であずさ回数券利用で松本へ

    横浜駅からあずさ回数券で横浜線経由で八王子からあずさに乗って松本へ行きたいのですが、これは可能ですか?また可能ならばどこで精算等をすればいいのですか?

  • 小田急線の回数券

    回数券についての疑問なのですが・・・ まず、「A駅―B駅―C駅」という区間が有ったとします。 そして私はA駅~B駅間の回数券を持っていました。 ある時A駅からC駅に行く用事があり回数券で改札を通り、 C駅で乗り越しの精算をしたとします。 その場合、乗り越し額はどうなるのでしょうか? 1:A駅からC駅までの切符の額から回数券の額(A駅からB駅までの額) を引いた金額になる。 2:B駅で新しくC駅までの切符を買ったのと同じ金額になる。 3:そもそも、回数券で乗り越し精算はできない。 という3つが考えられると思うのですがどれなんでしょうか。 「素直に窓口で聞け」とのお叱りを受けそうですが、 朝早く家を出て深夜に帰る生活なので、なかなか 聞く機会がないんです。 過去の質問なども検索しましたが、こういった趣旨のものが 見つからなかったので新たに質問させていただきました。 もし、過去に同様の質問があったらすみません。 どなたかご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • PASMOと磁気回数券の併用

    こんにちは。PASMOと磁気回数券を併用したいと考えています。例えば、京王線の明大前と小田急線の成城学園前の間を乗車する場合、下北沢駅で乗り換えることになります。小田急線の下北沢~成城学園前のPASMO定期券を持っていて、京王線の下北沢~明大前の磁気回数券を持っている場合、それぞれの駅で降りる際、改札機で回数券を投入後、PASMOをタッチすれば通過できるのでしょうか?それとも窓口精算が必要なのでしょうか? 連絡改札機ではこれが可能なことは承知しています。品川駅で、JRから京急線に乗り換える際、JRのSUICAと京急線の回数券が併用できました。しかし、知りたいのは連絡改札機以外でのケースになります。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 回数券について。

    JR南武線の武蔵中原駅から、鶴見線の安善までの回数券を買いたいのですが、発券機で買えるでしょうか? 鶴見経由で使える回数券を買うには、どうやって買えばよいですか?

  • 京急・都営の乗り継ぎ時の回数券

    突然で申し訳ありませんが、来週から用事で横須賀中央~新江古田(大門経由)で週に2日位(平日の夕方)通う事になりました。パスネットを使えば楽だとは思いますが、回数券が使えるのならば是非使いたいと思います。 そこでなのですが、 1.京急と都営を乗り継いで利用する際には、回数券は利用可能でしょうか? 2.もし利用出来るとしたら、出場する際にはどのようにすれば良いのでしょうか?(2枚重ねて投入、有人通路を利用etc...) 3.また、もし利用出来るとしたら、都営の泉岳寺~新江古田の回数券はどのようになっているでしょうか?(京急の回数券はわかっているのですが、確か都営は区間制ではなく料金制だったような…) 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • あずさ回数券での乗り越し精算

    甲府→東京都区内のあずさ回数券で、横浜まで乗り越す場合について、教えてください。 JR東日本の旅客営業規則第157条では、 大都市近郊区間内のみを普通乗車券または普通回数乗車券(併用となるものを含む。)でご利用になる場合は、 実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができる、のですが、 ここでいう「回数乗車券」にあずさ回数券が含まれるのか、また「併用」の意味がわかりません。 具体的に質問します。旅客営業規則に照らし合わせて、良いかどうかを教えてください。 (1)予めあずさ回数券の他に、蒲田~横浜の普通乗車券を持っている場合は、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗ることができますか。(実際には蒲田を通過しないが良いのか) (2)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→新宿→横浜の経路で、新宿→横浜の湘南新宿ラインを乗った場合、横浜駅での乗り越し精算は、西大井→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。(実際の乗車経路をもとに精算するのか) (3)あずさ回数券しかもっておらず、甲府→八王子→横浜線→横浜の経路で乗り越した場合、横浜駅での乗り越し精算は、八王子→横浜なのか、蒲田→横浜なのでしょうか。