• ベストアンサー

公務員専門学校の授業で躓いたのですがこれってどうす

公務員専門学校の授業で躓いたのですがこれってどうするの? ❶ある仕事を、Aが一人で行うと40日かかり、AとBの2人で行うと15日かかる。この仕事をBが一人で行うと何日かかるか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

No.4です。ちょっと時間が取れたので息抜きで No.4では方程式を習っていない小学生が解く場合の一例です。  これを中学校では、負数や逆数の導入で、未知数を含めて[交換][分配][結合]の各法則で自在に扱えるようになりますした。  a - b ≠ b - a --負数の導入で--> a + (-b) = (-b) + a  a ÷ b ≠ b ÷ a ---逆数の導入で --> a ×(1/b) = (1/b)×a それによって、方程式を使って解く方法を学びました。 解き方は何通りもあります。 >ある仕事を、Aが一人で行うと40日かかり、AとBの2人で行うと15日かかる。この仕事をBが一人で行うと何日かかるか? (1)  BさんがB日かかって仕事をやり遂げることができるとすると、一日だと1/Bの仕事ができる。その仕事を1としたときにAさんがその仕事を1としたときにこなせる仕事は1/40、Bさんが1/Bなので、15日中の一日は   1/40 + 1/B = 1/15  と言う式ができる。    仕事の量をWとして W/40 + W/B = W/15 でも同じ 1/40 + 1/B = 1/15 両辺に(-1/40を加える) 1/B = 1/15 - 1/40 1/B = 1/24     両辺に24Bをかける。 24 = B   すなわち24日  他にも様々な解法があります。 1) Aの仕事の一日の量をa、Bの仕事の量をb、全体の仕事の量をWとして式を立ててみる。  この場合の答えは W/b となる。 2) その他・・  解き方を覚えるのではなく文章や会話を抽象的な数式に置き換える国語力を身につけるのが良いですね。漫画や映像では身に付かない。  

miyazakijingu
質問者

お礼

ありがとうございます。 貴重な時間

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

小学生向きの解きかた ある仕事を、Aが一人で行うと40日かかり、  A はその仕事を一日で、1/40 こなせる。 AとBの2人で行うと15日かかる。  2人だと、1/15 こなせる。  これは、A:(全体) = 1/40 : 1/15 = 3:8 の比ですから、Bの仕事量は 8のうちの5です。  作業時間の割合は、3:5:8 → 1/3:1/5:1/8 ですから、  1/3:1/5:1/8 = 40/120 : 24/120 : 15/120 = 40日:24日:15日

  • mizuwa
  • ベストアンサー率66% (32/48)
回答No.3

❶ある仕事を、Aが一人で行うと40日かかり、AとBの2人で行うと15日かかる。 ●ある仕事を、120とすると【40と15の最小公倍数】 ・・・Aは、1日に、120÷40=3だけ済ます ・・・AとBでは、1日に、120÷15=8だけ済ます ●120の仕事をBが1人で行うと、1日に、8-3=5だけ済ますので ・・・120÷5=24日かかる

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

Aの一日の仕事量 を A Bの一日の仕事量 を B とすると AとB二人の一日の仕事量は A+B Aが40日でやる仕事の量は A × 40  1) AとBが15日でやる仕事の量は (A+B) × 15  2) 1) = 2) ここから A と B の仕事量の比率が分かる B = (5/3)A  3) Aの (5/3) の仕事を B は やる B が X 日 仕事をすると Aが 40日やった仕事の量になる B × X = A × 40 3)を代入する

回答No.1

仕事全体を1とすると、Aは1日に1/40だけ進める。 15日間にAは15/40進めるので、残り25/40はBが進める。Bの方が仕事が早い。Bが1日に進める仕事は25/40/15=1/24なので、1の仕事をこなすには24日間かかる。

関連するQ&A

  • 公務員専門学校に入ったばかりのものです

    公務員専門学校に入ったばかりのものです 仕事算がわからないので問題で教えてください。 (1)ある仕事を、pが1人で行うと45日、Qが一人で行うと36日かかる。この仕事を2人で行うと何日かかりますか。 (2)ある仕事を、Aが一人で行うと60分、Qが一人で行うと12分かかる。この仕事を2人で行うと何分かかかりますか。

