• ベストアンサー

どれくらい使わないとブラックになりますか?

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6677/9467)
回答No.4

正規にMNP移行(解約)するのであれば特にブラックになりません。 短期間に何度も(一か月に3・4回等)してると、ブラックになる可能性もありますが。 ところで、2年縛りの解約金はあるとして、端末代の清算はどうなっていますか? 最初に一括払いしたんなら、問題ないんですが。 例えば、定価80,000円、月々サポート月2,500×24=60,000円、実質価格20,000円、なんてパターンの場合。 解約により月々サポートが無くなりますので、元の定価の80,000円をほとんどそのまま支払うことになります。 (ただし今すぐ全額払えというわけではなく、分割払いを続けることも可能です。) ---- まあでも、月額6,500円(ドコモ)と月額3,000円(MVNO)を比較したら、一年で3,500×12=42,000円。 (どの辺のコースを考えておられるかわかりませんが) 長く使うことを考えれば、MVNOに移行すると決心したなら、早い方が良いのは確かです。 (ドコモで買った端末が使えるので、SIM契約だけでいいですしね。)

tax_sos
質問者

お礼

すみません。 訂正です。 ドコモ新規契約は7月中旬でしたので、 8月は2ヶ月目となります。

tax_sos
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございます。 本体代金はキャンペーン?で、一括1円で購入しました。 とはいっても、契約時の支払いでは0円になっていましたが、 とにかく一括です。70000円が0円でした。 NMPで解約違約金10000円を支払えば ブラック登録されないのであれば安心です。 現在、始めの1ヶ月は新規契約時の契約のままで、 2ヶ月の今月は740円+スマホ補償340円程度の料金体系に変更していますので、 支払いとしては押さえていますが、OCNモバイルエントリーのSIMを使っているので、 ドコモ1200円位+OCN1000円位 = 2200円/月ということになっています。 これで自宅のISPをビックローブにして、LTEも加入すると割引きなど特典が受けられ、 番号もそのまま移行できるというメリットがあります。 あるサイトでドコモのブラック登録が最低3ヶ月と記させていたことを思い出して、 念のため、3ヶ月くらい使ってからかなって考えていました。

関連するQ&A

  • ビックローブのスマホサービスは良い?悪い?

    ビックローブのスマホサービスありますよね。 イオンスマホやうれスマのことです。 それにISPごと乗り換えようかと検討しています。 今ならISP乗り換えで15千円のキャッシュバックもあるようです。 2年縛りらしいのです。 ですが、あまりに情報がなくて乗り換えに慎重になっています。 ISPはどこでも同じかと思いますので単純に料金比較だけですが、 スマホの接続やスピード、制限などなどの制約的なものが心配です。 現在、OCNモバイルONEとドコモ(スマホなのに音声契約だけで、ネットはOCNです)を 使っていて、NMPでISPと共にビッグローブに移ろうと思っています。 ビッグローブの評判や善し悪しなどのご意見をいただければ幸いです。

  • NMPで機種変したあと、前の端末は契約できる?

    現在AUのガラケーを使ってます。 2年縛りが終了したので、NMPでdocomoのスマホを契約する予定です。 でも前のAUのガラケーは、非常にキビキビしてるし、自分の使い方では5日くらい充電の必要がないので やっぱり通話用に使いたいと思っています。 ということでdocomoにNMPでスマホを契約し、そのあとAUの方で古いガラケーで再度契約というような ことは可能なのでしょうか? いったんNMPしてしまうと古い端末は没収されたり、二度と契約できなくなったりするのでしょうか。

  • auからNMPでドコモに直後にNMPでauに戻れる

    今までauで2年間スマホを使ってたのですが更新月だったので今日ドコモに乗り換えNMPで新しくスマホを本体一括で購入しました。 しかし、後で冷静に考えてみると、家族が皆auを使っているのもありスマートバリューもあるのでauのままの方が良かったのではないかと思うようになりました。 そこで、NMPで移動した直後なのですがもう一度ドコモからauにNMPで乗り換えようかと思います。 契約手数料3000円ぐらい掛かってしまったり解約時の違約金10000円ぐらい掛かるのは覚悟しています。 質問なのですが 一度NMPで契約を移動してしまえばたとえ数日後でもauにNMPで戻ることは出来るでしょうか? 本体購入の際のNMPの優遇は使えるでしょうか? スマートバリューはもう一度2年間1410円安くなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • IP電話ソフトバンク

    ヤフーソフトバンク同士のIP電話050からはじまる番号同士のの通話料は無料とききました。しかし、私の家のパソコンがビックローブのため、IP電話にしても、ヤフーIPと無料通話ができません。パソコンがビックローブのブロードバンドでも、電話だけ、ヤフーソフトバンクのIP電話にできるのでしょうか??ビックローブを解約するにしても、2,3年契約をしているため、解約できません。違約金もいくらくらいかかるかもわかりません。。。すみませんが、誰かおしえてください。。。

  • スマホ料金について教えてください

    現在、私はauを2台契約していて、 1台は親に渡しています。 一応、docomoも持っているのですが、これを解約し、メインに使用しているauをNMPでdocomoでスマホにしたいと考えています。 しかし、docomoは2年契約だったので今、2年を半年ほど過ぎたところのため違約金が生じます。 auでスマホにした方がいいのでしょうか? でも、どちみちdocomoは解約することになるので違約金は発生するので同じですよね… どのようにした方が賢いのでしょうか? 親に渡している携帯は引き続き私が払っていかないといけないので 親に渡している2台目のauがどうなるかも教えていただけないでしょうか? だいたい毎月 docomoが\1800 au(自分)\6000 au(親)\1300 です。 私がスマホで通話定額とパケットの定額を使えば、これより月々高くなってしまうでしょうか?

  • ブロバイダーの解約

    教えてください。 何の知識もないまま進められて、ひかり電話とビックローブを契約しました。ひかり電話はともかく(事情が変わって)ビックローブは必要なくなりました。契約してまだ2ヵ月しかたってないのですが解約するのはどうしたらよいのでしょうか。

  • auで機種変更

    NMPで、auになりシンプルコースで購入した「CA005ブラック」が6カ月目なんだけど、 新しいauのスマホに機種変更したいんだけどできる? その場合、違約金とか分割とかかかるの? なけりゃ毎日機種変できるもんね・・・(?) 今はSとかいうプランで、基本料以外、実質0円なんだけど

    • 締切済み
    • au
  • ドコモでスマホを一括0円で契約するとき

    ドコモで新規かMNPで一括0円(実質でなくて)スマホを契約したいと思っています。そこで質問なのですが 一括0円機器を買ったユーザーは 通信料金プランはこれしか選べないとかありますか? できるだけ通信料金を下げたいので 今後他会社の月額が低額になるシム(イオンやビックローブなど)を使いたいとおもっています 2年縛りのプランだと 身動きがとれなくなってしまうので 契約後 支払を低額におさえる方法を取りたいと考えているわけです 白ロムスマホを買うのが一番よいのでしょうが 金銭的にキツイのでそれは除外してもらえますか? いろいろ 無理を言っているのかもしれませんが よろしくお願いします ちなみに今は ガラケーでauです

  • DisnyMobileからのNMP

    現在、DisnyMobile(SoftBank)の携帯を契約しています、プランはホワイトプラン(N)です。 今月と来月が更新期間で、更新期間を過ぎてからNMPを利用して他社に乗り換える予定です。 なぜ、わざわざ更新期間中にNMPを行わないかというと、狙っている携帯が更新期間を過ぎてからでないと発売されないからです。 そこで、更新期間中に別のプラン(ブルーパック・バリュー等)に変更した後、1~2ヶ月後にNMPすれば良いかと思い、ショップに出向いてプランについて聞いてみたところ、全てのプランは2年縛りが付いていてどのプランでも解約違約金が発生するとの事でした。 ※違約金の金額も確認すれば良かったのですが、そこまで思いが及ばずそのまま帰宅してしまいました。 そこで、ご存じの方がいれば教えて頂きたいのですが、更新期間を過ぎてから1~2ヶ月使用したあと、なるべく安くNMPを利用して転出するには、どの様な方法があるかお教えください。 宜しくお願いします。

  • AU、ソフトバンク、ドコモのスマホ最低維持費?

    スマホをNMPした際のAU、ソフトバンク、ドコモにおける最低維持費をご教示ください。