日本の贈り物の習わしについて

このQ&Aのポイント
  • 日本の贈り物の習わしには、プレゼントを受け取った人がその場で開けないという習慣があります。
  • 日本の贈り物の習わしでは、プレゼントを受け取った人が即座に開けるのではなく、後でゆっくりと開くのが一般的です。
  • 日本の贈り物の習わしによれば、プレゼントを受け取った人はその場で開けずに後で開くのが礼儀とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

it なのか them なのか

プレゼントを受け取った人が、その場で開けないのが日本の習わしだ。 It is a Japanese custom for people who get presents not to open it immediately. 問題と解答例は上のようになっていました。私は、open it immediately の it は them で、It is a Japanese custom for people who get presents not to open them immediately. ではないかと思ったの ですがどうなのでしょうか。 よろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 「私は、open it immediately の it は them で、It is a Japanese custom for people who get presents not to open them immediately. ではないかと思った」 正解です。presents は複数形ですので、them が正しい。 このサイトにアップされている問題集の例を見ると、何と間違いの多いことと、いつも唖然とします。 ご参考までに。

aramadoshiyo
質問者

お礼

こんにちは。毎回回答ありがとうございます。これはどこの出版社かは言いませんが、ある出版社の大学受験用学 参、問題集なのですが、さらっと一通りやってみてあれっと思うところがあって、今じっくりやっているのです が、まだまだ誤植等出てきそうですねえ。なぜか大学受験用学参、問題集は誤植が多いですねえ。この程度の誤植 なら気が付くのでいいのですが、難しいものになると困ってしまいます。特に数学は勘弁して欲しいです。Amazon にも誤植が多いと書かれていた英文法の正誤問題の問題集を持っているのですが、こちらは難易度が高めでどこに 間違いがあるのか気付かないかもしれないので、もっと英語力が上がってからやる予定です。正誤問題で誤植あり だと相当難しいような......。因みに、Z会出版のものは誤植が少ないですねえ。

関連するQ&A

  • このthemはなんでしょうか。

    会話の一部で we will stay at the hotel if it is not full. I am going to call them later. とあったのですが、このthemはなんでしょうか。 理屈ではhotelだと思うのですが、複数形と いうのが良くわかりません。 よろしくお願い致します。

  • It is 形容詞 that Sに置き換えられる物

    It is difficult for Kate to swim across this lake.     (この湖を泳いで渡ることはケイトには難しい)     このような場合は,difficult for Kate (ケイトにとって難しい)とい    う結びつきが強く感じられるため. It is difficult that Kate~という形    で表すことはしない,このタイプの形容詞は難易などを示すむのが多い。 とあり、逆にIt is ~ that ~で表せられるものとして It is not strange for them to get so angry.が例文としてあったのですが、 結び付きが強い・弱いとはどういう意味ですか? 線引きが難しくないですか?

  • it とthem の使い分けについて 辞書例文

    ジーニアス辞典のthat の項目 it is nót that ... (but it is júst that ...)にある 以下の例文について質問です。 それは…というわけではなく(ただ…というだけのことである)(!直前の発言の理由を説明) ▶I don’t have a cell phone. It’s not that I dislike them, but it’s just that I think it unnecessary. 私は携帯を持っていないが, それは嫌いだからというのではなく, ただ不要だと思っているからだけなのである(!(1)しばしばit isが省略されnot that ...の形になる. (2)後半部はbutやit is, justなどが省略されたりsimplyやratherといった副が添えられたりする) I don’t have a cell phone. It’s not that I dislike them, but it’s just that I think it unnecessary. I dislike them とthem になっているのは 携帯全般を意味するためにthem になっていて、I think it のit がthem ではなく、itであるのは個別の携帯を指すために使われているという理解で合っているのか自信がないです。 このthem とitを両方とも itやthem に統一したり、 {I don’t have a cell phone. It’s not that I dislike it*, but it’s just that I think it unnecessary. I don’t have a cell phone. It’s not that I dislike them, but it’s just that I think them* unnecessary.} お互いを交換することもできるように思えるのですが、確信が持てないです。 I don’t have a cell phone. It’s not that I dislike it, but it’s just that I think them unnecessary. 解説宜しくお願いします。

  • itが指すものは?お願いします。

    以下の英文は、ある海外のリゾートに泊まった人がそのホテルについて感想を書いたものです。 Oakmont is not a fancy resort, the units are small, and the view from the resort is not that great. It is comfortable and it is convenient to get into and get out of as you travel to the area attractions. This is one of those resorts that you choose because of the location, not the resort amenities. 質問は it is convenient to get into and get out of as you travel to the area attractions. という文についてです。 最初のitは何を指しているのでしょうか? 単純に形式主語としてto get into and get out of を指しているのでしょうか? それともthe hotelのようなものを指しているのでしょうか?(This book is difficult to readのような構文みたいに)

  • put them up to it

    My mother complains constantly that her teenage grandchildren do not call or text her; however, she does not call or text them either, claiming, "I just don't want to bug anybody." On the rare occasion that she does reach out, usually via text, she is never satisfied with their response. I encourage my children to text her, but she accuses me of putting them up to it. putting them up to itはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • itの用法を教えてください

    itの用法を教えてください。  The man whose work it is to amuse people who attend a show is an entertainer. このitはto不定詞の形式補語?のように思えるのですが、 そうであれば、whose work is it to amuse となりそうな 気がするのですが。  どのようなルールなのでしょうか。 教えてください。

  • themについて

    I will not tell you what I want. I will only give you a hint. Please listen carefully. There are only four of them in the world.But they are everywhere. Bring one of them to me. 上記の英文の four of themとone of them の themは、何を指してるのですか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 「出馬していない人には投票できない」

    語彙ではなく時制がわかりません。例えば、「(AKBの総選挙では、)"出馬"していないメンバーには投票することはできない。」という文章ですが、 It is not impossible to cast our votes for any member who does not run for the election. It is not impossible to cast our votes for any member who has not run for the election. It is not impossible to cast our votes for any member who did not run for the election. のどれが正しいのでしょうか? 例えば「私は~するためにここに来た(過去形)」という文が「I come here to do~(現在形)」になるように、時制の捉え方が日英でズレる場合があるので迷っています。

  • 文法の質問です。

    こんにちは。 市立図書館で使ったパソコンに書かれてあったのですが、、、 These PCs are for people in a hurry so please do not shit it down. PCsは複数なのでshut them downではなく、なぜshut it downなのですか? 普通1人が使うパソコンは1台なので、itなのでしょうか? This PC is for people who are in a hurry so please do not shut it down. なら納得いきます。 細かい質問ですかよろしくお願いします。

  • as is と as it is

    Japanese people eat a fish as is Japanese people eat a fish as it is 日本人は魚を(生で)そのまま食べる は 上記の内どちらが正しいですか ?