• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こだわりすぎ/こだわらなすぎと思う事)

こだわりすぎ/こだわらなすぎと思う事

noname#204018の回答

noname#204018
noname#204018
回答No.11

どうも回答が混乱しているみたいなので もう一回   >あなたが世間一般に対して「こだわりすぎだろ」と思う事、 これは、ずばり住宅ローンの返済 ほとんど1%くらいの金利をなぜしゃかりになって返すのだろう。 足りなくなってカードローンの8%金利で借りたりしたら本末転倒 みんな退職金までローン返済にあてるけど、ローンは80歳まで返済続ける主義 残りの金があったら投資に回す 1000万あれば普通住宅ローンの返済に まわすけど私はそれを頭金にして投資用マンションを買う 理由は、団信がついてくるから万が一のとき相続遺産が増える。 >逆に「なぜこだわらないんだろう」と思う事は 節税。もう自分は60歳過ぎたから収入もそこそこだけど、自営業なら普通に 経費に算入できるものがサラリーマンは勝手に決まっている。そこでみなし 事業者になって損金を増やす。だってスーツも靴も仕事の本も自費でいく研修も 放っておいたら経費にできない。賃貸マンションはいまだにけっこうな節税ツールに なる。ローン減税の観点からも10年間はローン残高を大きいままにするほうが その間の利払いよりメリットが大きかったりします。

mikasa1905
質問者

お礼

自分のこだわり・非こだわりを回答されてる方が多いんですが、また自分の質問文が分かりにくかったせいだとあきらめておりましたw 世間一般のこだわり・非こだわりへの違和感をお答えいただきたかったんですが、まぁ転じてそれは自分のこだわり・非こだわりだし、まぁいいかなんてw 微妙にニュアンス違うんですけどね。 ローン返済、私も当初は早く終わらせたいと思いましたが、金利が下がって借り換えただけで数百万浮きましたし、繰り上げするより運用した方がいいかなと思うようになりました。自分がガンにでもなればそれでチャラになりますしねw >団信がついてくるから 投資でも団信付けられるんですか~、なるほど!自分が健康なうちは稼ぎ続ければいいんですもんね。 >だってスーツも靴も仕事の本も自費でいく研修も それって「みなし事業者」にならないと計上できないんですか。申告がめんどうだからみんなやらないだけかと思ってました。 サラリーマンがスーツや靴を自腹で買って経費に出来ないのは不条理すぎますね! 住宅ローン減税はほんと助かってますw 賃貸マンションは節税しつつ万が一の時のための資産になる・・・勉強になりましたw こだわりのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって危険?

    PCの無線マウス(nec、単三電池)の電池が無くなりそうだったので変えました。 が、新品の電池が一個しかなく仕方ないので一つのみ交換しました。 つまり、今使用しているマウスは、切れかけの電池と新品の電池が入っています。この状態は、危険なのでしょうか。

  • 腕時計選びのポイント教えてください!

    私は学生です.男性に腕時計をプレゼントしようと考えています. 私は腕時計を買うのはこれが初めてで,太陽電池や電波時計,自動巻きやベゼル付きなど,様々な機能があることも最近知りました. 「これは絶対あった方が便利!」という機能や,腕時計を選ぶときのポイントなど,どうか教えてください!

  • 電波腕時計

    電波腕時計で。なおかつ電池が不要で。安い腕時計ってありますでしょうか?

  • やはり単三電池を100本まとめ買いすることある?

    やはり単三電池を100本まとめ買いすることありますか? 私は2回ほど単三電池の100本セットのをamazonで購入しています。 無線マウスとか使ってるし、他にもいろいろと使うことが多いので、思った以上に使うからです。

  • ワイヤレスマウスの事で質問いたします。

    ワイヤレスマウスの事で質問いたします。 普通に使用していたら突然反応しなくなりました。 電池切れかと思い新品の電池に交換しましたが全く反応しません。 原因はなんでしょうか? ちなみにマウスのメーカーはELECOMで型番はわかりませんが単三電池1本で使用するタイプです。 よろしくお願いいたします。

  • 腕時計についてです。

    こんにちは。腕時計が欲しいと思っているのですが、狙っている腕時計が21石自動巻式機械時計であると書かれていたのですが意味がよく分からず、 電池がきれるまで巻かずに使えるのか?精度はどうなんだろうか?という疑問がわいたので教えてください。

  • おせっかいな仕様

    車のカテゴリでは「車」限定で質問しましたが、一般機器において「このようなおせっかいな機能はいらない」というような機能はいったい何があるでしょうか? 電化製品や機器一般、どんなものでも結構です。 便利そうでおせっかいな仕様、これでコストUPになっていると思うと腹立たしい。といったこと、例えば、 電波時計が増えてきたけど「室内で奥で利用する」ので電波が入らない。電池ばかり消耗してしまうので電波時計ではない時計が欲しいといったことなど・・・。 (まあ、現在はどちらも販売されていますが)

  • 登山(トレッキング)にお勧めの時計

    半年に1回くらいの割合で北アルプスに行きます。 とはいえ、行くのは嫁が主で、私は初めて一緒に登ってみようかどうしようか…という感じです^^; そこで、嫁が「一緒に行くなら前から欲しいと言っていた腕時計を買ってあげる」というので、そのエサに飛びつこうかどうしようか迷っています。 時計についてはこれといったこだわりはなく、これまでの物が壊れたためです。これを機に、登山にも使えるような、多機能のものを買えたらと…。 ということで、登山やトレッキングに向けの時計を教えて下さい。 デザイン・メーカーなどはカシオ以外はよくわかりませんので、海外メーカー品でもいいのでお勧めをお願いします。 登山のレベルは『初級者』です。 例を挙げれば、白馬の八方池+αでして、今年はもう少し行ってみるかな?という感じです。イメージできますか? こだわりたいのが、 ・時計の精度(電波時計?) ・高度計、温度計の高精度(モノによっては、ばらつきがあるらしいので) ・堅牢 ・予算はできれば2~3万ですが、幅広くとりあえず5万以内で 【PS】 嫁も、登山用の自分の腕時計が欲しいという事なので、 『女性用』も併せて回答いただけると助かります!

  • 今時計を探しています。ソーラーの腕時計で3~5万の間で買おうとしていま

    今時計を探しています。ソーラーの腕時計で3~5万の間で買おうとしています。 何か良いお勧めはないでしょうか? とくにメーカーのこだわりはありません。 あと電波はあってもなくてもいいです。 デザイン性がよく且つシンプルであればいいです。

  • 腕時計の事で・・・保存方法

    腕時計の中に電池が入っていますが 使用しない場合 リューズをあげておくと時計の針が止まり電池が消耗しない この状態で置いておいて大丈夫か? 通常に動作させておいて置いておいた方がいいのか? よく電池を長く入れておくと液漏れとかさびとか聞きますが腕時計は大丈夫なのでしょうか?? 素人では中を開けて電池を取り出す事も出来ず不安です 安い物でもないのでご存知の方教えて下さい