• 締切済み

マンションの高架水槽減水について

高架水槽の減水の原因にはどんなものが ありますか? 地下にある受水槽には2台の水揚げポンプが あり、一台は2年前に新品に換えました。 もう一台の古い方は先日パッキンが破損しており、 水漏れがしていたらしく、それも交換しました。 通常は2台のポンプが交互に作動するようにセット していますが、今日もまた、高架水槽減水の警報が 鳴り、危うく断水寸前でしたので、古い方のポンプの 使用を停止し、新しいポンプのみ運転して揚げ水して います。 受水槽のボールタップも2年前に交換しています。 水道業者に何度もきてもらっていますが、きちんとした 原因をつきとめてくれず、いつも「どこが悪いかこれから 順番に一つ一つ調べていかないとわからない」 と言うだけで、次第に不信感が募って来ました。 私も仕事中に何度もマンションに帰るわけにもいかず、 業者さんのみで解決して欲しいのです。 その業者さんの知識がないのか、それともこれを調べるのに そんなに何度も何度も来ないと判明しないのか、 どなたかせめて原因だけでも教えていただけませんか? 原因はいくつでもかまいませんので、考えられることを 全部列記していただけるとありがたいです。 ひとつの業者さんがしどろもどろした方でしたので、もうひとりの 別の業者さんも紹介してもらいましたが、どちらもあまり できそうな感じではありませんでしたので、不安になり、 気が滅入っています。 マンションの規模は10階建てで、18世帯が居住しています。 どうか納得のいくご回答を宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 No.2です。最初に回答文中「フロートレススイッチ」とあるのは「フロートレス(液面)リレー」の間違いです。訂正いたします。  No.1の方への補足質問も合わせて読みますと、当初想像した状況とだいぶ違っています。  高架水槽の点検清掃は行っていないのでしょうか。小さな水槽でも保健所から指導があるのではないかと思うのですが。  ただちに高架水槽の中を見てください、長い間中を見ていないのであれば、藻などが浮遊している可能性があります。その藻などが電極棒につい誤動作を起こし、手動で揚水した時にはなれたということは十分に考えられます。水道水には塩素が入っているので、藻など発生しないと考えているとしたら大きな考え違いです。  ずっと以前マンションの高架水槽の管理がずさんであると社会問題化したことがあり、それ以後法規制が厳しくなったという経緯もあります。  水槽の錠は、あまりよくないのですがCRCなどを吹き付けて開けてみてください。  錠を壊してでも中を点検すべきです。ご自身の目で見てください。  それ以外の原因としては、大きく分けると、  ポンプが回っていないのなら制御系の故障、  ポンプが回っているのに揚水量が少ないのならポンプの劣化、  ポンプは正常だが、受水槽への給水量が足りない。ボールタップが新しくても給水量が足りなくなることはあります。  が考えられますが、当方には判断できません。  あなたが、何かの判断ができる状況ではないようですので、業者の言うことを信じるしかないと思います。  いくつもの業者に声をかけると、どの業者も真剣に対応してくれなくなる恐れがありますので、高架水槽を見たいといった業者に頼むのがよいのではないでしょうか。

sirayukihime3
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 私の補足をご覧になると、ご回答してくださった お二人共がベストアンサーです。 お一人に絞れなくてごめんなさい。 心より感謝いたしております。 ありがとうございました。

sirayukihime3
質問者

補足

ご親切に何度もありがとうございます。 最初に来てもらった業者さんに今まで してもらったことは、ポンプとポールタップの 交換でした。 ただ、今回のような事故は真夜に起きることも あるので、24時間体制で受け付けてくれることが 必要なのですが、その時の応対が不親切で、 渋々返事で動いてくれる感じでしたし、その前に 依頼していた業者さんは、台風の時に大雨で 高架水槽から水が溢れていて、深夜に診に来て もらいましたが、一人で来られて、私に一緒に 手伝って欲しいと言われ、土砂降りの中作業を 手伝い、全身下着までびしょ濡れになり、翌日から 肺炎で入院しました。 それで、今の業者さんに替えました。 けれど、ここ最近のトラブルについて、なかなか 回答が出ないまま、何度も足を運んで下さるのですが、 同じことが繰り返し頻繁に起こるので、この方も 直せないのかなぁと思い、他の業者さんに依頼した のですが、その方は地下の排水ポンプも交換した 方がいい。と言うし、今までの人はまだ交換の必要は ないと言うので、どちらを信じていいものか混乱して 来ました。 けれど貴方様のご意見ですと、高架水槽を診たいと いう業者さんに依頼したらいいとおっしゃいましたよね。 ただ、その業者さんも正直24時間体制は無理かもと 言うので、どうしていいかわかりません。 本当にいい方と出会えたら心から嬉しいです。 本当に色々とご親切なアドバイスを心より感謝いたします。 今回の補足でそろそろ終わりにしようと思います。 ご面倒をお掛けしましたね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.3

