• ベストアンサー

腎臓が痛い

taeko135の回答

  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.7

 私もすごいむくみや便秘、肌の乾燥、頭痛などの症状でさまざまな検査をしましたが、異常なしと言われ、これで最後にしようかなと思いながら最近大きい病院に通いだしました。 先生には、1ヶ月ぐらい前に一通り検査をしたけど異常がなかったという事を伝えましたが、「もう一度一通り検査してみましょう」と言われました。やはり見落としてしまう部分やその日の体調などもあるからなのかわかりませんが・・・ それで、甲状腺の病気があるかもしれないと言われました。今は検査の結果待ちです。 腎臓の痛みについてはわかりませんが、甲状腺の機能低下があると、顔や足のむくみなどその他多数という症状がでるらしいです。 民間療法などでも腎臓の機能をよくするのは可能だと思います。ただ、甲状腺の病気と腎臓の痛みは別だと思うので、普通のむくみであれば、小豆を食べたり漢方を煎じて飲むのも体質改善などになっていいと思います。ただ、甲状腺の病気でむくんでいる場合は薬物療法という形になると思いま。      お役にたてれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 腎臓の腫れ

    昨日早朝、右脇腹の痛みで目が覚めて、その後落ち着いたので出掛けていたのですが、今度は右の背中に激痛が走り病院へいきました。 エコーでみてもらったら腎臓が腫れてると言われ尿道結石かもしれないということでレントゲンをとったところ石は見当たらないと。 来週CTを撮る予定になりました。 痛み止めとして座薬と錠剤をもらったのですが、次のCT検査まで8日あるに5日分しかいただけませんでした。 痛みは酷い時は座っているのも辛いのに、薬がなくなったらと思うと怖くて。 次の検査まで分、普通は処方していただけないのでしょうか? あと、尿道結石以外何か他で腎臓が腫れることはあるのでしょうか?

  • 甲状腺機能低下と浮腫み

    甲状腺機能低下の症状の似たご経験がある方、教えてください。 今年8月~10月の約3ヶ月の間、初めは異常に疲れやすい、尿量が減り極端に水分が身体に溜まって浮腫み(1日で1キロ程度)そうこうしてるうちに・・膀胱炎になり泌尿器科へ行きました。一般的な治療で抗生物質を処方してもらい沢山の水を飲んで膀胱の細菌を流すということをしていました。でも、尿量が少なくあまり出ないので膀胱の炎症もよくならない・・という悪循環に陥り利尿剤(ラシックス20mg)を使って溜まった水分を出す始末・・それで膀胱は良くなるようで細菌も消えていました。(腎臓の機能は検査したところ異常無し)しかし、根本的には何もよくなっていないのがこの浮腫みで膀胱炎を繰り返すこと3ヶ月で5回・・。ネットで内蔵疾患の浮腫みの症状を調べまくり、もしかしたら?甲状腺の異常で浮腫んでいるのかと気が付き血液検査してもらうと異常有り(コレステロール値が急上昇なども)。慌てて専門病院へ行きチラージン25を処方してもらいました。 まだ飲み始めなのでよく解らないのですが、薬が効いて甲状腺の機能が落ち着いてくれば尿も普通に出るようになるのでしょうか? ただ太るだけでなく、水分が溜まって胃腸が冷えてほとんどお腹を下さない体質なのに下痢を繰り返す・・などの症状も出てしまいます。そして膀胱も炎症が起きやすくなっています。 ここ3ヶ月で食事制限(1400,1500kcal程度)と運動(軽いジョギングをほぼ毎日3キロとその他の仕事や家事の運動)をやっても3キロぐらい体重が増えてしまいました。(当方170cm 58キロ→61キロ 体重計の内蔵脂肪2→5)洋服もきつくなり、いつもの様に動いても疲れやすい、やる気がなくなる、好きなことが出来ないストレスで辛いです。 もちろん、新しい洋服も買えません・・・。 しかし、内科や婦人科や泌尿器科などたくさん受診・・病院のはしごをすること3ヶ月「考え過ぎ、そこまで気にしなくていい、ウツウツするよ、自分で病気を作らない」など説教されました。病状も解らない時は解らないもんですねえ・・。

  • 腎臓がんの症状

    右背中に痛みが腎臓の辺りにしこりがあります。足を伸ばしてまっすぐ寝ることができないので安楽いすで寝る毎日です。みぞおちに鈍痛が…MRIの結果肝臓とすい臓の色が正常では、ありませんでした。尿検査では、細菌がでています。しかし血液検査は、まったく正常値です。腎盂腎炎の可能性が60パーセントといわれました。再検査といわれて病院には、いっていません。これってがんの可能性ありますか?

  • むくみの原因をつきとめたい

    むくみはじめて9か月目に入りました。 顔のむくみからはじまり、ふくらはぎや腕、おなかまわりまで、 今では全身がむくんでいます。 基本的に一日中むくんでいますが、足は夕方に特にひどくなります。 体重がひどく増えるということはありません。 やせ型と言われますが、顔を見て「むくみひどいね~」と 同情されます。 内科にて血液検査、心電図、胸部X線検査、異常なし。 内分泌科にてホルモンの検査、異常なし。 (橋本病はありますが、甲状腺機能低下症までは行かない値。 数回採血して変動を調べましたが、毎回低下症までは行かない値です) 脳神経科にて下垂体疾患検査、異常なし。 膠原病科にて血液検査、異常なし。 ※若干気になる値は TSH 一番高い時で6 K 3.4 コルチゾール 19.3 BNP 40 十件近く病院を回り、採血も月に二回はしています。 もういいかげん疲れてきました…。 むくみが続くとたるむと言うし… 最近では「顔変わったね」と言われるので鬱な気分です。 なんとしてでも原因をつきとめて健康を取り戻したいです。 心臓・腎臓・肝臓・脳下垂体疾患・副腎疾患・膠原病 これ以外に考えられるむくみの原因ってありますか? どんなに小さな情報でもいいのでお待ちしています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 生理痛と腎臓について

    みなさんこんばんわ。 1度に2個の質問をしてしまいますが、いいでしょうか? 1.生理痛について  今まで、全く生理痛がなく、「あぁ、きてるなあ」ぐらいだったのが(少しの痛みはあるものの)、この前の生理では、始まる1週間前ぐらいに、子宮がキュウーッと絞めつけられる感じの痛みがありました。最初は便秘だからかなと思っていたんですけど、どうも違うみたいで。3日前になると、同じ痛みがあり、立っていられなくなりました。でもこれが、いわいる生理痛なのか?と思い、あまり気にしていなかったんですけど、友人が婦人科系の病気を患い、入院をする事になり、軽く考えていてはいけないんだと、気になり始めました。 重い病気でもなさそうですけど、万が一ということも考えられるので。。 2.腎臓について  ここ2、3年で健康診断を受けると、必ず、尿検査でひっかかり、尿の濃さ?が+(プラス)か、2+(ツウプラス)で、再検査するんですけど、いつも「異常なし」なんです。私の場合、動いていると異常が出やすいらしく、出やすい体質らしいのですが。 腎臓の悪い人は痩せていくと、聞いたことがあり、去年買ったジーンズを履いてみると、腰から太もものあたりが少しブカッとしていて、痩せたみたいなんです。 気がついたらやせていて、20歳ぐらいまでは、46キロあったのが、今は40キロ無いです。変に痩せていて、あばら骨がくっきり見えていて、自分でも嫌な痩せ方だなあと思います。「異常なし」と言われていたので、ここまできましたが、何か気になります。病院に行けば良いんですけど、怖くって。。腎臓は腰のあたりで、深く検査をしようとしても、腰のあたりは神経が集中しているため、下手なことは出来ないそうです。 思い当たる病名があれば、教えて頂けますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 疲れると腎臓が痛みます

     腎臓結石があり、痛みがあると病院に行くのですが、いつも石は映らず、尿検査でも引っかかりません。(数回は本当に石があったことはありました) いつも腎臓部分が傷むと、「石だ」と思っていたのですが、どうも違うようです。  疲れると右・左問わず傷みます。でも発熱もありません。尿の回数が増えることはあります。 小さいときから、尿をぎりぎりまで我慢し、排尿のときに痛くなるタイプです。現在も仕事柄、まめにトイレに行けず、限界(おなかが痛くなるのは当たり前)まで我慢していくことがほとんどです。 でも、尿検査では引っかからないので、 腎臓が悪いわけではないのでしょうか?

  • 妊婦の腎臓の腫れについて

    現在29週の妊婦です。18週の時に突然右わき腹に刺すような激しい痛みが走り、でも一時的におさまったので放っておいたら両方の背中が激しく痛みだし病院に駆け込み診てもらったのです。腎臓が腫れてるとのことだったのですが結石などや尿に異常は無く、結局原因不明で念のため尿を培養して調べてもらったところブドウ球菌が発見され抗生剤を処方してもらいました。当時は横になると痛みが増悪しとても辛かったです。最近またどうも背中に鈍痛があると思って検診時に相談したところ、また腎臓が腫れてるといわれ、今回も尿は異常ないとのことなのですが…。妊婦にはよくあると言われましたがネットで調べてもそのような記述を見かけないのですが…同じ症状に悩まされた方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 腎臓がひとつしかない方いらっしゃいますか

    娘(7ヶ月)が、超音波検査で、右の腎臓がないことがわかり、落ち込んでいます。妊娠中に人間ドッグに行ってしまい、それが原因ではないかとも考えています。 腎臓がないだけではなく、卵巣脳腫の疑いもあるようです。 単腎の方にご質問です。   (1)腎臓は1つしかないと、人よりも疲れやすいということをききましたが、それは事実なのでしょうか? (2)腎臓の奇形は、子宮の奇形を伴うことがあるとききましたが、子宮にも病気がありますか? ひとつでも、きちんと機能していれば問題ないとのことでしたが、まだ生後間もない子供に、このような病気がわかり、非常に気持ちが落ち込んでしまって。 もし同じような方がいらしたら、どのような状態でしょうかお教えいただきたいです。 ちなみに、子供のこれまでの7ヶ月間の様子ですが、明らかに体が弱く、連れ出すと体調をくずしてかぜをもらっています。またよく眠ります。

  • 妊娠中毒症と診断された方に質問です

    こんにちは。 現在35週の妊婦です。 さっそくですが、自分が妊娠中毒症じゃないか最近とても不安になっており質問させていただきました。 妊娠中毒症と診断された方は何か特別な検査をされてそれと分かったのでしょうか。  私の通っている病院では、内診の前に血圧・体重を測り、尿検査で蛋白を調べます。 ここ1ヶ月くらい、足のむくみがひどく、体もだるいような感じで体調もあまり良く(お腹の重さもあるのかもしれませんが)ありません。 先日の診察の際に、むくみの事を先生に相談しましたが、「むくみ対策用の靴下などを履いていればよい」と言われただけでした。 蛋白は、+の時もあります。++はありません。 つい最近になって、私の通っている病院の評判があまりよくない事を耳にしてしまい、とても不安になっています。 直接病院に詳しく確認すればいいとは思うのですが、 妊娠中毒症経験者の方のご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。 確認したいことは以下のとおりです。 ・どのような症状があったか ・何か検査をして妊娠中毒症と診断されたのかどうか 以上、よろしくお願いいたします。

  • 腎臓機能の低下

    60台後半の女性です。 今年の夏血液検査を受けた時Dr.から 年齢なりの腎臓機能の低下はありますが 他はなんでもありませんと言われました。 今まで尿検査でも異常なしでしたし、 自分でも2、3カ月に一度市販の検査紙で 尿検査はしております。 特に異常が出たことはありません。 年齢による腎臓機能の低下とはどう受け止めたら いいのでしょうか。