• ベストアンサー

「彼は猫が嫌いです」 を分解すると?

http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/2556294.html こちらによると文の成分は主に「主語、述語、修飾語、接続語、独立語の5つ」 らしいのですが、 彼は:主語(名詞+助詞) 猫が:修飾語?(名詞+助詞) 嫌い:述語(形容動詞?) http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/58107/m0u/ です:?(助動詞)http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/151501/m0u/ 自分ではこれが精一杯でした。。。 また、「猫が」が主語ってことはありえるんでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B0%E8%AA%9E の「主語・主題」の項目を読んでるとちょっとよく分からなくなってきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.10

#9です。 ご質問に対してはすでにご希望通りの中学国文法に即した回答を行ったのですが、ここではその制約を外して、日頃の表現にての回答を補足します。 「何が どんなだ」とすれば、「猫が(主語) 嫌いです(述語)」とできるというのは、実は形容詞文(含む形容動詞文)でも特に「属性形容詞」に限られます。 「ダメージが(主語) 大きい(述語)」 しかし「感情形容詞」では、暗黙の裡に主語は話者となっており、したがってその主観的感情表現が話者以外である場合には齟齬が生まれます。 〇私は 猫が 煩(うるさ)いです。 ×彼は 猫が 煩(うるさ)いです。 〇彼は 猫を 煩(うるさ)がっています。(動詞文に是正)  ところが、「好きだ/嫌いだ」のように一部の感情形容詞に関しては、まるで属性形容詞のように表現が可能なものもあります。しかしそれも本来は名詞文か動詞にして「~ている」などの言い回しのほうが落ち着きます。 〇私は 猫が 嫌いです。(形容動詞文) ?彼は 猫が 嫌いです。 〇彼は 「猫が嫌い」 です。(会話文に) 〇彼は 猫が嫌い(なん)です。(名詞文) 〇彼は 猫を 嫌っています。(動詞文に是正) ですから、「自分ではこれが精一杯でした。。。」とおっしゃる通り、実はかなり入り組んだ問題だったわけです。 もちろん「「猫が」が主語ってこと」にはなりません。あくまでも「嫌いです」の対象を表す連用修飾語です。 また「彼は」が主語かといえば、感情形容詞文においては「経験者」でしかなく、しかも話者の感情が暗黙の前提となっている意味では、隠れた本当の主語である「私は」と衝突しかねない問題が残りますから。 そういう点からは、「主語」とは狭い意味では「動作主」「行為関係当事者」を指すニュアンスが強いとして、動詞文としての述語に対応するものとみなせるのかもしれません。

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

回答#9と合わせて。 自分自身は学生を卒業してかなりたつのですっかり忘れている状態で、知識としては中学レベルといった感じかもしれません。なので最初のリンク先でちょっと勉強したという感じで、それだけの知識しかなかったという感じなんです。中学文法の回答を望んでいるわけではなかったんですが、混乱させたなら申し訳ありません。 単純な文だけど、自分がいろいろ忘れてるから分からないだけなのかと思ってたんですが、全然そうではないみたいで、、、 今の自分では完全に理解するのは難しいのかなと言うことがよく分かりました。 >もちろん「「猫が」が主語ってこと」にはなりません。あくまでも「嫌いです」の対象を表す連用修飾語です。 これが分かっただけでも良かったです。 お付き合いいただきありがとうございました。 (締めてもいいのですが、何か書きたいことがあるといけないので、まだ少し回答受付中にしておきます。)

その他の回答 (9)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.9

#8です。 >「彼について言えば(主題)、猫が(主語)嫌いです(述語)」ってことなんでしょうか?  : まず、前提とされているURLでは「ちなみに形容動詞文はどう区別されるのでしょう?)」となっているだけですので、特に参考となるものがあるとは思えません。 そして、そもそもの質問に「文の成分は主に「主語、述語、修飾語、接続語、独立語の5つ」らしいのですが、」とご自身で前提されている、それはすなわち中学国文法に即した回答を望んでいらっしゃるものとしてお答えしたまでです。 ですから「彼について言えば(主題)」「ってことなんでしょうか?」と聞かれてもいいえとしか言いようがありません。 「また、「猫が」が主語ってことはありえるんでしょうか?」という質問でもあるので、 そのような<文の組み立て>を提示してみただけです。 おなじ「B 性質・状態を表す」仕分けでも「だれは どんなだ」というポイントであれば次のようにもなります。 彼は      猫が   嫌いです。 (主語)   (連用修飾語)  (述語)     …文の組み立て (経験者)  (対象) (実質的意味)  …意味役割 これでは主語が主体者ではなく経験者なので、述語の形容動詞との相関が取れませんから、「C だれは なんだ」にすればスッキリします。 彼は      猫が   嫌いなんです。 (主語)   (連用修飾語)  (述語)     …文の組み立て (経験者)  (対象) (実質的意味)  …意味役割 あるいは、この場合は実質的には動詞文として次のようにもなります。 彼は      猫を  嫌っています。 (主語)   (連用修飾語)  (述語)     …文の組み立て (経験者)  (対象) (実質的意味)  …意味役割 >ちなみに「彼は猫を嫌っている」だと主語は「彼は」でいいんでしょうか?「猫を」は修飾語ですか?  : 話者は他者である彼を取り上げて「彼が~嫌いです」と断定する構文とししたら、そのままでは不自然になります。彼の内面の性情・好悪を直接語ることはできないので、伝聞(「~と聞いた」)や推測文(「~らしい」)、また継続文(「…ている」)や特定条件文(「その黒猫」)などにします。 「私は、彼が「猫が嫌いです。」と言っているのを聞きました。」 「彼は「猫が嫌いです。」と私に言いました。」 「彼は猫が嫌いらしい。」 「彼はきっと猫が嫌いでしょうね。」 「彼は日頃、その黒猫を嫌っています。」

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.8

いわゆる形容動詞文です。 中学国文法でいえば、<四つの基本文型>の「B 性質・状態を表す」である「何が どんなだ」に該当します。 (ご呈示のURL(「働きアリ」)でいえば「(2)(何が)どんなだ」に当たります。) 述語である形容動詞終止形「嫌いです」にとってはその「対象」がこの場合の主語に当たります。 「猫が(主語) 嫌いです(述語)」 <文の成分>からすれば、「彼は」はその「何が どんなだ」という文型においての、「どんなだ」という述部への連用修飾語に当たります。 ここでは話者から見た「経験者」としての「彼」を取り立てています。 以上から、<文の組み立て>は、次の通りです。 彼は       猫が  嫌いです (連用修飾部) (主語) (述語)     …文の組み立て (経験者)   (対象) (実質的意味) …意味役割

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

iroha_ni_hoheto
質問者

補足

形容動詞文 で検索すると http://icreeknihongo.wordpress.com/tag/%E3%80%8C%E3%81%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E3%81%8C%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/ に辿り着いたんですが、ようするに 「彼について言えば(主題)、猫が(主語)嫌いです(述語)」ってことなんでしょうか? しかし、説明を聞いても「猫が」は「彼は猫を嫌っている」の「猫を」のような目的語の様な感じに思えてしまう自分がいますね・・・ ちなみに「彼は猫を嫌っている」だと主語は「彼は」でいいんでしょうか?「猫を」は修飾語ですか?

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

#4です。 #6さんのご回答を拝見したのですが、「嫌いです」で一語とする説もあるようで勉強になりました。 『「嫌いです」という形容動詞はありません。』という記述は取り消します。 学校文法のようですが、一般的な辞書の語釈で、そういった説明は見たことがなかったもので、どうも失礼いたしました。 しかし、『形容動詞を単一の品詞として認めない立場によれば、丁寧体においても、“名詞+断定の助動詞「です」”の組み合わせという説明となる。』というウィキの説明は腑に落ちません。 「形容動詞を単一の品詞として認める立場」であれば、なぜそのように説明してはいけないのか、という根拠が不明だからです。 個人的には、「嫌い」+「です」という助動詞で、大辞林の【形容動詞および形容動詞型活用の助動詞には,その語幹に接続する】という説明のほうがわかりやすいのですが。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%A7%E3%81%99&match=exact&itemid=DJR_desu_-010 また、ウィキの≪文体≫という項目では、【丁寧体では、文末に名詞・形容動詞・副詞などが来る場合には、助動詞「です」を付けた形で結ぶ。】と説明されてもいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E#.E4.B8.81.E5.AF.A7.E4.BD.93 いずれにせよ、もし、学生さんであれば、一語と考えたほうが無難なのかもしれません。   

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

自分にはちょっと難しい話ですが、情報ありがとうございます。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.6

 連続投稿失礼します。 >「嫌いです」という形容動詞はありません。  下記サイトの 「形容動動詞」の「5.口語形容活用」の部分をご覧ください。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.5

>ということは本当は主語は「彼は」ではないということでしょうか? その場合何が主語なんでしょうか? 言葉足らずでした。質問者が若い人で、国語の文法は「学校文法」しか習ったことがないと推測して、「は」を紹介する辞書のサイトは書いたのですが、最近は「は」は主題を提示する働きがあるという考えが普通であるのですが、 >「主語・主題」の項目を読んでるとちょっとよく分からなくなってきました。  とおっしゃることと合わせて、「主語」と考えて間違いないと、申し上げました。学校で「主題」ということを教わっていたら、言わなくていいことを言ったことになりますね。

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

何が主語かってのが一番気になっていたので「彼は」が主語だと分かってよかったです。 回答、ありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

#2です。 #3さんにご指摘いただきましたように、「嫌い」は形容動詞でしたね。 ケアレスミスとはいえ、お詫びして訂正いたします。 因みに、「嫌いです」という形容動詞はありません。 「嫌いです」は一文節ですが「一語」ではない、ということ。 単語に分解すると、「嫌い」+丁寧用法の助動詞「です」となり、別々の単語です。 この違いについては、下記サイトにわかりやすく記されています。 ご参考までに、一部抜粋しておきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー STEP2:「文節分け」をして、「自立語」と「付属語」の意味をマスターする 先ほどの問題文を使って、「文節分け」をしてみましょう。「ネ」を入れながら、意味が分かる程度にできるだけ細かく区切って読んでみます。 (1) 真っ赤な「ネ」、お鼻の「ネ」、トナカイさんは「ネ」、いつも「ネ」、みんなの「ネ」、笑いものだ。 文節に分けたら、さらにその中の言葉を細かく分けてみます。これ以上分けられない言葉の最小単位を「単語(品詞)」といいます。 単語(品詞)の中でも、「文節に分けて、それだけで文節が作れる言葉(意味が分かる言葉)」を「自立語」と言います。一方、「文節に分けて、それだけで文節が作れない言葉(意味が分からない言葉)」を「付属語」と言います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://nanapi.jp/66263/   

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

いろいろ難しい言葉が出てきましたが、勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B0%E8%AA%9E の「主語・主題」の項目を読んでるとちょっとよく分からなくなってきました。 具体的に言うと、「が」は主語を導く格助詞ですが、「彼は」の「は」は主題を提示する「係助詞」と説明されます。   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/172815/m0u/%E3%81%AF/  学校で習う「学校文法」で考えれば、「彼は」を主語ととらえても間違いとは言えません。  「猫が」の「が」は対象を表す「格助詞」です。何が嫌いかというと、「猫が」嫌いなのです。  「嫌いです」はおっしゃるように「形容動詞」です。普通形容動詞は「嫌いだ」になるのですが、この場合は「敬体」で「嫌いです」という形容動詞で、これで一語と考えます。  《参考》 「が」が対象を表す場合は、「好きだ」「嫌いだ」の対象、希望の「~たい」の対象(水が飲みたい)、巧拙(上手、下手)の対象(字が下手だ)、可能(できる)の対象(サッカーができる)などです。

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >学校で習う「学校文法」で考えれば、「彼は」を主語ととらえても間違いとは言えません。 ということは本当は主語は「彼は」ではないということでしょうか? その場合何が主語なんでしょうか? >この場合は「敬体」で「嫌いです」という形容動詞で、これで一語と考えます。 なるほど。これで一語ですか。勉強になります。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

文法には疎いので自信はありませんが、お示しの5分類でわけるとすれば下記のようになるかと思います。 彼は:主語(名詞+助詞) 猫が:修飾語(名詞+助詞) 嫌いです:述語(形容詞+助動詞) 「猫が」を「嫌いです」の修飾語と言うことはできます。 この「が」は、下記辞書の【(一)(2)希望・能力・好悪などの対象になるものを表す。 「リンゴ-たべたい」 「あの人-好きだ」】という用法。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%8C&match=exact&itemid=DJR_ga_-090 「嫌い」の対象を示しており、「猫を嫌いです」と同じ用法と考えて良いと思います。 「が」は、主格(主語)だけを表わすわけではありません。 また、この5分類は「文節」で分けると書かれているので、「嫌いです(←文節)」を分解する必要はないと思います。    

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

やっぱり主語は「彼は」ですよね。 普通の感覚では「猫が」が主語ってことはないよな~、と思ってたんですが、『主格は「が」という格助詞によって導かれる』とか書かれてあったのでちょっとだけ混乱してしまいました。 ありがとうございました。

回答No.1

「猫」は客語と言います。英語の目的語と言う方が分かりやすいかも知れません。

iroha_ni_hoheto
質問者

お礼

客語ですか。 なるほど、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開かずの間 遣らずの雨

    品詞分解するとどうなりますか。 特に、格助詞「の」の下記辞書定義に絡めて解説してくださると有り難いです。 ≪名詞、形容詞、形容動詞の語幹、副詞、副助詞、接続助詞「て」「ながら」などに付く。≫ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/171157/m1u/%E3%81%AE/   

  • 登録者さんの名前の表現法は?

