• 締切済み

社会人学生について

simpliytanukiの回答

回答No.1

はっきり言ってとても大変だと思います。 私は今年社会人入学で入ったのですが、学業との両立は自らの確固たる意志と周囲の絶大なる協力がなければ難しいと思います。 問題点としては幾つか上げられます。 (1)始業時間に間に合うか? (2)講義を起きて聞いていられるか (3)テスト勉強の時間がとれるか (4)学費その他諸々の費用の捻出が可能か です。 金銭的なこともさる事ながら、なんと言っても時間の融通が難しいと思います。家族、会社の同僚・上司の協力などがなければ悲惨な状態になると思うので、そこの所をしっっかりクリアしてからと思います。

関連するQ&A

  • 社会人学生

    この質問コーナーでみなさんのご意見を聞かせて頂いて、社会人学生になろうと 思っておりますが、やはり問題なのは学費です。 四年制の二部専門学校に行きたいと思っております。 そこで質問ですが、 1、現在サラリーマンになって10年余り、   専門学校夜間部に入学した時は、失業保険はもらえるのでしょうか? 2、色々と検索しましたが、社会人でも奨学金が適用される所は   何処がお勧めでしょうか? 4年で約450万円学費がかかります。 二部とはいっても5時30分から授業がはじまりますし、実習も数週間あります。 そう考えると正社員ではなかなか難しく、アルバイトになってしまう関係上 生活費も捻出しなければならないし、ましてや家族(子供2人)がおります。 一旦、離婚して母子家庭となったほうが、経済的に楽なのでしょうか? ほんと勝手な事ばかりですが、勉学意欲はあるのに、経済的な問題だけで 諦めるのは偲びがたいおもいです。 どうか良きアドバイスをお願い致します。  

  • 社会学部の就職について

    東洋大学"二部"の社会学部を受けようかと思っているのですが、社会学部の就活の際の企業からのイメージや有利不利がよく分からず困ってます。 自分は一度大学を中退していて、現在21歳なので後もないです。少しでも就職を意識して法学部二部にしておいた方がいいのでしょうか……。 皆様どうかご意見お願いします。

  • 社会福祉士・・・

    今二部大学の法学部4年です。いろいろ考えて社会福祉士になりたくて東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大学出てるのなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。 

  • 社会に出たら

    こんにちは。現在大学生のものです。 自分はよくバイトで社会で働く事になったらずっと働きっぱなしで自分の時間なんてなくなるから今のうちに好きな事やりたい事はすべてやっておいた方がいいよと言われます。社会に出て働いたらそんなに自分の時間はないんですか。それと大学の時が一番楽しくて社会にでたら働きっぱなしで楽しい事なんてないともいわれました。なので現在生きていても楽しくないみたいな事も言われました。もちろんこのような事は人により考え方がだいぶ違うと思います。 なので様々の方に意見を聞きたいと思うので考えている事思う事、現在体験して思う気持ちなどがあればご意見よろしくお願いします。

  • 学生から社会人へ 不安

    こんにちは。現在大学4年の者です。 来年から社会人になるわけですが、不安で不安で仕方ありません。 今までノウノウと学生生活を送ってきて、突然無限の社会に放り込まれるわけですから・・・。 仕事はきちんと覚えられるのか? 会社の人たちとうまくやっていけるのか? 将来、結婚できるのだろうか? ETC~ です。特に、もともと友達が少ないと言う事も有り、人間関係が一番不安です。 みなさんは大学4年の今の時期、どのように感じていましたか? また、社会人一年目はどのようなものだったか是非教えて下さい。

  • 社会人と学生の付き合い方

    私は現在大学生で、同じ大学のサークルで出会ったいま社会人1年目の彼氏がおり、彼とは大学生の頃から付き合って1年10ヶ月になります。 彼氏との付き合い方で悩んでいます。 お互い大学生の頃は、夜中でも暇が合えばドライブに行ったり、私が悩んでいればすぐ会いに来てくれたり、休みの日はお互い用事がなければ一緒に過ごすというような自由な関係でした。しかし、彼が今年から社会人になり平日は会う時間も限られており、会っても彼はすぐ寝ます。平日ならまだ仕事で疲れてるんだと思いそっとしておきますが、最近私も忙しく休日に1日会えるのは今日が久しぶりで私はとても楽しみにしていました。昼から買い物に行き、そのあと彼の家に行ったのですが、家に帰った途端彼はすぐ寝て、4時間くらい寝てました。私は彼の家でひとりでテレビを見たりして暇をつぶしていたのですが、寝るだけならこの場に私は必要ないんじゃないかと思ってとてもさみしくなりました。またせっかく会ったのにろくに会話もせずに会う意味はあるのかと彼のいびきにもだんだんイライラしてきました。 平日の夜にさみしくても彼は明日仕事だからと我慢したり、お互い学生時代の時に戻りたいと最近思うことがあったのも重なって、一緒にいても1人な気がしてすごくさみしく感じました。それなら自分の家で1人のほうがまだやることはあるのでましです。 そのことを彼に言うと今日寝たのはたまたまだ、俺だって仕事で疲れて寝てしまうといいます。仕事が大変なのは私も理解しているつもりですし、支えてあげたい気持ちもあります。ですが、会いたいと思って会いに行っても彼が寝てるばかりでは会いに来た意味がわかりません。そういうときに意味がないのはわかっててもお互い大学生だった頃を思い出してあの頃はよかったなと比べてしまいます。また社会人になる前は俺は仕事を言い訳にしないと言っていたのも思い出します。 そしてこれからどうするかを話し合ったのですが結論が出ません。このまま会いに行っても私は1人でさみしい思いをするし、寝ることが悪いわけではないのにそれで怒られる彼もかわいそうだと思います。しばらく会わないという意見も出たけど彼が1番つらいときに支えてあげられないのもなと思いますし、彼は私に会いたいと言ってくれます。でも、私がつらい思いするなら会わないという選択もあるよ、という感じです。正直、ずっと会わないなら私が占める彼の割合は減って友達と遊ぶほうが楽しいってなると思います。私の気持ち的には楽にはなりますが、2人の関係にとってはいい影響は与えないと思います。 彼のことは大好きでずっと一緒にいたいと思っていますが、現時点でこんな感じでこれからうまくやっていけるのかと思いました。多分私が大学生でいま時間があるからさみしく感じるのだと思います。彼の大変さを理解しているつもりでも、2人でいるのに1人のような気がしてつらいです。やっぱり一緒にいるときはかまってもらいたくて自分の未熟さに嫌気がさします。 質問としては、やはり私が我慢しなければいけないのかということと、どのような気持ちで、テンションで彼と付き合っていけばいいのかということです。好きすぎてかまってちゃんになりすぎて彼に迷惑かけてるのかなとも思うので、ある程度冷めた部分も持っておかないといけないでしょうか。他の社会人、学生カップル様はどのような頻度で会い、どのようなデートをされてるのでしょう。意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 追加 平日に私が彼に会いに行くといつも来てくれてありがとうと言ってくれます。特に自分が何をするわけでもないけど会いに行くだけで感謝してくれてるのは伝わります。

  • 社会人学生について教えてください。

    社会人学生とは、仕事をしながら学校に通うそうですが、 昼間の課程ですと、両立は無理だと思うのですが、 どういう仕組みになっているのでしょうか。 私自身、いま社会人ですが、できることなら行きたい大学があり、 社会人学生に興味があります。 ご存知の方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 社会人学生とは?

    仕事を持つ人(OL、サラリーマン)が 資格を取るために専門学校を通うと社会人学生となるのでしょうか? 社会人学生とは「仕事を持つ大学生」のことでしょうか? 社会人で大原などに通う場合は「私は社会人学生です!!」と 胸を張って言い切れることではないのでしょうか? (毎日学校に通うわけではないし、8割仕事2割学生と言う感じなので) 変な質問ですいません。 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 学生と社会人の違いって…?

    来年度から新社会人になる大学四年生です。 「学生と社会人の違い」とは何でしょうか?また「仕事をうまく運ぶためのコツ」とは何でしょうか?仕事仲間との人間関係が不安です…。 先輩方の御指導、御意見をお聞かせ願います!

  • 社会福祉・・・

    今二部大学の法学部4年(今年度卒業)です。いろいろ考えて来年3月卒業後、社会福祉士になりたくて4月から東洋大学社会福祉学部編入(二部三年次)か上智社会福祉専門学校(大卒者限定夜間二年間)で迷ってます・・・ 学費は両方とも同じくらいで余り差はなく共に二年間です。自分でもよく考えてるんですが、第三者の意見も参考にと思いました。どちらがお勧めですか? 安いけど通信制は視野に入れてません。 ちなみに他でのサイトの回答は「大卒資格あるなら、また大学行って福祉以外の勉強もするより(既にやってるなら)専門で福祉に集中したら?」という回答でした。