• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現金払いよりローンがお得という現実は、あり得る?)

現金払いよりローンがお得?現実はあり得る?

Hato-Beamの回答

回答No.2

酔っているのでちょっと自信がないのですが… 320万円・金利0.9%・元利均等・36ヶ月 の場合 支払総額:324万円(9万円/月) 金利総額:24万円 1,000万円・金利2.0%・積立なし・36ヶ月 の場合 総額:1,061万円 増分:61万円 680万円・金利2.0%・積立8万円・36ヶ月 の場合 総額:1,018万円 積立:288万円 増分:50万円 上記の計算があっていれば、ローンを組むより現金一括の方が10万円弱お金が多く残ると思いますが 如何でしょうか?

noname#203732
質問者

補足

酔ってみえる中での回答ありがとうございます! 計算のご説明、わかりやすいです。 でも、上記のような結果ですと、やはりローンを組んだ方が…という結果になっていますよね? 1000万から積立は増やさず、月々の返済に充てる、、という方に。

関連するQ&A

  • ローンと現金値引きが大きいのは?

    輸入車の購入を考えているのですが、自動車のローンの仕組みを教えていただきたいのですが、車を購入の際、ローンと現金ではどちらの値引きが大きいのでしょうか? 普通に考えれば現金のほうが値引きが大きいと思うのですが、ローンを組むと言う事は、ローン会社は金利をとれるわけなので、自動車ディーラーにその分いくらか支払われるのでは?と思ったので、それならローンの方が値引きが大きいように思うのですが・・・ それと特別金利でかなり金利の低いものがありますが、これはディーラーかメーカーが負担しているのでしょうか? その場合値引きはあまりしていただけないのでしょうか? いろいろと勝手に書き込みましたが購入の際、ディーラーのからくりにだまされたくないので、知っておく必要があると思うので教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 「住宅ローン」と「現金一括払い」はどっちがお得?

    マンションの購入(2200万位)を検討しています。 現金一括払いはできるのですが、 もしかして、住宅ローンを組み減税を受けた方がお得になるのかな?と疑問に思っています。 1、現金一括払い(贈与があるので、支払後も手元には十分お金が残ります) 2、ローン金利1%(団信、事務手数料、保証料等は無料と仮定)で、   35年ローン、減税控除が終わる11年目に一括返済 上記だと、どちらがお得なんでしょうか? よく分からないのですが・・・・ ローン金利が1%で、ローン年末残高の1%が減税ということは・・・・・ プラスマイナスゼロということで、現金払いと全く変わらないということでしょうか? また、借入金が多くなると、その分利息が高くなると思いますが、 頭金をどの位入れるのが、一番お得でしょうか? (多額の頭金だと、減税も期待できないので・・・) ご存知の方は教えて頂けますか?

  • 現金かローンか

    住宅を購入するのですが、その資金をローンを組んで返済するか、両親から借りて現金で返済するか、どちらが 良いのか迷っています。 金利はもったいないし、かといって全額現金もどうなのかな、と思っています

  • マイホーム、現金かローンか?

    2歳と4歳の二児に主婦です。私、夫共に28歳です。現在貯蓄1000万程あります。土地は既にあるのですが、これを頭金に家を建てようか、もっと貯めて現金で購入しようか、悩んでいます。今は、家賃6万の賃貸マンションに住んでいます。主人は公務員で、住宅手当が27000円出ているのですが、これがマイホームだともらえなくなるのです。なので、月6万の返済のローンを組んだとしても、月々の家賃が多くなります。でも、近い将来消費税が上がる事や、子供達の事を考えると早い方がいいのかな?と悩んでいます。家はやはりローンで買うものですか?ローンにするメリットって何かあるんでしょうか?金利がもったいなくて・・・。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 建替えは現金とローンどっちがお得?(高齢者の場合)

    自宅の建替えに際し、ローンにするか現金にするかで疑問があります。 現金でも十分に払えるのですが、住宅ローン控除があるので、もしやローンがお得?と思っていろいろ調べてみました。結果、控除額と金利を比べると、現金で払った方が普通は得だということがわかりました(間違っていたらご指摘ください)。 ここまではわかったのですが、調べている過程で、こちらの過去の質問で「年金生活者が住宅ローンを組んだ場合(勿論組むことが可能な場合ですが)、万一のときは保険代わりになる」という内容の回答を見ました。 これは「債務者が死亡するとローン残金は払わなくていい特約」のことをおっしゃっているのだと思いますが(間違っていたらご指摘ください)、この特約をつけるためには保険料(?)が必要だと思うのですが、年金生活者=高齢者がこの特約に入るには相当高額の保険料が必要だと思うのです。 果たしてこのような方法は一般的なのでしょうか?高額の保険料とローンの利息を払っても、確かに債務者が早く亡くなれば得をするかもしれませんが、長生きすれば金利と保険料でかなり損をしますよね。それに、債務者の早死にを想定しているような気がしてちょっと心情的には気がひけます。 現金払いが無難ですよね?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン返済か貯金か どちらが有利でしょう?

    こんばんは。 資産運用のためのマンションの購入を検討しているところなのですが、 変動型ではありますが、優遇金利を受けると0.975%という低金利で融資を 受けれるようです。 一方、現在貯金しているものに約2%の利子がつくものがあるのですが、 例えば・・・ 300万円2%の利子がつく貯金をしていて、 4000万の住宅ローンを0.975%で借り入れたとする場合、 変動型ではありますが、0.975%を維持したと仮定したとき 300万円は高い利子がつく口座で暖めておいたほうがよいのか、 あくまでローン返済に充てたほうが利息分が返済できるのでトータルの 払い込みは少なく(貯金の利子で得られるより有利に)返済ができるのか 単純に利子のいいものがあれば預けておくのがよいのでしょうか? 金利等のカラクリがよくわからないので質問させていただきました。 ローン返済も、利息を減らす返済と元本を減らす返済があるとか いまいちピンときません。 よろしくお願いします。

  • 現金か?ローンか?

    ご教授お願い致します。 今期、多少の黒字になりそうなので、古い車両を廃車にし、新車を 購入しようと検討中であります。 そこで、法人で車輌を購入する場合、すべて現金払いがよいのか、 多少ローンを組んだらよいのか迷っております。 実は、知人に 「700万の車両なら500万を現金、200万 をローンにした方が、減価償却がどうしたこうした云々」と言わ れ、恥ずかしながらどう理解したらいいのかわかりません。 私は、すべて現金で・・・と考えておりましたが、税金を無駄に 払うのなら、金利がついてもローンにしたほうがいいのか?と、 悩んでおります。 どうぞご教授お願い申し上げます。

  • マイカーローン

    車を6月に購入しようと思っております。 そこでマイカーローンを組む予定ですが保証料込で金利が3%以下になるようなローンがないか探しております。 借入200万円、返済期間5~10年。 保証料込だとなかなかないですよね。 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 車をローンで買う1番お得なローン教えてください

    200万ちょいの車を買いたいと思っています。現金を手元に置いておきたいのでできればローンで買いたいのですがググると住信SBIネット銀行の借入が年利1.775%からと1番利息が安いと思うのですが他にも良い借入先ありますか? 無職でも通りますか?

  • ローンのメリットって,何ですか?

    以前,クルマを購入する際,販売店に「支払いはローンですか?」と聞かれたのですが,ローンにするメリットって何かあるのでしょうか? そもそも,ローンでクルマを購入しても,資産管理上の何のメリットもないように感じます.私の考えは,300万を現金で支払って,10万ずつ30ヶ月にわたって自分の口座に貯蓄するほうが,利子もかからなくて有利というものです. 「300万も貯蓄はない」という御意見があるかもしれませんが,本質問では,支払金額の大きさを問題にしている訳ではありません.100分の1で考えるなら,3万円のカメラで,「月々3千円を10回」っていう設定で,回答をお願いいたします.(この設定は,通販でよく見かけます.わずか3万円をローンにして何の得があるのかな?) ローンで買物をする人は,どういう考えで,ローンを利用しているのでしょうか? よろしくご教示,お願いいたします.