• ベストアンサー

親が馬鹿にしてきます

何かに挑戦しようと思っている時、「できないやつがすごい」 「出来損ない」をほのめかす言葉を言ってきます。 つらいです。 どう対応しすれば気が楽になると思いますか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205122
noname#205122
回答No.1

「どう対応しすれば」……別に対応する必要はないと思います。無視です。だって、「何かに挑戦する」のは、親ではなくて、sawagutiさん自身ですから。 それに、「子供の出来が悪い」としたら、親にも十分すぎるほどの責任があるのですから、そもそも、親に「できないやつがすごい」などと言う資格はありません。 sawagutiさんは、ただただ、目標達成に向けて挑戦し続ければ良いことです。

sawaguti
質問者

お礼

少し気分が楽になりました。 目標達成に向けてがんばろうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#217538
noname#217538
回答No.7

どうしてこういう発想の親がいるのか不思議に思います。自分達の遺伝子はどうなのでしょう。がっかりさせる言葉しか現在も与えられない彼ら、それしか考えつかない彼ら、あなたよりずっと長く生きてその程度の成長ぶりなのです。むしろ恥ずかしいです。長く生きても成長できない人もいる、そう思ってやり過ごしましょう。 子供は親を超えられます。いくらでもチャンスがある。しっかり挑戦して乗り越えましょう。親のためじゃない、ご自分のためです。努力と持続あるのみです、頑張ってね。

sawaguti
質問者

お礼

私より年上の人は、その年の分いろいろな経験をしていて、 その経験の分成長していると思っていました。 そのような人はもちろん沢山いると思いますが、 そうではない人も中にはいるんですね。 そうですね。年が少ない分、チャンスはまだ多いと思います。 今、今、今と挑戦して乗り越えていきたいです。 「努力と持続あるのみ」ですね。 (『頑張ってね。』って友達以外にしばらく言われてなかったので新鮮でうれしいです笑) がんばります。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

じじいです。 >どう対応しすれば気が楽になると思いますか。 その何かに挑戦して見返してやりなさい。

sawaguti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 挑戦して挑戦して見返してやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227506
noname#227506
回答No.5

大学四年生(22歳)です。 約2年前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 別に質問者さんの好きなようにしたらとしか言いようがないです。 自分を守れるのは自分だけです。 結局の所、誰に何と言われようが自分の生き方を貫き通すしかありません。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、それがそんな真っ白な物である訳もないです。 差し当たってですが、 この際徹底的に喧嘩したらどうですか。 親に対しては以下の宣言もする事です。 1.親の言う事はもう二度と聞かない。 2.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんが社会人なのであれば ついでに以下も付け加えることです。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 6.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。

sawaguti
質問者

お礼

akagi_77さんは(上からに聞こえたら申し訳ないんですが、) すごく、しっかりしていて真が通っているんですね。 私はまだ学生で、金銭的にも頼っていう面がありますし このことに関して何も言い出せないでいました。 これからは勇気を出して親と話してみます。 私もしっかりしなくてはだめですね。 アドバイスをくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたを本当に応援してくれる人を見つけることです。 たったひとりでもいいんです。 世界に一人でもあなたを本気で応援してくれる人がいると、傷つきにくい心を持てます。または、傷ついても、応援してくれる人が励ましてくれるので、立ち直りが早くなります。 人が何かに挑戦するときにマイナス面を強調してくる人は、劣等感を乗り越えていない人です。常に何らかの劣等感を抱えているから、人の劣等感も気になってしょうがないのです。言いたくなる自分を抑えられないのです。そういう人には、言わせておくしかありません。 ネガティブな言葉に引きずり込まれないためには、「人生はいつも経過中」ということを覚えておくことが大切です。 今のあなたは完成体ではありません。何かが出来なくても当たり前です。まだ経過中ですから。何をするにしても成長途中なのです。何かが出来ないことをわざわざ強調するなんて、強調すること自体がある意味ばかばかしいのです。当たり前のこと過ぎて、今更何を、といったかんじです。何かは出来るけど、何かは出来ない、人間は誰でもそうです。完成体ではないから、挑戦する楽しみもあるということです。 対応についてですが、 親御さんとジョークを言い合える仲でしたら「出来損ないの遺伝子どうもありがとう。おかげさまで役立ってます」と皮肉を言ってみたり、「そうだね。見ての通り、出来ないところからのスタートでほんと大変だよ。これ以上大変になると困るから、邪魔しないでね。よろしくお願いしまーす」と開き直ってみたりして、堂々と言い返せばいいと思います。 親御さんがあまりに刺々しくてシリアスな場合は、口答えはやめた方がいいです。親御さんは「人を馬鹿にする病にかかってる」とあきらめましょう。嫌なことを言ってきたときには「ああ、発作がでたか……」と他人事のように考えて、大人しくやり過ごすのがいいかもしれません。 また、予防策として、普段からなるべく親御さんを褒める習慣をつくるといいと思います。親御さんのつくった料理に「わ、おいしい!」と心から喜んで褒めたり、親御さんが何か物知りなこと言ったら「すごいね。よく知ってるね。さすが!」と褒めるのです。さりげなく自然に。褒めることで親御さんの劣等感が薄らげば、親御さんの態度も変わるかもしれません.また何かしてもらったら「ありがとう」としっかり感謝を伝えるのも効果的かもしれません。 親も人間ですから、褒められたり、感謝されるのは嬉しいものです。親御さんにその嬉しさを思いださせてあげたら、いつかそれが優しさとなってあなたに返ってくる日が来るのではないでしょうか。

sawaguti
質問者

お礼

本当に応援してくれる人 友達に2人います。今はしょっちゅうような状況ではなくなったのですが、 たまに会って自分達の将来とか、今の状況とか、くだらないこととか話します。 この2人と話していると、すごくやる気というかがんばろうって思うんですよね。 大切にしていきたいです。 『ネガティブな言葉に引きずり込まれないためには、 「人生はいつも経過中」ということを覚えておくことが大切』 「今、完成してないのは当たり前」ですね。 引きずり込まれないように、将来の夢をちゃんと見て、 「人生はいつも経過中」と楽しめるように頑張ります。 私の親は、ほとんどが真顔で話していたような気がします。 (あまりそのような時の顔・表情を思い出せませんが) 言い返してしまうと、ますます状況が悪化してしまったことがあるので、 褒めたり感謝の言葉を言うようにしてみます。 いろいろなアドバイスを下さり、ありがとうございました。 これからは通過点を精一杯挑戦して楽しんでいきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

きっと今まで色々なことに挑戦されたんでしょうね。その頑張りには拍手 でも、何か一つでもゴールできましたか?きっと中途半端に終わってるんじゃ ないかしら? 本当は、親なら、いつも励ますべきだと思いますが、どうせ金かけても 無駄になるだけだと言う思いが、つい口に出るのだと思われます こうなったら、本当にやりたいことを一本に絞って、集中してやり遂げましょう 親が、びっくりして、ぐうの音も出ないほど、やりきって下さい 貴女はやればできる子なんですよ

sawaguti
質問者

お礼

t-f-loverinさんの言う通りで、 いろいろあって、ほんとはやりたいのにやれないことが1つ出来てから すべてが中途半端になって 最近、やってもできないんじゃないかと思って 自分に自信が持てなくなっていたんです。 昔は持ってたのに。 今本当にやりたいと思うこと一本に集中して、やり遂げてみせます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.2

子供にそういう事を平気で言うのは「親の出来損ない」です。 「他人にバカバカ言う奴こそ本当の馬鹿」といいますが、まさに同じことです。 社会的に成功していようがどうしようが変わりません。 真摯に受け止めて傷つくだけの価値すら皆無です。 「ああ、親の出来損ないが自分も省みず、また何かくだらない事を言っているな」 と聞き流してしまいましょう。

sawaguti
質問者

お礼

聞き流すのは苦手ですが、 できるだけ気にせず、聞き流す努力をしてみます。 回答ありがとうございます。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 馬鹿じゃないかと親に言われました。

