ヒヤリハットに頭を悩ませるのはおかしい?

このQ&Aのポイント
  • 今年親が事故を起こし、免許を取られて、私が仕事場への送迎を始めてから半年が経ちます。しかし、通勤路の途中で2車線の国道への合流地点があり、合流する際にトラックとの接触事故に巻き込まれるヒヤリハットを経験しました。しかも、同じ場所で2回も起きたため、自身の合流の方法が問題なのか、何かの計らいなのかが気になっています。
  • 合流する際には、右に指示器を出し、車が来ていないか確認してから左側の車線に合流するよう心がけています。しかし、今回の事故では車が来ていない状態で突如トラックが現れ、接触事故の危機に直面しました。また、以前も同じ場所で後ろからクラクションを鳴らされた経験があります。
  • このような事故が同じ場所で2回も起きたことから、合流地点が危険な場所であるのか、自身の合流の方法に問題があるのかを悩んでいます。アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒヤリハットに頭を悩ませるのはおかしいですか?

今年親が事故を起こし、免許を取られて、私が仕事場への送迎を始めてから半年が経ちます。 しかし、通勤路の途中で2車線の国道への合流地点があり、合流しようと思った時に2tくらいのトラックに横当たりしてしまう所でした。 私は合流する時、右に指示器を出し、しっかり車が来てないか見て、左側の車線に車が来てない時、もしくは来ている車が入れてくれる場合に何とか合流しています。 しかし、今日のは左側の車線に車が来てない状態であったのにも関わらず、突如トラックが横から現れたかの如く、ぶつかってしまいそうになりましたが、咄嗟に左にハンドルを切り避けました。 おそらく、右車線にいたトラックがちょうど私が確認を終えたタイミング(首を戻した状態の)一瞬のタイミングで左車線に変更したのだと思います。要するに最悪の干渉タイミングです。おそらく狙ってやったのではないと思っていますが、わざわざ合流地点のある場所で左に寄ってくるという所に若干の悪意を感じております。 さらにこれだけじゃないんです。今年のヒヤリハットは記憶にある状態でおそらく2回なのですが、その2回が同じ場所なんです。もう一回は両車線とも車が来ていなかったので、一気に右車線まで寄った時になぜか後ろに車がいて、クラクションを鳴らされました。「間違いなく車が来ていないことを確認したはず。なぜそんなところにいる?」と一瞬思いましたが、考えればすぐに分かりました。 合流車線前から私の後ろにいた車です。その車が私と同じ行動を取り、私の車にぶつかりそうになったので鳴らしてきたのでしょう。 しかし、この場所で事故を起こしているというのを見たことがありませんので、私にとって悪魔の合流地点なのか それとも私自身が合流の仕方が悪いだけなのか 何者科の計らいなのか よく分かりませんが、それにしても同じ場所で2回とは何なんだろう?と困っています。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A6%B3%E5%85%89%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%BA%97/@34.5181385,136.6876145,236m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0xfb24eb2fcdd277ba これの左上の合流地点です。また同じことが起きないか心配です。 どういう対処をすればいいかアドバイスをいただけませんか? こういうことは誰にでもあるので 頭を悩ませるのはおかしいでしょうか?

noname#203393
noname#203393

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1 お礼ありがとうございます やはりトンネルでしたか、了解です 私なんか等級が無残で申し上げることができません 昨年のお正月に足回りをいじったついでにドライブレコーダーを装着しました (ついでに空気圧チェッカーも) 一応、フロントガラス型で広角150°仕様です 無線なんかで有名なユピテル社製です 金額も¥15000~¥20000だったかと できればリヤガラスにもう1台装着し、後部の映像も撮りたいぐらいです あと >来ている車が入れてくれる場合に何とか合流しています。 私だったら合流車が来ようとしているところにわざわざ車線変更しません 指示器が確か30m手前からだったと思います それでも事故ったら相手の前方不注意と進路妨害で吠えます 「せーの、ぶんっ」で突っ込んでもOKでしょう

noname#203393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえ、ドライブレコーダーの存在や詳細をを教えていただいただけでも本当に感謝しております。 恥ずかしながらドライブレコーダー存在を知りませんでしたので。 調べてみました。ユピテル社 動画で説明もされていましたね。 DRY-WiFi40c というのがいいみたいですね。 近いうちに購入します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.4

