• 締切済み

光起電力効果

太陽電池の原理とも言うべき、下記の現象が理解できません。 「PN接合部分の半導体に光が当たると、光のエネルギーによって新たに伝導電子と正孔が ”叩き出され”ます。内部電界に導かれて、伝導電子はn型半導体へ、 正孔はp型半導体へと移動します。」 そもそも「内部電界」ってのがよく分かっていないのですが、 なぜ電子がn側に、正孔はp側に移動するのでしょうか? (極性を考えると逆なのでは。。。) 以上、ご教示の程、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 こんなところを参照してください。  p-n接合に何故内部電界が発生するか、がそもそもの疑問点のようですので。これで理解できないようであれば、さらに「半導体」を勉強してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Pn%E6%8E%A5%E5%90%88  光起電力はこちら。「光」を「放射線」に置き換えると、半導体型放射線検出器の原理になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%B5%B7%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8A%B9%E6%9E%9C

ecr33_rb25
質問者

お礼

リンクありがとうございます! 勉強不足ですね、理解に努めます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう