• ベストアンサー

タブレットとノートPCのパフォーマンスの違い

当方、iPadのWi-Fiモデルを購入予定です。 ノートPCと同レベルのブラウジングの快適さを期待するのはきびしいですか。というのも、ノートPCの無線LAN(固定回線?)、iPadのWi-Fi(固定でない?)、技術的には何か異なるようですが、詳しく教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

無線の速度だけなら大差ないでしょうけど、普通はノートの方が設計に余裕があり、なおかつ高性能なチップを積める場合が多いので、たいていの場合はノートの方が早いでしょう。 ただ、タブは普通はノートなどより軽いOSを入れているので、そこで相殺される部分も多くなります。 ノートにアンドロイド(基本はLinuxなので)などを入れれば、ドライバなどがきちんと当たれば、たぶん、ノートの方が数段早くなると思います。 電源やメモリなどの余裕もずいぶん違うでしょうし。 ネット回線は別問題で、それぞれ別の契約で接続するならそれぞれの回線状況に影響されます。 wifiルーターとして出回っているのは、ルーターとタブの間がwifiなだけで、ルーターとネットは携帯電話会社の回線などですから、一般家庭に引いている地上固定回線とはおのずと異なってきます。

tmgaki
質問者

お礼

>普通はノートの方が設計に余裕 >ノートにアンドロイド 参考になりました!他の方も含めありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

快適さが何を持って言うのかにも違うと思います。OS自体が違いますので、早さだけなら、変わらないでしょうが、ホームページはのほとんどがWindows基準で作られている思いますので、フラッシュ等のアドオンを使ってる場合、iPadなどでは見られない場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>ノートPCの無線LAN(固定回線?)、iPadのWi-Fi(固定でない?)、技術的には何か異なるようですが インターネットへの主回線が同じ環境であるならどちらも同じで、ノートPCが有線LAN(Ethernet)で接続するというなら異なりますが無線LAN(=Wi-Fi)では技術的に何か異なるような所はありません。 iPadのセルラーモデルならば主回線としてモバイル回線(携帯電話網)が使えるので技術的には異なりますがWi-Fiモデルならそこは無視できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレットPCについて教えて下さい

    今現在使っているデスクトップPCが寿命が近いのとXPなので 新しいデスクトップPCを買おうと思ってましたが、 タブレットPCの存在を知りまして、どんなものなのか教えて下さい。 (1)月々の料金はかかりますか? (2)家をWi-Fiにしないと使えないのですか?(Wi-Fiについてもいまいちわかっていません。)  新しくWi-Fi用の回線?を引かないと使えませんか? (3)電池がなくなったら充電して、繰り返し使うものですよね?  ずーっと使っていると、携帯みたいに使える時間が減ったり、速度が遅くなりますか? タブレットはエクセル・ワードが使えないとの事ですが、ほぼネットしかしてないので大丈夫です。 ノートPCも考えたのですが、回線の工事をしないといけない?みたいなので デスクトップかタブレットにしようと思っていますが・・。 とにかくネットができれば良いんです。 ちなみに現在ガラケーで、まだスマホにかえる予定はないです。 よろしくお願いいたします。

  • タブレットとノートPCと

    お詳しい方どうぞ宜しくお願いします・ タブレットとノートPC(小型)のいずれを買おうかとなやんでいます。 (当方デジタル音痴です。) それぞれどのような特徴がありますか? タブレットにもノートPCにもなるモデル、実際どうですか? (今はA4サイズノートPCを使っています)

  • 初タブレット購入について

    初めてタブレット購入を考えてます。 PCやネットに関しては超素人なので、いろいろ教えてください。 家にはノートパソコンを使うため、バッファローによる無線LAN環境があります。 この場合Wi-Fiモデルであれば、この無線LAN環境を使ってネットができるんですよね? ただ、外ではテザリングやWi-Fi設置してある場所でしかできない。 そういうことでいいのでしょうか? 第二にテザリングに関して。 スマホはAndroidですが、iPadをテザリングして外でもネットができますか? 回答よろしくお願いします。

  • PDFが見れる安価のタブレットPCは?

    PDFが見れる安価のタブレットPCは? iPad的なもので文章を読みたいのですが、iPadは高価ですので最低限の機能を持った安価のタブレットPCを探しています。条件としては、 PDFが見れる Wi-FiでWeb閲覧が出来る 10インチ以上である ですが、どのような端末が考えられるでしょうか。

  • タブレット型のPCについて

    タブレット型のPCが何機種か出ていますが どれが良いのでしょうか? 使いやすいのはどれでしょうか? また、ipadの電源はどの様になっているのですか? 充電して使うのですか? また、スピーカーは内臓されているのでしょうか? よくわからないのですが、WI-FIって無線LANの事ですか? 無線が飛んでいれば受信ができると言うことですか? あれって無線受信するのにべつに暗号などはないのでしょうか? 宜しくお願い致します。                      

  • デスクトップPCをwi-fiで

    現在、自宅でデスクトップPCを使用しています。eo光回線です。有線。 このPCをwi-fiで使うには、wi-fiの電波を受けられるようにするための何かしらの機器が必要になるのでしょうか? 何かwi-fiアダプターとかいうものがあるようですが、どんなデスクトップにも付けられるのかなーって。通信速度とかしょぼくないのかなーって。 僕、ずっと無線は信じてなかったんですよね。他人のノートパソコンを触って、快適な速度でネットができたためしがなかったので。でも、今だとあまり有線と変わらないくらい速くなっていたりするのでしょうか?

