• ベストアンサー

学校辞めたい

arashi-1126の回答

回答No.6

私は、今福祉の専門学校に通っています。私も入学して半年ぐらいは辞めたいと思うことありましたが、せっかく親がお金入れてくれたし、学校からの薦めだったので親や先生に申し訳ない。て思ったのでなんでも頑張って二年に上がれました。私も学校では相談できる相手がいないのでkorira1994さんの気持ちがわかります。元々は友達居たんですが辞めてしまい、いなくなりました。 私、二年上がってますが、技術面なんて、皆よりできていません。元から不器用なんでできていないのに二年に上がっています。後の少しもう少し考えてみてはいかがですか?私も半年ぐらいは葛藤していて一度は辞めたいて気持ちなくなったんですが、二年に上がり。クラスメイトが変わったので不安が続く中で、頑張っています。学校の先生には相談されましたか?

korira1994
質問者

お礼

ありがとう頑張ります!

関連するQ&A

  • 学校

    初めて質問します 読みづらい文章になってしまうかもしれませんがすみません 当方、19歳動物の専門学校に通っています そこの関係で休日は有志での犬の飼育があります 一日三回朝8時、昼14時、夜19時30です こちらの学校のことはよく知っていたので 元々家が遠いというのと飼育に出たいからという理由で 学校の近くに家を借りて一人暮らしを始めました 今、こちらに越してから三ヶ月が過ぎました 居酒屋でのバイトもお金が必要なので始め、そちらは二ヶ月目です 長くなりましたがここまでが前提です 最近、飼育に行きたくないのです 行ったら行ったで楽しいのですが行くまでがとても憂鬱です 今までこんなことはありませんでしたが 飼育に行こうと思うと体がとてもだるいのです なぜこんな気持ちになるのか自分でもわかりません どうしたらいいのかもわかりません なお、上記でボランティアと書いた飼育ですが来なければ先輩方や先生の評価が下がります 現在来ている同級生は私を含め三、四人 ひどいときは私一人ということもあります その時は特にこの気持ちが強くなります お願いです、どなたか答えをください

  • 学校にいく理由、生きている意味

    こんにちは。 私は、中3女子です。 今日、学校で自分にとって都合の良くないことをするので、ズル休みしてしまいました。 母親にはばれていて、呆れた、こんなことしても解決しない、と言われました。自分でもその通りだと思いますし、甘えだとわかっています。 でも最近、学校に行く理由、生きている意味がわからなくなってきました。 私は、そこそこ勉強が出来るので、県でもトップの高校を目指しています。 友達もいるし、家にお金もあり、生活に満足はしているはずです。 でも、昨日、なぜかよくわからないけど、こんな辛い生活嫌だ、と思い辛くなりました。 死んでしまったら、楽なのかな、とも思いました。生きていて、そんなことを思ったのは初めてのことでした。今まで、どんな辛いことがあっても、それだけは思いませんでした。 私はこの時、自分のメンタルの弱さに驚きました。こんなことで、死んでしまいたいも思ったからです。 受験生だからでしょうか? 朝起きても、その気持ちは変わらずあって、しかも学校に行くと嫌なことがあるので、行きたくない気持ちでいっぱいでした。 それで、今日ズル休みしてしまった、というわけです。 罪悪感はあります。今まで、授業に遅れるのが嫌で、多少風邪でも休んだこともなかったのに、今回ズルして休んだからです。 明日は、普通に行こうと思っています。 でも、またいつかこんな日が来るかもしれない、その時も休むかもしれないと思うと、不安です。 私は、きっと休んでも先生にもみんなにも、ズル休みなんて思われません。今日もきっとそうです。 学年でもトップの成績、内申もある。先生とは誰とでも仲良く話せる。友達もいるし、頼りにされているのも何と無くだけどわかる。 自分で言うのもあれですが、優等生キャラです。私は多分、優等生キャラに疲れたんだと思います。 どこに行っても、「真面目だね。優等生だね。完璧だね。」と言われます。 私は、きっとみんなや先生、家族が思っているような人ではありません。もっとダメなやつです。弱いやつなんです。完璧なんかじゃありません。 そんなことを、言われ続け、そういう自分でなくてはならない、という謎の使命感を今までずっと持ち続けてきました。それに、疲れたのでしょうか。 すごく自慢に聞こえると思います。すみません。 そんな私に、生きている意味、学校にいく意味、理由を教えて下さい。 私は、こんな甘ったれた根性を持つ自分がすごく嫌いです。

