• 締切済み

グラフェンの成長に必要な水素とメタンについて質問で

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

グラフェンは炭素ですから、原料としては水素は不要です。 水素の用途は、堆積表面のクリーニングのための還元です。 有機物質の膜を堆積後、その膜を炭化(熱分解)させるのが一般的です。 今一般論を知っても得ることはないでしょうから、 大学に入ってから学んでください。 月刊誌のNewtonのバックナンバーを図書館で調べれば、どこかの号で特集が掲載されているかもしれません。

hide_t_G
質問者

補足

ありがとうございます。 えっと、熱CVD法?というので水素を使うそうなのですが、あれはどういう事でしょうか?

関連するQ&A

  • バッテリーの水素ガスの発生について

    バッテリーの水素ガスの発生について質問です。 最近、車のメンテナンスにも興味が芽生え、いろいろと頑張ってD.I.Yでやっているところです。 先日、バッテリーは水素ガスが発生するから、密室での作業中は火気厳禁だと小耳にはさみました。 しかし、なぜ水素ガスが発生するのかイマイチよく原理が解りません。 水素ガスが発生する原理を詳しい方は教えて頂けないでしょうか。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • ガス式冷蔵庫のガスに混ぜる水素の効用

    ガス冷蔵庫の原理的なことで教えて下さい。ガス冷蔵庫でアンモニアガスと水と水素が封入されていてアンモニアガスと水素が蒸発器(冷却器に)入って循環していますが、水素ガスの効用を教えて下さい。水素ガスの熱伝導度を利用しているんでしょうか?、或いは蒸発器内を減圧する為なんでしょうか

  • 水素製造における改質のしくみ

    お世話になります。 燃料電池用の水素製造において、都市ガス等を改質して水素を取り出しているようですが、この改質を行っている改質器は具体的にどういうしくみになっているのでしょうか?改質のためには、外部から、なんらかのエネルギーを与えてやる必要があるのでしょうか? 改質の対象となる物質によって違うでしょうが、とりあえず、都市ガスなどのポピュラーなものについてお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 水素がビジネスになるのか?

     水素については素人なのでおかしな質問でしたらごめんなさい。  液体燃料電池車や大手ガス会社さんが販売している液体燃料を利用した発電機器が増加するにつれ、水素を供給する会社というのは必要になるのでしょうか?  具体的に言えば、現在の石油や石炭のように水素が商社やエネルギー会社の収益源となりえるのかというのが疑問です。  水素は水からもできるから利益を生む未来などは来ないのでしょうか?はたまたそれは誤解で水素のサプライヤーが必要のでしょうか?必要ならばなぜ必要なのですか?  私が調べた限りではメタンハイドレードから水素を取り出す技術を北大の教授が開発したことです。ただメタンハイドレードはまだ未来のように感じますし。。。

  • 二酸化炭素の固定に使われる水素

    正誤問題で、これが正となってたので疑問に思いました。 「二酸化炭素の固定にはATPの他に水素伝達系で生じた還元物質[H]が必要である。」 二酸化炭素の固定に使う水素はチラコイドで行われる水の 分解により生じたものではないのでしょうか。 水素伝達系の水素は最後に酸化されてATPの生成に使われてしまう のではなかったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水素雰囲気ホットプレスでの金属接合

     500℃でφ300チャンバー内で水素雰囲気での圧力容器を検討しています。 ガス中で高温を扱うのが初めてなので、容器の法令からか水素の法令からか どちらから検討すべきか困っています。  水素ガスで1.2atm(=1.2kgf/cm2)に与圧します。 圧力容器としては第二種容器が0.2Mpa以上の気体の時と法令にあるので、許可なしで設計も含め製作可能でしょうか。 それとも安全を考慮し、第二種とすべきでしょうか。判断できる基準など教えて下さい。水素雰囲気前に真空10-2Paまで減圧しますのでそちらの耐圧も考慮すべきでしょうか。    また水素ガスは防爆仕様の必要性があるのでしょうが、ネットで見ても 基本設計の考え方や法令などが見つけきりません。どなたか教えて下さい。  設計・製作が可能か、判断の方向性をどの観点からしていけばいいのか。 漠然としていますがよろしくお願いします。  水素のMSDSをみますと、高温高圧化では鋼中の炭素と反応して鋼を 脆化させる(水素脆化)とありました。ここで言う高温高圧とは どの程度からを指すのでしょうか。また文字通り脆くなるのでしょうか。 炭素と反応とはどんな反応で、ガスが発生するのでしょうか。  容器はSUS304を考えていますが、妥当でしょうか。 それ以外に最適な材料は何でしょうか。 還元雰囲気中の500℃を測定できる熱電対は何が最適でしょうか。Kタイプは 還元中は不向きとか聞いたことがあります。