  • タブレットの契約、接続に関して

    質問させて頂きます。 今ネクサス7かiPadミニのWi-Fiモデルどちらかを購入したいと考えているのですが、タブレット初心者のため色々よく分かりません。主に家での使用で、外出先では使用しません。知りたいのは 1、現在auのiPhone4sを持っていて、ケーブルテレビの回線をauホームスポットというWi-Fi機器をつかいスマホをネット接続しているのですが、回線機能のないタブレットはこの環境で使用できますか? 2、ネクサス7やiPadミニを購入する際、新たにお金を払って契約する事はありますか?上記の環境があれば購入したその日から使用できるものなのでしょうか? 3、スマホとタブレットを同じWi-Fiで使用したとき、回線速度は落ちるのでしょうか?(現在下り13M、上り1Mくらいの速度です。) 4、LINEは使用できますか? どれでもよいのでわかる方アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 10インチ程度のタブレット

    10インチ程度のタブレットを買おうと思いますが 下記の中でどれを買うのか迷っています。 どのタブレットで何GBがオススメなのが教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ■iPad Air 2Wi-Fiモデル ■iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular GB数も迷ってます…。 ■Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP ■Nexus 9 Wi-Fiモデル 32GB 現在、アンドロイドスマホを使用、音楽用にiPodを使用しています。 アンドロイドタブレットでスマホと同期してアプリやカレンダーを 同期できGPSとSDカードがさせる。いろいろなファイルが使える。 iOSは、Wi-Fi+CellularでないとGPS機能がない。 修理等がアップルストアだと近くにストアがないので不便そう。 SDが直接させない。 使用目的としは子供が塾に通っており、 自分が苦手とする部分のみアプリをいれ勉強できるようにしたい。 この面ではiOSのほうが勉強アプリは、やりたいものが多いです。 子供用としてでなく家族で使用する予定で、 GPSがついているとナビが大画面で見やすい。 Wi-Fiモデルだと出来ないのとWi-Fi+Cellularだと金額が少し高い。 アンドロイドタブだと同期を使えばスマホやPCと連動して使いやすい。

  • Wi-FiでこのノートPCはネット接続てきますか?

    ネットはURoad-9000というポケットWi-Fiルーターを使ってiPadやPS3等を動かしているのですが(ちなみにPCは持っていません) iPadの音楽は毎回ネットカフェに行って同期していて、それが最近面倒臭くなりiPadの音楽管理や情報整理等をするために安くてあまり性能が良くなくてもいいからのノートPCが欲しいなと思い中古で良さそうなのがあったので購入しようとしたのですが、今持っているポケットWi-Fiルーターでネット接続は出来ますか? また変な質問ですが、このノートPCを購入したことによって今払っているネット料金のほかに新しく何か料金が発生したりしませんか? PCを買うのはこれが初めてなのでいろいろと不安なのです(-。-; それとこれは出来ればいいのですが、無料で使えるウイルス対策のフリーソフト?でオススメの物があれば教えて下さるとありがたいですm(_ _)m 文章が変になっているかもしれませんが 教えて下さいよろしくお願いしますm(_ _)m 欲しいと思ったノートPC FMV-E8120仕様 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0604/e8120/spec.html 今使っているポケットWi-Fiルーター URoad-9000仕様 http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax05/spec.shtm

  • 11,000円以下のWi-Fiタブレット

    スマホのテザリング機能を活用できるWi-Fiの安いタブレットを探しています。 用途としては、電子書籍や自分で本を取り込んだもの(いわゆる自炊)を読むことが 最優先として考えていますが、Webブラウジングもしたいと考えています。 予算は11,000円(消費税込)です。 なお、予算からiPad miniやNexus7、Kindle Fire、Kindle Fire HDは対象外です。 また、中華タブレット(?)や中古機種は対象として考えています。 また、大きいタブレット型のスマホで、SIMカードを刺さずにWi-Fi専用で 使える機種があれば、それも候補としたいと思います。 (なかなかそういう機種はなさそうですが) ちなみに、いまのスマホは気に入っているし、タブレットを常時持ち歩くのは、 個人的に好きじゃないので、3G用/LTE用タブレットを買う気はありません。 あくまで、スマホ+Wi-Fiタブレットの2台持ちで考えています。 KindleのPaperwhiteは良さそうですが、白黒ですし、Webブラウジングができない(?)ので 断念しました。 かなり難しい条件だとは思いますが、この範囲で用途に合う機種をお勧め頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。 ※iPad miniやNexus7が売れているので、他メーカーの型落ちタブレットが格安になったしたりしないかな?と期待しています。