  • 専門学校を辞めたいです

    今年の春専門学校に入学しました。 動物関係です 昔から動物が好きで 飼育員トリマーなど動物関係の仕事につきたいと思っていました。 と同時に私は音楽もすきで 去年高校三年生進路を決めるとき ぎりぎりまで音楽に進むか動物に進むか 悩みに悩んで私は動物を取り 学校見学も何度も行って自分の納得がいく学校を見つけ この春進学しました。 が、私は高校を卒業したと同時に 音楽系のバイトを見つけ 入学するまでの1ヶ月間 音楽を身近に感じながらほぼ毎日働いていました 動物に対する気持ちより 音楽に対する気持ちの方が大きくなっていっているのが自分でもよくわかっていました。 入学したての頃は 頑張ろうって思ってたのですが 最近どうしても音楽の方に行きたい という気持ちが大きくて。 親に多額の入学金など払ってもらったので 申し訳なさすぎて言い出せません もし専門学校をやめた場合 音楽系の企業にパートとしてでも 働いて払ってもらった入学金等を 全額返そうと考えています 私はどうしたらいいのかわかりません どうか私に意見をお願いします

  • 大学中退について

    高校の先生に大学の法学部を薦められ合格し入学しました。まだ、何になりたいとか目標がなく入ってから決めれば良いと思い入学したのが悪かったのだと思います。今、1年生で私は幼い頃から犬を飼っておりトリマーになりたいと将来やりたいことが見つかりました。大学中退から専門学校へ行きたいと考えています。ですが、1年間お金を貯めて専門学校へ行くか。お金を貯めながら、通信講座等で資格を取るか悩んでいます。ちなみに一人暮らしです。より良い道に進めるのはどちらでしょうか。

  • 公務員専門学校をやめたい

    わたしは今年の4月に公務員専門学校に入学して2週間くらい経つのですが、もう学校をやめたいと思っています。 元々公務員になりたいわけじゃないけど特になりたいものもなかったので親に薦められた公務員の学校に入学しました。 しかし、いざ入学してみると周りは本気で公務員になりたい人ばかりです。ちゃんと目標もある人と違って何となくで入学したわたしは勉強もやる気が起きないし、なんのために学校に行ってるんだろう?と思うようになりました。 親にこんなこと言ったら絶対反対されると思い、まず叔父さんに相談してみたら 彼氏ができたからまわりが見えなくなっているだけじゃないのか、何となくでもいいから卒業はしたほうがいいと思う、正直お前にはがっかりした って言われました。 学校やめたいのを彼氏のせいだと思われて彼氏を悪く思われたくないし、がっかりしたと言われたのもすこしショックでした。でも学校には行きたくなくて、親に内緒でずる休みもしてしまいました。 学校をやめられたら就職したいと思っています。 本当は学校をやめないほうがいいということは自分でもよくわかっているのですが、目標もなくただ何となくだけでこれから二年間も通い続ける自信がありません。 自分勝手なのはわかっていますが、どうしたらいいでしょうか?

  • 学校に行きにくいです。

    今高1の男です。 入学してから、教室の雰囲気になれなかくて(中学校の時にいじめで不登校でした。)不登校になり、相談室登校をしていました。(でも学校に登校しなかったほうが多かったです) それでもう相談室登校も厳しいということなので、いちよう明日は教室に入ることになってるのですが、どうしたら気が楽に入れますか?後学校に行ってなかったので友達はいません。 それと僕は電車通学なのですが、行くときは中学校の時の同級生に出会うのがすごく怖いです。電車は二本あるのですが、どっちも同級生が乗っています。(今までは両親が自家用車でつれって行ってくれたのですが、仕事をしているのでもう厳しいのです) それと夏休み中に考えてたのですが、相当学校が嫌になったら、定時制の昼間部か通信に編入しようと思うのですが、僕はギャルとか不良が多いのは苦手なのですが、大体どっちが多いですか? いい知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • 試用期間中だが退職したい

