白色申告 給与支払い報告書提出命令が来た!!

このQ&Aのポイント
  • 白色申告者が給与支払い報告書の提出命令を受けた。必要な手続きや税金の影響について不明瞭で困惑している。
  • 白色申告者が専従者控除の欄に間違った金額を記入して給与支払い報告書を提出してしまい、提出命令を受けた。妻のパート収入の影響や提出の必要性について悩んでいる。
  • 白色申告者が給与支払い報告書の提出命令を受けたが、白色申告では必要ないという税務署の説明に疑問を持っている。妻のパート収入の影響や必要な手続きについて知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

白色申告 給与支払い報告書提出命令が来た!!

白色申告者です。3月に白色申告をしました。 その時に専従者控除の欄に56万円と控除額を記入してしまい提出しました。 専従者は私の配偶者です。ただ妻(配偶者)が週に3~4回2時間のパートに出ています。 パート先からは給料の源泉徴収票は毎年もらってきています。 中身は支払額44万、所得控除の額の合計額38万円、源泉徴収税額:0円 他の項目は空白、もちろん事業主等の名称は記入してあります。 確定申告時に私の知識不足で専従者控除の欄に86万円を上限として自由に?妻に支払っている額?を書けばいいものと思い込んでたのと、あと妻の所得を制限する為と思って額を56万円と 記入して提出したのです。 先日、市役所から、給与支払い報告書の提出がされていないと文書で連絡があり、すぐに提出するよう書かれていました。 税務署に聞いたら、白色では給与支払い報告書は必要ないとのことでしたが、 他で、パート収入が有れば専従者に当たらないと判断されたのでしょうか? 今まで、給与支払い報告書など書いたことが有りません、どのようにしたらいいでしょうか? こういう場合、白色申告でも給与支払い報告書を提出しなければいけないのでしょうか? これを書いて提出すると、妻にかかる税金とかはどうなるのでしょうか? まったく、無知で何をどうしたらいいのか、よくわかりません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

税務署の回答のとおり「白色申告者の専従者控除額に対しての給与支払い報告書の提出は無用」です。 市の担当者に「意味わからないんだけど」と聞いてみたらどうでしょうか。 知識として。 白色事業者の専従者控除対象者、つまりご質問者の妻は、専従者から年間56万円の給与を受け取ってることになります。 他に給与収入があるのですから、妻は確定申告書の提出か住民税申告書の提出をする必要がでますが、給与合計額100万円では、所得税法上の確定申告書の提出義務はありません(所得税法第121条)。 この条文と同じ規定が地方税法にはないので、奥さんは住民税の申告書提出をしてくれといわれる可能性はあります。 さて、ここで市が「住民税の申告書を出してくれ」という代わりに「給与支払い報告書を出してくれ」と言いだしてる可能性があります。 市にとっては、ご質問者の発行する給与支払い報告書があれば住民税課税できるから、奥さん名での住民税の申告書を出してもらわなくてもよいという話なのでしょう。 しかし、記述のように「白色申告者が専従者控除を受けたばあいの、その専従者の給与支払い報告書の提出義務はない」という話と反してしまいます。 おそらくですが、 1市そのものが、給与支払い報告書の取り扱い事務を誤ってしている。 2担当者が、勘違いしてる。 でしょう。 なお、「提出命令」ですか? 行政庁から発せられてる文書に「命令」と記載されてるとしたら、ひどく大げさな行政機関です。 仮に、質問者が文面的に命令だから「命令」と変えたという話なら、それでよいですが。 この手の質問でしたら「どんな文書が来てる」と説明するさいには、その文書の表題なりを、一切手をつけないで「そのまま」述べられるのが良いです。

okshitumon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。質問タイトルの命令は文面的に変更したもので以後気をつけたいと思います。 提出義務とか関係の法令を印刷したもや、提出期限も書かれていて、命令のように感じ取ってしまいました。 今、送ってきた市役所の税務課の担当に聞いたところ、即答しえもらえなかって相談し折り返し電話が有りました。 結果は、提出しなくてもよいとの返事でした、今年度から市の税務課の取り組みとして、白色申告者、青色申告者関係なしで発送しているとのことで、文面的にはお願いのような文にすべきでしたとの回答でした。 ややこしいかったですが色々聞けて良かったです。 回答者様、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白色申告の専従者控除について

    白色申告なのですが、 妻を専従者として専従者控除をしたいと思っています。 その場合、控除額(86万円)は妻の給与収入ということで 妻も確定申告が必要になるのでしょうか? 妻は他に収入がないので申告しても所得税はかからないと思いますが 一応申告が必要なのかどうか知りたいです。 また、白色の専従者控除は支払の有無に関係なく認められるとのことですが 妻への支払いを行わなかった場合、専従者控除は受けつつも妻の給与は0円となるのでしょうか?