#1です。 ポンプは古くても作動はしているのですよね?。それなら雷雨にも台風にも関係ないとは言い切れませんがその心配は今しなくても大丈夫だと思います。つまり、雷雨と台風の問題は後回しにしましょうということです。 また、ポンプは地下に設置してあるということは受水槽の水面以下の位置にポンプがあるのですよね。ということは汲み上げ式のポンプにありがちなエアー引きの可能性は薄いと言えると思います。フート弁(水落ち防止装置)も同様です。 問題の高架タンクは、何らかの原因でポンプがトラブルを起こして水道水が下から供給されなくなってしまい、結局は「空」になってしまい断水を引き起こしているのです。 賃貸マンションの住民が同時に大量の水を使ったのでタンクが「空」になったということは一応考えられますが実際にはそのようなことはまずありえません。 「前々回のトラブルの時は、受水槽の水位も減っていたようでした。それが、ボールタップが原因だとか。」と書かれておられますが、その書いてあるボールタップが原因で2年前に新しいものに交換したわけですよね?。ま、それならば2年前に交換して問題ないと言われてもいるようなので無視して考えましょう。 その他として、古いポンプでも作動するというこは電源落ちをしている可能性はないし、動力盤のスイッチのON・OFがちゃんとできるといことは、電気屋さんに既に点検もしてもらってあるので漏電とかの電気やスイッチの故障でもないと思います。 後は考えられることは2つです。 1)やっぱり高架タンク内の電極棒のトラブルの可能性があるので点検をしてみてください。この質問の高架タンクの容量がどれくらいなのかは知りませんが、10立法メートル以上の場合には水道法で1年に1回の点検清掃が義務付けられています。 そうでなくても蓋が開かないとのことですが高架タンク内はやはり1年に1回は点検清掃を行うべきだと思います。 >今回の私の言わんとする内容に匹敵するのでしょうか? ➡ 匹敵すると思いますよ。 2)ポンプの不具合の可能性が高いと思われます。業者さんに、「そろそろ寿命です。」とアドバイスを受けているのですから買い替えるか、修理するかの検討をしてください。 マンションの完成時から2台のポンプがあったはずですが、1台を新品に取り換えたということは故障したからではないでしょうか?。製造した時期が同じだとしたら、もう一方のポンプも寿命を迎えている可能性が高いです。 私はポンプに関わる仕事をしておりましたが、専門家ではありませんので言えることはここまでです。

sirayukihime3
質問者

お礼

本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m

sirayukihime3
質問者

補足

ものすごく良くわかりました。 今私がしなければならないことは、 もう一つのポンプの寿命と、高架水槽 の点検ですね。 NO1の方もNO2の方もお二人共ものすごく 親切丁寧なアドバイスを送って頂き、本当に 本当にありがとうございました。 ベストアンサーを選ばなければいけないのですが、 どちらの方にも差し上げたいのでベストアンサーは 決められません。この補足がお礼入力だと 思ってくださいね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.2

 経験的に御質問文の内容に不可思議なものを感じます。  揚水ポンプ2台を「自動」「交互」にして運転にしている場合、一代運転中に減水警報が出ると、2代運転になるのが普通です。  もしそうなっていなければ、その回路設計がおかしいと思います。  文面を読むと、減水警報が出たときに、古いほうのポンプが運転されていて、新しいポンプに切り替えて正常に戻ったようですが、2台運転機能がないのでしょうか。  揚水ポンプは、受水槽水面より上に設置してあるのでしょうか。  そうであれば、空転の可能性がありますが、そういうポンプには呼び水の自動給水装置が付いているはずですので、その不具合と言う可能性も考えられます。。  >危うく断水寸前でしたので  これは、高架水槽の水位を確認したのでしょうか。  高架水槽の水位が十分高いのに、警報が出ることもあります。  電極により水位を検出してポンプの運転や警報を出す回路があり、フロートレススイッチと言います。  この回路内のユニットが劣化してきても、不具合が出ることがあります。  電極周りが原因の不具合もありますが、その場合は不具合状態が継続しますので原因は分かりやすいと思います。  フロートレススイッチの不具合であれば、電線を外したり端子をショートしたりして点検するのですが、その水道屋さんにそういう能力があるのかが問題になります。  設備工事経験のある電気工事店の方がよいかもしれません。  そのマンションを建築した時に設備工事をした業者に点検を依頼するのがよいと思いますが、費用が高かったり、改修工事をしましょうなどと言う話になりかねませんので、心してください。  使っている言葉が、そちらのマンションの操作盤の名称を一致しないかもしれませんが、一応思いつくことを書いてみました。  それにしても釈然としませんね。

sirayukihime3
質問者

補足

迅速なご回答ありがとうございます。 私は賃貸マンションを所有している素人です。 説明が上手くできなくて申し訳ありません。 家の中に火災報知機と連動したパネルがあり、 火災が発生した時にどの階の何号室なのかひと目で わかるようになっています。 そして高架水槽と受水槽の異常時にはランプが 点滅し、ブザー(警報)が鳴る仕組みです。 前回、高架水槽減水のランプが点滅した際は 各階の蛇口から、水が一滴もでなくなり、住民から 苦情の電話が殺到しました。 マンションを建設した業者は何年か前に倒産し、 それ以来、どうしていいかわからなくなりました。 素人なので、どこの業者に依頼したらいいのか わからず、途方にくれています。 最初の原因は、受水槽のボールタップの問題だと 言われましたが、翌日になると、ボールタップは 2年前に交換したばかりなので問題ないと言われ、 地下の受水槽に入ってみたら、古い方のポンプの パッキンが破損して水が漏れているからパッキンを 新しいものと交換すると言われました。 断水になった時に水道屋さんがしたことは、受水槽 近くに設置されている揚げ水ポンプの切り替えスイッチ があるBOXを開けて、スイッチを手動に切り替えて、 2台のポンプのうち、新しい方のポンプのみで揚げ水を し、減水した高架水槽に揚げ水をして、その場をしのぎ ました。 ポンプの切り替えスイッチは3パターンあり、左から 手動・交互・自動となっています。 パッキンを交換してから交互の位置で2台のポンプを 作動させていたのですが、また2日後に高架水槽減水の 警報が鳴りました。 受水槽には縦型のポンプと横型のポンプが各1台ずつ 入っています。横型の方が3年前に新調したものです。 最初の業者さんではちょっと対処できないのかなと思い 別の業者さんに診てもらったら、切り替えスイッチのある BOX内の電気の線を挟んで電圧を順番に調べていて、 その人が言うには、古い方のポンプがそろそろ寿命です とのことでしたが、他にも、排水ポンプも交換した方が いいとか、色々と他のことまで付け加えてくるので、 私としては、とにかく住民さんへの飲み水の供給が 絶対に途絶えないように、まずはそこを完璧に修繕 して欲しいのです。 2人の業者さんはお互いに違うことを言うし、素人の 私にはどう判断したらいいのかわからず、先が見えません。 ちょこっと直してはまた減水する・・・を繰り返したく ないのです。 どちらの業者さんも力がないのでしょうか? 「原因はなんですか?」 と尋ねても、「順番に調べていくしかない」の一点張りで、 本当に原因が解明するのに、そんなに一つずつ調べないと いけないのでしょうか? どこが悪いのか、それだけでも知りたいのに、時間がかかり 過ぎているような気がします。 本当に知識のある方に出会えたら嬉しいです。 業者さんによったら、余分なことまでしようとする人が いますので、なかなか信用できなくなっています。 長々と失礼いたしました。 どうか良きアドバイスを宜しくお願いいたします(´Д` )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 高架式の受水槽に限らず、受水槽の中には水位を検知する電極棒が数本入っています。 http://pump-pro.acquainc.com/2011/09/post-22 この中に書いてある通り電極棒にはそれぞれの役割を持っています。 電極棒は長いほうから アース、渇水、減水、復帰、満水 という構成です。※メーカーによりそれぞれの名称が異なる場合があります。 満水検知棒 満水水位がこれを上回ると満水警報が鳴ります。下回ると満水警報は解除されます。 復帰検知棒 渇水後、水位がこれを上回るとポンプが起動します。渇水警報が消えます。 減水検知棒 水位がこれを下回ると減水警報が鳴ります。この質問の場合はこれに当てはまりますね。 渇水検知棒 水位がこれを下回るとポンプの空転防止の対策としてポンプが停止。渇水警報がなります。これもこの質問に当てはまりますね。 アース 落雷からそれぞれの電極棒を守る役割を持っています。 補足になりますが、通常水位は満水検知棒の先端より低く、その他の水位検知棒の先端より高ければ正常です。 考えられることは、一つ目は、 質問者様もうすうす気が付いていると思われますが1台のポンプの空回りです。これは劣化したポンプにはよく起こるトラブルです。ポンプを分解修理して直る場合もあれば新しく買い替える必要もあります。 二つ目は、 満水検知棒の先端に、糸状のゴミが付着して検知棒の先端からぶら下がっている場合です。ぶら下がっている糸状のゴミが長いと、ゴミがすぐに水面と接触してしまい、満タンになっていなくてもセンサーが受水槽が満タンになったとして働いてしまい、受水槽への送水を停止させてしまいます。 この糸状のゴミは細すぎて人間の眼では確認することができない場合が意外に多いです。経験の少ない水道業者では偶然でない限り見つけることは困難だと思います。 なお、ここで私が言っているゴミとは髪の毛よりも細長い「 藻 」のことです。こんなものでも水分を含んでいれば簡単に電流を通すことができるのです。

sirayukihime3
質問者

補足

ものすごくわかりやすい解説をありがとうございました。 そういえば、先日毎日落雷の日が続き、台風の影響で 雨による被害がこの辺りも続出しました。 もし、雷のせいなら、別の原因も考えられますか? 例えば制御盤の何かが狂うことにより、ポンプに揚げ水の 指令がいかなくなるとか。 あと、一人の業者さんが、高架水槽も診たいと言い、 その蓋を開けようとしたのですが、鍵口が錆びていて 動かないので取り替えないと高架水槽のなかを診れない と言うのですが、今回の私の言わんとする内容に 匹敵するのでしょうか? 言い忘れましたが、確か、前々回のトラブルの時は、 受水槽の水位も減っていたようでした。 それが、ボールタップが原因だとか。 今回の問題を解決するのに、高架水槽の中まで入る 必要は本当にあるのでしょうか? 今私が望んでいることは、とにかく給水が全館に 滞らないよう、安心して暮らしたい。 夜中に警報が鳴ったり、仕事中に家まで帰らないといけない ような苦労をしたくない。取り敢えずはまずそこから きっちりしていきたいのです。 もし、高架水槽を診るのが今必要ないのなら、それは また別の機会にしたいのです。 痒いところにまずは手が届きたいのです。 ごめんなさい。長々と失礼いたしました。 ご回答心よりお待ちいたしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの受水 高架水槽補修の件

    お世話になります。大阪市内の9F建てマンション(約40戸:1F飲食関連の店舗有り)の管理組合の理事長をしています。マンションは約築20年です。現在1Fに受水槽、屋上に高架水槽があり住民各戸に給水しています。最近設備の老朽化を管理会社から指摘され、次の3案を提示されました。 ・案1 受水槽を直圧ブースターに交換、高架水槽はそのまま利用。(約500万円) ・案2 受水槽も高架水槽も直圧方式に交換(約700万円) ・案3 現状の各槽を補修し継続利用(約250万) イニシャルコストは上記でだいたい理解できるのですが 毎年の保守料金等ランニングコストがよくわかりません。私とすれば老朽化している設備をだましだまし利用しても補修に費用ばっかりかかって 数年経てばイニシャルコストの差分は回収されるのでは?と思っています。受水槽/高架水槽は毎年 清掃、点検が義務無付けられており、何年かに一度は各槽の内外装の補修も必要だそうです。当然その費用は別途発生します。直圧式って保守、点検は必要ないのでしょうか? アドバイスいただきたいのは 各案の 利用上のメリット、デメリットと費用回収のイメージ、実施の留意点(取替え時に長時間断水してしまうとか)等です。色々と調べたのですが素人が比較できるような情報がなく困っています。何卒よろしくお願いします。

  • マンションの高架水槽について

    団地型マンションの高架水槽について質問いたします。 単棟型(1棟しかない)マンションの場合は、屋上に設置された高架水槽から重力を利用して各住戸に給水するしくみになっていますね。ところが団地型マンションの高架水槽の場合は通常2~3棟に1基の割合でしか設置されていません。管理の人に質問すると、「1基の高架水槽で2~3棟に給水している」という答えが返って来ますが、重力で給水する以上は他の棟の屋上にも水槽がないとそれは不可能ではないかと思われるのですが、何か別の方法で他の棟に給水しているのでしょうか。このあたりの給水の仕組みがよく分かりません。小生は設備に関しては専門外ですので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、素人にも分かりやすいように教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ブースターポンプ直結工事について。