    動物病院のトリマーとして6月から社員採用されて、いま試用期間中です。 前回も他の所でトリマーとして働いていました。 ずっとここで働いていこうという気持ちだったのですが、入社2日目でその気持ちはどんどん無くなっていきました。先輩トリマーさんの犬への扱いがひどい。。というより暴力です。噛み付いた犬を台から投げつける(下手したら骨折れます)、暴言、蹴る...あとイライラしてると私にも当たってきます。 入ったばかりで補充場所も教えてもらってなく聞いた所キレられました。 帰りにイライラしちゃってたーっと笑って言われましたが、笑えないぐらい私も暴言を浴びせられました。泣くのを堪えるのが必死でした。 もうその日に辞めたかったんですがまだ入って日も浅いのでもう少し..と今日で7日目です。 たった7日しか出勤してませんがほぼ毎日犬達は叩かれ暴言を浴びせられてます。。大型犬なんて顔をグーパンされてました。 もう即日で辞めたいのですが社員採用の試用期間中、即日で辞められますか? お給料はいらないのでとにかく早く辞めたいです。 どうしたら、なんと言えば、先輩トリマーは院長の娘なのでその人が犬を殴るから辞めたいとは言いづらいです。 良いアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 学校ってそんなに行かなきゃいけないもの?

    私は中1なのですが、あまり学校に行っていません。 1週間に1日行ったらいいほうってくらいの。言えば不登校です。 イジメなどが原因ではないのですが、学校に行きたくないんです・・ 「めんどください、キツイ、つかれた、家がいい」 今の私は状態なのかも知れません。 小学校の頃にネットにハマり、ネットがしたいばかりにあまり学校に行ってませんでした。 たまに学校に行くと、きまって胃腸が痛くなり、よく学校を抜け出していました。 親・先生から見ると、「サボり」「ズル休み」に見えたようで、どんなに体調が悪くても、学校に無理やり行かされていました。 私が中学生になって、母親は毎日朝の6時になると私を学校に行かせるために起こしにやってきます。 私が学校に行きたくない、というと、 「あんたは逃げてばっか!早く学校行きなさい!」 「行かないなら出て行きなさい!」 など、いろいろな事を言われ、叩かれ、学校にいかせようとします。 私は、これがとても苦痛です。 行きたくないのに、無理やり行かせる母親の気持ちが全然わかりません。 普段は優しくて、明るくて、いい母親なのですが、学校・勉強の事となると、鬼のようになります。 正直母親の考えている事が分かりません・・。 自分でも、「逃げてる」という事は分かってます。 でも、普通の人なら出来る「学校に行く」事が、とても辛いんです。 親に真剣に相談しても、「とにかく学校に行け」の一点張りで、とてもじゃないけど話になりません。 学校って、そんなに行かなきゃいけないのでしょうか? とても悩んでいます。よかったら、みなさんの考えや意見、聞かせてください。

  • トリマーの方教えて下さい!

    私はこの3月末でトリマーの養成学校を卒業し、そのまま同校にインストラクターとして就職します。 一応生徒ではないので先生と呼ばれますが、まだ一年目ということで担任を任せられはしないのですが、代わりに学校に来る犬で生徒には任せられない「老犬」を担当します。 しかし今まで怒る犬の顔のカット等はハサミを噛んでしまう危険があるので先生にカットして貰っていました。 でももう4月からは先生に甘えてはいられないのでどうしたらよいのか不安でたまりません。 怒る犬・噛む犬の顔カットはどのようにすれば犬を怪我させないで出来るのでしょうか?先生の技を出来るだけ盗もうとしたのですが、良く分かりません。 あともう1つどの様に工夫したら1頭辺りのトリミング時間を早める事が出来るでしょうか? 実際にトリマーとして活躍していらっしゃる方、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 動物に携わる仕事がしたい

    私はトリマーか犬の訓練士になりたくて今いろんな専門学校の資料を見ているんですがそういう学校に行った方はどこを基準にその学校に決めましたか?体験入学というのも行ってみたいんですが一人で行くのがとても不安です(人見知りが激しいので)とにかくいろんなことを教えてください。オススメの学校なんかもあれば教えてもらいたいです