• 締切済み

CS6の自動復元機能が働きません

Photoshop CS6から搭載されたクラッシュ時にファイルを自動復元してくれる機能ですが、インストールした直後はしっかり復元されていたのですがいつのまにか復元されなくなってしまいました。 CドライブのSSDにPhotoshop CS6をインストールし、仮想記憶ディスクにはDドライブを指定しています。 Photoshopのインストールディスクと仮想記憶ディスクが異なる場合はドライブ直下に生成されるPSAutoRecoverというフォルダに一時保存される、という記述を何処かで見かけたのですが、 該当フォルダを開いても最終更新日時が二ヶ月以上前で止まっていて機能している様子がありません。 念のため、環境設定から「ファイル管理」→「復元情報を次の間隔で自動保存」を一旦無効化してフォルダを削除した後に有効化させてみましたが変化はありませんでした。 幸い、ファイルの保存やバックアップは念入りに行っているのでこの機能のお世話になったことはあまり無いのですが、以前正常動作していた機能が突然働かなくなったことが気になってしょうがありません。 同じような症状が起きてしまった方、対処方法の分かる方がいましたらお助け願えないでしょうか。 PCのスペックなどは以下の通りです。 OS:Windows7 64bit Professional CPU:Core i5-4670K メモリ:32GB VGA:RADEON R9-280X Cドライブ:128GB SSD Dドライブ:1TB HDD Photoshop環境設定のパフォーマンスとファイル管理の設定は以下の通りです。 (ここは分かりやすいようスクリーンショットを貼り付けようと思ったのですが、縮小されて読めなくなってしまいました・・・) ・ファイル管理 元のフォルダーへ別名で保存:有効 バックグラウンドで保存:有効 復元情報を次の間隔で自動保存:有効・5分 ・パフォーマンス メモリの使用状況> 使用可能なRAM領域:29708MB Photoshopで使用する容量:20795MB ヒストリー数:43 キャッシュレベル:4 キャッシュタイルサイズ:132K 仮想記憶ディスク:D(439GB) 並びは1:D 2:Defalt(C)になっていますが、Defalt(C)はチェックを外して無効にしてあります。 関係があるかどうかはわかりませんが、Windowsのシステム詳細設定にあるページングファイル等も全てDドライブへと指定し、Cドライブは完全に無効化してあります。

  • Nahga
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.2

いろいろ検討してみました。 1.新規ファイルで画像を描き、5分程放置すると (保存設定は5分にしました。)ファイル名の末尾に 復元という名前のついたバックアップファイルが AutoRecoverというフォルダに出現。 2.Photoshopで保存作業(MacではCommand+S)をすると AutoRecoverフォルダ内の 「ファイル名の末尾に復元という名前付いた」ファイルは 消滅。 3.1でやった作業をもう1度実行。 AutoRecoverフォルダに「ファイル名の末尾に復元という名前付いた」 バックアップが出現。(ここまでは1と同じ。) そのまま保存作業をしないで、さらに5分ほどの作業をする。 4.5分以上しても新しいファイルがAutoRecoverフォルダに 増えないので、1枚ある「ファイル名の末尾に復元という名前付いた」を デスクトップ上にコピーし開いてみると、 1度目にした作業に更に5分ほどの間に加筆した作業の ファイルになっていた。 以上のようなことから推測すると、5分毎に新しいファイルになって バックアップされるわけではなく、上書きでバックアップ保存 されるようです。 これですと最終的に自動バックアップされたファイルが保存される だけで、途中に戻りたい場合(ヒストリーにない部分まで)は 保存作業をしてしまうと消えてしまう事も加えて、 あまり役に立たないかもしれません。 (私の使用用途においては、ですが。) 私が現在主に使用しているClipStudioPaintにも 自動バックアップ機能があるのですが、 保存作業したファイルが別ファイルとして バックアップ保存されます。 (保存した時点で全てが別ファイルになるわけではないですが。) このバックアップ機能は本体のソフトで保存しても 残りますので、上描きしてしまった場合上描き前に戻ろうと 思った時にもその時点のファイルが保存されていれば、 戻ることが出来ます。 この機能の頼らず、バックアップは常に 外部ストレージなどにもしていますが、 それでも上描き前に戻りたい時や、 今まで1度くらいしか経験したことはありませんが、 ClipStudioPaintがフリーズし、 強制終了しなければならなかった場合に助かった事があります。 (突然Macが落ちてしまうことを経験したことは ありません。) どちらのバックアップ機能がいいのかは使う人の 用途によると思います。 >ファイルを上書き保存してから10分ぐらいが 経過してもPSautoRecoverフォルダに変化が見られません・・・ バックアップファイルが1枚はできているのですか? それなら上記の4.の様にその後の作業は上描きで1枚のファイルに 保存されているのかもしれません。 10分以上経過したファイルを、デスクトップなどに コピーして開いてみてはどうでしょうか。 10分の間の作業が上描きで保存されているようでしたら、 そのような仕様なのでしょう。 ブルースクリーンエラー後の保存されなかったわけは 私にはわかりません。申し訳ありません。 MacはOSの不具合による強制終了をほそんど経験していませんので。 (OS9の時はよくありましたが。) この場合Photoshopの不具合というより、 WindowsOSかハード自体に不具合があるのかもしれません。 ブルースクリーンエラーに何か記載がありましたか? その方面からの検討も必要かもしれませんね。

