• ベストアンサー

修復歴ありについて。

rpm243の回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

軽自動車やコンパクトカーの場合は凄まじい衝撃が有るほどの事故をしたら 修理代で採算合わないから 即廃車ですよ 修理して 正規ディーラーで 保証付きで売れると言う事は 大した衝撃では無かったのでは無かろうか?

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 そうなのかもしれません。 頭が混乱してきました。 ただお得感はありません。 う~ん、悩みます。

関連するQ&A

  • コアサポート、サイドメンバー修復歴車

    コアサポート、左サイドメンバー修復歴車の購入を考えてます。 この2点の修復歴のある車は購入は控えた方が良いでしょうか? ご教授願います。

  • この修復歴どんなもんでしょうか?

    中古の軽自動車の購入を考えています いいかなと思った車に修復歴がありました どんなもんでしょうか? ちなみにデーラーで売ってる車です 右リアインナー修正 フロントクロスメンバー修正 コアサポート交換修正

  • 修復歴のある軽自動車の中古車 (大至急)

    軽自動車の購入を検討しております。 2台候補がありまして、 (1) 平成20年式、走行距離6.6万km、修復歴なし (2) 平成21年式、走行距離4.0万km、修復歴あり 車自体の好みは(2)の方なんですが、修復歴ありというのが引っかかっています。 販売業者に修復歴の内容を質問したところ、 「具体的な修理個所は、クロスメンバーとコアサポートの交換で、シャーシ・フレーム部分(サイドメンバー)等の修復はないし、室内までの衝撃がある重度の修復ではない」 との回答でした。 クロスメンバーとコアサポートの交換をしている時点で購入は見送ったほうがいいのでしょうか? それとも、シャーシ・フレーム部分等の修復はないのであれば、それほど大きなダメージがあったわけではなかったと考えていいものでしょうか? 車に詳しくないので、この業者の回答から修復前はどのような状況(事故)だったのか、想像することができません。  人によっては、「修復歴あり」の時点で選択肢から外すという方もいると思いますが、私は大きなダメージではなく、その部分の修理がきちんとなされていて、今後その影響であちこちトラブルが頻発することがなければ、別にいいという考えです。 申し訳ありませんが、とても急いでおります。 車に詳しい方、大至急アドバイスをお願いいたします。

  • 修復歴ありの中古車購入について

    修復歴ありの中古車購入について H21年式レガシィセダンGT スペックB(6MT)の購入を考えています。 走行距離が3万キロ弱で、値段が本体価格165万円です。 修復の内容はコアサポート・クロスメンバーの交換・左右インサイドパネル修正らしいです。 現物を見に行こうと思いますが、チェックすべき点はどの辺でしょうか? 私が現在考えているのは以下の通りです。 (1)修復箇所の確認と、キレイに修復されているかどうか。 (2)メジャーを持っていって、左右のホイールベースの確認(確認させてもらえるのか?) (3)ラジエターの状態 (4)オイル漏れの確認 (5)ブレーキング時のハンドル、車の振れ (6)サイドメンバーの修正有無 価格が事故車の相場より安いのが気になるのですが、自分で上記を確認し納得できれば 購入しようかと思っています。 車に詳しい方、他に確認すべきポイント教えてください。

  • 中古車の修復歴

    田舎に住んでいることと仕事の関係でなかなか遠出ができないこともあり、中古車をネットで購入しようと思っています。中古車はまったく初めての購入ですので、皆さんのお知恵を貸して頂けたらと思います。 さて、ネットで調べに調べて、私の希望に合致した車をやっと見つけ出したのですが、「修復歴」があるというのです。その修復歴の内容を伺いますと、「コアサポート交換・インナー先修正・リアクロスメンバー曲がりB/Pあと・トランクフロアバックパネル修正」という回答が帰ってきました。その中古車業者の方は自社工場を持っていること、地元では長年しっかりと経営をしていることとも合わせて、担当者の方も「しっかり直しました。走行に支障はありませんよ。」と言われるのですが、ネットでいろいろ調べてみると「修復歴のある車はよくない」との意見があり、ほんとに今すぐにでも欲しいくらい希望する車ですが、二の足を踏んで購入に踏み切れないでいます。もちろん現車を確認すべきなんでしょうが、県が離れすぎていて、それも不可能です。 そこで質問なのですが、上記のような修復歴は、修復箇所としてはそれほど大した物ではないのでしょうか?それとも重大な箇所の修復なのでしょうか? もし重大な箇所であっても、きちんと直していれば問題ないのでしょうか?それとも、いくら直していても購入するのはやめておいた方がいいでしょうか?車のことをよくご存じの方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 修復歴あり中古車購入

    大至急お願いします!! H16・2.8万km・車検H21/06・インプレッサWRXなのですが修復歴ありです。 コアサポートとクロスメンバー、リアフロアパネルを修復しているみたいです。コアサポートは交換か板金か聞きそびれましたが、クロスメンバー及びリアフロアパネルは板金したとのことです。サイドメンバーには手を付けていないそうです(修復する程度の損傷はなかったのではないかと思われますが)。 中古車屋の人は「走行に関しては問題ありません」と言っていますが、いろいろネットで調べてみたところあまりオススメではない感じがします。 お取り置きは3日間で2~3万円・車両本体価格は138万円・手数料など諸経費に20万円かかるとのことでした。 前後の修復なので後ろから追突されて、さらに自分が前の車に追突したのではないかと思いますが、中古車屋の人は「どのような経緯で修復するに至ったかはわかりません」とのことです。ちなみにそこは創業26年の中古車屋だそうです。 修理暦あり以外の条件は申し分ないので購入しようか悩んでいます。訳あって急いでいるので、申し訳ありませんがなにかアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは

    中古で購入しようとしている車が修理歴ありでして、販売店の方からは 「修復暦はとても軽微なもので、コアサポートと左フロントフェンダーが交換されております。インサイドパネルやメンバーには曲がりや歪みなども無く大きな事故などではありません。」 とのことでした。 インサイドパネルやクロスメンバーまでの交換ですと、確かに大きな衝撃なので避けようと思うのですが、コアサポートとフェンダーだけであれば、それ程問題がないかと思っています。 車にお詳しい先輩方、どうぞご教授願います。 もちろん最終的には私の自己責任ということを承知しております。

  • 修復歴ありの中古車

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、 「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。 リアのバックパネル交換 ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」 との回答がありました。 自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。 修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。 車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • 国産車の修復技術の精度に付いて

    修復歴のある中古車を安く購入したいと思っています。修復歴は左F廻りで、Fバンパー交換、ボンネット交換、左フェンダー交換、左右ヘッドライト交換、フレームBP、ラジエター交換、コンデンサー交換、コアサポート交換、Fガラス交換です。またエアバックは運転席、助手席ともに開かなかったそうです。車種はトヨタファンカーゴH15年車です。修理した所にもよると思いますが、現在の技術で完璧に修復できるのでしょうか?時間が経つにつれ故障等がおきやすくなるのでしょうか?今現在は使用に関して何の支障も無いとの事です。一般的に言える事でよろしいので、お詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 修復歴ありの中古車について

    現在、中古車を探しているのですがなかなか条件にあうものがなく、やっと見つけたのが修復歴ありの車でした。お店の人の話ではコアサポートを交換しただけとのことでした。試乗したところ、とくに問題は感じられませんでした。  高い買い物なので、買ったからには長く乗りたいと思っています。  このようなう車って長い目でみて大丈夫なのでしょうか?