• ベストアンサー

深夜お安くなる電気料金について(やりくりナイトなど)

こんにちは。 宮城に住んでいますが、東北電力のやりくりナイトという プランがちょっと気になってます。 我が家は夜型だし、洗濯など家電製品をつかうのは夜が多いので、このプランはピッタリ!と思っているのですが、 申し込めばどの家庭でもこのプランに変更できるものですか? 注意点、オススメな点、なんでもいいので アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

東北電力のHPによりますと、やりくりナイトには 3種類あるようです。 【やりくりナイト 8】23:00~7:00 【やりくりナイト10】22:00~8:00 【やりくりナイト S】22:00~8:00 小家族向け 基本的に、電気温水器や蓄熱暖房機などの深夜機器を利用している人向けのメニューですが、深夜機器がなくても利用できるようです。 注意しなければならない点は、休日の昼間は、平日と同様に単価が高いということです。平日はもともと使用量が少ないと思いますが、休日の日中にたっぷり電気を使うのでは、かえって高くなってしまいます。 1週間を通算して考える必要があります。 詳しいことは、お近くの営業所で教えてくれると思います。そのとき、匿名でなくはっきり住所氏名を名乗れば、過去 1年間ぐらいの使用実績が出てきて、より実態に即した回答が得られると思います。 また、お客様の設備によっては、工事費がかかる場合もありますから、そのあたりもよくお聞きになってください。

参考URL:
http://www.tohoku-epco.co.jp/
hohoemimama
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 やりくりナイトにも3種類くらいあるのですね。 大変さんこうになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北電力やりくりナイト

    東北電力のやりくりナイトなどのお得な電気料金プランについてですが、 そのプランに切り替えるためには、 蓄熱式機器?などを家に取り入れなければいけないのでしょうか? 今は切り替えを考えているのは戸建住宅です。 全く無知ですいませんが、 ご説明いただければ助かります(-_-;)

  • 電気料金について

    電気会社の自由化に伴い我が家でも検討しているところですが、今現在は東京電力の電化上手にしています。夜に給湯器が作動する装置が設置してあるためです。床暖房もあるので、冬場は2万円くらいの料金になります。ただ夫婦共働きの夜勤で、子供がいないので通常夜は誰もいません。ですから掃除、洗濯などは休みの昼間にすることが多いです。それでも妻が頑張って夜まで起きて洗濯をしているときもありますが。こんな私ら夫婦にあった電気の供給会社、又プランのお勧めがあったら教えてください。料金は安いにこしたことはないと思いますので。よろしくお願いします。

  • 一日の時間帯によって電気使用量を測定する方法?

    東京電力です。 最近夜型の生活になってきたのでナイトプランにしようか迷っている為昼と夜の電気使用量を確認したいです。 ですがネットで見つけられた測定器は使用量のみの確認しかとれず時間毎に区切られていません。 その為、時間帯区切りで電気使用量を確認出来る方法を探しています。 もしご存知でしたら是非教えて下さい。

  • おトクなナイト8&10ってお得ですか?

    電力会社で、「おとくなナイト」って料金設定がありますよね?この設定にしてお得になった方いますか? 詳しく教えて下さい。 実は数年前に、上記について東京電力に問い合わせたところ、結局、冷蔵庫など常時電気を使っているので、あまり料金は変わってこないと言われて、設定するのはやめたんです・・・  でも、我が家は共働きなので、電気を夜に集中して使うので、もし少しでもお得になるなら設定したいなと思いまして。  詳しくわかる方、教えて下さい。

  • 電気配線工事費用について

     電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。

  • オール電化の電気契約と灯油タンク

    現在、オール電化住宅に住んでいますが、この冬に灯油式の温水ルームヒーターの導入を考えています。 現在の契約は東北電力の「やりくりナイト」ですが、外に灯油タンクを設置すると検針の際にチェックされてオール電化契約ができなくなるという話を聞きました。 本当でしょうか?

  • オール電化マンションの電気代 ナイトテン10について

    私の妹の住む賃貸マンションはオール電化マンションなのですが、大家が一棟まるまる「ナイト10」というプランに加入させてしまっているため、個人ではプランを変更できないようです。ですが、妹は専業主婦ですし昼間の電力使用が多いため昼間9000円、夜3000円というようなばか高い電気代を支払わなくてはならいようです。うそのような話なのですが妹はナイト10というプランに加入した覚えはなく強制的だったようです。(、、が、もしかしたら忘れてしまっているのかもしれないですけど、、) どうやら夜の11時以降に給湯器を動かすらしくその料金を安くするためこのプランに入らされているようです。 どこのオール電化マンションもこういったプランに加入されているのでしょうか?また個人での変更は不可能なのでしょうか??

  • 電気使用量 通常の契約とナイト10 どちらがお得?

    電気(東京電力)の使用料金についてお尋ねします。 夫婦二人暮らしです。 夫、私ともに仕事をしているときは ナイト10契約 がお得だろうということでリフォームをきっかけに 『ナイト10 契約』をして洗濯、食洗機、料理(手間のかかる料理など)などはそれなりに工夫していたのでお得感を感じていましたが年金生活になって以来圧倒的に昼間の在宅時間が長くなり(当然ですが)洗濯、食洗機など時間を気にせず使用するようになって以来電気代もかかるようになってきました。 そこでお尋ねします。 我が家の場合は『通常契約』と『ナイト10契約』ではどちらがお得でしょうか 過去3ヵ月間の電気使用量を列記してみます        昼間     夜間    総量     請求予定額 11月分  295KW    150KW    445KW    10,298円 12月分  290KW    225KW    515KW    10,661円 1月分   397KW    416KW    813KW     15,157円

  • 家庭用ソーラーパネルを取り付ける時の電気料金プラン

    家庭用ソーラーパネルの取り付けを検討しております。 その際、東京電力の「ナイト10」というのを業者に勧められたのですが、本当にその方がいいのか迷っています。 最近自宅にソーラーパネルを取り付けた友人に聞いてみても、「ナイト10」の契約はしていないそうです。 東京電力のHPをみても「ナイト10」のメリットを生かすには「電気炊飯器、食器洗い乾燥機などの電気製品をタイマーを利用して夜間時間に使用する。」、「エコキュートや電気温水器、蓄熱式電気床暖房など、夜間蓄熱式機器を使用する。」とありますが、うちはエコキュートや電気温水器、蓄熱式電気床暖房などはありません。 業者曰く、「日中は太陽光発電の電気を使うので、あまり電気代はかからない。 一方で太陽光発電の使えない夜はとても安くなる。」という説明でした。 でも、電気を一番多く使う(だろうと思われる)夕方から夜にかけては太陽光発電はできないし、安くなる夜10時以降はあまり電気を使わないと思われます。 うちの場合は、「ナイト10」にしない方がいいのでしょうか?

  • 深夜電力について

    我が家は昔から電気温水器を使用しているので、従量電灯Bと深夜電力Bの2本の電線を引き込み別々の契約になっています。 そこで質問ですが 1.深夜電力B   計器から電気温水器に直接つながっていますが、   間に配電盤を入れてコンセントをつける場合   電力会社ではなく街の電気工事店が担当ですか? 2.従量電灯B   夜得プランではなく、配電盤などで23時~7時まで   深夜電力Bに切り替えることは可能ですか? 技術的なことだけでなく契約や申請を含めてご教授いただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • LaVie S LS350/RSWのエクスプローラー表示が遅くなった。
  • Windows8.1のPCのリフレッシュを行った後、エクスプローラーの起動に時間がかかるようになった。
  • 対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう