• ベストアンサー

HDDからDVDへ再生出来ない。

tarepanda009の回答

回答No.4

機種、型番の記載がないので詳細はわかりませんが、DVDプレーヤーで再生できる形式で焼いてないか、あるいは形式はあっていてもファイナライズしていないかのどちらかだと思います。 通常のDVDプレーヤーで再生できるのはビデオモード(DVD-Video)かVRモード(DVD-VR)といわれている2種類のみ。これ以外のAVCHDやAVCRECなどの形式はDVDプレーヤーでは再生できません。 なにはともあれマニュアルで形式の確認、そしてファイナライズもしているか確かめてみてください。

関連するQ&A

  • HDDから コピーしたDVDの再生について

    ホームビデオで撮影したものをHDDにコピーし、それをDVDにコピーしたのですが、PCで見ることができません。どうしてですか? テレビ番組をHDDからDVDにコピーしたものも同じ結果でした。 このDVDを他社のDVDプレーヤーで再生することはできますか?

  • メディアプレイヤーのDVD再生

    ソニーのHDDレコーダーにて番組をDVD-R(ビデオモード)に録画した後、ファイナライズしてPC(VAIO)に入れると自動再生が画面が出てメディアプレイヤーが立ち上がります。しかし,その後映像は再生されません。その状態のままメディアプレイヤーの右側に出るチャプターをダブルクリックしてやると映像が普通に再生できます。メディアプレイヤーが立ち上がるのと同時に再生できるようにすることは可能なのでしょうか?? ちなみに、市販のDVDやレンタルDVDではPCに入れると、自動再生され、そのまま映像が再生されます。自分でダビングしたDVDのみメディアプレイヤーが立ち上がるだけで、映像が再生されません。(画面が真っ黒のままです) 何か情報をお持ちの方,よろしくお願いします。

  • DVD-RをHDDにコピー後の再生方法

    DVDレコーダにて、DVD-Rに焼いたDVD-RをPC内のHDDに保存して、HDDに保存したファイルを再生したいです。 DVD-Rは、PCにて再生出来ます。 DVD-Rの"VIDEO_TS"フォルダをHDDにコピーできました。 HDDにコピーした"VIDEO_TS"フォルダの動画を再生したのですが、 どのようにすれば再生できのでしょうか? VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO  ・  ・ と沢山ファイルがあります。 OSは、VISTAです。 以上、よろしくお願いします。

  • ナビでのDVD再生について

     映像データ(Divx)をVIDEO_TS形式に変換して、DVDに焼きました。しかしPCや家庭用DVDプレーヤーでは問題なく再生できるのですが、車のナビのDVDプレーヤーでは再生できませんでした。  といっても全く再生できないのではなく、映像が最初の5秒ほど再生されてフリーズしてしまうのです。DVDには5つの映像タイトルがありますが、どれも同様の症状です。原因としてどんなことが考えられるでしょうか?

  • 自作のDVDが友達の家では再生できない

    最近購入した東芝のブルーレイレコーダーで、DVDを作成しました。 レコーダーとビデオカメラを端子でつなぎ、レコーダーに内蔵されているHDDに映像をコピーした後、DVDディスクに焼きました。 もちろん、そのDVDを再生し、映像がきちんと移されたことを確認して友達に送りましたが 友達の家のDVDプレーヤーでは、そのディスクだけ再生できない、と言われました。 うちで作成したDVDがうちのプレーヤーでしか再生できない なんてことはあるのでしょうか。 原因がまったく分からないので 何か改善できそうなことをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • PC→DVD→プレーヤ_動画再生出来ません。

    MOVやm2tsの拡張子をもった動画をPCからDVDRにコピーして、BDプレーヤ(SONY)で再生しようとしましたが、「タイトルがありません」と出て再生できません。 どのように作ったら、再生出来ますか? 簡単な方法が有れば教えてください。 内容はデジタルビデオや一眼(どちらもCANON)で撮ったホームビデオです。 宜しくお願いします。

  • HDDからDVD(映像)のコピー

    資料映像(DVDプレーヤーでも見れるもの。DVDビデオというのでしょうか?)を借りてきて、中身をPCにドラッグ&ドロップしてコピーし、ディスクは返してしまいました。 そのデータを呉葉というフリーソフトで、DVDに焼いて使用していましたが、人に貸したところ「見れない」と言われ、調べた所、DVDのコピーには「イメージ化」という作業が必要なことを知りました。 現在、HDD内には「AUDIO_TS」、「VIDEO_TS」というフォルダがあり、「VIDEO_TS」には「VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VTS_01_0.BUP、VTS_01_0.IFO、VTS_01_0.VOB、VTS_01_1.VOB」という7つのファイルがあります。 私のPCでは再生できるので、何とかならないかと思うのですが、お分かりの方がいらしたら、教えて下さい。

  • BSをHDDに録画後DVDに焼いたものが見れない

    BSを録画してDVDにコピーした映像が再生できません。 なぜでしょうか? ディスクをCPRM対応であればよいと思ったのですが なにか特別なことをする必要はあるのですか? PC、DVDプレイヤー共に再生できませんでした。 ドライブの対応などが必要なのかもしれません。 マイコンでディスクをひらくと通常のDVDビデオとは違いました。

  • 別のDVDプレーヤーで再生

    自分のDVDプレーヤーのHDDにある映像を友人のDVDプレーヤーで再生したいのですが、DVD-RWにVRモードでダビングしたところ、再生できませんでした。 これを再生するには、ビデオモードでダビングすれば良いのでしょうか? DVD-RWではなく、DVD-Rを使えば良いのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • DVDがPCで再生できない

    東芝のXS-43で録画した映像を同機を使ってDVDに焼きました。 そのDVDは所有している3つのDVDプレーヤーでは再生可能なのですが、 PCで再生する事ができません。 コピー不可なモノではないのですが、何か方法はありませんか? 症状としては、PCにDVDを入れるとブランクディスクとして認識し、 再生できない状況です。 XPの再生プレーヤーはユーリードDVDプレーヤーです。