    親に言われた言葉に考えてしまいます。 私は大学生で実家から離れ、アパートで一人暮らしです。 おととい、その日返却期限のレンタルDVDを返そうと、夜に家を出ようとしたところ、 私の住んでいるアパートの目の前の駐車場に男の人が立っていました。 私はアパートの住人だと思い、気にせず玄関ドアの鍵を閉めようとした所、顔を隠した男の人がスッと横に来てドアを開けようとしました。 ドアを押さえて抵抗すると、男の人は一旦背を向けて去ろうとしたのですが、私が家の中に入った瞬間に男の人が戻ってきて、ドアノブを外から引っ張ってきました。 私とドアの引っ張り合いになり、ドアの隙間から腕を触られたりしたのですが、私は力いっぱいドアを引っ張り、なんとか鍵を閉めて、大事は逃れました。ただ怖くて大きな声も出ませんでした。 始めての経験したことで気が動転して、すぐ警察に連絡できませんでした。 泣きながらなんとか親に連絡したら、「気にしないの。でも何日か経っても怖かったら警察署に行きなさい。でもあなたにも悪い所があったんじゃないの?あなたがちゃんと生活してたら、きっと被害に合わなかった。被害に合う人もなにかしら悪い所があるものよ。 とりあえず、今日は寝なさい」と言われました。 でも怖くてずっと寝れず、ビクビクしながら朝になるまで待ちました。朝に警察署に行こうとしたのですが外にまだいるかもしれないと思ってしまい、ずっと家を出れず、昼すぎにやっと交番に向かいました。 警察署の方は親切に接してくださり、警察官数名ととスーツを着た2人がアパートに来て実況見聞して調書と被害届を書いて、パトロールを増やすと言ってくれました。 また、私が被害に合った数分後に同じアパートの部屋に同じ男の人が侵入したみたいです。すぐに何もせず逃げたみたいですが...。 それ聞いて、すぐに警察に連絡すべきだったと反省しました...。 次の日の夜も怖くてテレビをつけたままリビングで過ごしました。 その次の日の夕方に、2時間かけて親がアパートに来てくれて夕飯と温泉に行きました。 被害にあった話も少ししていたのですが、 怖くてあまり寝れないと伝えても、「馬鹿じゃないの?気にしすぎよ。部屋真っ暗にすれば寝れるわよ」と言われます。夕方に外に出るのも不安だと言うと「自意識過剰すぎるよ」と鼻で笑われました。 また、帰りはアパートの途中までしか送ってくれず、親は明日は仕事あるから早く帰ると言って帰ってしまいました。結局アパートまで歩いて帰ることになり、夜なので怖くて半泣きで走って帰りました。 被害にあった日は、5時まで新しいバイトをしていて疲れて22時まで寝てしまってました。DVDは次の日返すと延滞料がかかるので無理にでも今日の内に返そうとした時のことでした。 前から外に下着などは一切干さず、服を干す時は彼氏から借りた下着を干しています。前までは彼氏が頻繁にアパートを出入りしていたのですが、最近はまったく来ていませんでした。 また、推測ですが男の人とのドアの引っ張り合いになった時に私がドアを閉められたのは、中学の時から陸上をやっていて砲丸投げ、円盤投げ、槍投げをやっていたからだと思います。警察の方も、標準型の体型の私が投てきをやっていたと知った時には、そうは見えないとすごく驚いていました。 話はズレてしまいましたが、 親から言われたことで、 自分が被害のことを気にしすぎているんでしょうか? もともと周りの目を気にする性格もあるかもしれませんが...。 普通は、今回のような被害にあっても女の子は、次の日には気にせず普段通りに生活できるものなのでしょうか?(´・_・`) それからは防犯ブザーと小さな懐中電灯を装備しています。 乱文すみませんでした。

  • 小馬鹿にする

    友達にさすが○○くんと馬鹿にしたような顔で言われました。 自分はたまーに変な行動をとってしまう時があります。自分でその事に気づいていますし直そうとも努力しています。 友達にその言葉を言われとても傷つきました。 その友達をとても信頼していてそんな事を言うやつじゃないと信じていたんです。 皆さんはこういう経験ありませんか?  あるならどうすればいいかアドバイスお願いします。

  • 馬鹿にされることに苛立ちます。

    昔、習い事で練習試合に行った時のことです。 強豪チームと戦い、相手のエースにあっけなく倒され、その選手がこちらのチームメイトとした会話。 私のことを指しながら「そいつは左巻きか?」と。 その選手は後に強豪校、有名大へと進む名選手でした。 そいつのことが気になったのでSNSで調べたら、妻と思しき花嫁姿の美女との写真。 顔もいい、勉強もそこそこできる、スポーツも強い、女にももてる。 そんな奴にこてんぱんに負けてしまうまではいいとして。 負かした相手に「左巻き」とは。 自分の人生が上手くいかないときに非常に腹が立ち、思い出し怒りしてしまいます。 思い出す相手は、この憎たらしい奴のことだけに限りません。 ええ、自分はお世辞にも賢いとは言えず、愚かだとよく言われます。 でも馬鹿にされて人をぶん殴るようではただの荒くれものでしょう。 どうか馬鹿にされることを言われたときの対処を教えてください。お願いします。

