恵まれない子供のために何かしたいんですが

このQ&Aのポイント
  • 個人事業を始めた理由は、恵まれない子供に何かをしたいと考えたからです。
  • 自分の収入はまだ安定していないが、夢をかなえるために行動していきたいと思っています。
  • 海外で学校を建てる方法もあるが、高額で維持費の心配もあります。他に良い方法はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

恵まれない子供のために何かしたいんですが

個人事業をしていまして 個人事業を始めようと思った理由の一つが恵まれない子供に何かをしたいと考えたからです 地方に住んでますので普通の会社員では収入に限りがありますので 一つのカケとして自営をしてみました まだ自分の収入は安定していないのですが 少しづつ夢をかなえるべく行動していきたいと考え、準備していきたいのですが 恵まれない子供に何かをするのは何が良いでしょうか? 最初は海外にワクチンを送る団体に少額ですが寄付していた時期もあるのですが いろいろな書物を読むとワクチンが体に悪いということを書いてありましたので 他のことで何かないかと考えていますが自分の調べる範囲や知識では なかなか良い方法が浮かびません 海外で学校を建てるという方法もあるようですが 私には高額ですし学校を建てても維持費までが心配でもあるんです よい方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zozo1124
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も同じことを思い、ワールドビジョンジャパン(WVJ)のチャイルドスポンサーを選びました。 月額4500円で、開発地域の子供1人のスポンサーになります。 始めに希望の地域と子供の性別が選べますが、私はあてがわれた子との縁を大事にしたいので無選択で。 チャイルドが決まると、その子の写真とプロフィールが届き、定期的に手紙やカード、写真のやりとりができます。 場合によっては、会いに行くこともできます。 WVJは子供1人の支援をするのではなく、支援金で地域まるごとの開発をするプログラムです。 まず「開発地域」を決めて、その地域内で暮らす子供をスポンサーに紹介し、 子供には支援地域とスポンサーを繋ぐ架け橋(窓口)になってもらいます。 同じ地域を支援するスポンサーの支援金をまとめて、地域丸ごとの開発をしていきます(これがメイン) つまり1対1で子供を支援するという風に勘違いしやすい説明になっていますが、決してそうではありません。 子供の家庭にお金が行くわけではなく、支援金で教育施設や上下水道を整備することで、その子と家族に恩恵がもたらされます。 私が支援しているラオスの子(農家)の場合、両親を含む地域の大人に農業教育をする→大人が一丸となって助け合いながら農業をする、新しい食物が安定して育つ→子供の手伝いが減る→地域に作られた学校(WVJで作った小さい塾みたいなところ)に通う時間ができた→教育の機会ができて字を学べた、という状態です(現在) 数年前まで口語がボランティアにより翻訳された手紙でしたが、ここ最近はカードにチャイルドの手書きで届きます。 上下水道を整備する、その管理を学び自分たちで運営する、農村地域で農業を教える、そして自立できるように支援するなど。 ユニセフは(マンスリーサポート含む)ワクチンや栄養食品などでいま困窮している人達に支援しますが、 WVJはそういった状況から抜け出し二度とそのような状況に陥らないよう地域開発するプログラムです。 国際NGOは事務費や諸経費が高いので支援金の少々は持っていかれますのが、それはどこも同じ。 しかも年末調整の寄付金控除の対象になります(毎年領収書が貰えます) 半年に1回ユニセフに3000円の単発寄付、月2500円のWWFと月4500円のWVJを支援し、毎年寄付金控除をしています。 ちなみにチャイルド・ファンド・ジャパンは対象がアジアのみ、 セーブ・ザ・チルドレンは対象が子供のみの支援です(地域開発なし) 良かったら調べてみてください。

nayami1818
質問者

お礼

教えていただいたサイトをみています ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

同じ団体では栄養補助食品に使われてもいますよ。 ワクチンは必要であり、まだ未開発の部分もあるってことで、仕方ないでしょうね。 私の卒業した高校では、体育館シューズや英和辞典、リコーダーなどが寄付として送るので、卒業式のときに箱が置かれて入れて卒業します。 小学校のメロディオンなどもそうです。ピアニカともいいますが。 井戸を掘りにいく団体への寄付もありますよ。 実際私は昔あった海外青年協力隊に入隊していました。 今はもうないザイールに行ったんです。 学校を独りで建てるのは大変でしょうが、寄付を募って大きくするのは誰にでも出来ますし、そういう団体は数多くあります。

noname#205629
noname#205629
回答No.1

”恵まれない子ども”というのはよく使われる言葉ですが 何をもって恵まれないとお考えになるかでしょう。 子どものための活動といっても非常に幅が広いです。 あなたが関心のある社会問題やご興味をお持ちの国や地域、 関わりたい具体的な問題は何なのか、そこをご自身で 明確にされるのがまず第一だと思います。 軸がしっかりしていればそこにあらゆる肉付けが可能ですが 軸が定まらなければ単なるパッチワークになります。 目的が定まればその根本となる問題を中心に情報収集を行い 関連するイベントやセミナー、現地活動報告の場にどんどん出向き 関連する団体と広く繋がる事で知識も人脈も増えますし広がります。 目的が同じ対象であっても、方針や関わり方の違いは勉強になり 自分の出来る事も出来ない事も明確になります。

関連するQ&A

  • 寄付について

    個人事業主です。 ボランティア活動を始め、賛同金などを募っています。 団体の口座も開きました。 でも実質私1人が活動しており、今のところまだこれといった活動はなく、ホームページで温暖化対策を呼びかける程度。 口座に、事業で得た利益を少し入れたいと思いますが、これは寄付扱いにはならないでしょうか? また、使う予定がなければ、口座に貯まった資金は大手の団体に寄付したいと思います。 この場合は寄付になると思いますが、私が自分でやってるボランティア団体に寄付するのは寄付にならない? 帳簿につける際にどうすればいいのかと思いまして。。。

  • 寄付先を探しています

    突然ですが、仕事を頑張り自分の収入が上がる事で、自分だけではなく少しでも 多くの方の支援になればと、微々たる額ですが、毎月自分の収入のうちの数パーセント を寄付しようと一念発起しました。(現状は平均サラリーマン以下の収入ですが‥) ところが一言で寄付といっても様々な団体があり驚いています。全くの素人ですので、 どこに寄付をしようか困っています。寄付先を紹介様なするサイトがあれば教えて頂けませんか? そこで各団体の理念を目にして、ココだ!と思う団体へ寄付していきたと思います。 関心があるのは貧困な子供達への支援や、人間のせいで絶滅の危機に瀕している動物、 また海が好きなので海の清浄化への支援等です。 毎月寄付先を変えるのではなく、息の長い寄付が出来ればと願っています。 それでは宜しくお願いします。

  • 不要自転車を寄付したい

    子供の自転車を買い換えたため、今まで使っていたものが不要になりました そのまま粗大ゴミにしてもいいのですが、特に壊れているわけでもなく 普通に利用するには特に問題ないのでもったいないと思っています 放置自転車をアフリカなどの海外に寄付しているという話を聞き ある関係団体に相談したのですが 個人からの寄付はいろいろな事情から受け付けていないという回答でした このようなケースで個人からの寄付を受け付けている団体等を ご存じの方がいましたら、連絡先を教えて下さい。 当方、東京在住ですので、東京近辺の団体をお願いします。

  • 個人事業主の寄附金の取り扱い

    こんにちは 個人事業主が認定ではない特定非営利活動法人(業界団体として応援をしている)に寄附をした場合の寄附金は、事業所得の必要経費として認められるでしょうか。 事業との実際上の関係は、業界団体が応援しているということだけです。 やはり、必要経費に入れるのは難しいでしょうか。

  • アフリカなどの子供に寄付する場合

    先日、ラジオを聞いていたら 「私はアフリカに住んでいる子供の親になりました」 と言う人がいました。 これはどういう事かと言うと 毎月何千円からお金を ある団体に寄付することにより その団体から アフリカに住んでいる子供の 学校や生活のお金を支払ってくれるそうなんです。 後日、その子供から 手紙や写真を送られてくるそうです。 そういうシステムがあれば 行ってみたい気持ちもあるのですが 少し怪しい感じもします。 その辺りのことをご存じでしたら 教えて下さい。 また、このような団体をご存じでしたら それも併せて教えて下さい

  • 収入を得ていても、事業化しなくてもいいのですか?

    現在、あるサイト運営により、少額ですが収入を得ています。のちのち個人事業として立ち上げたいと考えているのですが、収入を得ているにもかかわらず事業化しないのは、法律上問題はないのでしょうか?また、事業化した際に、現在収入を得ていることによるなんらかの影響はありますか?

  • 寄付は悪い事?

    寄付は悪い事? そんなに多額ではありません、寧ろ少額を余裕がある時に今まで寄付してきました。 生活が安定しましたので継続的に寄付出来て、現地の子達を学校へ通えるように 生活環境を含め支援する活動を知りましたので参加しようと思案し、知り合いに話してみた所 返って来た答えは「寄付は絶対にしてはいけない」趣向の物でした 知人が言うには寄付をすればするほどその国にいる人達は怠ける事を覚え 自分達が楽をするために子供を育て上げれる見込みもなく作り 寄付や援助を最初からあてにしている節が間違いなくあるし 本当に寄付を必要としているのは その国の人達ではなく、その支援団体であるとも言います NPOだろうとNGOだろうと寄付をあてにしての団体にいる職員は 都心部暮らし9時~5時の勤務で都内の一等地にある自社?ビルに通勤し、完全週休2日制、残業すらない 安易な寄付が異国の方達を返ってダメにし 安易な寄付が自国の支援団体を太らせる 寄付をしてよい行いをしたと満足感に浸るか 自分達の足で立ち上がり歩き出せとあえて谷底を傍観するか どちらが最終的に彼らの為になるか考えるべきだとの事です 果たして寄付とは意味の無い行為ですか? 知人の言うのもなんとなく頷けます・・・

  • 大量の古着子供服を寄付できるところありませんか?

    私は仕事で子供服のリサイクル店をしております。そこで売れ残った古着(ノーブランド品・4000点)をどこかに寄付できたらと思っております。結構前に、海外支援団体にきいたところ、新品でなくてはいけなかったりでした。中古でもよくて東京・千葉あたりであれば嬉しいです。よろしくおねがいい致します。

  • 特定非営利団体について

    (1)個人事業者が、特定非営利団体に寄付する場合に発生する税金について知りたいのですが、明細のあるHP有りませんか? (2)一般法人から寄付する場合に、全額免除(もしくは損金として経費に計上できる)になる団体(福祉団体や特定非営利団体等)が乗っているHPを教えて下さい。 以上、出来るだけ沢山の情報が欲しいので、宜しくお願いします。

  • 海外住所記入欄にあるZIPの意味?

    海外のある自然保護団体に少額寄付したいのですが、名前などの詳細記入欄にメールアドレス以外にZIP : この欄にも記入しなければならないのですが、これは何の意味でしょうか? ネットで調べてみましたが、よく意味がわかりませんでした。 お判りのかたいらしゃいましたら教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう