• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:霊感のある方にお聞きします。)

体調不良の原因と対処方法について

angelic1030の回答

回答No.3

母子家庭で 節約状態で お金かけていられないですよね。 私は、学生時代霊感がありました。子供が生まれてから 弱くなったのですが、人のオーラの濃さや死が近づいているくらいは 分かります。 ただ、この内容では我慢してそこに住まなくてはいけないのでしょうから 辛いと感じました。 そこで、(1) 「金寄 靖水」という方の風水をお勧めします。 その辺の怪しい風水とかではありません。 住んでいる場所の、気の流れを把握し、ご家族の協力も得られるのであれば 室内の安全を確保する必要があると思います。 (2)調子の悪い時は、むやみに神社仏閣などには一歩たりとも 足を踏み入れない方がいいでしょう。 余計にしんどいと思います。 気に鳴った場所でも、心が和むと感じる場所だけにした方がいいでしょう。 入らなくても、近づいただけで体が楽になる場所があるはずです。 私は、お寺でした。私は、子供を連れ散歩に行って入らず手を合わせていました。 明治神宮は、体が拒絶しました。近寄れませんでした。 (3) 入浴後、冷たい水を浴びたり、体を塩で洗うのも効果がありまずが、 人によって時間がかかるやり方です。 私は、一週間続けたことがありました。 (4)子供は、調子はどうですか? 子供が何もなく調子がいいのであれば、子供を抱きしめ、すこしだけ パワーをもらってください。 あえて何も考えず、落ち着きを求めてください。 私は、涙が止まらなくなりました。 どうできるかは、解りませんが、自分次第。 頭の回路を前向きな方に軌道修正する必要がありますし、 辛い、大変、苦しいという言葉にも パワーダウンさせてくる力が存在しているので 子供のために頑張らんきゃという感じで 楽しい、子供と頑張る、一人じゃない、笑う、明るいとか 考える内容の変換もしてほしいです。 余計な状態を弾き返す力の種になるでしょう。 子供はすごくパワーがあるので 大事にしてください。 お体を大事に。 今、倒れて死んでしまったら子供がどうなるのか考えてください。 前向きに考えてください。 頑張れお母さん。 ※あと数珠を身に着けててくださいね。

hana-1105
質問者

お礼

こんばんは^^回答有難うございました。  金寄 靖水 という風水なんですね。。今度本を探してみます^^    体調の悪い時に、神社とか近寄らないほうが良いのですね  知らなかったです。  今、なんとなく体調が落ち着いてきました。  子供達も、体調を崩すことなく落ち着いています^^  数珠は仕事柄つけることはできないので、胸とかポケットに入れる感じで良いですか?    優しいお気遣い有難うございます。    何とか子供のためにも前向きに頑張っていきたいと思います。  有難うございました。

関連するQ&A

  • 霊感のある方に!(すみません、否定派以外でm(__)m)

    こんにちは、自分には幽霊がとりつかれやすいのかなと思います... よく感受性が強い人とかですよね?自分はよくテレビや音楽やCMとかで直ぐ感動して泣いてしまいます。 なにより原因不明(もしかしたらストレスから?)の発熱、肩こり、睡眠障害、頭痛、全身倦怠感などかなりあります。病院を色々変えて(科も)見てもらっても原因不明です。もしかして何か取り付いているのでしょうか? まずは病院に!と思われるかと思うかも知れませんが何度検査を受けても不明です。でも健康だった頃と比べて明らかに体調が違います。 何でも霊のせいに!と思われる方も居ると思いますが色々な方面で調べてみたいのです。 因みに自分は霊感は無いですが、カラーの不思議な夢を見たり、直感やクジ運がよかったり、良い事がある前兆の空気感を感じることがあります。

  • うつで体調不良の時

    お世話になります。 うつを患っている方で、職場復帰されている方にお聞きしたいのですが うつが原因で体調不良、しかも会社には絶対に行かなければならないとき 会社でどのように過ごされていますでしょうか。 ここ数日、体調不良が続き、非常につらい状態です。 自分では何とかしたいと思うのですが、何ともならないのが現状です。

  • 霊感強い方お願いします!

    霊感強い方お願いします! 腕を物凄い勢いで引っ張られる夢 ※どちらかというと夢判断より心霊的な意味合いがあるように感じています。 昨年秋と、今年の2月、そしてつい最近も、腕を引っ張られる夢を見ます。 昨年秋は、「何故かアンティーク品に囲まれた部屋でうっとり過ごしていると、異様な雰囲気を感じたので、 部屋に塩をばらまいた後、我が子と我が子にそっくりの偽物が寝ていて私は偽物だと思われる方へ近づくと物凄い勢いで腕を引っ張られ、振り払おうとする」時点で目が覚めました。 2月の頃の夢は、母に「あのお札は捨てた方がいい・・・。」と言われ、「お札?神社へ持って行けばいいの?」と言うと「いや、あそこにはもう二度と行かない方が良い。」と言われ、じゃあどうすれば・・・と母に聞こうとすると、母が何者かに憑依されたようなうつろな状態になったので「お母さん!しっかりして!」と、肩をゆすると、私を睨みながら物凄い勢いで腕を引っ張られる夢でした。 この時の夢を数日後母に笑い話で話すと、実家の母が真顔で、「その日、耳元で誰かに『憑いてもいいか?』と聞かれたので、断った。」と言いました。(母は霊感が強く、予知夢も見ます。) 母は正月からこの日まで、何かに憑かれたようにぼんやりうつろで過ごしていて、妹から「体調が悪くて鬱っぽくなっているんじゃないか」と密かに相談を受けていました。 奇しくもこの夢の日は母方の祖父の命日で、この日を境に母はすっかり元気になりました。 ※お札は、うちは神棚も無いので心当たりないです。 最近見たものは、坂を降りる時に見知らぬお婆さんに腕を引っ張られ、振り払い、また坂を上る時に、同じお婆さんに腕を引っ張られ振り払おうとしている夢です。 上記の夢から覚める時間が大体午前4時ちょっと過ぎで、起きた時に寒気を感じました。 ですが、事故や病気などの災難は有難いことに私含め身内の誰にも起こっていません。 あったことはこの夢の時期に我が家では立て続けに水漏れがあって下の住人の方が大変な思いをされました。 結局1度目は洗濯機付近で壁や床も開けたけど原因不明。2度目は台所の下水管が腐っていたらしく工事しました。 腕を引っ張られるというのが何とも嫌な感じで、全力で振り払うのですが、 まさか死期が迫ってるとかじゃなかろうか、と若干心配に思っています。(汗)

  • 何年も体調不良が続いています

    2年前くらいから原因不明の体調不良で悩んでいます。 症状としてはヘルペス、咳喘息、全身の蕁麻疹などです。体がだるいことが多く、インフルエンザやノロウイルスにも3年くらい続けてかかっています。都度、病院へいって薬を処方していただくと2、3ヶ月で治るのですが、それらの症状が続けて起こるのでいつも体調不良という状態で辛いです。 精神的なものかと思い、心療内科にもいったところ「うつ状態」と診断され薬を処方されました。ただ、うつ状態と他の症状との関連性は特にないと言われました。うつの薬は副作用も怖いのと薬ばかり飲んでいる状態に抵抗を感じ、飲んでいません。(最初一度飲んだのですがとても具合が悪くなりました) 他にもアーユルヴェーダなどの民間療法やヨガなどもしてみたのですがなかなか体が丈夫にならないです…。 30歳女ですが、今までかなりハードな仕事(毎月100時間の残業など)をしていたため疲れがたまったのかな、と思い仕事量を減らしてもらったのですが、なかなか改善しない状況です。同じような状況で克服された方などいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 市販の睡眠導入剤について

    私は原因不明のうつ状態・体調不良で精神科に通っていたのですが、薬をいくら変えても医者を変えても効かないので結局行かなくなりました。 しかし睡眠導入剤だけは効きました。 その時はレンドルミンを処方してもらい割とスムーズに寝ることが出来ていました。 これは睡眠薬の中では割と軽い方だと思うのですが、市販の薬でこれに 近いようなものがありましたら教えて頂きたいです。 早く寝て早く起きる生活をすれば少しずつでも良くなっていくかもしれないので、早く寝れるようになるためにも睡眠導入剤のお世話になりたいのです。

  • 普通になりたい。普通の人になりたい。

    作業系の仕事をしています。 私の失敗と他の人の失敗はまったく同じでも質が違うように見えます。 私の失敗は情けないし取り返しがつかないが、他の人の失敗はまったく同じでもかわいげがあります。 誰よりもしんどい仕事をしなければならないと仕事では必死でした。(それで体調を崩し今はやめましたが、本当はこれをやり続けたかった) 常に120%で命がけで仕事を頑張らないといけないと思っていました。常に常に必死になりたい。でもこれも体調不良の原因になりやめました。本当はやりたいです。 自分の仕事は一人でやり遂げたいので、手伝われたくないです。 家では、片付け(習いにいって2つ資格を取り部屋をきれいにしたいと必死)、掃除、料理(生きるのに困らないために努力して少しずつやれるようになってきた)、洋裁(趣味、通勤着を作ったりする) に励んでも、何か足りないものがある気がして満たされないです。 人とは違い私はダメだなと思います。まだまだ私はダメだなと辛く、普通になりたい。普通の人になりたい。でも、なかなか近づけない。まだまだ程遠い。 みんなには追い付けないなれない何かがあると不安がありますが、何をどうすれば追い付けるのか、何が足りないのかが分かりません。 こどもの時からの親からの言葉でそう思うのではと言われました。 私はどうすれば普通の人になれますか?

  • 鬱の私…こんな私でも生活できますか!?結婚できますか!?

    こんばんは。19歳女です。いつもこちらでお世話になっております。 まだこの歳で考えるのは早いと思いますが結婚できるか心配です。 私は抑鬱で仕事に対してやる気が出ないので今は家事を手伝っています。 仕事をしたいとは思うのですが仕事をしようと思うと動悸や全くやる気が 起きない状態になってしまって仕事ができないんです。 鬱になる以前にも仕事ができませんでした。原因不明の胃の圧迫感から 苦しくてたち仕事が1時間以上できない(いろいろな検査をしましたが 原因が特定できませんでした)、座り仕事は体が弱いためすぐに 体調不良になり仕事場に行くだけで吐くようになりました。 動く仕事だったらと清掃業も2回しましたがおばさんたちのひどい嫌がらせに 泣く毎日でとうとう辞めてしまいました。2ヶ月持ったことが無いです。 母は、女の子は仕事ができなくても家事をしてればいいんだよ。と 言ってくれますが日々お金は減っていく一方で今後生活していけるか心配です。 トラウマになってしまっているようで全く働けないのでどうやって生活していけばいいか… 結婚も鬱の私には一生できないんじゃないかと思います。 彼氏はできるのですが、鬱でいろいろと悩んでいて悩みを話していくうちに 疲れたとか重いとか言われて別れてしまいます。 生活はできるのか、結婚はできるのか…現段階でとても心配です。 今は鬱の治療に専念するのが一番だとは思いますが 鬱が治っても鬱になる以前にも仕事ができない状態だったのであまり変わりはないと思うんです。 働けない、鬱の私でも生活できるのか、また結婚できるのか不安でいっぱいです。アドバイス下さい!!

  • 傷病手当申請について<協会けんぽ>

    昨日、心療内科を受診して、うつ状態により2ヶ月の休職を勧められました。 しかし、今月1/31付けで退職することが決まっています。 退職届は既に受理されています。   退職理由1年に渡る原因不明の体調不良です。 既に有給は消化しており、欠勤しながら働いていました。 原因不明だった体調不良も、うつ状態が原因みたいです。 「協会けんぽ、傷病手当」で検索していたら、退職後も傷病手当申請が可能のようです。 そこで質問したいのですが、   (1)3日の待機期間はクリアしているが、病名が後になって分かってからも受給資格があるのか? (2)退職ギリギリですが、会社から傷病手当ての申請を出すことは可能ですか? (3)(2)が無理な場合、会社経由ではなく自分で申請するのでしょうか? (4)申請が認められれば、最長1年6ヶ月の手当てを受けることが可能ですか?  詳しい方、同じような経緯をお持ちの方、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 体調不良の時に飲みに行く?

    体調がすぐれない時に皆さんは飲みに行きますか?なぜこういうことを聞くかというと、私は単身赴任中の男性で、年3回帰省しますが、そん時に奥さんが私のせいで体調不良に(目まい、疲れなど)が起こり、半日ほど寝込むことさえあります。だから体調不良は私のせいだと主張しているのですが、それでも、友達との飲み会には出席します。その時はとても楽しそうにでかけます。しかも、私が家を離れてからも2週間ほど原因不明の体調不良が続づき、子供になにもしてあげれないと嘆いています。それであれば、病院に一緒にいって診断してもらうか、診断書をだしてもらったらと言いますが、あくまで体調不良の原因は私にあると主張します。たしかに、3年前までは夫婦げんかが絶えませんでした。そのなかで一番強烈だったのが、夫婦けんかをしたときに、刃物を取り出し、「別れてくれないなら、死んでやる!」ということが、3,4度ありました。もちろん、私が一方的に怒鳴る等したこともあります。ですから、3年前から妻が私に対して怒ってたりして、刃物を取り出しても嫌なので、言い返さないようにしました。また、最近では、過去に間違ってしたことなのですが、排水溝を掃除した歯ブラシで子供の歯を磨いことを虐待だと言っています。冗談のように聞こえますが、何度もの何度も虐待だといい、最後にはキレて「虐待なのは当たり前でしょ!!」と言います。 ちょっと話はずれましたが、体調不良の時に飲みに行くかを質問したく、ここに書き込みました。私が彼女に対して思うことは、「子供っぽい考えだな」、「体調不良であれば、家でおとなしくしていればいいのに」、「タイミングのいい体調不良だなぁ」思う次第です。

  • うつの良い状態悪い状態を繰り返している20代女性です。仕事にも支障が出

    うつの良い状態悪い状態を繰り返している20代女性です。仕事にも支障が出たので退職しました。三年付き合っている彼に、うつのことは今まで黙っていました。 でも体調の悪さが、生活にも仕事にも影響を与えてくるので、彼に黙っているのも限界が来て、体調が悪い事・日内変動がある事・不眠があるのだと伝えました。 病んでいる事は勿論、察知してくれました。でも不調を伝えたとたんに、今は大丈夫?とか、病人扱いの様な言葉が出て(当然ですが)嫌なのです。「体調の悪さは、病院に行く程ではないの?」と聞いてくれ、メンタル疾患に対する受け入れはあるのかなと思いました。 実はもう半年前から通院中です。でも、「病院は行かなくて大丈夫」と言ってしまいました。私の中では、自分が通院してると告白すると、もう完璧病人扱いされ、前みたいに無条件で楽しめないと思うと、中々通院中までは言えないのです。      〔体調不良が続いて退職した〕伝える事はここまででやっと… と思う一方でうつの治療中の事実を伝えるべきか。と思い悩んでいます。