• 締切済み

インターネットの接続が頻繁に切れます

pingpong001の回答

回答No.1

我が家でも同じ現象があったのですが,IPアドレスの競合が起きているのではないでしょうか? まず,PCのIPを確認し,スマホやゲーム機のIPアドレスを自動ではなく,手動に変更して,IPを重複しないように割り当てます。おそらく,それで解決します。

dradran
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在調べてみたところ無線を使用している機器のIPアドレスで重複しているものはありませんでした。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できなくなりました

    パソコンをしていたら突然ページを読み込まなくなり、インターネットに接続できなくなりました。 無線LAN環境です。 最初はルーターを再起動しましたがダメでした。 次に、モデルも再起動しましたが、ダメでした。 トラブルシューティングによると 「ネットワーク ゲートウェイはアクセス可能ですが、インターネットからのネットワーク トラフィックを受信できませんでした。」 となります。モデムに接続してる機器全部使えないので問題はモデムだと思います。 2時間以上このままです。 非常に困ってます。回答よろしくお願いします。

  • インターネットへ接続できない

    PCを起動した所インターネットへ接続出来なくなってしまったのですが解決方法などを教えて頂きたいのですが。 トラブルシューティングレポートには 「ネットワークゲートウェイには接続可能ですが、インターネットからのネットワークトラフィックを受信できませんでした」 と表示されています フルマップで表示した所、ゲートウェイまでは緑ラインで繋がりゲートウェイ~ネットワーク間は灰色×印状態です。またルーター部分への接続してみた所、ルーター自体にも繋がりませんでした。 ブロードバンド接続を試みた所「エラー:651 モデム(他の接続デバイス)からエラーが返されました」と言う表示が出ています。 有線では繋がらないのですが無線LANでは通常通り繋がるのですが何が原因なのでしょうか? 無線LANを使用したPCからはルーター接続設定「192.168.1.1」へも通常通りアクセスできますが有線を使ったPCからは接続できません・・・

  • インターネット接続について!

    僕は、今、lenovoのThink pad SL500のvistaを使っていて、いつも無線でインターネットをしています。 それで昨日、一回、有線でやってみようと思い、PCと無線ルータを一度電源を切り、再起動したんですが、 おかしいことの接続されないんです。一応、ネットワーク接続のところには、『有効』と書いてあるんですが、 状態を見ると、受信と送信の部分が0になっていて、IPv4接続とIPv6接続が「接続されてません」になります。 そして、診断ボタンを押して原因を確かめると、「ネットワークアダプタ、ローカルエリア接続はIPプロトコルを使用するように正しく構成されていません」とか 「ネットワークアダプタ、Realtek PCIe GBE Family Controllerにドライバまたはハードウェアに関連した問題が発生しています。」など意味に分からない事が、 書かれています。 ちなみに100baseのモデムに1000baseのルータをつなぎ、1000baseのPCとルータをつないでおります。 解決法を知っている人はぜひ小さなことでもいいので教えてください!! お願いします。

  • インターネットに接続できません

    間違ってルーターの電源を抜いてしまって、つけ直すと突然インターネットに繋がらなくなってしまって、パソコンでネットワーク診断すると、ドメインネームシステムが停止している可能性があります。と書いてあります。 PS3ではDNSエラーと出ます。 有線も無線も両方できなくなりました。 モデムとルーターをコンセントを抜いてから5分以上待ってつけ直しもしました。 どうしたらいいでしょうか?

  • インターネット接続

    今日朝PCとつけると無線LANでインターネットに接続できなくなっていました。 バッファローをモデムにつなげて使っていて、無線からの電波は受信しているのですが、接続状況をみると、「認識されていないネットワーク」と出ています。 今は有線で接続しています。 モデム、無線、どちらも電源を落としてみたのですが、変化がありません。 どうすれば、直るでしょうか・・・ 特に何もしたわけではなく昨日まで使えていたのになってしまいました。

  • インターネット不接続について

    どこが問題があって不接続なのかわかりません モデム→ルーターと介してネット接続しててそのルーターにもう一人がLANケーブルをぶち込んで使ってますが、彼はネットつながっていて僕はつながっていません。これはルーターが故障してるのでしょうか?僕のパソコンではNET MESSENGERが接続できないとでてそれはモデムとプロバイダ?(地球の絵)との間にトラブルがあるという表示がでます。またDNSとキーポートにも問題があると。するとDNSサーバーを更新すればいいんでしょうか、ネットがつながってないのに。もはや何をいっとるのかわかりませんね。

  • インターネット接続が突然切れ困っています。

    インターネット接続が突然切れ困っています。 インターネットを利用していると突然接続が 切れてしまう事が頻繁にあります。 NTTのフレッツADSL回線でNTT製のモデム内臓ルーターを利用して PCを複数台、常時接続しています。 プロバイダはぷららでOSはXP SP3、macOS10.4を使っています。 症状としては突然モデム内臓ルーターの接続を示すランプが点滅しだし 接続が切れたと思うと1分くらいで自然に繋がります。 これが日に何度も起こります。 NTTに連絡して修理員の方にルーター、PCの設定は確認してもらい モジュラージャックの交換もしました。 モデムルーターの交換は必要ないとの事でした。 NTTの基地局からの距離も1km以内ですし、 また接続が切れるときに特定の電化製品を 利用しているわけでもありません。 PCのウィルスチェックも頻繁にしています。 ルーターのファームウェアは更新済みです。 原因が分かれば対策が出来るのですが、 なにか見過ごしている事があるのでしょうか?

  • インターネット接続

    インターネット接続で接続をしょうとしてルーターからLANケーブルでテレビで繋いで見ましたが、接続診断してみるとDNSサーバーが応答しませんと出ます。 詳しくないので接続する方法を教えてください。

  • ネット接続がおかしくなりました。

    はじめまして。 使ってるパソコンはWindowsXP、8 モデム:NTTのPR400NE 無線ルーター:NEC Aterm WR8175N フレッツ光、ヤフーBBです。 ある日突然ネットが繋がらなくなり、いろいろモデム初期化したり、有線でやってみたり試してみたのですが結局ダメで、業者に電話して言われた通りにしたらなんとか繋がりました。 しかし、パソコン立ち上げる度にネットワーク接続の広帯域からいちいち接続と押さなければ駄目だったり、一応今は無線LANで出来てますけど、やっぱり広帯域の接続押さないと電波を拾えても繋がらないです。以前の設定ではモデムからルーターのWANにケーブルをさして使っていたのですが、今はルーターのLANに差し込まないと繋がりません。 しかも部屋でiPhoneを無線で繋ごうとしても、電波は拾えても通信が出来ません。(Wi-Fiのアイコンは出ますが、通信が出来ない) 以前はモデムからケーブルをルーターに繋いで、ワイヤレスでPCもiPhoneもPS3も繋げられましたが、広帯域で接続したり、iPhoneは繋がらなかったり、もうどうして良いのか、何がおかしいのか(モデム?パソコン?ルーター?)、良く分かりません。 これを書きながらも知識が無く滅茶苦茶な文章ですが、どなたかご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インターネット使用中に接続がいきなり切れる

    先ほどインターネット接続中に次のページへ移動しようとしたところ「このページはINTERNET EXPLORERでは表示できません」と出て、ネットワークの診断をしてみたところ「ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題があります。よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。」と出ました。私のほうのパソコンがつながらなかったので父のパソコンも試したところつながらずネットワーク診断をしたところモデムやルーターの電源を切ってしばらくしてからまた入れなおすようにというような対処法があったので実行してみたところやっとつながりました。結局何が原因だったのでしょうか?また、よくインターネットにつながらないことがあります。なんででしょうか?いつもルーターを切ってまた入れなおすと治るんですが?ファイル共有ソフトを使ってるので規制の影響でしょうか?