  • 馬鹿にされるのが怖くて怖くて仕方が無い

    大学生です。 昔(中学生の時)に虐められた事があります。 同級生、さらには同級生の行動に便乗して後輩にまで馬鹿にされたり本当に酷い時は手を出されたりした事があります。 今は21歳で中学を卒業してからもう6年以上たつのですが、未だに当時の事を思い出しては腹を立てる事があります。 そしてその時以来、街で当時の同級生そして後輩に遭遇してしまったらどうしよう・・・とかを考えて今まで街に遊びに行ったりとかは滅多にせず、ほとんど家で過ごしてきました。 一生に一回の成人式にも行っていません。 理由は「遭ってまた当時の様に馬鹿にされたくない」、ただそれだけした。  卒業して以来ずっとその中学で自分を馬鹿にして来た人、虐めて来た人達の事ばかりを考えてきたせいで、考えるべきものを考えずに生きてきてしまいました。 ほとんど家にいたせいで、大切な出会いとかも逃してきたと思います。 すべてはその中学の事が原因です。 当時の辛かった過去が未だに毎日蘇ってきます。 そしてこれからもその「中学で馬鹿にして来た後輩、同級生」に遭うのを恐れ、馬鹿にされるのを恐れるが故に、様々な事を失っていくと思います。 その「馬鹿にされたくない」という言葉が私の行動、思考を停止させるのです。 何をするにもその言葉が始めに来てしまう。 こんな自分を変えたい。 みんながそうしているように、のびのび毎日を暮らしたい。何も恐れる事無く生きていきたい。 正直こんな四六時中毎日考え自分を苦しめるぐらいなら、もう当時の人達の事は一切何も考えず、あって仮に馬鹿にされてももう気にしなければいい話だからその方がいいのかなと思っています。 自分は異常なまでに当時の人たちと遭ってしまったことをシュミレーションして常に鬱っぽい状態で生きてきました。 莫大な時間を使ってきました。 「そいつらと遭遇した時のどうしようか」という事を考える為だけに人生過ごしているといっても過言ではないかもしれません。 でももう気を楽に、辛い事が何も起こっていない「今」を「負」の考えで自分を苦しめなくていい方が絶対にいいです。 そこで皆様に質問です。 どうすれば私は、その様なシュミレーションをせず仮に遭って何か言われたとしても気にせず今を、この瞬間を生きて行く事が出来るでしょうか? もう就職活動も控えています。 今変わらなければ私は・・・。 回答お待ちしております。

  • 馬鹿にされるのが辛いです

    中3男です。 毎日、クラスメートの男に馬鹿にされます 積極的にやってくるのは三人で、ほかの人はやってきません。 (たまにその三人が言った言葉で笑ったりしますが) 内容は、詳しく書くと、自分は天然パーマなので、「モジャ」と言ってきたり 僕がやってもいないことをでっち上げて周りに吹聴したりします 大声で授業中に僕のことを馬鹿にする事もあります 僕の声は細く弱々しいので強くやめてと言い返すことができず いつもうつむいて耐えています その様子から最近は「呪われる~ww」などともいわれるように なりました 奴らは僕には何を言ってもいいと思っているに決まっています どうにかならないでしょうか?

  • 何も考えていないような馬鹿

    何も考えていないような馬鹿かと思った。 これ、ひどい言葉だと思いませんか? みんな、そんな悪気はなかったんだよって解釈をさせたりするんですけども、 この言葉を言った人は、私がちょっとした失言でもしようものならば、 何年もチクチクと言ったり、絶対に謝罪させたりします。 それは聞き捨てならないと言い出すのに、何も考えていないような馬鹿かと思った はサラリと受け流すべきなんだそうです。相手が引っかかる言葉があれば こちらはその気がなかったにせよ、気が済むまでこちらを攻撃してきます。 何度も謝罪させられても、私に謝罪してはきません。 私が、何も考えていなような馬鹿かと思ったと言われたら傷つくのはおかしいでしょうか? とても屈辱的に思いました。心ボロボロです。 こういうことを言う人は、どんだけ、人を貶めれば済むのでしょうか? 人の不幸が蜜の味なんでしょうか?

  • 人の親を馬鹿にする人について、、

    長年やっている習い事先の知人(男性48才)に私の父親を馬鹿にされて非常に悔しい思いをしました。 しかし、その男性は私がかなり不快に感じた事に気がつかない様子です。 詳細は、私の父親は社交的で誰とでも仲良くなり、ある開業医のお医者さんと非常に仲が良いみたいだと、馬鹿にされた男性に話しをしました。 その男性もその開業医の方を知っていたので、「お前の親父とは比べ者にならない位偉いのにな」と言われ何か陶器で頭を殴られたかのような衝撃を受け、呆気にとられてしまいました。 確かに開業医の方に比べたら、社会的地位は低いと思いますが、それでも私が悩だりしている時は、励ましてくれた言葉の数々を考えれば、私は娘として誰よりも尊敬しております。 あまりにもやもやしていたので、信頼出来る知人にその話をしたところ「デリカシーがなさ過ぎる」と言っていたのですが、そういう問題でしょうか? それでも、仲良くまではいきませんが、普通に話したり話しかけたり、過ごしておりましたが、何を思ったか「今度2人で飲みに行こうよ」と言われた(何も応えませんでした、、)時何かが切れてしまい、、もう本当に顔を見るのも嫌になってしまいました。 自分でもびっくりする位その人に今は嫌悪感でいっぱいです。 この様な感情はまた時間が経てば治ると思いますか? 長々と大変失礼致しましたm(__)m

