• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実体験したドラマありがち展開)

実体験したドラマ展開!眼鏡を外したら実は美少女!

noname#209171の回答

noname#209171
noname#209171
回答No.5

こんにちは。 >前から気になってたアイツ・・・え!?なんで家に帰ったらアイツがいるの!? 親同士が結婚して姉弟として一つ屋根の下で暮らすことに!・・・なんて経験、誰でも一度や二度ありますよねっ!?    え~ないよー >そういったドラマ・映画・マンガ・アニメ・小説なんかでよくある展開を実際に体験した方いらっしゃいますか?その体験談を教えてください♪    冤罪 (実話) 私が中学生だったころ、海水浴で有名な地域に住んでいました。その近辺には多くの別荘があちこちにありました。もちろん別荘を使うのは海水浴シーズンなのでそれ以外の時期は誰も使っていません。 中学3年生の冬に友人2人と私を含めた3人で自転車で別荘地帯を走っていたところ、ある一軒の別荘に池があり魚が泳いでいるのを見つけました。ここで魚釣りをしたいなと話をしていると、なんと釣竿があるではありませんか!。 そのようなわけで、この別荘の池で魚釣りをしようとしたのですがエサがありません。そこで私は友人の二人をその場に残し、一人でミミズを探しに行きました。ミミズを持って友人たちが待っている池に行ったところ二人の姿が見当たりません。 どうしたのかなと思いながら、しばらく池のそばで友人たちが帰ってくるのを待っていたところ、友人が戻ってきて「管理人に怒られたから別荘から逃げていた。」とのこと。 じゃあ 釣りはできないと諦めて近くの公園で遊んでいたところ、パトカーと消防車がサイレンを鳴らしながら走っていくのが聞こえてきました。どうやら事件現場はものすごく近いところのようです。 数日後、学校の授業が終わり家に帰ろうとしたところ、担任の先生に職員室まで来てくれと言われたので「なんだろう。」と思いながら職員室に入っていくと、池で釣りをしようとしていた友人二人が正座をさせられているのが見えました。 なぜか、私までもその二人と一緒に正座をさせられ先生から「おまえら別荘に行っていたな。」と言われたのです。「はい 行きました。」と返事をすると、先生が「別荘に入って盗みをしただろ!」と言うではありませんか。 何が何だか分からないのですが、先生の話を聞いてみると、どうやら私たち3人は別荘に窓を割って入り込み物を盗んだ後に放火をしたらしいのです。おまけに酒まで飲んでいたとのこと。 もちろん私たちはそんなことはしてはいないので「やっていません。やっていません。」と泣きながら必死になりながら言い張りました。しかし、先生はまったく信じてはくれません。それどころか私たちは、家宅侵入罪、窃盗、飲酒、放火の犯人にさせられてしまったのです。 学校の放課後は毎日「おまえらがやったんだろ、白状しろ。」といつまでも先生から問い詰められていて警察官までくる始末。親にも連絡をされてしまい、父親はショックで仕事を休んで寝込んでしまいました。参ったのは家でも親から「正直に話しなさい。」とうるさく言われたことです。私は家でも犯人扱いを受けることになったのです。 警察官は私に「私はね、君のお父さんの友達なんだよ、なんでこんなことをしたの?。」と言いながらないていました。それを見た私も友人も泣きました。そして話は間違った方向に向かって勝手にどんどん進んでいくのです。 どんな手口で別荘の中に入り込んだかのかは、私たちは泥棒をするための七つ道具をいつも持ち歩いていたらしいのです。「この七つの道具の名前を教えろ。」と何回も言われたのですが知らなものを言うことはできません。 言っていないのに、のこぎり・ハンマー・その他(忘れました)を使って別荘に侵入していたとでっち上げられていきます。「そんなの知らない!。」と何べんも否定したのですがまったく聞き入れてはくれません。 そんな毎日が10日くらい続いたのですが、ある日、本当の真犯人が発見され逮捕されたのです。その時点から私たちは職員室に呼ばれることはなくなりました。警察官も来なくなりました。 私たちを犯人扱いしてさんざん事情聴取をしていながら、その一方で真犯人を追っていた警察のやりかたにはさすがに憤りを感じました。ま、それでもやれやれと思いながら家に帰ると親が「おまえを信じていたんだよ。」などと心にもないことを言われ、テーブルを見るとご馳走が並んでいました。 翌年、高校受験を控えていた私を先生が呼び止め、「おまえにだけ内申書をみせるからな。」と言いながら私が受験する高校に提出するための内申書を手渡してくれたのです。内申書を見るとなんとバカの私がものすごい優等生になっていました。 そして高校の受験が終わった2~3日後の朝に、学校から電話がかかってきて「〇〇君(← 私の名前)合格したよ~。でもこれはみんなには内緒にして。」と言われました。普通は受験後に数週間待たなければならない合格発表なのにこの特別扱いです。このようなことがあって良いのでしょうか?。 私と友人たちは中学校を卒業するまで、先生の手平をかえすような素晴らしい態度の待遇を受けたのでした。     おしまい

mikasa1905
質問者

お礼

ヒドイ話ですね~! 警察は真犯人が別に居ると薄々わかっていながら、saritoさんたちを犯人に仕立て上げようとしてたっぽいですね。世の中怖いなぁ・・・ 親御さんも、自分の子がそこまでの悪事をやるかどうかくらいわかりそうなもんだけど、警察も絡んでそうゆうドラマモードに突入しちゃうと冷静な判断ができないのかもしれませんね。 非常に興味深く読ませていただきました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズの人ってこんなに多かったの?という体験談を教えてください。

    メガネをかけていれば目が悪いというのは分かりますが、コンタクトだと裸眼と区別が付きません。目がいいのかなと思っていたら、ある日、眼鏡をかけてきて、コンタクトだと分かり、ちょっと驚くことがあります。 そこで、コンタクトの人ってこんなに多かったの?という体験談があれば教えてください。 私の場合は、高校のとき、フルーツバスケットというゲームをしたときに、ある人が「コンタクトの人!」と言ったら、大半の女子が立ち上がりました。大学の時のサークルでも、眼鏡をかけていない人は全員コンタクトでした。

  • どのように接すればいいでしょうか。

    交際している女性の事でお聞きします。 お互いの相性は悪くなく時間を過ごしています。 彼女が、1ヶ月前からコンタクトレンズができなくなり、 これからもずっとコンタクトは禁止となりました。 そこで、メガネをすることになったのですが、 メガネをしてもあまりよく見えないようです。 そこで、二人でメガネを新しく購入したのですが、 自宅のテレビの字幕が見えないらしく、テレビにかじりついて見ていました。 視力0.01(?)以下で、メガネをしても0.3くらいしか見えてないようです。(牛乳瓶みたい) これから、どのように接すればいいでしょうか。

  • 老眼、近眼

    メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめました 牛乳瓶のふたのような厚みでいぢめにあったからです 47にもなり、相変わらずコンタクトレンズですが、今度は老眼がひどくなりました。半年以内くらいです。 百均で2.0とかのメガネを買いますが気持ち悪くてすぐに外します 百均以外で例えば普通のメガネ屋さんで長い時間つけられるタイプの老眼鏡、またはコンタクトレンズと併用して新たなメガネを作り、老眼鏡も含めた1つのメガネを作る、など可能ですか あまりに老眼ひどくて本当に困っています

  • 遠視から老眼へ・・・?コンタクトってあるの?

    私は、幼いころの小学校入学前の健康診断で「遠視」と診断され、以来20歳まで眼鏡をそれも、牛乳瓶の底みたいな、かなり度のきつい眼鏡を愛用していましたが、それは幼い頃からのコンプレックスでもあり、就職するにあたって、コンタクトに変えました。数年前の眼検診で40歳には必ず老眼になります・・・と言われました。確かに今年で36歳になる今、母の老眼鏡を借りて見るとよく見えるんです。今さら眼鏡をかけての社会生活は、今さら抵抗があるんです。老眼でもコンタクトって出来るんでしょうか?その分野に詳しい方、教えてください。お願いします・

  • ドライアイとコンタクト

    2ウィーク使い捨てソフトコンタクトを使用している50才事務員です。 目のかゆみと痛みで眼科を受診したらドライアイと言われました。涙が異常に少なく、目に傷ができているとのことです。3日位は眼鏡ですごすようにと。 目薬で症状は軽減されると思いますが、良くなっても又コンタクトしていたら再発するのではと不安です。眼鏡でいくのが一番なのですが超乱視なのでぶあつい眼鏡は 牛乳びんの底みたいでなるべくかけたくないのです。コンタクトをワンデーにしたら大丈夫でしょうか? 仕事柄パソコンを長時間使用しているのでやはりコンタクトは諦めるべきでしょうか?

  • メガネとコンタクトで悩んでいます

    こんばんは。 面接などの際、メガネを掛けているのと、コンタクトを着けているのとでは、印象の良し悪しに差が出たりするのでしょうか。 私は視力が悪いほうでして、牛乳瓶の底のようなレンズなので余り掛けたくないのですが、コンタクトを着けると1時間後には真っ赤に充血してしまいます。 友人からは、「あなたはメガネ掛けると暗い性格に見えるから掛けないほうが良いよ」と言われるのですが、充血した目と言うのも印象が悪いのではないかと思っています。 分厚いメガネで暗そうに思われるのと、暗くは無いが充血した目なのと、印象としてはどちらのほうが許容できるのでしょうか。

  • カミングアウトできない

    強度の近視です。角膜が傷んでしまい数ヶ月コンタクトが入れられなくなりました。度数は右ー12.00、左ー12.25です。今、結婚を前提としたお付き合いをしている彼氏がいるんですが、以前の会話の中で視力のことを聞かれ、「眼鏡はもっていない」と答えてしまいました。今、どのようにして眼鏡姿を見せるか悩んでいます。眼鏡は薄型レンズを使ってもかなり「牛乳瓶の底」状態で、人相も変わります。でも、私がカミングアウトしないとデートもできません。私は眼鏡なしでは外をあるけませんから・・・。 彼氏にはじめて眼鏡姿を見せるとき、どうすればいいんでしょうか? 似たような状況を経験されている強度近視の女性の方、いいアドバイスを下さい。 それから、-10以上の強度近視の女性で、円満な結婚生活をされている方、結婚にあたって、「目の悪さ」や「瓶底眼鏡」は障害になるものなのでしょうか?教えてください。

  • 親友のイソ○にハナザ○さんを取られそうで困ってます

    実名はもちろん出せないので伏字にします。 今、クラスメートのハナザ○さんというクラスでも断トツに可愛い美少女に恋をしているのですが、親友のイソ○に横恋慕されそうで困っています。やはりメガネはコンタクトにしたほうがいいんでしょうか? イソ○に「お前メガネ取るとタ○ちゃんに似てるな(笑)」と訳のわからない爆笑をされ、ちょっと傷ついてしまった過去があります。カオ○ちゃんという女の子も気になるのですが、面食いな僕はやはりハナザ○さんに心を奪われてしまいます。好きな人を沢山作るイソ○の軽薄ぶりも許せなくなってきました。このままでは気軽に野球にも誘えません。こんな僕にアドバイスを下さい。 ヒマでヒマでしょうがないという方のみ、回答よろしくお願いします。

  • オシャレに変身する企画の疑問

    TV番組や雑誌でよく、さえない人がオシャレに大変身するというような企画があります。そこでは変身前と変身後の姿が比較されるのですが、それに関してずっと疑問に思っていることが3つあります。 1.変身後に眼鏡をしていない 変身前に眼鏡をかけていた人は、ほぼ必ず変身後には眼鏡をしていません。これはなぜなのでしょうか?眼鏡=ダサい、おしゃれになるにはコンタクト化が必須、ということなのでしょうか? 2.髪を染めている 変身前に黒髪だった場合、ほぼ必ず変身後には(明るさの程度に差はあれど)髪が染められています。これは何故なんでしょう?おしゃれするのに髪染めは必須?黒髪のままではダメなのですか? 3.変身後に来ている衣服が高い 変身後に来ている衣服の価格が明示されていることがありますが、その価格が異様に高い気がするのです。1着数万円するものがザラに使われています。一般人が普段買い求めるには高すぎる気がするのですが、何故こんな高い服ばっかり使用されるのでしょうか?

  • めがねを買い替えたいのですが

    こんにちは。視力が0.05くらいで超ド近眼で眼鏡は必須です。最近また視力が落ちたような気がして、眼鏡の度をあげようか、コンタクトにしようか迷っていましたが、自分目が細いのでコンタクトは無理だと考え、眼鏡の度を上げようと思います。今使ってる眼鏡はメタルフレームで飽きたので、セルフレーム(ふちがちょっと太いもの)にしたいのですが、 ・牛乳瓶の底以上の分厚いレンズ(今使っているのですと厚さ1cmくらい)でもセルフレームって作れるのでしょうか? ・できれば2万以下で作りたいです。おすすめのお店はありますか?レンズは薄くしてもしなくても結構です。 長文失礼しました。