    こんにちは。 登録者さんの名前の表現法は人それぞれのようです。 僕は、このコミュニティで一番多く使われている「ID」を使いますが、皆さんはどれが しっくりきますか? 個人的には「HN」が良いのかなと思いますが、皆さんに合わせた方が無難と思い、 「ID」と書いています。 【ID】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/42543/m0u/ID/ 【HN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/181832/m0u/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0/ 【AN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/253099/m0u/ 【YN】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/264759/m0u/ ・これはちょっと違う!? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/167370/m0u/ この他の表現法もあれば教えてください。 なーんとなく「ID」の響きがしっくりしない感じで。(意味とは別の響きのみです) どうってことない質問ですみません。

  • 「軽快」 vs 「重厚」

    どちらがいいですか? (1)軽快  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/66070/m0u/%E8%BB%BD%E5%BF%AB/ (2)重厚  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/103602/m0u/%E9%87%8D%E5%8E%9A/

  • 「輩」の意味を教えてください。

    こんばんは。 よく分からないので教えてください。 「輩」の意味を調べたのですが、他の意味もあるのかなと。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160363/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173318/m0u/%E8%BC%A9/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/173337/m0u/%E8%BC%A9/ このコミュニティではよく「輩」という表現を見ます。 「頭のおかしい輩」「どうしようもない輩」「しつこい輩」・・・ 仲間の意味には思えないので、こういった方々はどんな意味で 使っているのでしょうか? 「輩」という表現を使う人が身近にいないので教えていただければと。 宜しくお願いします。

  • 水石と盆石

     水石と盆石は区別が付きそうですがどうもいまひとつ、どこが違うのか分りません。  どこがちがうのでしょうか? http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/206140/m0u/%E3%81%BC%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%8D/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/116536/m0u/%E6%B0%B4%E7%9F%B3/

  • 「歩いて」を品詞分解すると?

    あまりにも基本的なことなので恐縮ですが「歩いて」を品詞分解すると、どのようになるのでしょうか。 辞書によれば「あるいて」の「ある」は「歩く」の活用語幹のようですが、「歩く」はカ行五段活用動詞であることも確認できます。通常のカ行五段活用の活用パターンには「いて」が出てくるはずがありません。 私はなにか基本的なことを忘れているようですが、どうしてもわかりません。この「いて」または「い+て」は、どんな品詞なのでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/7713/m0u/%E6%AD%A9%E3%81%8F/

  • 「漠然」と「抽象的」と意味は同じでしょうか?

    抽象的 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/143386/m0u/%E6%8A%BD%E8%B1%A1%E7%9A%84/ 漠然 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175257/m0u/%E6%BC%A0%E7%84%B6/ 意味を見比べてみると違うような気がします。 そして、 「漠然としていて抽象的だ」とはどういう意味でしょうか? ようは「あいまいだ」と言う意味でしょうか?

  • 「尊大」と「不遜」は同じ意味ですか?

    尊大 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/132072/m0u/%E5%B0%8A%E5%A4%A7/ いばって、他人を見下げるような態度をとること。また、そのさま。高慢。 不遜 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/193011/m0u/ へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。また、そのさま。 との事ですが、同じ意味だと思って良いのでしょうか? 尊大の方が偉そうですか?

  • 渋い vs 幽玄

    どっちがいいですか? ・渋い:はででなく落ち着いた趣がある。じみであるが味わい深い。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/100152/m0u/%E6%B8%8B%E3%81%84/ ・幽玄:物事の趣が奥深くはかりしれないこと。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E5%B9%BD%E7%8E%84/m0u/

  • 上弦、下弦、新月

     今日、2009年六月十九日。  あるご質問のご回答で紹介された、http://www.ajnet.ne.jp/dairy/でも確かに、今朝三時の月は右側が見えません。この画面の絵よりももっと細いのですが。  それはいいとして、   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/93449/m0u/%E4%B8%8A%E5%BC%A6/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/0335630-0000/m0o/  http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/98710/m0u/%E6%96%B0%E6%9C%88/  で一生懸命勉強してみたのですが、一体今日の午前三時の月は、上弦っていうのでしょうか?下弦っていうのでしょうか。  それだけなんですが、どうかご教示賜れますように。