Nahga
質問者

補足

回答ありがとうございます。何度も恐れ入ります。 念のため、一度PSAutoRecoverフォルダを削除し、自動保存をOFF→ONにして再度Dドライブ直下にフォルダが生成されたのを確認してからもう一度試してみました。 1と同等のテストを試してみましたが、5分経過してもファイルが生成されませんでした。 以後、2~4と同等のことを試してもフォルダの中は空のままです。 フォルダの更新日時等にも変化が見られません。 ブルースクリーンエラーに関しては以前から度々発生しているハードウェアエラーなので関係は薄いかと思いますが、 仰るとおりOS自体の環境設定も怪しいかもしれませんね・・・

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.1

私はMacでPhoroshopCCなので少し違うかもしれませんが、 作業中のファイルをキチンと保存すると「PSautoRecover」の中の バックアップファイルは消滅します。 >幸い、ファイルの保存やバックアップは念入りに 行っているのでこの機能のお世話になったことはあまり無いのですが、 保存をきちんとされているのでしたら、 バックアップがないのは普通なのではないでしょうか。 環境設定がキチンとされていて、「保存作業をせず」に 「PSautoRecover」を調べてみてバックアップがあるようでしたら 正常なのだと思います。 なお、この場合も質問者様が保存を実行するかPhotoshopを正常に終了 (ファイルを保存するかまたは保存せずに)すれば 「PSautoRecover」のファイルが消えることを 目視することができると思います。試して確認できました。 自動保存の場所を起動ディスク以外にしても 第一階層「PSautoRecover」ができ、 ちゃんと保存されると思います。

Nahga
質問者

補足

お早い回答感謝いたします。 >保存をきちんとされているのでしたら、 バックアップがないのは普通なのではないでしょうか。 はい、正常終了をさせれば復元が行われないという事は自動復元が正常に機能していた頃に確認しています。 現在は「復元情報を次の間隔で自動保存」のオプションを5分にセットしてありますが、ファイルを上書き保存してから10分ぐらいが経過してもPSautoRecoverフォルダに変化が見られません・・・ それとも、これが正常な動作なのでしょうか? 質問を投稿した直後、運悪く(?)ブルースクリーンエラーで強制終了が発生してしまったのですが、やはり再起動しても復元はされませんでした・・・ 当時開いていたのは作業中のファイル1つと、スクリーンショットを作るために開いていた未保存のファイル2つでした。 どれもそれほど大きなファイルではないので、サイズが大きすぎて復元できないという訳ではないと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • Adobe Photoshop CSです

    教えてください。Adobe Photoshop CSです。 Web用に保存しようとすると 『コマンド書き出しを完了できません メモリ(RAM)が足りません。』と出るようになりました。 イラレCSのWeb用に保存は、何の問題もありません。 http://okwave.jp/qa3956761.html が一番参考になるかとも思うのですが、どうもうまくいきません。HDDの空き領域はプロパティから行くと177GB、使用は45GBです。メモリは2GBです。 Photoshopの環境設定で仮想ディスクの1を起動ディスク、2をDドライブを選ぶと今度は、 『Adobe Photoshop の一時仮想記憶とWindowsの一時ページファイルが同じボリュームにあり、速度が低下する可能性があります。Adobe Photoshopの一時仮想記憶ボリュームを別のボリュームできれば、別の物理ドライブに設定することを推奨します。』 と出て、やはりWeb用に保存しようとすると同じメッセージも出てしまいます。 質問が二つになってしまうのですが、・・もしこれで問題解決するとしたら これは外付けのHDDという意味なのでしょうか? よろしくお願いします

