• 締切済み

マンションの高架水槽減水について

noname#209171の回答

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 高架式の受水槽に限らず、受水槽の中には水位を検知する電極棒が数本入っています。 http://pump-pro.acquainc.com/2011/09/post-22 この中に書いてある通り電極棒にはそれぞれの役割を持っています。 電極棒は長いほうから アース、渇水、減水、復帰、満水 という構成です。※メーカーによりそれぞれの名称が異なる場合があります。 満水検知棒 満水水位がこれを上回ると満水警報が鳴ります。下回ると満水警報は解除されます。 復帰検知棒 渇水後、水位がこれを上回るとポンプが起動します。渇水警報が消えます。 減水検知棒 水位がこれを下回ると減水警報が鳴ります。この質問の場合はこれに当てはまりますね。 渇水検知棒 水位がこれを下回るとポンプの空転防止の対策としてポンプが停止。渇水警報がなります。これもこの質問に当てはまりますね。 アース 落雷からそれぞれの電極棒を守る役割を持っています。 補足になりますが、通常水位は満水検知棒の先端より低く、その他の水位検知棒の先端より高ければ正常です。 考えられることは、一つ目は、 質問者様もうすうす気が付いていると思われますが1台のポンプの空回りです。これは劣化したポンプにはよく起こるトラブルです。ポンプを分解修理して直る場合もあれば新しく買い替える必要もあります。 二つ目は、 満水検知棒の先端に、糸状のゴミが付着して検知棒の先端からぶら下がっている場合です。ぶら下がっている糸状のゴミが長いと、ゴミがすぐに水面と接触してしまい、満タンになっていなくてもセンサーが受水槽が満タンになったとして働いてしまい、受水槽への送水を停止させてしまいます。 この糸状のゴミは細すぎて人間の眼では確認することができない場合が意外に多いです。経験の少ない水道業者では偶然でない限り見つけることは困難だと思います。 なお、ここで私が言っているゴミとは髪の毛よりも細長い「 藻 」のことです。こんなものでも水分を含んでいれば簡単に電流を通すことができるのです。

sirayukihime3
質問者

補足

ものすごくわかりやすい解説をありがとうございました。 そういえば、先日毎日落雷の日が続き、台風の影響で 雨による被害がこの辺りも続出しました。 もし、雷のせいなら、別の原因も考えられますか? 例えば制御盤の何かが狂うことにより、ポンプに揚げ水の 指令がいかなくなるとか。 あと、一人の業者さんが、高架水槽も診たいと言い、 その蓋を開けようとしたのですが、鍵口が錆びていて 動かないので取り替えないと高架水槽のなかを診れない と言うのですが、今回の私の言わんとする内容に 匹敵するのでしょうか? 言い忘れましたが、確か、前々回のトラブルの時は、 受水槽の水位も減っていたようでした。 それが、ボールタップが原因だとか。 今回の問題を解決するのに、高架水槽の中まで入る 必要は本当にあるのでしょうか? 今私が望んでいることは、とにかく給水が全館に 滞らないよう、安心して暮らしたい。 夜中に警報が鳴ったり、仕事中に家まで帰らないといけない ような苦労をしたくない。取り敢えずはまずそこから きっちりしていきたいのです。 もし、高架水槽を診るのが今必要ないのなら、それは また別の機会にしたいのです。 痒いところにまずは手が届きたいのです。 ごめんなさい。長々と失礼いたしました。 ご回答心よりお待ちいたしております。

関連するQ&A

  • マンションの受水 高架水槽補修の件

    お世話になります。大阪市内の9F建てマンション(約40戸:1F飲食関連の店舗有り)の管理組合の理事長をしています。マンションは約築20年です。現在1Fに受水槽、屋上に高架水槽があり住民各戸に給水しています。最近設備の老朽化を管理会社から指摘され、次の3案を提示されました。 ・案1 受水槽を直圧ブースターに交換、高架水槽はそのまま利用。(約500万円) ・案2 受水槽も高架水槽も直圧方式に交換(約700万円) ・案3 現状の各槽を補修し継続利用(約250万) イニシャルコストは上記でだいたい理解できるのですが 毎年の保守料金等ランニングコストがよくわかりません。私とすれば老朽化している設備をだましだまし利用しても補修に費用ばっかりかかって 数年経てばイニシャルコストの差分は回収されるのでは?と思っています。受水槽/高架水槽は毎年 清掃、点検が義務無付けられており、何年かに一度は各槽の内外装の補修も必要だそうです。当然その費用は別途発生します。直圧式って保守、点検は必要ないのでしょうか? アドバイスいただきたいのは 各案の 利用上のメリット、デメリットと費用回収のイメージ、実施の留意点(取替え時に長時間断水してしまうとか)等です。色々と調べたのですが素人が比較できるような情報がなく困っています。何卒よろしくお願いします。