  • 吃音を馬鹿にされる

     10歳の時から吃音の24歳です。僕は手品が好きで、商店街で定期的に路上マジックをしてるんです。  吃音って緊張するとひどくなりやすいですし全く緊張していなくてもなります。 せりふをしゃべっていてどもったら本当は悔しくて辛いですが、というのも自分のプライドを捨てて自分を殺して「あの僕、噛みやすいんですよ~」とわざと滑舌を悪くしたり噛んでいる演技をして笑いを取るようにするんです。 たいていは笑ってくれますがたまに苦笑しながら「この人、言葉が・・・」と言うんです。 中には他の方が「笑っちゃダメだよ、この子はこういうキャラで、これを売りにしてるんだから」って。 それはそれで辛い、悔しいです・・・。  吃音が完治するのはあきらめました。父も歳を取ってからほぼ完治してますが時々症状が出るようですし、人と話すのが好きなのに、本当ならもっとスムーズにバーっと話せるのに、英語が得意だからほんとなら外国人ともっと話せるのに、って・・・。 どうやって受け入れたらいいんでしょう? どもってバカにしてくるやつや怪訝そうな顔をする店員や「落ちつけ」「早く言え」ってキレるやつに対してはどう思えばいいんでしょう? みんな吃音になればいいのに・・・。 

  • 馬鹿親の愚問に応えてくださったら・・・

    公立高校の教員です。専門は「倫理」です。 二回の婚歴があります(死別・離別)。現在、高校二年生の娘がいます。 最初の妻に死なれたのは娘が8歳のとき、二番目の妻と別れたのは14歳の時です。 不動産の三回にわたる引越し・売買、2番目の妻との離婚訴訟、二回の休職(うつ状態)で多額の借金を作ってしまい、現在弁護士のもとで債務整理をしている状態です。 娘はひどい環境の変化にも関わらず、学校や模試の成績は悪くはなく私大文系の大学を目指しています。 でも、私にはカネがないのです。 娘については、よくこんな今までの状況でグレないで頑張ってきたなあとの思いです。性格はまあ、ともかく。よくはないですけれども。 合格する学力があるのなら、何とか希望をかなえてあげたいとの気持ちは強くあるのですが、娘の学費・生活費を出せるような見当しはまったくありません。 一人親家庭といっても父子家庭は行政からの援助は全く受けられません。私の収入がいずれも所得制限を越えてしまうからです。借金は見ないで所得だけをみるんですね。 志望校に合格したら、150万の準備はしておくとの姉の言葉がありましたが、口約束ですのであまりあてにはできません。また仮に大学に押し込んでも、その後の学費・生活費は捻出が難しいです。 高校教員なら、自分自身やまた職場で進路指導に秀でた方に相談すれば…とお思いの方がいるかと思いますが、私の今までの勤務校は、困難校(指導が難しく中途退学が多い)や夜間定時制ばかりでいたので、生活指導に追われ、大学進学の情報に乏しく、この先生ならばと相談しても私の経済状況を聞くと沈黙してしまいます。当たり前ですよね。 大学受験まであと一年あります。 娘は仲のいい友だちと一緒にルームシェアでアパートを借りて、アルバイトをするようなことを言ってますが、バイトと奨学金で学費・生活費をまかなうのはとうてい無理だと思います。 あと一年。私にできることはありますか。 いいお知恵があったらぜひ教えてください。 無理を承知の質問ですので、具体的な回答やアドバイスやアイデアは有難く承ります。 でも「虫のいいこと言ってんじゃない」との回答はご勘弁ください。 何か方策はないでしょうか。 無理な質問だという自覚はもちろんあります。でも。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 馬鹿にしてる?

    高1男子です。今日始業式でした。 そして、そのあとの休み時間の時、男子が宿題を集めているのを知らなくて、宿題出したか、男子に言われて、はじめて気づき、集めている男子にその宿題を渡しに行こうとしたら、俺の席の隣の女子が俺の方を見て、馬鹿にしていたような笑い方をしていました。その時はあんまり気にならなかったのですが、今になって馬鹿にしてるならムカつきます。 その女子は俺のことを馬鹿にして笑っていたのでしょうか? 推定でいいので、回答よろしくお願いします。