• 締切済み

太陽光発電の配線用ELBについて

太陽光発電(メガソーラー)で、パワーコンからの配線が400Vなので、キュービクルのブレーカーがELBが必要となりますが、逆接続可能型のELBが必要ですか、また逆接続可能型の意味を教えてください。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数15

みんなの回答

回答No.2

仕様等は、No.1様のご回答を見ていただくとして、なぜ必要なのかを簡単に説明させていただきます。 通常、電気設備は、 電力会社(高圧)→受電盤→変圧器→低圧盤→(遮断器)→低圧負荷 と電気が流れていきますが、太陽光発電設備の場合は、この流れが逆になります。 そのために漏電遮断器も逆方向に電気が流れるために逆接続可能型が必要になるのです。 通常、遮断器の上側が一次側、下側が二次側 となりますが、太陽光発電設備の場合 遮断器の上側がニ次側、下側が一次側 となります。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1104/2301)
回答No.1

http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/search.do?mode=catalog&kisyu=/lvc-breakers カタログダウンロード 三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 WS-Vシリーズ<総合カタログ> 14A版 Y-0701H 1403 (44.72MB) 165/544ページ 「7. 太陽光発電システムにおける単3中性線欠相保護付漏電遮断器の選定」 176/544ページ 「8. 電源・負荷の接続」 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/document/download/catalog/general/mccb_elcb.html ホーム > 富士電機機器制御トップ > 資料ダウンロード・カタログ請求 > 資料ダウンロード:配線用遮断器・漏電遮断器 総合カタログ カタログデータ一括 130/1048ページ 逆接続(逆潮流) その他メーカでもカタログや技術資料中に記載されています 但しAC400Vでは逆接続可能機種は少ない  逆接続可能型漏電ブレーカの解説 http://page.cextension.jp/c3604/pageview/pdf/0405.pdf 「通常の漏電ブレーカは2次側に電源を接続すると、漏電検知時に漏電ブレーカが破損します。」

関連するQ&A

  • 太陽光発電のブレーカーの容量について

    出力12kW の太陽光発電(全量)のブレーカー容量を、12kW (12000W)÷200V=60Aと計算して、60AのELBを設置して半年ほど問題なく運転しています。 ところが、出力16kW の太陽光発電(余剰)のブレーカー容量を、16kW (12000W)÷200V=80Aと計算して、100AのELBを設置して運転していたところ、2ヶ月に1度程度ブレーカーが落ちてしまいます。 ブレーカーの容量設定がまちがっているのでしょうか? 全量の場合OKで、余剰の場合NGなのでしょうか? 大変困っていますので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 太陽光発電産業用ブレーカーについて

    太陽光発電に使うブレーカーについての質問です。 太陽光に用いる集電箱のブレーカーなのですが 住宅用は内線規程資料3-5-5で漏電遮断器(ELB)を使わなければならないとわかったのですが 産業用はELB、MCBどちらを使用すればいいのかわかりません。 カタログを見る限りMCBのみの集電箱を採用しているのですが・・・ なぜ産業用はMCBで良いのか教えていただけませんか?

  • 太陽光発電の配線選定

    太陽光発電初心者(電気初心者)です。 太陽光発電の接続箱からパワーコンディショナーまでの電圧降下計算について教えて下さい。 例えば、出力200W/枚の太陽光パネル24枚の内 2枚を直列、12枚を並列接続とし 1枚当たりの動作電圧が30V、配線長が50m、ケーブル100sqとした場合 総出力200W×24=4800W 電圧30V×2=60V 電流=4800W÷60V=80A 電圧降下=(35.6×50m×80A)÷(1000×100)=1.424V 電圧降下率=1.424V÷60V=2.37% この計算で合っているのでしょうか?

  • 太陽光発電について

    すみませんが教えてください。 産業用太陽光発電50KW未満(低圧・全量配線)を設置しようとしているのですが、電力計からブレーカーのケーブルサイズ・設置方法をどのようにして選定すればいいのですか? 尚、太陽パネルは240W208枚  私的には パネル→接続箱(直流集合盤)→パワコン10KW×5台→交流集合盤→電力計→支持点かなと思います。 以上ご指導お願いいたします。

  • 太陽光発電の連系ブレーカーに、漏電ブレーカーは必要ですか?

    お世話になります。 ご教授お願いします。 新築住宅の現場です。東北電力管内 分電盤の2次側へ、太陽光発電の連系ブレーカーを取り付けます。 その際、連系用のブレーカーは、MCB(サーキットブレーカ)で 良い。と認識していたのですが...... 系統図を見ると、ELB(漏電ブレーカー)が、描いているでは ないですか! これはアリですか?

  • 太陽光発電の電力単位はどうしてMW

    メガソーラーとかの、太陽光発電の電力単位は、どうして、原子力みたいに kWではなく、MWなのでしょう? たとえば、メガソーラー発電施設の電力が3MW程度だとしますと、これを 3000kWと書いてくれたら、「ああこれは小規模のダム式水力発電所程度の規模なんだ」って、 すぐにわかるのですが、MWと書かれると、すごく大規模に見えてしまいます。 作為的なものなんでしょうか?

  • 太陽光発電のパワーコンデショナについて

    太陽光発電で使用するパワーコンデショナには、バッテリーが入っているのでしょうか? 太陽光発電設備を付けたのですが、売電メーターの取付まで2ヶ月掛かると言われました。 その間自立運転をしようとしたのですが、パワーコンデショナのスイッチを「ON]にしても表示がされません、勿論、コンセントの電圧も0Vです。 太陽光のブレーカーは「OFF」の状態です。 パワーコンデショナのバッテリーが充電されていないので、表示や機能が働かないのでしょうか? 太陽光のブレーカーを「ON」にした場合、他に異常が発生しますか、また、現在付いていますブレーカーのアンペアを上げないと為らないのですが、売電メーターの取付と一緒に行ってもらおうと考えています。 パワーコンデショナは東芝のTPV-44M-J4です。

  • 太陽光発電(余剰配線)の連系用ブレーカーの接続

    太陽光発電設備の連系用ブレーカーをBE(過電流保護機能付き漏電遮断器)の直後に接続してはダメとのことですが、図面右の接続例(2)の場合、BE直後の接続不可変接続と、負荷ブレーカー後への正式接続と、全く変わらない気がするのですが、何が違うのか詳しく教えていただきたく思います。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電の盗難保険について

    太陽光発電を野立て(遊休地)に49kwのメガソーラー設置を検討しています。 盗難保険のついた野立ての太陽光にかけられる保険はありますでしょうか? 私情ではありますが年度内設置の期限が迫っていますので何とかお力添えをお願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光パネルの設置やその接続を考えるとき どのような資格をもっていると良いですか? 電気工事技師といったものや メガソーラーの場合には電気工事主任技術者のような資格があった方が良いのでしょうか?