叔父へのお礼の手紙文での敬語、正しいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 叔父へのお礼の手紙文で敬語の使い方について質問です。
  • 手紙の長さや敬語の使い方についてアドバイスしてください。
  • 叔父への手紙でユーモアを取り入れていますが、不適切でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

叔父へのお礼の手紙文での敬語、正しいでしょうか?

よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコ 叔父(母の弟)と叔母の住む富士宮に旅行に行った時、 お二人に大変、お世話になったので、 そのお礼の手紙を書いていますが、 以下の手紙文での敬語の使い方での質問になります。 叔父と叔母は目上の方になりますが、 私が幼い頃から、従姉妹が同い年ということもあって、 とても親しくして頂いていましたので、 口頭では、「叔父ちゃん、叔母ちゃん」と「さん」ではなく、 「ちゃん」を付けて呼んでいるような、付き合いをしています。 以下、私の書いている手紙文(縦書き)です。 特に敬語の使い方に、ご指導願います。 因みに、手紙の書き方については↓のサイトを参考にしました。 http://www.letter110.net/kihonkousei/ --------------------------------- 謹んで申し上げます(←:「丁寧な」手紙文では) (または、「一筆申し上げます」←:「一般的な」手紙文では) 秋刀魚が美味しい季節となりました。 皆々様には、ますます ご清栄のご様子(で)、 心より お喜び申し上げます。 ↑ 以上、頭語・時候の挨拶・相手の安否を尋ねる挨拶ですが、 叔父の息子2人の再婚を旅行で知り、もう孫も生まれる予定です。 暗に?ご結婚と孫のご誕生のお祝いも含め「ご清栄のご様子」と書いています。 叔父ちゃん、叔母ちゃん、その後、お変わりなく お元気で過ごされていらっしゃいますでしょうか。 ↑ ★:特に上の2行が、二重敬語になっていませんか?自信がありません… 八月の旅行では、お二人に本当にお世話して頂きました。 ありがとうございました。 <省略> 本当に何から何までお世話になりっぱなしでしたね。(←:叔母に対して「ね」と付けました) <省略> ○○ちゃんや○○ちゃんと奥さんにまで会うことができて (○○は従姉妹です) 一緒に美味しいお肉まで食べられて、 とても楽しい三日間を送ることができました。 母も私も、○○も○○も、○○も 本当に良い旅行で満足させて貰いました。 (又は、「本当に良い旅行で満足していました」) 改めて、お礼を申し上げさせて頂きます。 ----------------------------- 以上で、縦書き12行の便せんに2枚となっています。 ☆:「本当に良い旅行で満足させて貰いました。」 ↑ というのは、8月のお盆のシーズンに旅行に行きましたが、 その旅行に行きたいと伝えたのは、7月の中旬で、 叔父には、かなり無理をして頂いて、何とか宿を予約して貰いました。 また、観光の計画も全て立てて貰って、 「お迎え」から「お見送り」まで、叔父と叔母が一緒に私達の観光に、 ご一緒して頂きました。 叔父には、1泊目、従姉妹3人の家族を呼んで頂き、(全員で3家族13人) 天候の悪い中、バーベキューの準備をして貰い、お肉は2万円分も買って貰っています。 叔母には、1日目、朝の9時頃、叔父に連れられて、自宅に突然の訪問をしてしまい、 その後、ずっと叔父と母と私たち家族と一緒に、富士山の五合目までや、 山中湖、忍野八海、2泊目の河口湖の近くのホテルまで(山梨県まで)来て頂き、 最後は、高速のサービスエリアで昼食を一緒して、「お見送り」までして貰いました。 宿代はもちろん私達が払いましたが、 叔父には、山中湖で8000円も出して貰い、モーターボート1周クルーズ?とか、 富士山5合目までのバス代とか、忍野八海、等々の観光料金を払って頂いています。 ただ、この夏は雨が多く、この時も天候が悪くて、富士山が雲に隠れて観られず、 また、叔父も叔母も、大阪から富士宮まで車で7~8時間かけて行ったことで、 本当に喜んで貰って、特に叔父が本当に嬉しい顔をして下さって、 「ここは本当に観光地が綺麗だから、また来いよ~!」と叔父が、 「ほんと、食べ物も美味しいものばかりだし、何回来てもいいヨ♪」と叔母が 言って下さったので、 富士山が写真で見るように綺麗に観られなかった事を口実に、 「近い年に(2~3年ぐらい)、また旅行に行こうと思っています。  その時は、どうか宜しくお願い致します。」等々と書いて、 12行の便せん5枚の長い手紙になっています・・・ 書いてしまうと、書くことが多いので、これでも余分なものは削除しましたが、 あまり長い手紙というのも、目上の相手に対して失礼になるのでしょうか??? もちろん、「ついつい、長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。」と1行、 書いてはいますが・・・ 最後の便せんには、上のURLのサイトの「手紙の基本構成」通り、 結語、日付、自分の名前、叔父と叔母の名前に「様」で終わっています。 目上の叔父と叔母ですが、昔から親しくして頂いていて、 お礼の手紙の中にも、少し「ユーモア」を取り込んで、笑って頂こうと思い、 便せん5枚と長くなっています・・・ そういう事も気になっています。 あまりに長いと、不愉快にさせてしまうでしょうか??? 以上、長々と書きました。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _"m) 私の手紙本文の敬語の使い方、手紙の長さ、について、 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。 もちろん、他に何か気づかれた事が有れば、「ダメ出し」でも結構ですので、 何なりと、思われた事を書いて頂ければ、幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

