• 締切済み

梨にナメクジが…

箱ごと頂いた梨に、黒くて2cmあるかないかぐらいのナメクジがついていました。とりあえずナメクジはとったのですが、粘液が皮に残っていて…(;_;)昨日自己判断で皮を剥いて食べてしまったのですが、問題ありませんかね?

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

ナメクジの粘液自体に毒性はありませんので、そのまま食べても問題ありません。 あとは気持ちの問題ですので、洗ってから食べるもよし、皮を剥いて食べるもよし。 質問は「問題ありませんかね?」ですので、問題ありません。 ※粘液についてですよ?ナメクジそのものを食した場合、ナメクジ自体よりその体内に寄生する別な虫などのあり得ますのでお勧めしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梨の皮が黒く変色していました。

    梨の皮が黒く変色していました。 皮を剥いてみると、中身は多少柔らかくなっていましたが、大丈夫でした。 皮が黒く変色したのは、暑さのせいでしょうか? 梨は箱に入った状態で、常温に置いておきました。 今は、冷蔵庫に入れてあります。

  • ナメクジの葉渡り現象

    ナメクジが密閉した部屋や浴室に忽然と現れる現象って経験された方も多いと思いますが、私もたびたびお目にかかります。 20年ほど前、ある書物で「ナメクジが離れた葉から葉へ微粒子になって移動する。移動元はだんだん小さくなり、移動先は小さな点がだんだんと大きくなっていく」という記述をみて、実際に実験してみたこともあります。だめでしたが・・・。 この「葉渡り現象」って本当なのでしょうか。もし本当ならばナメクジはテレポーテーション(?)したことになりますが・・。 事実昨夜も黒いサッシの枠に忽然とわいていました。判断理由としては、本体後方に1cmほどの粘液痕しかなく、どこかからか這ってきていればずーっと粘液痕があるはずなのに、それがないのです。まさに忽然とです。ちなみに小生ナメクジは大嫌いでして、その後直ちに食塩でお陀仏してもらいました。 この現象を研究されている方がいましたら、是非解説をお願いします。

  • 幸水梨と二十世紀梨

    私の祖父の家は二十世紀梨を作っていて、子供のころから秋は梨ばかり食べていましたが、主人の実家は幸水梨の産地で、今じゃ秋は2種類の梨の食べ放題という環境になっています。(梨を買ったことありません) 幸水梨のことについてちょっと疑問があります。 義父母から1箱送ってくるのですが、すぐにダメになってしまって、一年目は半分ぐらい捨てる羽目になりました。 二年目からはご近所友人にせっせと配って、なるべく腐る前に食べようとこの時期は梨づくしの毎日を送っています。それでも昨日2つ捨ててしまいました。 でも二十世紀梨はそれよりもずーっと長持ちするんです。 腐らせることがほとんどないです。 品種が違うとこんなにちがうもんなのでしょうか。 それを知らなくて1年目は失敗してしまったんですけど。 保管状況は部屋にダンボールのまま置いています。 やばそうだなーと思ったら冷蔵庫へ。 2種類同じ環境です。 梨のことに詳しい方、教えていただけますか。 もう今年は終わりましたが、長持ちする方法とか来年の参考になるお話を聞きたいです。

  • 頭がT字の軟体動物(体長10cm)、ナメクジ?

    雨の日、初めて見る軟体動物を見ました、とても不思議な生き物でした。 できれば名前を知りたいので教えてください。 特徴:頭がT字型(左右に1~2mm程度T字型に突起があります、シュモクザメの頭の様な形です) 誤って踏みつけてしまいましたが、T字の突起は、カタツムリの目のようには、引っ込みませんでした。 体長:10cm程度 体色:黒 一見するとミミズか蛭の様 這った後には、カタツムリやナメクジが這った後のような、粘液が残る。 蛭ようにの太くなく、ミミズのように細い、這う際には、ナメクジのように 全体で進む、(尺取虫や、蛭のように縮んだり伸ばしたりではなく) 場所は、日のあたりにくい雑木林の様な所、雨が降っていました。 愛知県南、平野部。 携帯電話のカメラで写真と動画を撮ったので、皆に見てもらいましたが、 知っている人や見たことのある人がいませんでした。 また、この場所では、ヒメボタルが生息しています。 この生き物に尽いて御存知の方ぜひ、教えてください。

  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?