  • 専門学校の授業時間

    どのような分野の専門学校の授業でも全く同じ(資格合格のための)カリキュラムをこなすのに A校では200時間、B校では100時間とか授業時間が全然違いますが この時間の差って何なのでしょうか? こういうのを見ると200時間の学校に通わないといけないのかなって思ってしまうのですが 100時間の学校でも大丈夫なものでしょうか? 出来ればB校の方が料金的にも通学にも便利なのですが迷っています。 ちなみに現在、検討しているのはLinux系の学校です。

  • 公務員の専門学校について悩んでいます。

    はじめまして。 私は今、大学3年生で大学では管理栄養士の国家資格を取るため、栄養学を勉強しています。 就職は、大学など学校の事務職員になりたいので、公務員の国立大学法人等職員を第一志望にしています。 そのために、今月(11月)から、公務員の専門学校の夜間に通っています。国立大学法人は教養試験のみなので教養の授業だけ受けようと思っていたのですが、両親から「市の職員など受けれるものは全部受けなさい」と言われ、私自身も専門の授業を受けていなかったら後から後悔すると思い、専門と教養のどちらも授業を取りました。 しかし、忙しくて今、パニック状態になっています。専門学校は毎日なので、忙しくなるだろうなと覚悟はしていましたが、ここまで忙しくなるとは思いませんでした。帰りも夜遅く、ゆっくり休む時間もなく、思わず涙が出てしまいます。。大学も専門なので授業も朝から夕方までビッチリ詰まっており、宿題も今まで以上に多く、大学の宿題・勉強で精一杯で公務員の勉強は全く出来ていない状況です。 なので、専門科目はやめて、教養の授業だけ受けるか、とても悩んでいます。(1週間の内、専門の授業は2日、教養は3日です。)専門をやめ、教養の勉強の時間に回せるだけでも、精神的にもだいぶ楽になると思います。 第一志望は変えたくないし、教養のみ勉強していれば、栄養士の就職にも役に立ちます。保健所や国立病院なども受けることが出来ます。選択肢は減ってしまいますが、市役所や県庁にはそこまで就職したいとは思っていません。 実際、来年は国家試験の勉強や模試もあるので、教養試験と専門試験と国家試験の両立はかなり厳しいものになると思います。 専門の授業の分の授業料も払っているので両親には申し訳ないですが・・・就職してから必ず返そうと思っています。 私の考えは甘いですか?このまま頑張るべきでしょうか。。 みなさんの考えを聞きたいです。ここまで読んで頂きありがとうございました。

  • 公務員になるためには専門学校にいかないとはいれませんか?

    いつもお世話になっております。 今回は質問タイトルそのままなのですが 「公務員になるためには公務員育成専門学校に入らないと受からないのか?」 ということをお伺いしたく質問させていただきました。 公務員といっても国家公務員ではなく、中級試験を受けようとおもっています。 最近は公務員試験対策のための専門学校が増えていますが、やはりそういったところにいかないと合格するのは難しいのでしょうか? 皆様、どうぞよろしくお願い致します。

  • 公務員系の専門学校

    公務員試験の為の専門学校について、いくつか質問があります。 ①大学を卒業してても、受けることができるのか。 ②専門学校に行って、卒業した場合、公務員の区分は大卒で受けれるのか。 ③年齢層はどれくらいなのか(22を超えてる人はいるのか) ④公務員の為の専門学校で、オススメを知っている方。 ⑤通学と通信、それぞれのメリット・デメリット 以上、ひとつでも分かる方がいれば教えてください。

  • 公務員専門学校

    公務員専門学校というのは、予備校ですよね?それを卒業したからといって、専門卒になるわけではないですよね?

  • 専門学校卒で公務員になれますか?

    こんにちは。 私は技術系(音楽系)の専門学校を卒業後、現在某CDショップの契約社員として働いています。 年齢は22歳です。 今の仕事の将来性に限界を感じ、公務員を目指そうと考えてみました。 大学卒でなくても受験できるようですが、実際のところ私の様な人間でも公務員になる事は可能なのでしょうか? 実際に公務員になれたという方がいらっしゃったら経験談など伺いたいです。 また、勉強するとなると自宅で独学でやるより学校へ通ったほうが 良いのでしょうか?

  • 公務員の専門学校

    公務員の専門学校について考えを教えてください

  • 専門学校の公務員科

    専門学校の公務員科はどうゆう事学んだりするところなんですか?

  • 公務員予備校の授業料と授業時間

    LEC、TAC、東京アカデミーなどの公務員試験予備校に通う場合、 授業料はどれくらいするのでしょうか?公務員専門学校より安いと聞きましたが・・。 また、高校や大学に通いながら、公務員予備校に通学できるように、授業は晩にあるのでしょうか?