質問者さんのお歳が分かりませんが、きちんと手紙でお礼状を出そうという気持ちは、今時珍しい立派な心がけで、とても素晴らしいと思います。 ただしこの文面では、あまりに「形式」にこだわりすぎていて、折角のお礼の気持ちや楽しかった気持ちが少し削がれているように感じますし、敬語の使い方もおかしなところがあります。 それと質問文が長すぎて、最後まで読めませんでしたが・・・ 例えば、 ・「お元気で過ごされていらっしゃいますでしょうか」→「~でお過ごしでしょうか」。ただし冒頭で「ご清栄のご様子・・」と書く気なら重複になるので不要です。 ・「~お世話して頂きました」→「~お世話になりました」。上から目線になってしまいます。 ・「本当に良い旅行で満足させて貰いました」→「大満足の旅行でした」。これも上から目線です。 ・「お礼を申し上げさせて頂きます」→「お礼申し上げます」 あまり形式にこだわらず、もっと自分の言葉で楽しかった気持ちをありのまま伝えることと、思い出や出来事を素直に綴っていけばどうでしょうか? 『前略  叔父ちゃん、叔母ちゃん。その節には本当にお世話になりました。  久しぶりにみんなと会うことができて、そして~(いろいろな楽しかったこと)があって、決して忘れることができない楽しい旅行となりました。本当にありがとうございました。   (ここからは楽しかった出来事の中からいくつか思い出を語る)皆さんと過ごした今年の夏の想い出は、私の中では一生の宝物になったと思います。  (省略)  ○○ちゃん、○○ちゃん(従弟)のご結婚や、もうすぐ生まれるお孫さんのこと、今年は叔父ちゃん叔母ちゃんにとっても素晴らしい一年ですね。私も本当にうれしいです。  (省略)  ○○(同行したあなたの家族)からもくれぐれもよろしくと申しています。次はぜひ大阪に遊びに来てください。お待ちしています。  季節の変わり目ですが、皆さまご自愛のほどを心よりお祈りいたします。  草々』 あと質問文を読んで感じたのですが、今回のあなた方の旅行で叔父さん叔母さんには、金銭的にも時間的にもかなり負担をかけたと思います。 もちろん二人とも良い方なんでしょうが、でも再々こんなことがあるときっと迷惑になるのではないですか。 なので「近いうちにまた行きます」ではなくて、嘘でもいいから「今度はぜひ大阪に来てください」と言う方が通りが良いです。 それと、お礼の手紙だけではなく、当然のお礼の気持ちでそれなりの品物をお送りするのが礼儀ですね。

nahi2950
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 まず、私は42歳の男性です。叔父は66歳、母は68歳です。 私の質問文、自分で読んでも長いですね・・・ 申し訳ありませんでした。 旅行に行ったのが、8月16日~18日になります。もう1ヶ月。 お礼も、「時期」を逃す訳にはいきませんよね…? 金銭的にも、時間的にも、 かなりの負担をして下さっているので、 旅行に行った時、手土産を持参しました。母もです。 だから?無事に大阪の家に着いた時に、 すぐ、叔父に電話で帰宅の事とお礼を述べ、 本当に3日間、お迎えからお見送りまで、 ずっと付いて来て頂いたので、その電話で、 「叔父ちゃん、今回のお礼は改めて・・・」と言いかけると 「いやいや、もう、そんなんは、ええよ。ええよ。」 って言われてしまって、それから電話はしていません。 でも、さらに4~5日後、叔母と長女の従姉妹が、私と母に その土地の海苔やお菓子や等々、選んで段ボール1箱も、 送って貰ってて、さすがに、ここまでされたら、 私も何か、叔父と叔母にお礼の品を!と考えました。 しかし、母がそれを言うと、 「もう、手土産を持って行ったから、これ以上すると失礼!」 と、言うので?判断に迷っています。。。。 そういう経緯が有って、せめてお礼の手紙だけでも・・・ という気持ちで書き始めました。 お礼も長文で申し訳ありません。 因みになのですが、叔父の息子は、いろいろあって、 生まれた子供は前妻が育て、叔父と叔母は孫のその子に 会えない状況で、 再婚できて、また孫が生まれるといっても、 状況が複雑すぎて、素直に「おめでとうございます。」 とは言いにくいのです・・・ ですから、「ご清栄」(本来の意味は「お元気」ですが) という言葉ならば、暗に「栄える→繁栄する→子孫繁栄」の 意味が伝わるかと思い、形式張った書き出しにしています。 私は算数の講師が職ですが、国語は難しいですね・・・ まだ、お礼の欄に書きたい事が有りますが、 長いので、ひとまず、これで終わります。 もし、お時間が許せば?再質問のようで申し訳ないですが 叔父へのお礼の「品物」の件、 それから、複雑な事情の件、アドバイス願えますでしょうか・・・??

その他の回答 (3)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

#1です。 質問文を読むかぎり若い女性と勝手に判断して書き込みしてしまいました。大変失礼しました。 まずお礼をどうするかについては、考え方はいろいろあるでしょうが、経済的価値=値段で判断するのが一番納得性が高いと思いますよ。先方が負担した分をこちらも負担するという形だと、精神的に安定した落とし所ではないでしょうか。 贈り物としては、例えば高価なお肉とかワインとか日本酒とか、少し高価で普段自分ではまず買わないようなものだと喜んでもらえるのではないでしょうか。 お孫さんの件ですが、今のお孫さんがどういう状態であれ新しい家族が増えることは、間違いなく叔父さんたちにとっては嬉しい出来事でしょうから、素直にお喜びを伝えることは何の不自然もないと思いますが。

nahi2950
質問者

お礼

再び、ご回答を頂いて本当にありがとうございます。 今、母とじっくり時間をとって相談することが出来ました。 やっと、お礼の欄に書くことができます。 申し訳ありませんでした。 No.2の方も書かれていますし、貴方も言われるように、 今回の旅行では叔父に時間的にも、費用の面でも、 負担をかけてしまったので、 私もそれなりの品を贈ろうと思っていました。 高価なワインやお肉等々。 しかし、母にそのことを告げると、 「それでは、叔父ちゃんが逆に困ってしまう」と言います。 よくよく聞いてみると、叔父と母と健在だった頃の父との 関係(金銭的な関係です)は、もう20年ほど前からのこと。 というのは、 叔父の3人の子供の結婚式に、静岡まで父と母と私も行き、 一方で、叔父がこちらの結婚式に来てくれてのは、 私の結婚式の時の1回だけで、 さらに、私の結婚式の時には、 父が叔父、叔母、そして3人の子供の家族も含め、 ホテルの費用など、全て払っていたのです。 そういうことで、 20年前からの叔父の立場になると、 叔父は、今は亡き父に「借り」があるから、 そういう高価な品を贈ると逆に困ってしまうと言いました。 それで、私も母の言ってきた事が納得できました。 父は、人の手前では、とても気前がよく、 惜しげもなく、お金を出す性格でした。 それで、今回、私たち家族と母が叔父の方へ行くとなり、 叔父としては、今までの父への借りが返せるということで、 本当ならば、1泊1人、3万のホテル代も払うつもりで、 叔母がお金を用意していたそうです。 それだけは、タッチの差で、私たちが払いましたが… 以上、そのような長い経過があって、 結論として、2~3千円程の品に、お礼状を添えて、 贈ろうと、母と私の間で結論が出ました! そういうことで、今からお礼状を書きます。 貴方とNo.2の方の素晴らしい例文を参考に、 私なりの言葉で考え考え、書いています。 ただ、貴方の例文の中で >決して忘れることができない楽しい旅行となりました。 と、 >皆さんと過ごした今年の夏の想い出は、 >私の中では一生の宝物になったと思います。 は、あまりに綺麗すぎて、無骨な男の私には、 何か歯が浮くように感じて、とても書けません・・・ すみません、せっかく教えてもらったのに、 ダメ出しするようなことを書いてしまって。 また、今回の品に添えるお礼状では、二人の結婚(再婚)と 叔父と叔母の孫の誕生のことには触れないようにしようと 思っています。 無難にお世話になったことのお礼と、こちらに来て下さいと やはり、また近いうちに行きますも書こうと思っています。 叔父の「おい!○○(私)!また来いよ~!」というのは、 叔父の本心から言ってくれた言葉と思うのです。 母が叔母から聞いたところ、 叔父は7月に私が行くと伝えると、8月の当日まで、 それはそれは嬉しい顔をして宿の予約や観光計画を立ててくれていたそうです。 何か、叔父と私のこういう関係が今もあるのは、 亡き父と母のおかげと思い、改めて両親の有り難さを感じました・・・ 長々と書いてしまい申し訳ありません。 ありがとうございました。m(_ _"m) もし?お時間が許せば、品に添えるお礼状の例文を書いて頂ければ、本当に幸いです。 貴方の「旅行に<大満足です。>」という言葉は、 No.3の方が書かれているように本当に素晴らしいです。 3度も貴方の素晴らしい日本語の能力に甘える私を許して下さい。 また、ひとまずこの場を借りて、 No.2とNo.3の方にも感謝している事を伝えさせて頂きます。 ありがとうございます。m(_ _"m)