  • ヒルとプラナリアがどれか分からない。

    プラナリアらしきものを、3匹つかまえてきました。 しかし、どれがプラナリアか分かりません。 いろんなHPに載っているプラナリアを見ても、 よく分かりません。 プラナリアって、だいたい、どのくらいの大きさなんでしょうか? 私がつかまえてきたのは、 【1】 のびた時は4cmくらいで、ちぢんだ時は2cmくらいになります。 伸び縮みして、しゃくとり虫のように動いています。 色は茶色く、何か、粘液のようなものが。 【2】 1cm弱で、スムーズに、なめくじのように動いています。 ベージュのような色です。 先が頭のように丸くなっております。三角っぽい形だと。 【3】 丸いです。円形に近い楕円形です。 【1】と同じように伸び縮みします。 1cm弱です。伸びると2cmくらいになります。 すべて、石の裏についていました。 川でつかまえました。 全部、プラナリアじゃないのでしょうか? 長文読ませてすみません。 プラナリアに詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。

  • 梅が、茶色に…捨てるしかないですか?

    梅干をつけようと、昨日市場で買った2キロの青梅。 うっすらと黄色だったので、一晩水につけてあく抜きしましたら、ありゃ~梨の皮みたいに茶色に変わってしまいました… できれば、捨てずに利用したいのですが、いい方法がありましたら、どうか教えてください。

  • 役所の人に何か渡すのは問題ないですか?

    祖母はケアマネージャーさんに田舎の名産品をいろいろ差し上げているんです。 最近は一箱数千円以上もする梨を上げているみたいなのです。 ケアマネージャーさんは物をもらってもいいのでしょうか? 好意なので断りにくいとは思うのですが…… 祖母はデイサービスにも箱で梨を送ってしまっているみたいです。 デイサービスの更新に来られた役所の職員さんにも梨を渡していました。 その時デイサービスの方もいらして、二人しで「おいしいから、ぜひ」って押し付けてました。 職員さんは最初断られていたのですが、半ば押し付けられた感じで持って帰ってしまったみたいですが、これって問題ではないのでしょうか? 祖母のこういった行為がエスカレートして、そのうち誰か周りの方が処罰されてしまわないか心配です。

  • フィットネスボールの空気圧

    1000円で、65cmのフィットネスボールを購入しました。安かったためか取説やパッケージの箱に空気をどれくらい入れればよいか記入してありませんでした。 一応、自己判断で入れて見たのですが、自分(85kg)が座ると半分くらいまで沈んでしまって、割れないか不安です。 そこで、どれくらい入れれば良いかアドバイスをお願いします。

  • 調理した料理、くだもの保存方法

    今週末、花火見物に出かけます。来客が数名来るために簡単な食事 (おいなりさん、巻き寿司、梨、りんご、などの果物類)を持参 しようと思っています。そうは言っても私は独身のため、料理など してくれる奥様はいません。従って、料理類の準備は早めにしておかないと 時間に間に合わないために事前に作っておけないかと思っています。 その場合、巻き寿司などを乾燥しないように保存しておきたいのですが 大丈夫でしょうか?また、問題は果物ですが、よくりんごなどは塩水に 浸けておくと変色しないとか言われるのですが、やはりそのように保存 しておいて持っていったほうがようでしょうか。 あと、梨ですがこれは皮をむいた後に何かに浸けて保存しておくなどの 方法があるのでしょうか? それともやはり、会場に包丁などを持っていってその場で皮をむくのが いいのでしょうか?すしなどは仕出しでも頼めばいいのでしょうが価格的にも高いので手つくりが安くつくのかなと思います。

専門家に質問してみよう