>なるほど。車線変更は1車線毎でしたか。 ごめんなさい、軽く絶句しました。「どこが慎重すぎる」やねんと。ただ女性は、あるいは一部の男性も「地図を読むのが超苦手」って人はいますから、空間認知能力が不得手な人は運転が苦手というのはあるでしょうね。 合流のタイミングは、「狙った車の直後」くらいのタイミングですよ。合流するときにバーッと走ってくる車がありますよね。「あの車の直後に車線に入る」というタイミングで入ります。 なぜかというと、もしその例のように右車線の車が左車線に車線変更する場合、左車線の車の直後に入るということはまずしません。ある程度の車間を保ってから車線変更をするでしょう。すると最悪その「隙間」に自分の車が入れるはずです。 左からの合流と右側からの合流ががっつくというのは実は首都高には有名な箱崎ジャンクションを始め何ヶ所かあるので、首都高だとそのヒヤヒヤは毎度のことですよ・笑。しかも首都高では社用車が多くて「事故っても自分の懐が痛むわけではない」ので荒っぽい運転のサクシードやADバンが多くてホント怖いです。 首都高の経験からアドバイスすると、「今だ。あの車の後ろ。せーの、うぉりゃー」で入るって感じですね。チンタラ走らず一気に合流する道路の車の流れに乗るのがコツです。 あとクドいけど、一気に右車線はありえねえっす。だってさ、そういう合流地点があるとき、合流する車がある場合は右車線に退避するんですよ。左車線を開けてあげるわけです。そこを一気に右車線までやってきたら「左が空いてるのにこっちにくるバカがいるか!」って私も怒りますよ。合流するときはまず左車線に合流して、右車線に入れることを確認してから右車線に入るのが鉄則です。 事故に関しては、「ハインリヒの法則」という有名な法則があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

noname#203393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。すいません。確かにそこだけ取れば慎重じゃないですね。 理由としては合流して3個目くらいの交差点で右折したいので、寄れる内に右側車線に寄っておきたいのです。でないと慎重で人を信用できない運転の私が右に寄りたいときに車が詰まっていたら右に寄れなくて。 一気に右車線に寄るのは両車線とも車が来てない場合のみにしていました。  右側車線が追い越し車線となっているのは分かってはいるのですが、あまりに右側車線の車が多くて、暗黙の了解のようになっている気もします。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

悩むのはおかしいことではありませんが、慎重すぎも事故の元です。 失礼ですが、質問者さんはあまり運転が得意ではなさそうですね。 慎重なのはよいのですが、こういう合流地点は 交差点とは違って「ある程度の速度を持って侵入」しないとぶつかります。 じっくりゆっくり気を付けて…やってるから、 後ろから追い越されそうになったり 他車線からの侵入を許したりしてしまうのです。 「そういう場所なんだ」と割り切って、スピーディーに行動するのが一番かと。 あとはその「侵入に慣れる」しかないと思います。 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/nigate1-2-3/nigate05/ 高速道路の合流ですが、JAFのわかりやすい動画がありますので参考まで 難しいなら、その道を回避するのが良作でしょう。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/nigate1-2-3/nigate05/
noname#203393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慎重すぎる  まさにこれです。その上、他人の運転を一切信用できてないです。 確かに運転は得意ではないですね。一度事故も経験していますし。止まれの標識のあった人との出会いがしらでしたが、止まってくれると信用してしまったがための事故でした。 参考URL 参考にさせていただきました。わざわざ私などのためにありがとうございます。 しかし、地図を見ていただければ分かると思いますが、合流車線が終わった後のすぐに信号がありますよね。そこが赤だと、車が止まっているので参考URLのような加速した合流ができない時が五分五分くらいの割合であるのです。