noname#201242
noname#201242
回答No.3

叔父ちゃん、叔母ちゃん、 その後、お変わりなく元気でお過ごしでしょうか。 8月の旅行では、お二人には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 (中略) 改めてお礼を申し上げます。 --------------------------------- ぐらいの感じでいかがでしょうか。 「お礼を申し上げさせて頂きます。」は、口頭では言うかもしれませんが、書き言葉としてはあまりよろしくない気がします。 「~させていただきます」というのは最近多いですね。私も現代語としての必要悪(笑)と思ってメールなどに多少は使いますが、「頂く」があまり重なるとスムーズな文章にならないと思います。 満足のところは難しい・・・・ #1さんの例のように「大満足~」にしたら良いかもしれませんね。良い旅行で・・・・につなげるんだったら、 本当に良い旅行をさせていただき、大満足でした。 本当に良い旅行で、大満足でした。 本当に楽しい旅で、大満足でした。 などなど。 このへんは「させていただき」を入れてもさほど差し支えないかなと思います。 もっと改まった相手だとか、格式を重んじるんでしたらこれだとまずいですが、「叔父ちゃん・叔母ちゃん」に宛てて「お世話になりっぱなしでしたね。」と書くような場合なら良いと思います。

nahi2950
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 以下、貴方のご回答から。 満足のところは難しい・・・・ #1さんの例のように「大満足~」にしたら良いかもしれませんね。良い旅行で・・・・につなげるんだったら、 本当に良い旅行をさせていただき、大満足でした。 本当に良い旅行で、大満足でした。 本当に楽しい旅で、大満足でした。 確かに、ここは難しいと思いました。 No.1の方の例文が素晴らしいので、土台にし、 私なりに次のように書いてみました。 *********************** 前略ごめんください 叔父ちゃん、叔母ちゃんへ。 八月の旅行では本当にお世話になりました。 久しぶりに○ちゃん、○ちゃん、○ちゃんにも会えて そして・・・ <省略> 最後は○○での昼食までご一緒できて 私が行く前にワクワクと予想していた以上に 楽しい楽しい旅行で、みんな大満足でした。 本当にありがとうございました。 本当が続くので、「楽しい楽しい」と強調しました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

まず、感想を言うと極めて幼稚で、手紙を書きなれてない、学校の出来も悪いんだろう感じさせるということです。 お礼状なんて長々と書くものでない。いくら書いてももう過去のこと、長々とうっとうしい。 余計な事ばかり書いて、肝心のことがいくつも抜けている。 ----- >謹んで申し上げます(←:「丁寧な」手紙文では) (または、「一筆申し上げます」←:「一般的な」手紙文では) 秋刀魚が美味しい季節となりました。 皆々様には、ますます ご清栄のご様子(で)、 心より お喜び申し上げます。 ↑ 以上、頭語・時候の挨拶・相手の安否を尋ねる挨拶ですが、 叔父の息子2人の再婚を旅行で知り、もう孫も生まれる予定です。 暗に?ご結婚と孫のご誕生のお祝いも含め「ご清栄のご様子」と書いています。 叔父ちゃん、叔母ちゃん、その後、お変わりなく お元気で過ごされていらっしゃいますでしょうか。 ↑ ★:特に上の2行が、二重敬語になっていませんか?自信がありません… →よほどサンプルが悪かったのだろう。 叔父甥の関係で、最近あってきたばかりなのだから気候の挨拶とか全く不要。 手紙というのは会話と違って、少し改まっていないと様にならない。 叔父ちゃん、叔母ちゃん、は著しく不調和。 >八月の旅行では、お二人に本当にお世話して頂きました。 ありがとうございました。 この部分は決定的にダメ。敬語が使えてない。学校でどうしているか非常に心配。 「例」 叔父上、伯母上 先月は大変お世話になりました。 貴重な時間を割いていろんなところを案内していただき、心より御礼申し上げます。 とても楽しい3日間でした。 費用の面でも大変ご迷惑をおかけして、まことに申し訳ありません。 久しぶりにいとこのA,B,C,D,に会えてとてもうれしく思いました。 Aには近々、お二人の初孫となる第1子が生まれるとお聞きしました。 心よりお祝い申し上げます。誕生日が待たれますね。 今年は残暑がなくて、いきなり寒さに向かう感じがします。 皆様、体に気を付けて、お元気でお過ごしください。 こちらに来られることがあればぜひお知らせください。 また、会える日を楽しみにしています。 9月**日 OOOO

