- 締切済み
障害者として生きる。
こんにちは、よろしくお願いします。 40代、男です。 現在、現在、障害者手帳3級を持っていますが、 活用はしていません。 自立支援制度で医療費は免除させてもらってます。 もともと8年前にパニック発作のような状況に 陥り就労困難になりました。 病院でうつ病と診断され入院し会社もやめ、 1人暮らしも引き払い実家に帰ってきました。 それからはちょくちょく短い仕事をしながら 生活し、父が亡くなったことを契機に 長く働ける職に就こうと転職しました。 ただそこの仕事はハードワークで人間関係も殺伐としていて悪く 認知症の母の介護の手伝いもありうつ状態に陥っていました。 8年前に働けなくなり入院までいった経緯もあって、 そこまで悪くなると年単位で動けなくなってしまうので、 会社には悪いですが、急きょ最悪の事態を回避するため退職をしました。 短い期間だったので、失業保険ももらえるかどうかが ありましたが、それは医師に適応障害で診断書を出してもらい 失業保険の手続きが通り、現在、求職中です。 僕が今まで受けた診断では、 うつ病、不安障害、抑うつ不安状態、先ほどの適応障害です。 治療は病院で薬物療法(8年)と民間のカウンセリング(8年)を 受けています。 次第に変わってきた部分もありますが、カウンセリングで 自分と向き合って気がついたうちの一つに僕は幼少の頃から 抑うつ不安の状態であったことを認識しました。 (凄惨ないじめと虐待が繰り返される家庭であったため) 今、障害者3級ですが、がんばれば2級もとれるのではないか、 とも思っています。 また仕事も障害者雇用にした方がいいのでは、とも思うのですが、 自分に障害者のレッテルを貼ってしまうようで怖いです。 仕事は普通にできますが、人間関係とか上手くいきません。 そして抑うつ状態がデフォルトな状態です。 結婚はしてみたいと思います。 ただ子供の頃の虐待で感情は麻痺していて 何が愛とかはわかりません。 (病気になる前お付き合いとかはしたことあります) 僕は障害者として生きた方がいいか、迷っています。 家は恐怖の館で、家族関係も複雑なので出たいです。 しかし収入がない・・。 愛情不足が原因で、無意識化に恐怖や寂しさがあって、 うつうつとしていて、、とそんな状態で振り回され、 仕事が上手くいかない感じです。 今度、ハローワークの相談員の方に、 「実は幼少期の頃から抑うつ不安を抱えていて・・」と 相談してみようかと思います。 ご意見・ご感想・情報を頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
統合失調症11年です。障害手帳2級です。 >僕は障害者として生きた方がいいか、迷っています。 わたしは障害者として生きています。今は他にも難病を持っているので いずれはその病気のために別の(身体的)障害を持つかもしれません。 今は障害者として生きて、病院のデイケアなり、作業所なりに通ってみるのもありだと思います。 わたし自身デイケアに通うようになったら、かなり回復してきました。 特に相談できるスタッフが身近にいるのが大きいです。 来月以降作業所に通う予定です。まだ詳しいことは未定ですが、行きたいところは決まっています。 > 家は恐怖の館で、家族関係も複雑なので出たいです。 >しかし収入がない・・。 生活保護を受けて、一人暮らしをなさってはどうですか? わたしの周囲にはそういう人もいます。 わたし自身両親が亡くなったら、今の家を継いで 生活費は生活保護を受けることを考えています。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
ハローワークは心理相談の場ではなく、仕事先の斡旋の場です。 手帳をもとに福祉就労を希望したら、どのような求人があるか?という確認をなさるのが適切でしょう。 職種、労働時間、待遇などの確認と、残業の頻度や職場の理解の程度、離職率が高いかどうか?など、確認するほうが良い事柄は多数あると思います。 心理相談については自治体にも無料の心理相談部門は設けられていると思いますから、そのような場を利用なさる方が有効であろうと思います。 なお、発症の経緯から言って厚生年金の方から障害者年金の3級を受けることができる可能性があるように思います。 年金事務所でご相談になってはいかがでしょうか。 5年前までの遡及請求が可能な可能性がありそうです。 社労士さん(精神障害者の年金について専門性の高い方)を利用なさることも考えても良いと思います。 >障害者3級ですが、がんばれば2級もとれるのではないか がんばるという用語は違うと感じてしまいますが・・・・・・。 それはさておき、家事・介護をこなせていて求職も許可されているとすれば、2級には該当しないものと感じます。 家の中での日常生活にも支援が必要というレベルが2級です。 自発的に食事が可能で、入浴もでき、服薬管理も可能という状態で、仕事については配慮が必要というのが3級レベルですが、いかがでしょうか? 主治医に確認なさって下さい。 判定は申請先になりますが、主治医の意見書に基づく判定となるわけですから。