  • 植物による水素発生

    大学にて水素発生法の研究、調査をしている者です。 ホームページを徘徊していたら植物(雑草)から水素を取り出すシンプルな発生方法を見つけました。それは雑草を水浸けして密封するだけらしいものなのですがどうしてこれだけで発生するのか疑問です。 また、植物によって発生量も変化するらしいのです。これも? 植物は水分、水素、炭素、酸素、窒素から生成されているので還元してるのでしょうか? これは、東京ガスのフロンティア研究所で行われた実験らしく下記のサイトを見ました。http://www.ftken.com/hydro/index.html

  • 水素炎イオン化検出器(FID)の原理

    ガスクロマトグラフィーのの検出として用いられる水素炎イオン化検出器(FID)の原理の説明を読むと、有機化合物を(有機に限らないのかもしれませんが)水素炎の中で燃焼させ、その際に放出される電子を陽極に集めた際に発生する電流値の変化により、有機化合物を検出する。というような説明がなされています。 根本的なことなのですが、有機化合物が燃えると、何故電子が放出されるのでしょうか? 単純な化学反応のスキームを考えると、燃焼反応は電気的には中性な反応のように思うのですが。 お願いします。

  • 水素関連事業の転職先を探しています

     7月に車椅子を作る町工場に就職したのですが、仕事にあまり興味が持てず、つい転職を考えてしまいます。  転職先として考えるのが、水素関連事業です。高校の頃、化学で燃料電池を勉強して以来ずっと憧れていました。しかし、高校から浪人まで色々あり、大学は水素と関係のない心理学科に入学しました。卒業後も色々と悩み、最終的に今の会社に入りました。ですが、やはり希望としては、水素関連の会社に就職し水素社会の形成を担いたいです。  ただ、お恥ずかしながら、水素社会を築く事業を行っている会社は、東京ガスや東邦ガスなどのガス会社や、JX日鉱日石エネルギーなどの石油会社くらいしか思いつきません。  ガスや石油会社は、エネルギーの根幹であるパイプラインを形成するため、水素社会の形成にあたって大変重要な存在です。しかし、これらの会社以外にも水素に関わっている会社もあるのではないかと考え、この度質問させて頂いた次第です。  また、公務員も考えました。公務員となり、水素ステーションなどの建設に関わる規制緩和や補助金の支給決定ができたら、と思いました。しかし、公務員は人事異動が多く、一生水素関連の分野に携わるのは難しそうだ、と考えております。  就職してまだ1ヶ月であり、社会人経験が浅いにもかかわらず転職を考えている私は甘いのでしょう。しかし、このままずっと興味の薄い仕事に携わるよりは、自分の好きな事・一生没頭できる事に自分の時間を使いたいのです。そして、この気持ちは、就職によって仕事の大変さ・将来の展望を意識したからこそ、強く思えたのでしょう。  この様な私ですが、どうか水素関連事業の転職先等についてご助言を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 変化する物質

    変化する物質という題名でレポートを作成しております。。 インターネットで調べてみると、 ――数万から100万という気圧になると単に形を変えるだけなく、 100度Cを超えるやけどしそうな氷、金属と化した水素などが出来る―― というのが出てきました。。 しかしネットでいくら調べても 100度Cを超えるやけどしそうな氷 金属と化した水素 がどんな状況下で出来るかなどの全く情報がありません。。 誰か教えてください! また"変化する物質"の題名に合う面白そうな現象がありましたら教えてください。。 レポート期限に間に合わす為に誰か出来るだけ早く教えてください! byぺー