• ベストアンサー

ヒットエンドランに適したカウントとは?

kyouikuloveの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

改めてという感じもしますがお答えします。結論からいえば、ストライクが来ると思われるカウントです。ヒットエンドランはランナーが走っているわけですから、もし打てないようなボールだったら単独盗塁になってしまいます。もちろん、それでセーフになれば問題はないのですが、エンドランの良さはヒットでもランナー3塁に出来、長打なら一気にホームインできることにあります。そうなると、ストライクが来る可能性が高いカウント、ピッチャーとしてストライクを取りにくるカウントとなります。1-2や1-3の時はチャンスになります。また、2-2-は三振を狙いに来ているのでストライクが多いという事でしょう。無論、バッターの技術が最重要です。フライを打ち上げたらダブルプレーですし、ライト方向に打たねばなりません。次の打者が強打者で四球を出しにくいときも一つのチャンスになりますね。

関連するQ&A

  • ヒットエンドラン?

    野球用語でヒットエンドランとランエンドヒットと二つ存在するようですが,これらの違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 送りバントとヒットエンドラン

    野球の戦術「送りバント」と「ヒットエンドラン」は、それぞれどんなときに使う戦術ですか。

  • ランナー一塁、ヒットエンドランのふりにげ

    先日の、少年野球の光景です。 ワンナウト一塁で、ヒットエンドランのサインが出ていたようで、 投球と同時に、ランナーが走り、 バッターは、バウンドしたチェンジアップを空振り三振。 主審は、キャッチャーがバッターランナーにタッチするまで、 アウトを宣しませんでした。 ランナーが盗塁などを試みている場合は、 ふりにげが認められるんですか?

  • ヒットが狙って打てるようになるにはどうすれば良いか

    軟式野球(草野球)をしている者です。 最近、それほどのピッチャーでも無いのにヒットが打てません。 そんな時、ふと思いました。 「ヒットって打とうと思って打てるのだろうか?」 勿論、低レベルの投手に対してなら可能だと思います(私の場合、球が遅ければある程度打てる気がする)。 相手が2.5~3流程度の高校野球経験者の投手からも打てると思って打てる方がいらっしゃいましたら、そのコツをお教えください。 宜しくお願いします。 回答しにくい質問ですみません。

  • 野球用語

    野球用語で、「ヒット エンド ラン」と「ラン エンド ヒット」の違いって何ですか?同じ事でしょうか?

  • 野球

    野球で、『ヒットエンドラン』と『ランエンドヒット』はどう違うんでしょう?

  • 野球の作戦

    高校野球で、7回表5-6で負けている場面で、この回先頭の2番打者がヒットを打ちました。次の3番打者は器用な選手ですが、この試合はここまで全て得点圏のランナーを置いて打順が回ってきて、力んで全部凡退しています。カウントが2ボール(1ストライク)になったらヒットエンドランが一番いいでしょうか?教えてください。

  • 野球(少年野球)のセオリーもしくは戦術について

    友人の子供が少年野球をやっているということで、セオリー等を解説している本を探しています。 例えば、どういった場面でバントをするのか、どういった場面でヒットエンドランをするのかといったことを子供に教えたいそうです。 どなたか良い本をご存知の方おられましたら、教えていただければ、幸いです。

  • 日本の野球のボールとストライクの表示について

    日本の野球では、「ツースリー」というと ツーストライクスリーボールということになりますよね? テレビや球場の表示でも、 S B O となっていて、それぞれストライクカウント、ボールカウント、 アウトカウントを表示しているようです。 しかし、たまに大リーグのテレビ中継を見ると、 大リーグのテレビ表示では B S O で、ボールカウント、ストライクカウント、アウトカウントの順に なっています。 日本で最初に大リーグ中継が行なわれ始めた頃は、アナウンサーが 「ボールとストライクの表示が日本とは違います」といったような 注意をしていた記憶があるのですが、それがなぜ、どうしてなのか という説明はありませんでした。 で、大リーグだけかと思ったら、こないだのオリンピックでも、 その通りだったと思います。ということは、野球の国際標準は B S O なのでしょう。 たいていのことはなんでも大リーグに準じてきた日本の野球だけが どうしてボールカウントとストライクカウントの表示が異なるの でしょうか? また、アメリカでは「ツースリー」「ワンツー」などという 言い方は通用しないのでしょうか?

  • 満塁ホームランをみると笑ってしまう

    プロ野球を観戦していて、満塁ホームランをみると必ず笑ってしまいます。贔屓が打つ側でも打たれる側でも。 分かるって人いますか?分かる、分からないにかかわらずみなさんの意見がききたいです。 ちなみに3ランだと展開次第ですが、うおーとかうわーってなります。私の場合、必ず笑ってしまうのは、満塁ホームランだけなんです。