• 締切済み

歯茎の腫れ

鈴木 太郎(@cuttlefish)の回答

回答No.1

こちらで聞くよりも親、近隣の歯医者に頼んなさい。

関連するQ&A

  • 歯茎の腫れについてお願いします!

    歯茎の腫れについてお願いします! 歯茎が晴れて歯がズキズキとする上に痛い部分の顔が腫れてきてしまいました! この様な場合、冷やす方が効果的でしょうか...? どなたか教えて下さいm(_ _)m

  • 歯茎の腫れ 炎症

    歯磨きで出血したり腫れがあって2週間くらい前に歯医者行ってだいぶ腫れてると言われレントゲンもとりました。処置は 歯を掃除しただけです(上の歯茎だけで下は まだ)。その日から歯磨きで血は出なくなりましたが腫れは まだ続いていて2週間たって今日また血が出てます。病名?は特に言われなかったんですが、歯肉炎って そうすぐには 治らないのでしょうか?下の歯の掃除がまだだからでしょうか(>_<) ヒリヒリも しばらくなかったのに‥。最初の腫れの時は赤っぽいような腫れだったんですが血が出なくなってからは 少し白っぽいような灰色っぽいような色合いになってます。前歯2本がセラミックの差し歯で 入れてからそろそろ8年くらい経つせいなのか?少しグラグラします。7、8年で歯茎が痩せて合わなくなる話は聞いてるんですが 歯肉炎のせいでグラグラなのか グラグラしてほうっておいてるから歯茎が炎症したのか ちょっと心配です。特に腫れてるのが ちょうど差し歯の隣の歯の辺りの歯茎なので‥。ただ 他の歯茎や 下の歯茎も出血していたので関係ないかもしれませんが。ジリジリした痛みで辛いです。

  • 歯茎の腫れ

    歯茎が痛んだので2日前に歯医者へ行きました。歯医者さんが言うには、歯茎が炎症を起こしているので歯みがきをしっかりするしかないと言われました。今、妊娠9ヶ月で本来薬を出したいが、妊婦という事もあり薬は無理と言われました。昨日の夜、再び歯茎が痛み熱を持ったので冷却材で冷やして寝ました。そしたら、朝起きたら顔が腫れて、歯茎の痛みより腫れがひどくなりました。一体今、歯茎がどうなっているのか、どんな治療をしていくのか、薬がなくても治せるのかが知りたいです。今日歯医者に行こうと思いますが、ご存知の方教えて下さい。

  • 歯茎 顔の腫れ

    3日ほど前から前歯の歯茎(左の2番目の前歯)が腫れて痛くなってしまいました。 昨日、一昨日痛みもそれほどなく腫れも目立たなかったのですが、今日になってすごく腫れてきてしまい、痛みもひどくて寝れない状況です。 今は歯茎と鼻の左側から頬まで腫れてしまいました。 左の鼻の下を押すと痛いです。 唇も厚みがすごくなってしまって、カッパとかスネ夫君のように前に突き出して見える感じまでに腫れてしまいました。 腫れている歯茎の所の前歯(左2本目)は今まで痛みはありませんでした。 ちょっとグラグラしていたけど.... 過去の質問を見てみましたが、顔まで腫れたという方はあまりいなくて、不安です。 今日歯医者に行くのですが、治療または薬の処方で痛み、腫れは少しでもよくなるのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 歯周病での歯茎の腫れ

    数年前に歯槽膿漏が悪化し、歯茎が腫れてしまいました。 1年くらい歯医者に通い、8~9本くらいの歯の神経を抜いて差し歯にしました。 その後も、歯茎が下がってきてしまっていたため、頻繁に虫歯になったりしましたが、なんとか毎日丁寧に歯磨きをしてなんとか落ち着いています。 しかし最近、1ヶ月に1回くらいの割合で、歯茎が腫れてしまうことがあります。 おそらく膿みが溜まってる感じで歯茎が一部ふくらんできます。1週間くらいすると、腫れも引き、元に戻ります。腫れる場所は毎回同じで上の奥歯部分です。 歯茎が腫れた際に、歯医者に行くこともあるのですが、いつも抗生物質を処方され腫れをとります。 何度か同じ事を繰り返してるので、最近ではすぐに歯医者には行かず、そのまま腫れを待っている状態です。(仕事が忙しくなかなかすぐに歯医者にいけないという事もありますが) ただ、やはり全体的に歯茎が萎んできてるような印象を受けますし、他の場所も少し赤くなってきてるような印象です。 これは、何か手を打った方がいいのでしょうか?

  • 歯茎に丸い腫れが…

    今日、朝起きて口の中を見たら歯茎に白っぽい直径5mm程の、ぷくっとした腫れがありました。前歯です。(歯の裏側ではありません。)糸切り歯と、前から2番目の歯の間のあたりなんですが、実は一年前、糸切り歯がものすごく痛くなって歯医者に行き治療してもらったんです。そのときは、「頬杖のせいです。」と言われました。夜も、寝ている間に無意識に歯に力が入ってる(歯軋りなども)こともあるのでは、とも言われました。治療のおかげで痛みはなくなったのですが、寝るときはマウスピースをしていました。でも、そのマウスピースも、気になって舌でいじってしまったり、匂いが気になったりして長くは続きませんでした…。 それから一年間何事も無く過ごせていたので、治療した歯はあまり気にしていなかったのですが、今になってその歯の傍に腫れが出てきてしまったので、また痛みが出てくるのではないか、と心配です。今は痛みは全くありませんが、数日前から、口を閉じ、顔(皮膚)の上からそこを軽く押すと違和感があります。痛くは無いのですが、明らかに何か違う、という感じはありました。ちなみに、その糸切り歯は神経が通っていません。 何が原因なのでしょうか。歯科医には早めに行った方がいいのでしょうか。詳しいことをご存知の方は、いろいろと教えていただきたいです。お願いします。

  • 歯茎の腫れについて

    1週間くらい前から歯茎がジンジンして痛かったんです。 すぐに歯医者の予約はとったのですがなんか、痛みも腫れも引いてきた気がします。 でも歯医者にはいった方がいいのでしょうか?

  • 歯茎の腫れ

    最近さし歯の治療を受け終わりました。さし歯の後半の治療で、治療を終えた直後に歯茎の痛みがひどく、歯茎の腫れが1週間程残りました。先生曰く、若い?人のわりには歯茎の腫れがおさまるのが遅い、糖尿病はあるか聞かれたのですが、これまで糖尿の気はありませんでした。産後半年なので、その影響で歯茎の腫れがなおりにくかったのでしょうか?さし歯の治療を終えたいま現在では、他の部分の歯茎が口内炎になっており、産後に何度かその部分の歯茎が腫れたりしています。一度糖尿病の検査を受けた方が良いものでしょうか?何だか心配です。

  • 歯茎の腫れについて教えてください

    先日、親不知を抜いたのですが、抜いた手前の歯の周りの歯茎が腫れているのです。少し痛みを感じたので、かかりつけの歯科医にその事を伝えました。しかし、うんうん、と頷くだけで特に説明がありませんでした。きっと、親不知(下の歯)を抜いた後の後遺症なんだと納得し、先生もそのうち腫れはひきますよ、と言っていたので安心はしたのですが・・・しかし今、かなりジンジンと痛みがあって気になり寝られません;;仕事の都合で暫く歯医者に行けず、次行けるのが正月明けになってしまうのです。ここで質問なのですが、やはりこれは先生の言う通り、親不知を抜いたあとに起こる腫れなのでしょうか?あと、歯医者に行けない間、歯茎の腫れを治めるような良い薬があれば教えてください。

  • 歯ぐきの腫れについて

    下の歯ぐきに硬いこぶの様な腫れがあります。 気づいたのは1年程前なのですが、痛くもなくすぐ引くだろうと そのまま放置していました。 段々大きくなっていることに気づきましたが 痛みが無いことから病院へい一度も行っていません。 今回少し歯ぐきに違和感があり、ネットで調べた所 歯根嚢胞など、骨を削ったりなど怖い症状を目にしました。 病院へ予約して行く予定ですが、 これは歯根嚢胞でしょうか・・・・? 奥から2番目の歯ぐきにコブのような1cmないくらいの腫れがるり、痛みはありません。 1年ほど前からあるので症状が進行してしまっていないか心配です。 わかるかたいらっしゃいますか?