• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS3とトルネの配線について)

引っ越しをする際のPS3とトルネの配線について

WhatisLOVEの回答

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

トルネの知識が浅いので大したアドバイスにはならないかもしれませんが、PS3、パソコン関連でよく使っているのでアドバイスをしてみます。 大体最近の集合住宅では、ここでいう◎とネットの□って同じ位置にありませんか? ですが無い様なので、トルネとPS3を繋ぐUSBケーブルを長めのものを探して、床の端っこに這わせておくとか。 あるいはPS3は無線LANに対応しているはずだったので、そちらで対応しているルーターを使うとか。 あとはリコール品並みに壊れやすいPS3をトルネで使用するのを諦めるかですかね。ちょっと残念ですけどね。 各種ケーブルの長さで何とかできない状態ですか?

rena777ch
質問者

お礼

床に線をはわすのが嫌いなんです~・・・。持っているPS3は初代のものですが、これも無線対応していますか?7、8年前のものなので、もうだいぶガタが来ていて買い替えたいのですが、トルネで使っているし、新しいプレステは1とか2のソフトが遊べないと聞いてどうも・・・。TVを録画するものを別に買うべきなのかなあ。でももうラックに置き場所がないです。笑

関連するQ&A

  • トルネの接続について

    トルネの接続について 今現在 壁からビデオ-TV-PS3 の配線にないっております トルネはPS3にUSBでの接続ですよね? トルネにF型コネクタがついているので ビデオがなければ壁からトルネ-TVとつなげればいいと思いますが その間にビデオがある場合どこにつなげればいいのでしょうか? トルネだけだと1チューナーしかないのでビデオと併用したいと考えています。 残念ながらビデオはアナログなのでそうなってしまうと 壁-トルネ-ビデオ-TVってことになるんでしょうか? あと外付けHDDが最大4つつけれたと思うのですが これってPS3専用外付けHDDなんでしょうか? それとも市販している外付けでもいいのでしょうか?

  • PS3 トルネとデジタルレコーダーの接続方法

    PS3 トルネとデジタルレコーダーの接続方法 今現在レコーダーは昔ながらのVHSな為トルネを購入しているのですが VHSはもちろんアナログな為壁から分波してアナログと地デジと配線を分けてます もちろん地デジは壁-トルネ-TVって配線ってなってますが デジタルレコーダーを買った場合 トルネとTVの間に挟むのか 壁とトルネの間に挟んだほうがいいのか どっちの方がいいのでしょうか??

  • 自分の部屋でPS3・トルネ、そのためのモニター

    今度PS3,トルネ、モニターを買おうと思っています リビングに地デジ対応テレビがあるので環境は大丈夫だと思います それで自分の部屋でトルネを使う(TVを観る・録る)場合、LANケーブルを繋がないとだめですか 無線LANでも大丈夫でしょうか 今のところトルネでインターネットをつかう予定はありません また、LANケーブルを使わないとどんなことができなくなるのでしょうか

  • PS3 トルネ TV 購入について

    PS3とトルネをセットで買うことになりました。息子用です。 TVも買う予定です。 まったくゲームにうとい親なので何点か質問させてください。 地デジ対応してます。 リビングでは液晶のTVで見ています。 (1) TVのサイズはあまり大きくないものと思っていますがいくつくらいのサイズが適正ですか?    21くらいがいいときいたことがありますが。このくらいでいいですか? (2) PS3はSonyですよね?TVも同じメーカーがいいのですか? (3) 初心者(私=母親)でも接続はできますか?   TVとデッキを接続したり、PCにプリンターをインストールするくらいはできますが。 (4) ほかに必要なものはありますか?    HIMDコードを別に買うなどの書き込みもあり・・ このゲーム機を買うと見せられて、わけもわからずあたふたとしています。 よろしくおねがいします。

  • 壁に出てしまう配線(露出配線)、見た目を良くしたい!

    いつもお世話になっております。 家の一部をリフォーム計画しているのですが、家全体のコンセントやTV等の配線関係も新しくする予定です。 その際、リフォームしない所の壁が昔ながらの和風の壁(多分砂壁)なので配線を壁に埋め込むことができないそうで、どうしても天井からコンセントに向かって配線が縦に出てしまうようです。 施工業者にリフォームをお願いしないところの壁は自分で白く漆喰を塗るつもりでいるのですが、そういった電気関係の線って大体黒か灰色ですよね…。目立ってしまうので、なんとかしたいのですが、配線を隠すケースのようなものも太さに限界があるとのことで、施工業者に配線を隠すのは難しいと言われました。(特にTVとコンセント両方の配線の所は) 露出配線をペンキなどで配線を白く塗って目立たなくすることは可能でしょうか? あるいは、他に配線を隠す方法はあるでしょうか。 それとも、配線を目立たなくするには壁の中に収まるように施工業者にリフォームしてもらうしかないでしょうか…。 アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • テレビの配線

    パナソニックのプラズマテレビPX600を購入予定です。 そこで教えていただきたいんですが、テレビとDVDをつなぐのは HDMIケーブルのみですか?壁掛けテレビにして少し離れた所にあるAVラックにDVDを収める予定です。 新築なので壁の中に配線を通せます。 テレビ裏を見ると 色々コードをさすようになっていますが実際何をどうつなぐのかなど よく分かりません。 つなぐであろう線は先につないでおいた方がいいといわれました。 何をどのようにつなぐかわかれば教えて下さい。

  • インターネットのコード

    4月よりワンルームの部屋で暮らします。 インターネットを繋ぐのですが、ケーブルの配線が 部屋の入口付近にあり壁側の机まではかなり距離があります。部屋の真ん中を通さずに配線するにはどうしたらよいでしょうか?(説明がうまくできなくてすみません)

  • PS3 縦置き?横置き?

    先日 新PS3を購入しました TVラックの中に設置したんですが。。。 ラック内に元々 プラズマTVのアンプや HDDレコーダー等 多少熱を発する機器が数点あるためか ラック内は温かい状態でした そのためか 1時間ほどプレイしているとPS3の冷却ファンの音ですかね かなりの轟音だったので ちょっとびっくりしました 翌日 ラックから出してテレビ横に設置してプレイすると 数時間使用してもPS2並みの音しか出なかったので 設置はここだなって思いました ここで質問です PS3は縦置き横置きどちらが より冷却効率が大きいのでしょうか。。 新PS3じゃない 前の型のPS3で検証すると どちらも大差ないという結果になった なんて話しを聞きました でも。。。  これは素人考えなのですが 排気口を上にする縦置きの方が 「熱い空気は上に流れる」って考えからすると 横置きよりも冷却効率がいいのでは と思うのですが。。。 その辺どうなのでしょうか 教えて下さい

  • コンセントと壁の固定アイテム

    お世話になります。 しょうもない質問で恐縮なのですが、欲しいアイテムでどうしてもお店で見つからないので、ここに質問投稿させていただきます。 プリンタの配線なのですが、コンセントが机の下前部の壁にあり、そこに指しているのですが、この線がブラブラしているので、机に座ってて気づいたらプリンタがコンセントから外れてしまいます。  壁に線を固定するようなアイテムでお勧めのものはないでしょうか? 社宅なので、できれば釘をうちつけるようなタイプじゃないものを希望しております。 ご存じの方がいれば、ご教授よろしくお願いします。

  • BSアンテナの屋内配線について

    BSアンテナの屋内配線について   BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。   配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ  -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。