  • windows7のBackup復元機能について教えてください

    windows7のBackup復元機能について教えてください BackupDetaは同じドライブのDへ保存をしています。 質問としては,Backup復元についてですが 当方,仮想メモリ-はBackupDetaと同じDに置いてあり BackupDetaもCに仮想メモリ-が無い状態のイメ-ジですので復元に失敗するかもと不安です。 復元に成功した際,仮想メモリ-はDのままなのか又はCに新たに作られるのかが知りたいのです。 実行してみればわかるよって言われそうですが 聞けば復元に失敗すれば起動不可能になると聞いた為 ちなみにBackup復元はまだ一度も実行していません windows7.64bit.HomeP

  • システムの復元でインデックスを消してしまいました。再セットアップした方が良いでしょうか。

    NECのVISTAパソコンを使用しています。 生半可な対応をしてしまい困っています。 よろしくお願いします。 Cドライブ46.5GB、Dドライブ171GBで、Cドライブの容量の空きが15GBほどしか無くなったため、ネットでいろいろ調べたうちのひとつにインデックスをDドライブに移すことがありました。そこで、 インデックスのオプション→詳細設定→新しい場所でドライブのフォルダを指定(Dドライブのフォルダを新たに作成し、そこに指定) を実行しました。しかし、Dドライブを空にしてハードディスクのパーテーションの作成とフォーマットからパーテーション変更をした方が良いかと思い、Cドライブに設定を戻そうと、 インデックスのオプション→詳細設定→新しい場所で元のCドライブのフォルダ(programFileのmicrosoft)を指定 を実行しましたが元に戻らず。そこで、 インデックスのオプション→詳細設定→トラブルシューティング→既定値に戻す を行ってみたのですが、いつまで経っても終わらないので間違えたと思い、 システムの復元をしたところ、インデックスの殆どが消えてしまいました。バックアップファイルから戻そうともしましたが、システムの復元をしたせいか、ファイルの自動バックアップは構成されていますが無効になっています、と表示されてしまいバックアップもできない状態です。 そこで、教えてください。 (1)システムの復元の設定ができたのが、インデックスのオプション→詳細設定→新しい場所でドライブのフォルダを指定(Dドライブのフォルダを新たに作成し、そこに指定) の後の時間帯の登録だったため、未だにインデックスの指定場所はDのフォルダになっています。この設定を元のCのフォルダ(programFileのmicrosoft)に戻すにはどうしたらよいでしょうか。 (2)システムの復元はしましたが、Dドライブは元々システムの復元対象にしていなかったため、Dのフォルダにはいくつかのファイルが残っています。これを戻すにはどうしたらよいでしょうか。 (3)インデックスは当初25000くらいあったのが、現在2000ほどしかありません。再セットアップをした方が良いでしょうか。特に問題なければこのままでも良いのでしょうか。 (4)すぐにCドライブがいっぱいになってしまうため、Cドライブの容量を増やしたいと思っています。ネットでいろいろ見てDに移せるものはDにしてみましたが、それでも限界があるのでCとDのパーテーションを変更してCを増やしたいと思っています。 ハードディスクのパーテーションの作成とフォーマットを利用した場合にはDドライブに内蔵されているリカバリーディスクは消えてしまうのでしょうか。もし消えないのであればパーテーションを変更してから、必要なデータをDに移してCのみ再セットができればその方が安全かなと思っています。 それとも、今の現状では再セットディスクからCドライブの領域を自由に作成して再セットアップで行うしかないのでしょうか。 以上、長々とすみませんが、困っていますのでよろしくお願いします。

  • Adobe CS メモリ32GBでも足りない…?

    OS:Windows 7 Professional CPU: Intel Corei7-860(2.80GHz) マザーボード:ASUS P7P55D-E EVO(Intel P55chipset) ビデオカード:RADEON HD5770(1GB) メモリ:32GB(8GB×4) *メモリ32GB中、4GBをRamdiskにてRドライブに振り分け。(TEMPフォルダ) *起動ディスクとは物理的に別HDDに仮想記憶ディスクとして割り当て。(約100GB) 上記環境で、Adobeソフト(主にIllustrator、Photoshop、Dreamweaver)を酷使する仕事をしています。 メモリを32GBまで増やしましたが、相変わらず上記ソフトが重くて作業が捗りません。 Photoshopではスマートオブジェクトを多用した2GB超のビックドキュメント形式(psb)ファイルを扱うことが多く、 ファイルを開いた時点で、何もしなくても仮想記憶ディスクに約50GBの仮想ファイル(Photoshop Temp~)が作成されます。 そして、配置したスマートオブジェクトをダブルクリックで展開すると、Ramdiskで割り当てた4GBのTEMPフォルダに1GB超の仮想ファイルが作成され、展開したスマートオブジェクトを編集&保存しようとすると、 『 「R:\TEMP\○○.psb」を保存できません。ディスクの空き容量が不足しています。』というエラーメッセージが出て処理を継続できません。 ・Photoshop上の効率インジケーターは100%を保持しています。 ・仮想記憶ディスクは50GB以上空きがあります。 ・タスクマネージャーのリソースモニターを確認すると、メモリは4GB以上空きがあります。 質問です。 Q1. Adobeソフトは、メモリが十分に足りていても 有無を言わさず仮想記憶ディスクとTEMPフォルダにファイルを作成する仕様なのでしょうか? Q2. だとすれば、将来メモリを32GB以上に増やしても、動作の改善には繋がらないでしょうか? (メモリよりも仮想記憶ディスク、TEMPフォルダの速度と容量をアップさせる方が重要?) Q3. 全体的にCS4~6が重いです。 スペック的に何が足りていないのでしょうか? Q4. これらの2D作業に、ビデオカードの性能は影響しますか? ビデオカードを上位機種に換装することで、改善は見込めますか? Q4. 仮想記憶ディスク、TEMPフォルダを高速なSSDに換装する。 よりも先に、改善に繋がる設定や方法はありますか? ご回答宜しくお願い致します。

  • Norton Ghost 15.0 を使用して、復元ポイントをパソコン

    Norton Ghost 15.0 を使用して、復元ポイントをパソコン内蔵のハードディスクに保存して、復元を行った場合の、復元ポイントの状態について教えて下さい。 当方、パソコンの内蔵ハードディスクをパーティションで区切って、おおよそ、C(50GB),D(100GB),E(50GB) と割り当てています。 通常、内蔵ハードディスクは、C,Dドライブに割り当てることが多いと思いますが、Eドライブを、バックアップ専用として作成しました。 そこで、Norton Ghost 15.0 を使用して、C,Dドライブのディスクイメージを、Eドライブに作成しました。 この状態で、先日、OS が不安定になったので、Eドライブから、ディスクイメージの復元を行いました。 ところが、復元後、再起動をかけると、C,Dドライブは、復元に成功していましたが、Eドライブには、手を加えていないので、ディスクイメージが残ると思っていたのですが、Norton Ghost 15.0 を起動すると、Eドライブが、以前は、バックアップファイルと表示されていたのですが、復元後は、その他のファイルになってしまいました。 これは、ディスクイメージが破損してしまったのでしょうか?復元には、C,Dドライブしか対象にしていないので、ディスクイメージは、そのまま残ると思っていたのですが・・・。 現在は、Eドライブを、フォーマットして、再度、バックアップを取り直したので、問題ないのですが、ひとつ、試したかったのが、ディスクイメージをその他のファイルと認識している時に、CD から、ブートして、Eドライブを、復元の対象に選べたかどうかを確認しておくべきでした。 もう一度、復元を行って、試せばいいのですが、復元は、危険を伴うため、パソコンが、トラブルった時以外したくありません。 そこで、質問ですが、ディスクイメージが、復元後、いきているか、また、外付けハードディスクの任意のフォルダに、ディスクイメージを作成した場合はどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • システムの復元点を設定しようとしたらバックアップと復元

    "システムの復元点を設定"しようとしたら"バックアップと復元"をやってしまい、"Recovery"(Dドライブにしある)ドライブ(2GB)にファイル類がCOPYされ始め、容量足らずでとまり、Dドライブの中のフォルダは様々なものが入ってしまいました。 この中途半端なフォルダ・ファイルを削除して、元のシステム状態にしたいのですが、できますか。