    ブースターポンプ直結工事について。 現在、7階建ての店舗ビルで1階にコンクリート打ちっぱなしの受水槽がありまして、 加圧ポンプで屋上に上げて、屋上の高架水槽に一度溜めて下に水を送っている状態です。 水道管がかなり古くなり心配なので、給水管の交換を考えております。 普通ならば本管から新たに取り出しまして、ブースターポンプを設けて屋上で結び変えることが よいかと思われますが、店舗ビルなので普段も断水することは出来るだけ避けたいと考えておりますので、高架水槽だけは残したいと考えております。 配管だけを直して現在の受水槽を使用するのは古くなっているため難しいと考えております。 また、この建物自体も古いので、なるべく費用を抑えたいと思っております。 本管から水道管を取り出して、ブースターポンプをつけて屋上まで新しい配管をして、 上の高架水槽に結ぶ工事を考えているのですが、 屋上の高架水槽を残してブースターポンプを取り付ける事は、 断水対策以外は本来ならばあまり意味をなさないと思われます。 他に何かよい案があれば教えて頂けると大変助かります。

  • マンションの水道水

    マンションの8階に住んでおります。水道水の汚れやゴミが気になります。風呂場や洗面所は半年~1年に一度はストレーナー(フィルター)を掃除しますがゴミが結構たまっています。台所の蛇口にはアルカリイオン水用のフィルター取り付けていますが1ヶ月に1度は必ず掃除しますと細かいゴミが必ず付着しております。住んでいるマンションの水は一度地下の受水槽に入りそしてポンプで屋上の高架水槽から各部屋に配管されています。受水槽と高架水槽は年に1回は掃除しているようですが一軒家の水に比べたらマンションの水はやはり汚いのでしょうか?

  • マンション水槽を新しく交換

    25年経過したマンションで、受水槽・高架水槽を新しい水槽にするか、水道本管からの直結式にするか、意見が分かれております。(マンション管理組合) コスト比較  1.水槽を新しいタイプに   400万円        2.直結増圧給水ポンプ取付  710万円 時代の流れで、マンション新築時は直結式が多いと聞きますが、将来的にどちらの方がベターでしょうか。 直結式だと、水が美味しいとか水槽タンクのスペースが無くなる、メンテが不要となると聞きますが、実際このような事を検討・実施された方にご意見をお聞きしたいのですが。 米.現有水槽タンクは、天板のシール材が老朽化で、そ  こから雨水が入り、補修を最近になって実施しました。

  • マンションの給水方式について

    12階建てマンションの住人です。この度大阪北部地震で屋上の高架水槽に被害が出ました。応急修理はしたのですが、この度いっそのこと、新しいのに交換しようということになりました。現在、高架水槽に貯めおきするのでなく、地上からポンプで直接水を送り出すやり方があるとのことですが、この方式で12階まで水が届くのでしょうか。 ご存じの方、よろしくご教授下さ

  • 屋上の高架水槽は消火用水としても利用されるのですか

    オフィスビルやマンションの屋上に設置されている高架水槽は飲用水としての貯水タンクですが、 火災発生の緊急時には消火用水としても利用されたりするのですか。 消火用水もポンプで屋上まで上げてから放水すると聞いたような気がします。

  • 高架水槽のボールタップの寿命

    先日の高架水槽の質問に御回答頂いた方はどうもありがとうございました。 それに関連してですが高架水槽の水位検知に使うボールタップはおおむね何年ぐらいで交換時期を迎えるものでしょうか?

  • FRP製高架水槽の塗り替えの必要性?

    FRP製高架水槽の塗り替えの必要性? お世話になっています。築30年のマンションの管理組合の理事をしています。 ただ今、大規模修繕工事を実施しています。マンション屋上にある FRP製の高架水槽なのですが、塗装屋は「塗り替えの必要はないよ。」として 見積に入れていませんでした。しかし、折角、足場があるのだから 塗り替える必要があるなら塗り替えよう。との意見もあります。  見た目には、劣化などはしていないのですが、こうしたFRPの高架水槽は 塗り替える必要はあるのでしょうか。また、経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご意見を戴きたくお願いします。

  • 加圧ポンプの選定方法

    5階建てビルの給水設備として1階受水槽より揚水ポンプで屋上高架水槽へ貯め、各階へ送水しますが、高架水槽の経年劣化により、高架水槽を辞め、これを1階受水槽から加圧ポンプで屋上の揚水管と送水管を繋ぎ各階へ送水というふうにシステム変更を考えますができるでしょうか? 可能ならば加圧ポンプの選定はどのように行えば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Fantom-08シンセサイザーを新品購入し、通電はするもののボタンが反応しない状態です。
  • サスティンペダルも反応しないため、コンセントに直接接続しても一時的にはボタンが動作しますが、数時間後に再び反応しなくなります。
  • 部屋を変えたり、近くにWi-Fiの機械があるかどうか確認しましたが、問題の解決には至りませんでした。修理に出すのが手間なため、対応策を知っている方がいれば教えてください。
回答を見る