• ベストアンサー

レンタルサーバが落ちた場合の損害賠償はできる?

(このカテゴリで正しいか解らないのですが・・・) 会社で借りているサーバがよく落ちます。(ウェブとメールが使えなくなります) 月額3,500円と低価格のせいもあるでしょうが、他の会社で3500円の所を借りているのですが一度も落ちた事がありません。 サーバが落ちた場合、仕事にならなくなるのですがそのような時に損害賠償を請求するなどは可能ですか? サーバを乗り換えたいのですが設定が面倒くさくて・・・ 以前落ちた時にその会社にメールを出したら「うちはそんなに落ちません」とメールが帰って来ました。(その割にはよく落ちるんです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>サーバが落ちた場合、仕事にならなくなるのですがそのような時に >>損害賠償を請求するなどは可能ですか? 約款を読んで下さい。低料金のところでは、障害に対する 保証は一切しない旨の条項が入っていると容易に想像出来ます。 >>サーバを乗り換えたいのですが設定が面倒くさくて・・・ メールを読むのが遅れて商売を失うことや最悪相手側から損害金を 請求される様な事態にならいとも限りません。 設定の手間と代償を考えたら面倒で済むのでしょうか?

ori333
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 まさしく「その通りだ!」と思いながら読ませていただきました。 また、約款も見ました。 確かに書いてあります・・・。 >サーバ障害並びにアップグレード作業、メンテナンス作業等に伴う不具合によるビジネス上の損失等に関しては、一切補償致しません。 (弊社サーバは他社サーバと比較して障害発生頻度は低いですが、全く障害が発生しないわけではありません。障害が全く発生しないサーバは存在致しません。) ビジネス上の損失は一切補償しないんですね。 たった一つの特有な機能が気に入っていて乗り換えていないのですが、乗り換えざるを得ないんでしょうね。 本当にありがとうございました。 しかし、「他社サーバと比較して障害発生頻度が低い」というのはどこと比較しているんでしょうね?

その他の回答 (2)

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.3

No2です。 そういう事であれば、サーバーの異常だと思います。 きちんとサポート出来ないようなレンタルサーバーは、業務で使うと大変な事になります。 引っ越しは大変ですが、長い目で見るとその方が良いと思いますので、別のサーバーを探した方がよいと思います

ori333
質問者

お礼

ありがとうございます。 DoS攻撃を受けてたとメールが先ほど来ました。 引越し・・・大変ですが、頑張ります。 別のサーバに引っ越します。有難うございました。

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.2

サーバーのダウンだと特定されていますが、本当にそうでしょうか? レンタルサーバーがダウンしているのであれば、そこにあるホームページ・メールが利用出来なくなりますが、他サーバーのホームページは見られるはずですが。 インターネットの接続回線は何で行っていますか? インターネットの接続回線に異常はありませんか?

ori333
質問者

補足

OKウェブには接続できているので 他のネットには接続できます。 会社のウェブサイトと会社のアカウントだけがつかえないのです。 レンタルサーバの会社のウェブと、うちの会社のウェブ、会社のアドレスだけが使えず、個人で使っているプロバイダのメールはみることが出来ます。 パソコンで何か設定を間違えたのでしょうか?

関連するQ&A

  • サーバー障害の損害賠償可能な金額について

    レンタルサーバー停止で損害賠償請求可能な金額? 困り度: すぐに回答を! ​http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa0608_2.html​ にも判例があるみたいですが、例えば、 >(サーバー障害日数がサーバー利用料金に占める割合)×3倍が限度。 とありますが、ということは、あくまで例えば、障害日数4日で、 月額2,000円の場合、日割りだと1日67円なので、 67円×4日×3倍=804円? という理解の仕方でしょうか? ということは、根本的に障害による損失での売上請求は非常に難しい面がありますよね?

  • ポスティングの損害賠償

    会社からの損害賠償について 現在ポスティング会社で配布のバイトをやっているのですが、先日渡されたチラシを配りきれずに黙って廃墟に捨ててしまいました。 その時に会社には全部配り終わったと嘘の報告をし、その後不正疑惑をかけられ「不正をした場合は損害賠償を請求します。」 とメールが来ました。 捨てた私も悪いのですが家族を巻き込みたくないからどうしようか迷っています。 どうすればよろしいでしょうか。 損害賠償を請求されたときはどう対応をすればよろしいでしょうか。 回答をお願いいたします。

  • この場合の損害賠償は・・・?

    教えて下さい。2日前に下記の様な事が起きました。この場合、鉄道会社に損害賠償の請求は出来ますか? 朝の通勤時、ある改札にパスネットを通し通過しようとしました。が、「ピンポーン」と閉まってしまったのです。私は機械に詰まってしまったのかと思い、駅員さんに改札機を見てもらいました。しかし、パスネットはありませんでした。その際、調べてくれた駅員さんは「ここに無いから、もしかしたら前の人のにくっ付いていってしまったかも・・・」。私は通勤途中のため、急いでいたので切符を買い会社へ行きました。 翌日から忘れ物センターへ、もしかして届けられているかもしれないと言う期待を持ち、確認の電話をしていますが今日現在やはり出てきていません。 これは改札機のせいではないのでしょうか?と言う事は鉄道会社に請求できますよね?額面的には5千円のパスネットで残金は恐らく3千円前後残っていたはずです。 なんかとても腹立たしいです。その駅員は簡単に「前の人が・・・」等と説明してくれただけで・・・ 大した額面でないと言えばそれまでですが、私にとって3千円は大金です。こういう場合の保障は何処がしてくれるのでしょう?

  • 会社からの損害賠償請求が不当な場合。

    退職した会社に対してサービス残業の事実を監督署に申告したところ、在籍時の仕事のミスの分とそれに伴う取引先との間で取引停止になったということで損害賠償の請求と訴訟を考えているということが併せてメールにて半年前に届きました。未だ提訴はされておりません。 損害賠償の請求の可否はともかく、取引停止になったという事実が虚偽であったことがわかったのですが。これに関して逆に損害賠償請求の訴訟は可能でしょうか。

  • サーバー業者にデータを抜かれ転売されました?どのような損害賠償を検討できますか?

    弊社の委託しているサーバー業者の社員がサーバー内のデータを抜き取り、知人の会社に送信し、そのデータを使って営業活動をしていることが判明しました。データ内容は個人情報ではありませんが、営業会社には大変有効なデータです。利用した会社の社員とサーバー会社の社員が親しかったようです。期間は2ヶ月を超えて、3000件ほどのデータが転送されていました。利用した会社の別の社員より連絡を受けて、内容を調査したところ、全ての特徴が一致しました。このサーバー業者にはシステムの構築などで過去数年の間に数千万円の仕事を依頼しています。 システムはまだ完成はしていません。これからどのように損害賠償を請求すればいいでしょうか?過去の判例などはあるでしょうか?支払った数千万円を返還してもらい、関係を解消することが出来るのでしょうか?それに加えて損害賠償も請求できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 損害賠償について

    損害賠償について質問です。 先日あるフリーのウェブデザイナーに外注としてウェブサイト制作を依頼しました。 最初上がってきたデザインがあまりにひどかったので、多くの修正指示を出したのですがそれがその方の不興をかなり買ったのが発端です。 こちらとしては、あまりに低レベルだったのでそのまま弊社のクライアントであるお客様に提出できず悪いところを指摘して修正していただかざるを得ませんでした。 その後の進行のやりとりで、こちらがちょっと進行が遅いと感じるので、もう少し早くあがらないでしょうかとメールで聞いたのですが、突然切れて、あんたムカつくからもうやめる。金はいらんと言ってきました。 こちらとしてはきちんとした契約書を事前に交わしており、この場合その方の一方的な契約解除になるため、損害賠償請求する可能性がありますと言ったところ、なんとか折れて引き続き制作し、いついつまでに納品すると言ってきました。 (またこちらはこちらの配慮の不備については謝罪し、先方の言う納品期日で了承しました) 仮にここで向こうが損害賠償も辞さない覚悟で仕事を放棄していたとしたら、いくらまで損害賠償請求できるのでしょうか。そのウェブサイトの依頼額は15万円です。 こちらとしては、お客様にさらに早くとも一週間以上納品をお待ちいただくことになるので、こちらのクライアントがもしその遅滞分の具体的損害請求をされなくてもかなりの信頼を損なったことになるので、15万以上の損害賠償をしたいと思いますが、一般的にいくらぐらいまで損害賠償を求めることができるのでしょうか。 またこのデザイナーはまだ不満を抱えているので、納品すると言った期日に納品したとしても修正作業はおそらく必ず発生するので、そこからまたやっぱりやめると言いだして納品を放棄した場合、どこまで損害賠償を求めることができますか?(その場合さらに納期が遅れるのでその日数分も上乗せしたいです) 今後も同様のケースが発生する可能性が高いため、その辺の法律に詳しい方のご教授がいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 損害賠償の損害賠償・・・

    よろしく、お願いいたします。 例えばA社の社員がが個人情報を漏洩したとして、お客様からA社が訴えられて、裁判所から10億円の支払請求を受けたとします。 その後、A社は漏洩した社員に対して損害賠償を行った損害を賠償請求することはできるのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • インボイスは損害賠償の対象になるでしょうか

    少し極端かもしれませんが、マンションのネットが1週間接続できない状態です。インボイスにメールを送っても返信さえありません。ネット銀行の管理・証券口座の管理などは自分のパソコンからでないと安全ではないのでできません。 この場合、インボイスに損害賠償を請求することは可能でしょうか?まぁ、費用的に割に合わないと思いますが考え方として。月額の日割を請求することになると思いますが。 また、慰謝料はどうでしょうか。これは難しいと思いますが、考え方として教えてください。よろしくおねがいします。

  • 絵画の損害賠償

    賃貸住宅に入居している者ですが、先日自室から 水漏れを起こし階下の方の家具を濡らしてしまいました。 その中に70万円で買った絵画が2枚あり損害賠償請求が 私に上がっております。 聞いた話では賠償でよく聞く時価というものが 骨董品では適用されないと聞きました。 保険会社での対応は依頼しておりますが このような損害の場合、損害金額はどのように 算定されるものなのでしょうか? 購入価格で支払う必要性があるのでしょうか? もし保険会社で全額支払ってもらえない事があれば 私に請求すると階下の方は主張しております。 ちなみに購入してから7年ほど経過しているみたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 損害賠償請求され払えない場合

    以前働いていた会社の業務上のトラブルで、会社と共に私個人も損害賠償請求されました。請求額が非常に多額なのですが、裁判に負け多額の損害賠償が確定した場合、現在保険等に入っていないのですが、支払いが出来なかった場合はどうなるのでしょうか。 どなたか是非教えて頂きたくお願い致します。