  • ディスクのクリーンアップ後のファイルの復元

    ここ最近、Cドライブの容量が少なくなっていますといったメッセージが右下の方に出るようになりました。 ディスクのクリーンアップを行った際に、ついでにと思いDドライブも ディスクのクリーンアップを行いました。 先日、Dドライブのファイルを開こうとしたらファイルがありません。 Dドライブにはジャンルごとに大項目のフォルダを作成して、さらに中項目のフォルダを作成し、ファイルを格納してあります。 その中の中項目のフォルダの幾つかが消えてしまっているのですが、 ディスクのクリーンアップを行うとフォルダごと消えてしまうのでしょうか? あと、そのような場合に復元をすることは可能でしょうか? いくつかフリーの復元ソフトを試したのですがうまく行かなくて・・・。 ディスクのクリーンアップ以外に消える原因が考えられないんです。 よろしく御願い致します。

  • バックアップNXの機能について

    バックアップNXを使いドライブCの自作データーをドライブDへバックアップして後に、復元をしました フォルダーのみ残り(復元され)フォルダー内のファイルは復元されませんでした フォルダー内に子フォルダーとファイルを共存してるフォルダーの場合は、子フォルダー内のファイルは復元できず、共存していたファイルは復元できています バックアップNXの機能としては、そのようなこともあるのだと助言を受けました  事実なのでしょうか それと、バックアップしたドライブDのフォルダーの中身はドライブDを開いて確認する方法はないのでしょうか  

  • システム復元と以前のバージョンの復元について

    仮定としてCドライブをアプリ、ソフトドライブ、Dドライブを個人データドライブとして使用している場合ですがDドライブを「システム保護」として設定しDドライブのシステム復元ポイントを作成するとします。 「システム保護」の設定をするとファイルまたはフォルダーを右クリックし、[以前のバージョンの復元]ができるようになります。 (以下コピペ) 以前のバージョンは、復元ポイントに含まれる要素として自動的に保存されます。システムの保護が有効になっている場合、Windowsでは、前回の復元ポイント作成以降に変更されたファイルとフォルダーについて、以前のバージョンが自動的に作成されます。復元ポイントは、通常は 1 日に 1 回作成されます。 とあります。これを読む限り個人データの復元が可能なように思えます。私自身Cドライブの個人画像データを右クリックしたところ、[以前のバージョンの復元]ポイントがあるものとないものがありました。 フォルダを数件確認しましたが、[以前のバージョンの復元]ポイントがありました。 しかし、以下のページにはユーザーファイルは復元の対象ではないとあります。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/system-restore-frequently-asked-questions 私個人の認識でもシステム復元の機能ではインストラーを使ったソフト及びシステムは復元されるが個人データは現状のままであると理解しています。 しかし私が確認してみた個人画像ファイルでは[以前のバージョンの復元]ポイントがあるものとないものがありました。ということは「システム保護」の設定はフォルダ、ファイルごとに復元ポイントの設定がなされるのであり個人データの復旧も可能である。しかし「システム復元」では個人データの復旧は対象外として処理されるということでしょうか? そうなりますとDドライブのシステム復元ポイントを作成する、Dドライブを復元ポイントを指定してシステム復元を行うという処理はいったいなにのポイントを作成することであり、システムのないDドライブのシステム復元とはいったい何を復元するということなのでしょうか? うまく書けないのですが「システム復元」の機能と、「以前のバージョンの復元」がきっちり理解できてないのだと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • Cドライブがいっぱいに・・・

    Cドライブがいっぱいでファイルは全てDドライブに保存するように設定しました。 しかしCドライブがいっぱい過ぎるために動きに問題があるので消去できるものは消去したいと思っています。 そこで「I386」というフォルダがあり、中にはよくわからないファイルがたくさん入っているのですが、これは消去してもよいフォルダでしょうか? 調べてみましたが、わかりませんでした。 あと何をすればディスク容量が増えるでしょうか? ディスクのクリーンアップやデフラグをやっても変化はありません。 ThinkpadのR30で30GB、C:15GB D:15GBでCドライブは空き容量ゼロに近いです。

専門家に質問してみよう