  • マンションの高架水槽について

    団地型マンションの高架水槽について質問いたします。 単棟型(1棟しかない)マンションの場合は、屋上に設置された高架水槽から重力を利用して各住戸に給水するしくみになっていますね。ところが団地型マンションの高架水槽の場合は通常2~3棟に1基の割合でしか設置されていません。管理の人に質問すると、「1基の高架水槽で2~3棟に給水している」という答えが返って来ますが、重力で給水する以上は他の棟の屋上にも水槽がないとそれは不可能ではないかと思われるのですが、何か別の方法で他の棟に給水しているのでしょうか。このあたりの給水の仕組みがよく分かりません。小生は設備に関しては専門外ですので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、素人にも分かりやすいように教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ブースターポンプ直結工事について。

    ブースターポンプ直結工事について。 現在、7階建ての店舗ビルで1階にコンクリート打ちっぱなしの受水槽がありまして、 加圧ポンプで屋上に上げて、屋上の高架水槽に一度溜めて下に水を送っている状態です。 水道管がかなり古くなり心配なので、給水管の交換を考えております。 普通ならば本管から新たに取り出しまして、ブースターポンプを設けて屋上で結び変えることが よいかと思われますが、店舗ビルなので普段も断水することは出来るだけ避けたいと考えておりますので、高架水槽だけは残したいと考えております。 配管だけを直して現在の受水槽を使用するのは古くなっているため難しいと考えております。 また、この建物自体も古いので、なるべく費用を抑えたいと思っております。 本管から水道管を取り出して、ブースターポンプをつけて屋上まで新しい配管をして、 上の高架水槽に結ぶ工事を考えているのですが、 屋上の高架水槽を残してブースターポンプを取り付ける事は、 断水対策以外は本来ならばあまり意味をなさないと思われます。 他に何かよい案があれば教えて頂けると大変助かります。

  • マンションの水道水

    マンションの8階に住んでおります。水道水の汚れやゴミが気になります。風呂場や洗面所は半年~1年に一度はストレーナー(フィルター)を掃除しますがゴミが結構たまっています。台所の蛇口にはアルカリイオン水用のフィルター取り付けていますが1ヶ月に1度は必ず掃除しますと細かいゴミが必ず付着しております。住んでいるマンションの水は一度地下の受水槽に入りそしてポンプで屋上の高架水槽から各部屋に配管されています。受水槽と高架水槽は年に1回は掃除しているようですが一軒家の水に比べたらマンションの水はやはり汚いのでしょうか?

  • マンション水槽を新しく交換

    25年経過したマンションで、受水槽・高架水槽を新しい水槽にするか、水道本管からの直結式にするか、意見が分かれております。(マンション管理組合) コスト比較  1.水槽を新しいタイプに   400万円        2.直結増圧給水ポンプ取付  710万円 時代の流れで、マンション新築時は直結式が多いと聞きますが、将来的にどちらの方がベターでしょうか。 直結式だと、水が美味しいとか水槽タンクのスペースが無くなる、メンテが不要となると聞きますが、実際このような事を検討・実施された方にご意見をお聞きしたいのですが。 米.現有水槽タンクは、天板のシール材が老朽化で、そ  こから雨水が入り、補修を最近になって実施しました。

  • マンションの給水方式について

    12階建てマンションの住人です。この度大阪北部地震で屋上の高架水槽に被害が出ました。応急修理はしたのですが、この度いっそのこと、新しいのに交換しようということになりました。現在、高架水槽に貯めおきするのでなく、地上からポンプで直接水を送り出すやり方があるとのことですが、この方式で12階まで水が届くのでしょうか。 ご存じの方、よろしくご教授下さ

  • 屋上の高架水槽は消火用水としても利用されるのですか

    オフィスビルやマンションの屋上に設置されている高架水槽は飲用水としての貯水タンクですが、 火災発生の緊急時には消火用水としても利用されたりするのですか。 消火用水もポンプで屋上まで上げてから放水すると聞いたような気がします。

  • 高架水槽のボールタップの寿命

    先日の高架水槽の質問に御回答頂いた方はどうもありがとうございました。 それに関連してですが高架水槽の水位検知に使うボールタップはおおむね何年ぐらいで交換時期を迎えるものでしょうか?

  • FRP製高架水槽の塗り替えの必要性?

    FRP製高架水槽の塗り替えの必要性? お世話になっています。築30年のマンションの管理組合の理事をしています。 ただ今、大規模修繕工事を実施しています。マンション屋上にある FRP製の高架水槽なのですが、塗装屋は「塗り替えの必要はないよ。」として 見積に入れていませんでした。しかし、折角、足場があるのだから 塗り替える必要があるなら塗り替えよう。との意見もあります。  見た目には、劣化などはしていないのですが、こうしたFRPの高架水槽は 塗り替える必要はあるのでしょうか。また、経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご意見を戴きたくお願いします。

  • 加圧ポンプの選定方法

    5階建てビルの給水設備として1階受水槽より揚水ポンプで屋上高架水槽へ貯め、各階へ送水しますが、高架水槽の経年劣化により、高架水槽を辞め、これを1階受水槽から加圧ポンプで屋上の揚水管と送水管を繋ぎ各階へ送水というふうにシステム変更を考えますができるでしょうか? 可能ならば加圧ポンプの選定はどのように行えば良いでしょうか?