回答No.1

南瀬バイパスへの合流でしょうか? 西豊浜町IC交差点から左折はできないのですか? だいたい、高速の合流地点でもそうですが、いつ車がきてもいいように空けるのが普通 よっていきなり車線変更をしたトラックが悪い >その2回が同じ場所なんです。 車線変更は1車線毎に行うと教習所で習いませんでしたか? 指示器を点けまず右車線へ そして再び指示器を点けもひとつ右車線へ 私は関西在住ですが、万博記念公園の外周におっかない場所があります 慣れている人は平気なんでしょうが、車線変更するまでの距離がめっさ短いんです 信号もないからバンバン車が走ってるし あそこだけは助手席の同乗者に確認をダブルでお願いしています ※これはあくまでも個人的意見です 実際事故になったとき、保険屋さんがどういう過失割合にするかはわかりません こんなことが続くようでしたらドライブレコーダーを内外に装着するしか術はないかと…

noname#203393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分かりづらいかもしれませんが、回答者様が言われている場所はトンネルになっていてくぐるようになっていますので、左に曲がって合流車線から合流するしかないのです。 なるほど。車線変更は1車線毎でしたか。それは私に非がありますね。2回目のヒヤリは何とか対処できそうです。 しかし、今日のヒヤリはどう対処していいものか。 ドライブレコーダーは前と後ろどちらを撮ったほうがよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 煽られた?らどうしたらいいですか?

    通勤で車を使用して数年になります。 朝、高速道路の料金所先の2車線道路で、私は左車線を走っていました。 料金所からの合流で右車線ばかりが混んでいてゆっくりだったので、左車線で法定速度くらいで走っていたところ、右からウィンカーも出さずに急に車線変更して前に入ってきました。 たぶん死角で私の車に気付かなかったんだと思います。 私はそんなにスピードを出していないものの、ぶつかりそうになって、慌ててブレーキを踏みましたが、急ブレーキだと後ろの車に迷惑がかかるので、ぎりぎり入ってきた車にぶつからないで済む程度で減速しました。 ですがその車とだいぶ距離が詰まってしまい、それが車線変更してきた車のドライバーから見て私が煽ったと思われたらしく、そのあと嫌がらせを受けました。 ものすごくゆっくり走られて、また車間距離をあけるために私はブレーキ。 でも、右から車線変更して来たので、あぁ、気兼ねなくゆっくり走りたいから左にきたのかな。と思いました。 で、私はできるだけ急ぎたかったのでその頃には混雑が解消されていたた右車線に出たところ、その割り込んできた車はまたウィンカーを出さずに右へ来て、私の車の前にでてきました。 ここまでは偶然かと思って、「?タイミングがそろった?」と思って左に戻ると、また左へ。そしてブレーキ。 やっと、「あ、嫌がらせされてるんだ」と気づきました。ウィンカーも出してないですし。 首都高もよく乗るし、運転はよくするのですが、今までそんなことされたことがなかったので、(合流の時、本線の車に乗ってる人がにやにや笑いながら過減速して入れてもらえないことはありましたが)どうしたらいいか分からず、次の合流地点で3車線になるまでそのゆーーーっくり(3,40k)な車に付き合って渋滞の先頭にいました。 3車線になってからは車線変更できて、追っても来ませんでした。 こういった場合はどうしたらよかったのでしょうか。 今後も運転を続ける以上、またありそうなので対処法?を教えてください。 とは言っても一般道ではないと一時停車もできないので、いつブレーキを踏まれるかわからないゆっくり走行に付き合うしかないのでしょうか。。怖かったです。

  • 高速道路の合流のアドバイスを下さい

    久々に少し高速で運転をする機会があったのですが、自分が合流する時はそんなに困らないのですが、走行車線を走っている時に合流地点で入られるときに怖く感じています。それだったらその前から追い越し車線に入ったらいいのにと言われると思うのですが、それに集中するのも余裕がなくなるし、昨日の所では一番困ったのは一車線でした。出来れば加速、減速どういうタイミングでしたらいいでしょうか?                        昨日高速の合流地点では、横から合流する車がこちらとほぼ同じ速度ですぐ前に走って来たのでいよいよ合流と言うところで減速したほうがいいのか?と思った時に「アクセル!」と同乗者(ベテラン)がいったのでウワーと思いながら必死でアクセルを踏みました。合流する人はこの時は減速しようと思うものですか?教えてください。

  • こんな交差点(合流地点?)では。。

    こんな合流地点はよくあると思います。             ↑             ∥             ∥             /∥            / ∥            / ∥           /  ∥           /  ∥          ↑ 下の矢印の方向から、道路に斜めに左折する時、皆様はウインカーはどちらを点滅させていますか? やっぱり左ですかね。。? でも合流車線では右ですよね。 どうでもいい質問なんですが、とくにこの斜め加減が急なときなんか、どちらのウインカーを出したものか迷ってしまいますし、実際、右や左、まちまちに出しているのを見かけます。 どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 左車線への合流のコツを教えてください

    こんばんは。 過去のアドバイスで高速道路などの右車線への合流については拝見しましたが、 ケースが少し違うようなので質問させていただきます。 私がいつも走る道に、側道から左側の本線へ合流する所があります。 (具体的にいうと、大阪伊丹で国道171号線、ダイハツ本社前の道から神戸方面へ向かう合流地点です。) 合流先は夜間だと結構スピードを上げている車が多く、タイミングが難しく感じます。 それに合流地点が高架下にあり、夜はさらに視界が悪いです。 斜め左後方を目視するのですが、私の車(ハッチバック)の視界もよくありません。 それで、つい後方を必死に見ていると、前方確認がおろそかになってしまいます。 たまに前の車が合流した直後、そのまま流れに乗らずに右折したり、 信号待ちになってスピードを落とすこともあります。 それに気づかず突っ込んだらと思うと恐いです。 でも、左ミラーでの確認のコツというかタイミングがつかめません。 このような合流の際の確認のコツを教えてください。 今まで、ヒヤッとすることもありましたが、 できるだけ安全かつ流れを妨げずに合流できるようになりと思います。 よろしくお願いします。

  • 2車線道路に合流するとき

    片側二車線の車道に面した駐車場から、左折で車道に入ろう(合流)しようとするとき、本線2車線の右車線に車が走っている場合(左車線に車が走っていない)、車道に入っていいものでしょうか? 左車線に車が走っていないので、左車線に入ることができますが、右車線を走っていた車が、急に車道を左車線に変えたとすると、後ろから追突される可能性があるかと思います。 安全を期して2車線道路のいずれにも車が走っていない状況まで待つべきでしょうか?

  • 車線変更途中に横から抜いて行くのは違法か。

    交通事故にあい、加害者と意見の食い違いなどがあり、違法かどうか教えてください。 こちらは大型バイク、加害者は自動車。 二車線が一車線になる道路(左に合流しないといけない)で前を自動車が走っていて、こちはのバイクは後ろを走っていました。 クルマもバイクも左に合流しないといけなくて、前の車はウィンカーを出して左へ寄って行き車体が半分左へ合流していたのにウインカーを出さずに右なハンドルを切り戻ってきました。 こちらのバイクは、車が左へより右側に十分なスペースができたので、右から抜いていこうとしたところハンドルを切って戻ってきた車に飛ばされ重傷です。 ウィンカーを出さずに戻ってきた車がいけませんか? 車線変更しきってないのに抜いて行こうとしたバイクがいけませんか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてし

    以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてしまいました。 私は、軽バンで60キロの制限速度を付近で走行していました。(付近ですが、60キロ以下ではありません。) 最初は、左の車線を走行していましたが、前のトラックが減速してきたので、右の車線に車線変更しました。 そうしたら、車3台分位スペースを空けて右車線後方を走っていた、大型トラックが、煽る行為を(私の車は、リアにカメラが付いているのですが、リアバンパーに30cm位の距離で迫ってくる行為を何回もトラックがしてきました。)してきました。 私は、左車線に戻りたくても左車線(減速してきた)のトラックの横にちょうど並んでいたので、また左車線は、トラックの前方にトラックが3台続いていたので、すぐに戻ることができず怖い思いをしました。 その後、やむ負えずスピードを上げて、3台続いていたトラックの前に何とか出て、車線を譲ったのですが、そのトラックは、自分を車をゆく瞬間に、車線を越えてまで、幅寄せする行為をしてきました。 自分は、運転に関して、苦い経験をしているので、他人を煽るというこういう行為に対して不満感じています。 煽られたことで、致し方なくスピードを出し事故やオービスで警察のお世話になることは、言葉は悪いですが(馬鹿みたいだと思います) まして、トラックで軽を煽る行為は、どうかと思います。 自分の運転に不手際は、ないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 交通事故の過失割合:合流?交差点?

    5月中旬の16時頃(薄曇り)に、車同士の事故に遭いました。「人」の文字に良く似た “信号の無い交差点・もしくは合流地点”で、左から来た赤い車と右から来た黒い車が衝突しました。 左右共に一方通行・一車線で同幅員の道路がその地点で“交差or合流”して1本の道(一方通行・一車線)になります。どちらの道路上の“交差点or合流地点”にも停止線や点線はなく、どちらの道路からも、その“交差点or合流地点”を通過して1本道になった先まで滑らかなカーブです。「人」の“股”の部分には木立がありますが、“交差点or合流地点”からその先は見通しが良い状況でした。 事故後の車の状態ですが、赤い車は右のサイドミラーが前方に開き切って、そのミラーの下に陥没した痕と、右側面全体に擦傷、黒い車は逆に左のサイドミラーが完全に閉じ、バンパーの左前方部分と左側面全体に擦傷が残りました。 主観が入らないように、私がどちらの車かは書きませんが、40km/h制限の道路を50km/h強で走っており、相手の車に気づいたのは、接触の直前、サイドミラーに映った時が初めてでした。警察は相手の方が呼び、「出会い頭の事故を起こした」と説明していました。警察を呼ぶ前にも何方かに電話をし、「お疲れ様です。事故を起こしました。警察はどこの管轄ですか?」等聞いており、何故すぐに110番しないのか不思議でした。 後で分った事ですが、相手の方は親戚から借りた車に乗っていたそうで、当初聞いていたのとは違う保険会社から連絡が来ました。相手方は過失割合を50:50と主張しているそうです。 この状況から見て、 ●事故地点は「交差点」「合流地点」のどちらか? ●過失割合は「赤い車」と「黒い車」で何対何が妥当か? 道路交通法や判例に詳しい方、交通事故鑑定的な観点から状況分析できる方などいらっしゃいましたら、ぜひご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 一方通行道路のゼブラゾーンをまたいで車線変更は可能か?

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%8D%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8&sll=36.5626,136.362305&sspn=51.418806,79.101563&ie=UTF8&ll=34.786933,135.563602&spn=0.001419,0.006866&z=18&layer=c&cbll=34.786931,135.563603&panoid=PckIOaqQ-7HIujc6Ys8Czg&cbp=11,209.2,,0,5  をごらんください。  現在、一方通行道路の一番左車線を走っています。右は、高架から降りてきた二車線です。この先、最も右車線に高速道路の入り口があります。  そこで左車線から右車線へ車線変更したいのですが、高速道路入り口地点までの間、ずっとゼブラゾーンがあります。  この場合、ゼブラゾーンをまたいで、車線変更が可能でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 運転でのトラブル(?)

    今日車を運転していて、2車線のある道路の合流する際に後ろから(近くではなく遠め)クラクションを鳴らされ、合流した際私は左車線を走っていて、そのクラクションを鳴らした車(私の後ろの車)が右に移り、私の前に入るためにまた左に来ました。 その時危ないと思い私は右車線に移動したのですが、信号で横付けになった際「合流の所でとまれや、ぶつかるやんけ」と文句を言われそのドライバーが運転しながら私の車のナンバーを見ながらどこかに電話してる様子だったのですが、その電話が警察に連絡されていた場合私には何か懲罰があるのでしょうか?ナンバーを見ながら電話をされたので若干不気味なので皆様の意見を聞きたいです。 ポイントとして お互いの車は何もぶつかっておらず、事故になっていない。 私は、合流の際一旦停止(一旦停止とある場所)を行い後方確認も行い 大分後ろに車がいたので入った。 私の車と書きましたが実質は親の車である。 その相手が電話しながら運転するところをカメラで撮ることは出来なかったが、時間は確認をした。 このことは放置していても問題ないか?です。 読みづらい文章かと思いますが意見のほどお願いします。