• 締切済み

インターネットエクスプローラーの「アドオンの選択」

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.4

呉 >右上方向に ↑ 左

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラー(アドオンなし)

    スタートをクリックするとインターネットエクスプローラーが表示されます。 でも、今朝から【インターネットエクスプローラー(アドオンなし)】と表示されるようになっています。 どのような操作をすれば、アドオンありになるのでしょうか?つまり、昨日まで表示されていたように インターネットエクスプローラーと表示されるようになるのでしょうか?ショートカットの作成とかプロパティとかも右クリックしても表示されなくて困っています。この症状を直すやり方を教えてください。 osは、XPです。

  • Win7 インターネットエクスプローラについて

    現在Win7、64ビットインターネットエクスプローラ、バージョン8を使用しています。インターネットエクスプローラ64ビットで開くと上部に、「このWebは、Adobe Systems IncorporatedからのAdobe Flash Playerアドオンインストール・・」と、ことあるごとに表示されます。この表示を出さなくする方法があれば教えてください。

  • エクスプローラ9のアドオン画面を止めるには

    WindowsUpdateでInternetExplorer9にアップデートかけたのですが、アドオン選択画面が画面下側に毎回でるのがめんどくさくて、設定完了してもまた次にエクスプローラ画面を開いたら下に同じアドオン画面がでてきます。 この画面を出さなくする設定はないのでしょうか。 キャンセルすれば消えますが、毎回それをするのもうっとうしくて出ないようにしたいのですが、、 どなたか対処方法ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーについて。

    インターネットエクスプローラーの動作が、ものすごい遅いんですが・・・。 これを解決する方法はなにがありますか? インターネットエクスプローラーが一回一回色んなページでフリーズすることが結構頻繁に起きるようになって、押入れにしまってあったHDDにつなぎ変えてみたんですが、結局同じようなスピードでして。。。 もうマザーボードとかCPUがおかしくなったんでしょうか? それともなにか設定的な問題なのでしょうか? どなたか教えてください>< ちなみに、ヴァージョンは6.0で、導入しているツールバーはWindows Live Toolbarというやつです。

  • インターネットエクスプローラのお気に入り

    インターネットエクスプローラバージョン6を使っていますが、お気に入りを開くと「Fevorite2」を選択してしまいます。何度再起動しても従前の「Fevorite」に戻りません。戻す方法を教えてください。ちなみに、息子が使用中になっちゃいましたので、原因が分かりません。

  • インターネットエクスプローラが開かない

    パソコン初心者です。 今は予備のパソコンから書き込みしています。 問題が生じたパソコンはwindows XPです。 まず動画サイトを見ていたら急に変な警告が出てきて、適当にOKボタンを押したらアドオンが無効になりました。 この時点ではまだインターネットエクスプローラは開くことができていて、ヤフーなどのページにも飛べました。 (「アドオンが無効になっています」というホップアップが常に付きまとう状態でした) 画面上部のツールの「アドオンの管理」というところがグレーアウトしていたので システムの復元をすればアドオンが有効になるかなぁ、と思って windows updateで最新のものを高速インストールしたのちに システム復元を行ったらインターネットエクスプローラが全く開けなくなってしまいました。 インターネットエクスプローラのショートカットアイコンをクリックすると 窓は開こうとするのですが、そこから全くネットができない状態です。 もう少しでつながりそう、ってところまで行くと勝手に窓が閉じてしまいます。 インターネットエクスプローラのショートカットアイコンを右クリックすると 「開く」という文字がグレーアウトしているというか、完全に消えてしまっています。 システム復元の取り消し?もやりましたがやっぱり開けません。 こうして別のパソコンが使えるのでネット接続自体は出来ているようなのですが…。 助けてください。お願いします!!

  • インターネットエクスプローラー8

    インターネットエクスプローラー8を使用しています。 ツール>インターネットオプションで設定を変更し、右下の『適用』ボタンまたは『OK』ボタンを押下するとフリーズしてしまいます。 右上の×ボタンを押すと[応答なし]となって一旦ウインドウが消えます。 一旦すべて画面を閉じて、再度プラウザを立ち上げるとホームページを変更内容は反映しています。(ホームページの変更など) 一旦、インターネットエクスプローラー7に戻そうとしたのですが、インターネットエクスプローラー7にするとプラウザが一瞬立ち上がってすぐ消えてしまうという不具合が生じ、仕方なくインターネットエクスプローラー8を使用しています。 フリーズしない対処方法を教えていただければありがたいです。

  • インターネット・エクスプローラー10に戻す方法

    私のパソコンはインターネット・エクスプローラーが「新しいバージョンを自動的にインストールする」に設定されていまして、現在、インターネット・エクスプローラー11がインストールされています。 しかし、私のパソコンにインストールしているアプリケーションの一つがインターネット・エクスプローラー11に対応していなくて、正常に動きません。 インターネット・エクスプローラー10でしたら正常に動くらしいので、インターネット・エクスプローラー10に戻したいのですが、その方法がわかりません。 すみませんが、インターネット・エクスプローラー10に戻す方法をお教えいただくことができましたら、すごく助かります。 よろしくお願いいたします。

  • WINXPのインターネットエクスプローラーについてです。

    タイトルのインターネットエクスプローラーをヴァージョン8に更新しました。その際に、新しくウインドを開くとアクセラレータの使用というのが出てきます。この時に、どういうわけかBingで検索になっています。これをgoogleに変更したいのですが、どういう方法があるでしょうか?

  • インターネットエクスプローラーのバージョンアップで不具合

    以前までインターネットエクスプローラー6を使っていたのですが、バージョンアップできるということで6から7にバージョンアップしました。すると、6にくらべて最初の起動時に時間がかかったり、インターネットをしていると、 「次のアドオンが実行されていました」 と急に出て、 「問題が発生したため~」 の文章で強制終了されてしまいます。 (たぶんフラッシュのアドオンか何かに反応しているみたいです) バージョン6の時はこんなことなかったのですが。 できることならバージョンを7から6に下げたいのですが、 1度アンインストールして再インストールするのは結構難しいみたいで困っています。できそうならやってみたいのですが、やっぱりむずかしいでしょうか? 無理そうならアドオンの問題を解決する方法はありませんか? (フラッシュのアドオンを無効にすれば大丈夫でしょうか?でもできればフラッシュ使いたいです(><))