  • 給与支払報告書の提出について

    給与支払報告書は、 税務署と市町村に提出するパターンと、市町村に提出する  2種類あるみたいなのですが どういう基準で使い分けるかが 知りたいです。 あと 必ず統括表も 一緒に提出するのでしょうか。(統括表は どこでもらえるか わからない?) 私の場合 青色専従者として 妻と一緒に働いてます。今回は、年額96万円で 専従者給与として、給与支払報告書を提出したいです。 年末調整の冊子など 読んだのですがよく分からなかったので 質問させてもらいました  宜しくお願いします。

  • 白色申告の専従者控除

    https://biz-owner.net/shiro/senjusya には、 白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)。 ・・・とあります。 事業主が妻を専従者として86万円の控除を受けたとしても、 妻が86万円の給与所得に対して課税されたのでは、 「控除」ではなく課税される人が事業主から、妻に変わるだけのように思われるのですが? また、 事業主にとっては妻を専従者にすることによって、配偶者控除・扶養控除を 受けられなくなるそうです。 以上のように専従者控除といっても何がメリットなのかわかりませんので 教えてください。 それとも、私が間違っていましたら教えてください。 なお、青色申告にしたらメリットが有る・・・ような回答は不要です。

  • 確定申告と青色申告ソフトについて教えてください

    確定申告とやよいの青色申告のソフトについての質問です。 今年から青色申告で確定申告しようと思っていたのですが・・・。 妻の専従者給与を手渡しで渡していたため、なんの証拠も残っていません。 (青色専従者給与に関する届出書は提出済みです。) 確定申告に備えていろいろ調べていたら、給与の支払の証拠が要るようですね。 ということは、妻への給与を経費にすることができないので、配偶者控除の38万しか使えないんですよね? その場合、白色だと専従者控除を使えるのでしょうか?それなら給与支払いの明細はいりませんよね? そのほうが控除額が大きいので白色にしようと思うのですが。 しかし、白色にしたら今までやよいの青色申告に入力していたものは使えなくなるのでしょうか? そのまま白色申告にも使えるのでしょうか? 面倒くさい質問で大変申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると大変助かります。

  • 初めての白色申告、妻の給与

    夫が9月でサラリーマンをやめ、個人事業を始めました。 今回の確定申告は白色申告。 私も仕事の手伝いをしています。 なので、今年は月6万×4ヶ月分=24万円 を給与としていただいています。 白色申告の「事業専従者控除は年のうち6ヶ月従事した者に適応できる」とあるので、今年は事業専従者の控除はできない。。。ということになりますよね? 子供の保育園の関係で、源泉徴収票か確定申告書のコピーが必要なのですが、 税務署に問い合わせたところ、「白色申告者は妻に給与を払うことは認められていません。」といわれました。 それは専従者控除を受けた場合、控除分は妻の給与として認められない=妻の給与はなし。 とみなされるということなんでしょうか?? それとも白色申告者は妻に給与を払ってはいけないということなんでしょうか??? よくわからなくて市役所の保育科に問い合わせたところ、「夫から妻に支払った給与の源泉徴収票を発行するように!」と言われました。。。 正直どうすればよいのか全く分からない状態で困っています。どなたか分かる方、よろしくお願い致します。 また5月から自分でも空いた時間にアロマの自宅サロンをやっていて、収入から材料費をひくと、月1~2万の売り上げです。 今年の専従者控除はあきらめるとして、来年自分のアロマのサロンを持ちながら、夫の方での給与ももらい、86万円の控除をうけることはできるのでしょうか?? こちらも分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 白色申告の場合の専従者控除について教えて下さい

    昨年4月から事業を開始しています。白色申告の場合の配偶者の事業専従者控除額は86万円とのことですが86万円全額を控除できるのでしょうか?また給与支払を証明する資料は必要でしょうか?教えて下さい。

  • 専従者 給与支払報告書の記入について

    回答おねがいします。 旦那が自営業で私は専従者として給与をもらっており、23年度は年収96万でした。 給与支払報告書は24年1月20日までに提出と最近しりこれからだすのですが、報告書の生命保険料の控除額は記入するのでしょうか? 旦那の確定申告のときの控除額を記入でしょうか?また社会保険料等の金額も記入するのでしょうか? 

  • 専従者でなくなった時の手続き給与支払報告

    専従者でなくなった時の手続き給与支払報告書 や法定調書 個人自営業青色申告で、昨年まで妻が専従者でした。 今年からパートに出ているので、今年から専従者給与を計上しません。法定調書と給与支払報告書が今年も届いておりすが、提出しなければいいだけでしょうか。専従者ではなくなった手続きなど必要なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告専従者控除について

    青色申告専従者控除について教えてください。 妻を専従者にしたいのですが、朝から昼まで3時間、パートに出ています。年収は70万円ほどです。つまり2箇所で給与取得することになります。白色申告の場合は一定額の従業者控除がありますが、青色申告の場合、妻に支払った額が控除となります。予定では、月10万円支払うということで専従者控除しようと思いますが、実際は苦しいので1円も支払わないつもりです。この場合、妻も確定申告が必要になるのでしょうか?

  • 青色事業専従者給与と配偶者控除

    私は、今年の1月に小売業を開業し、青色の届出と妻の専従者給与を月20万円とする届出を税務署に提出してあります。 しかし、事業が思わしくなく妻に給与を支払うことができなかったので帳簿上も専従者給与の計上をしておりません。 この場合に次の3点の質問がありますのでよろしくお願いします。 1.このまま19年中に専従者給与の支払いをしなかったときは、妻を配偶者控除を適用して申告できますか 2.今年12月に10万円の専従者給与を支払った場合は、妻を配偶者控除を適用して申告できますか 3.今年12月に10万円の専従者給与を計上したが未払いであった場合は、妻を配偶者控除を適用して申告できますか

専門家に質問してみよう