nahi2950
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 お礼が遅れて、申し訳ありませんでした。 やはり、No.1の方の例文が素晴らしいので、 それを土台に、私なりに書いてみました。 ただ、貴方の以下の部分を使わせて貰いました。 >貴重な時間を割いていろんなところを案内していただき、 >心より御礼申し上げます。 私が書いたのは以下のようです。 貴重な時間を割いて、素晴らしいところばかりを 案内していただき、心より感謝しています。 ささやかではございますが、お礼の品を贈らせて いただきます。どうかお納めください。 では、季節の変わり目ですので、 風邪など召されませんよう、ご自愛願いますね。 草々   平成二十六年九月○○日              私の名前 叔父の名前 様 叔母の名前 様 「いろんなところ」は、「素晴らしいところばかりを」と 「心より御礼」は、「心より感謝しています」と 私なりに変えました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいなので。

関連するQ&A

  • 大変お世話になった叔父への礼状。敬語を教えて下さい

    よろしくお願いします。 以前にもお世話になりました。→http://okwave.jp/qa/q8758714.html 旅先で、とてもお世話になった叔父と叔母にお礼状を書いています。 8月に叔父(母の弟)と叔母の住む富士に、 私の家族4人と母と一緒に旅行に行きました。 本当に大変お世話になりました。 旅行の3日間、ずっと付いてくださって観光案内をして頂いたり、 3人の従姉妹の家族を呼んでバーベキューをしてくれた、叔父と叔母に、 (叔母は大病を患っているにもかかわらずです) 甥の私としては、もう本当に感謝しきれない気持ちです。 そこで、お礼の品(3千円ほどのお菓子)に添える礼状を書いていますが、 添削をお願い致します。 縦書き12行の便せん3枚となっていますが、 特に最後の締めくくりで悩んでいます… 以下、私の礼状になります。 ◎は私が敬語の使い方がわからず、悩んでいるところです。 長々と質問文を書いています。 最後まで読んで頂けると幸いです。 以下の礼状の中で、お気づきになった点や、 ダメと思ったところなど、何でもいいですので、 何なりと書いて頂ければ、幸いです。 ******************************* 前略ごめんください 叔父ちゃん、叔母ちゃんへ。 八月の旅行では本当にお世話になりました。 久しぶりに○ちゃん、○ちゃん、○ちゃん(従姉妹3人)にも会えて そして、・・・・・・(旅先での楽しかったことを書いています)   <省略> 私が行く前まで、わくわくと想像していたよりも(「以上に」?) 楽しい楽しい旅行になって、みんな大満足でした。 本当にありがとうございました。                                  以上1枚目 ---------------------------- 特に○○でのバーベキューでは お天気を気にしながらでしたが、叔父ちゃんと 叔母ちゃんが準備してくださったこともあり 美味しいお肉を皆さんといただくことができて ☆:皆様と過ごしたこの夏は ☆:私の最高の想い出になることと思います。   以上☆は書こうと思いましたが、読み返すと  無骨な男の私では、恥ずかしいので省こうかと… あんなに楽しい食事は久しぶりのことでした。 母と○子からも、くれぐれもよろしくと申しています。 次はぜひ□□にも遊びに来てくださいね。 楽しみにお待ちしています。 その時は私が□□の街、山、海を案内しますね。 <ここから、気になる終盤になります。  ★では甥の私が書くと「改まり過ぎ」と母が言いました> 貴重な時間を割いて、いろいろなところを           (★:素晴らしいところばかりを??) 案内していただき、ありがとうございました。           (★:心より感謝しています。??)           (★:心より御礼申し上げます。??)                                  以上2枚目          ---------------------------- 私が選んだものですが、□□ならではのお菓子(◎:菓子?)を 贈らせていただきます。 どうか召しあがってくださいね。 では、朝夕がめっきり冷えてまいりましたので  (または、「季節の変わり目ですので」?) 風邪など召されませんよう (◎:ひかれませんよう→菓子を「召す」と風邪を「召す」が重なる?) お身体を大事になさってくださいね。 (◎:ご自愛願いますね。??)                                 草々 平成二十六年九月○日        山田太郎(◎:甥なら「太郎」だけでもいいですか?) 鈴木  ○ 様      ○子 様                                                     ******************************* ◎は私が敬語の使い方がわからず、悩んでいるところです。 長々と質問文を書いて申し訳ありませんでした。 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。 どうか、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコ

  • 「ご笑納ください」の使い方、叔父叔母への礼状です。

    どうか、よろしくお願いします。  私は40代半ばの男性です。 長くなるので、最後まで読んでいただけると幸いです。 8月に叔父と叔母の住む富士に旅行に行き、 たいへん、お世話になったので、 贈り物(お菓子)に添えて送る礼状を書いています。 行ったのは私の母と私の家族4人の5人で、旅行は8月15日~17日でした。 叔父・叔母とは親しい間柄で、口頭では「叔父ちゃん、叔母ちゃん」と呼んでいます。 本当にとてもお世話になったので、 「失礼が無い程度に形式ばって堅苦しくなく、でも、ちゃんとお礼の気持ちを伝えたい」 と考えながら書いています。 以前も他の方にお世話になりました。 以下、その方からのご回答です。 >ご笑納が堅苦しいのであれば、 >「○○(菓子名)を同封しました。これは、□地方の菓子で、我が家の母や○子も美味しいと >取り合いになるほどです。」と、少々ユーモアを交えた文章にしてみても良いかなと思います。 ということで特に、以下↓私の礼状の ★の部分(4行)が、「ご笑納ください」の使い方、 私は、上のアドバイスを受けて、私が太っている事もあり、 敢えて、甘いもの(菓子)の取り合いに娘2人と私も入れて笑って頂けばと思い… ★:□□名物の□□□(店名)の□□□(菓子名)を同封致しました。 ★:この菓子は、あまりに美味しいので、我が家では  ★:娘たちと私が取り合いになるほどです。(ので。?) ★:どうか、ご笑納ください。 <菓子の取り合いに「私」も入れている理由は、「私」が太っているので、  叔父に「あいつ!ま~だ?太る気か~?!と笑っていただこうと思い…> 「笑納」の意味は、文字通りなら「笑って納めてください」ですが、 手紙文では、親しい人への「くだけた敬語?」らしく、 会社宛などでは、絶対に使えない。 また、 「いったん納めて頂いて、ご近所に配っても結構です」という意味もあるそうです。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。 ★の4行が特に気になるので、以下の私の長い礼状まで読まず、 ★の4行の部分だけでも、ご指摘を頂けると幸いです。 以下、私の書いているお礼状になります。 本当に長くなっていますので、最後まで読むのは、 無理をされなくても結構ですので… 縦書き12行の便せんに、3枚と長いので、途中、省きますが、 読んでいただいて、お気づきになった点など何なりとで構いませんので、 ご回答を頂けると、有り難いです。 ***************************** 一筆申し上げます 朝夕がめっきりと冷えてまいりましたが 皆さま、その後、お変わりなくお過ごしでしょうか。 叔父ちゃん、叔母ちゃん。 八月の旅行では本当にお世話になりました。 久しぶりに○ちゃん、○ちゃん(従姉妹です)にも会えて そして・・・<省略> (旅行で楽しかった事を書いていきます) □□□□では、○と○が(私の娘です)花ちゃん(叔父の愛犬)と 遊べたので、キャッキャッとはしゃいで喜んでいましたし、 ↑ <子供たちが愛犬で楽しんでいた事を書きます↓に繋がります> <省略> そして、・・・・・・でのバーベキューでは、 叔父ちゃんと叔母ちゃんが用意してくださった                 1枚目 --------------------------------- お肉を皆さまと一緒に美味しくいただくことまでできて とても楽しい楽しい旅行で、みんな大満足でした。 母と○子からも、くれぐれも 宜しくお伝えくださいとのことです(?:「と申しています」では?) 機会がありましたら、娘たちも喜びますので、 ぜひ、花ちゃんも一緒に□□にも  ☆:<↑上から、わざと「ぜひ、花ちゃんも」と入れ笑っていただければと> 遊びにいらしてくださいね。 その時は、私が□□をご案内します。 ★:□□名物の□□□(店名)の□□□(菓子名)を同封致しました。 ★:この菓子は、あまりに美味しいので、我が家では                                                                           2枚目 --------------------------------- ★:娘たちと私が取り合いになるほどです。(ので。?) ★:どうか、ご笑納ください。 <菓子の取り合いに「私」も入れている理由は、「私」が太っているので、  叔父に「あいつ!ま~だ、太る気か~?と笑っていただこうと思い…> 末筆ではございますが、季節の変わり目ですので 風邪など召されませんようご自愛願いますね。 また会える日を楽しみにしています。 敬具   日付            山田太郎(または甥の「太郎」だけでも?) □□ □□様     □子様                                3枚目 ------------------------------ こんなに長く、お付き合いしていただき、本当にありがとうございました。 どうか、よろしくお願いします。

  • お礼の手紙の書き方教えてください!

    昨日、昔の先生から手紙が来ました。なので、その手紙のお礼と写真が一緒に同封されていたのでそのお礼、少し前に会ったときのお礼とその時ご馳走になったことに対するお礼を一言、書きたいと思っています。 裏が全面絵で、表に横書きで全て書くようななっている絵はがきに書く予定なので、スペース的に短い文しか書けそうにありません。 それで、目上の人にお礼の手紙を書く場合、どんな文を書いたらいいんでしょうか手紙自体ほとんど書くことがない上、目上の人に書いたこともないのでイマイチわかりません

  • 河口湖~忍野八海~三国峠

    週末に富士を見に車で旅行予定です。 河口湖のホテルに宿泊するのですが、 移動時間が解らないので教えて下さい。 河口湖のホテルにチェックインする前に時間があるので 忍野八海と、富士を見に三国峠周辺に行きたいのです。 (1)大阪からですが、高速の降り口は「河口湖IC」か「山中湖IC」か どちらがよいでしょうか。 (2)あた、忍野八海~三国峠の絶景スポット(駐車場か何か?) までの移動時間はどれくらいでしょうか。 (3)忍野八海~三国峠~河口湖」か「三国峠~忍野八海~河口湖」か どちらが効率的な移動でしょうか。 そしてそれらの所要時間を教えて下さい。

  • 彼氏の親戚へのお礼の手紙で悩んでいます

    先日、彼と彼のご家族、親族の方達と彼の従兄弟の結婚式で海外へ一緒に行ってきました。 今回は彼の両親へのお礼の手紙ではなく、結婚された従兄弟のお父様、お母様へのお礼の手紙を書きたいのですが、状況が複雑?でどのように書いたら良いのかなかなか思いつきません。 彼の親族は大変裕福で今回手紙を渡したい方もとても厳しい方なので余計に自分の文章では不安なのでどなたか経験や知識のある方のお力を頂ければ幸いです。 彼とは6年付き合っていて彼のお母様とはとても仲良くさせて頂いています。今回の旅行のチケットやホテル代などもすべてお母様が出してくださいました。 現地では毎食、親族みんなでご飯を食べたのですが、その一部の食事代とお土産は彼の叔父様が支払をしてくださいました。 手紙に入れたい内容は ・息子様の結婚式に参列させて頂き嬉しく思っていること ・食事をご馳走になったお礼 ・私の分までお土産代を出して頂いたお礼 また、手紙と一緒に旅行の写真を同封します。 別便でお礼の品もお送りするつもりです。 叔父様とお会いするのは二回目ですが、叔母さまには初対面でした。 以上を踏まえて文章を構成したいのですが、一向に思いつきませんT_T 是非、お力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 疎遠の叔父への手紙

    はじめまして。 米国より、手紙の書き方について質問させていただきます。 私は米国で大学生活を送っているのですが、数ヶ月前、私が小さいころから慕っていた叔母(母親の姉)に手紙と写真を送ったところ、疎遠の叔父 (母親の兄)が、私から同じく手紙と写真を送って欲しい、と母に言っていたそうです。母から米国にメールがきて、 「おじさんに手紙送ってあげて」 と住所を渡されました。 この叔父の娘で、私のいとこが3年前結婚したのですが、私は彼女に会ったことがないにもかかわらず、結婚式に招待され出席しました。そのときはぎこちないものの、祝福の言葉を送り少し会話をしましたが、それからまた多忙な日々ゆえ、連絡を取ることもないまま今に至っていました。 こういう状態ですが、どのように手紙を書けばいいのでしょうか。母にも聞いてみたのですが、筆無精なため良きアドバイスを受けられませんでした。 叔父の名前が 「山田太郎」だとすると、「山田さん」とお呼びした方がいいのか、「太郎さん」の方がいいのか、迷ってしまいます。米国での私の頑張りぶりを報告してほしい、というようなことらしいのですが、どのように手紙を書けばいいのか・・・。とりあえず、こちらでの生活がわかるように、数枚写真を同封するように準備しています。また、時期が時期なだけに、新年のご挨拶も入れた方がよいとは思うのですが、疎遠なだけに、気の利いた言葉が思いつきません。 どなたかお力を貸していただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 小6の女の子がおじさんと混浴

    こんにちは。ぼくは今度高3になる男子です。 去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で済みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんとおばあちゃんが津波で流されてしまいました。それと海辺の近くに住んでいる親戚の家には おばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。 妹と隣のいとこの子はもともと仲良しで、隣の家に住みました。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしました。いとこの子はぼくのことを嫌っていて、 おじさんはぼくを隣の家に長居させてくれませんでした。 それで、妹に聞いたんですが、妹はいとこの子とおじさんと3人で一緒に入浴することがあるらしいのです。妹も小4くらいからぼくとも父さんとも一緒に風呂に入らなくなったのに、どうして小6にもなっておじさんと一緒に風呂に入るのか不思議です。妹の話だと、修学旅行でみんなでお風呂に入るほうが恥ずかしかったそうです。それで、もう少しびっくりしたのは、最近おじさんが一緒にお風呂に入ってくれなくなったとか言っていることです。女の子って、男の子より恥じらいが強いと思うんですが、そんなもんなんでしょうか?

  • 別居の祖母を呼ぶときの敬語?

    昔のことを思い出してふと疑問に思ったことがあったので 正しいことをご存知の方や、自分はこうしていた、親からこのようにしつけられたというようなことがありましたら お教えください 祖母が伯父夫婦と同居していました 節目にお祝いや手紙などをもらった場合にお礼の電話をしていたのですが その時に伯母が電話に出た場合 「おばあちゃんはいますか」といってもいいのか 「おばあちゃんはいらっしゃいますか」と敬語にすべきなのか それともそれ以外の言い方が正しいのか・・・ 韓国のように絶対敬語じゃないので より身内である祖母に敬語を使うのはおかしいのだろうか? 実の息子であるおじさんであれば敬語でなくて「おばあちゃんはいますか」でいいんだろうか どうでしょうか

  • 手紙のあて名(「様方」、「行」)

     私は中国人で、日本語を勉強しています。作文の本を読んでいます。手紙のあて名の書き方について理解できないところがあるので、質問させてください。 1.手紙のあて名の書き方の例として、「田中 様方」、「ワンシュエ 行」と本に書いてありますが、ここの「様方」(さまかた)と「行」(いき)は、どういう意味で、普通どんな相手に使う言葉遣いなのでしょうか。括弧の中の読み方は本に書いてある読み方です。 2.恥ずかしい質問なのですが、私は「手紙のあて名」の意味はまだよく理解できていません。「手紙のあて名」とは普通どこに書くものでしょうか。便箋の裏側ですか。何枚かの便箋がある場合、「手紙のあて名」はどこに書くのでしょうか。本にある例は、縦の長方形の便箋の真中に、縦書きの「田中 様方」、「ワンシュエ 行」とありますが、これはどこに書くものなのかまだよく分かりません。 3.失礼にならないように、便箋は普通どのように折るでしょうか。  それから、質問文に不自然な部分があればご指摘をお願い致します。

  • タメ口で話している親戚に手紙を書く時、やはりタメ口ではまずいですか?

    叔父、叔母の家に遊びに行った際、 新築祝いをいただきました。 本来なら招待すべきですが、遠方にお住まいで、なかなか簡単に来ていただけない為、 今回は内祝いの品を手紙とともに郵送することにしました。 そこで、会話ではタメ口なのですが、 手紙の場合は敬語の方がよいのか、 普段どおりの言葉遣いでよいのか迷っています。 普段の言葉遣いなら、 おっちゃん、おばちゃん、この前はありがとう。 すごく楽しかったわ。 となり、 敬語なら、 先日はありがとうございました。 大変、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 となります。 年齢的に前者は幼稚ですが、 後者は、叔父達に普段言わない言葉遣いなので、くすぐったいのです。 年配の親戚に送る場合、 どちらの方がよいのでしょうか?