• 締切済み

予防接種と旅行について。ご意見お聞かせ下さい。

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.2

私なら予防接種を優先して考えます。 それ以前に1歳と2歳の子供を暑い時期にディズニーに連れて行く事にびっくりしました。 この時期、小さい子は5分も外にいたら体温1℃は軽く上がります。 遊べる物も少ないのに…親のエゴですよね。

関連するQ&A

  • 破傷風の予防接種について

    一回の予防接種でいいのですか? Wikipediaには初めの予防接種から1ヶ月後にまた予防接種を受けないと効果がないとありますが… B型肝炎の予防接種も教えて下さい

  • 予防接種

    1月に海外出張でインドのムンバイに行く予定です。(1週間程度) 前もって予防接種が必要か調べているのですが、3回接種して完了という予防接種が多いです。 たとえば、A型肝炎の場合は0日、4週後、半年後です。 http://www.faminet.co.jp/d_guide/view/84 出張自体が1月なので、今から予防接種を始めても三回接種ができません。 この場合はA型肝炎の予防接種を受けても無駄なのでしょうか? ちなみに、仕事で行くため、ホテルと現地の会社の往復と、ある程度信用できそうなレストランでの外食を行うだけです。

  • 小児の予防接種について

    来週で満2か月になるこどもがいます。 さっそく予防接種を受けさせようと思っています。 ロタ、ヒブ、肺炎球菌とB型肝炎の4つは同時接種できますか? 予約をお願いした病院では業者さんに聞いてみます、と言われてしまい予約日まで回答が分からないそうです。 同時接種可能か分かる方、B型肝炎と他の予防接種を一緒に受けたことあるよという方、良かったら教えて下さい(>_<) よろしくお願いします。

  • 予防接種の同時接種・・・

    いつもお世話になっております! 予防接種のことで疑問?不安?に思うことがありみなさんの意見、アドバイスなどを聞きたくココに来ました! 今11ヵ月21日の子の予防接種のことなのですが、2日前(金曜日)に「手足口病」にかかってしまい昨日(土曜日)に三種混合の3回目の予定でした! 予防接種をしてもらう小児科に「手足口病にかかってしまったが接種はできますか?」と聞いたところ、「手足口病が治ってから1週間後に接種は出来る」と言われました! 手足口病が治って1週間後だと大体9月の20日~23日の連休になってしまいます! そのあと、30日には麻疹・風疹の予防接種の予約が入っています! 10月中旬~下旬にはインフルエンザの予防接種をしたいと考えていたのですが三種混合ができなくなったので予定通りにはいきません。 そこでその予防接種の予定の話しを小児科にしたところ「では、30日に三種混合と麻疹・風疹を同時に接種しましょう!!」と言われて「問題ないんですか?」と聞いたら「今まで同時接種で何かあったって子いないので大丈夫ですよ」と言われました。「それならお願します!」と30日に三種混合、麻疹・風疹の予約をしました!! 予防接種って接種した後に三種混合なら次の予防接種まで1週間の期を空けるなどあるのにそんな同時に接種しても大丈夫なのかな~?と思うのでしょうがどうなのでしょうか? 本当に何も問題ないのでしょうか? もし、三種混合、麻疹・風疹の同時接種をやめて1種類ずつ打つとしたらどうゆう予定でいったらいいのでしょうか? 今月の23日で1歳になるので麻疹・風疹は1歳のお誕生日に接種してあげるのが理想と聞きました!(今月の30日に予約してあります!) 三種混合の3回目も早めにやったほうがイイ!と別の小児科に言われておりました。 インフルエンザも10月の中旬~下旬に1回目をやりたいです!! なので30日に麻疹・風疹を接種(他の予防接種との間隔1ヶ月)→ 10月下旬にインフルエンザ予防接種1回目→ 11月下旬にインフルエンザ予防接種2回目 の予定で行ってもいいかな?とおも思いますがそうなると、三種混合は当分無理になってしまいますよね。。。 もうどうしたらいいのでしょう? ポリオの2回目も10月半ばにあるんでした。。。 なにを後回しにしてなにを早めにやってしまったほうがいいのでしょう????? 長くなってしまいましたがアドバイスや意見お願します!!

  • 予防接種のこと教えてください!

    もうすぐ、1歳2ヶ月になる息子がいます。1歳になってすぐ、麻疹の予防接種をしに病院へ行きましたが、先に季節性のインフルエンザから受けた方がいいと先生に言われ麻疹をやらないでインフルエンザを受けて来ました。先月には季節性のインフルエンザの2回目が終わり、今月の上旬には新型インフルエンザの予防接種を受け、来月の上旬には新型の2回目を受けます。なのでまだ麻疹が受けれないんですが、麻疹を受けていないのに、飛行機に乗って旅行など連れて行ってもいいのか、不安になります。麻疹を受けてから行きたいのですが日程が合わなくなってしまいます。旅行先は沖縄を予定しております~麻疹等を受けないで旅行に連れてっていいのか悩み、旅行を決められずにいました。今は、麻疹が流行ってるとは聞きませんが不安になってしまいます。そんな気持ちなら行かない方がいいのかなぁ~とも思うんですけど、久々の旅行で今回いつもより少しだけ長く、主人の休みが取れそうなので思い切って行ってみようか?と話しになりました。新型の2回目を受けて1週間経てばすぐ違う予防接種が受けれると聞きました。そうすると、新型受けて、それから麻疹の予防接種受けると、出発が次ぎの日になってしまうんですが、子どもに負担は掛からないのでしょうか?上の子どもが来春から幼稚園に入園するので、旅行に行くのはお金の掛からない今がチャンスなのかなぁ~とも思いました。

  • 肝炎ワクチンの予防接種について

    現在、仕事の関係でB型肝炎ワクチンの予防接種を受けています。12/7に3回目を受けました。 来年の東南アジアの生活に備えてA型肝炎ワクチンの予防接種を受けようと思っています。完全に終えるには6ヶ月以上かかるようなので、できるだけ早く受けたいのですが、いつから可能ですか?1週間くらい間をあければ大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 予防接種のスケジュールについて(1歳)

    予防接種のスケジュールについて教えて下さい。 11/11に1歳になる娘がいます。 11/17にインフルエンザの予防接種1回目を受ける予定です。 今月誕生日なので、インフルエンザの他に1歳になってから受ける予防接種が立て込んでいるように思えて、どのようなスケジュールでやればいいのか分かりません。 過去の予防接種をした日にちは ヒブ、肺炎球菌、ロタ3回目→H28.3.30 四種混合3回目、BCG→H28.4.27 B型肝炎2回目→H28.10.21 です。 教えて頂きたいことは、1歳になって初めての予防接種が11/17インフルエンザ1回目で、それ以降下記の予防接種をどのようなスケジュールで行うべきかです。 ☆インフルエンザ2回目 ☆B型肝炎の3回目 ☆ヒブ、肺炎球菌、四種混合の追加 ☆麻しん・風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ どれとどれを一緒に受ける、それから何週間空けて次は…と具体的に教えて頂けると助かります。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎予防接種の間隔

    B型肝炎予防接種の『1ヶ月の間隔を置いて2回接種し、6ヵ月後に3回目の注射』の3回目とは2回目の6ヶ月後ということでしょうか?つまり7ヶ月目? どれくらい日程が前後してしまっても効果に影響がないのでしょうか。

  • A型肝炎予防接種の追加接種の時期について

    2006年12月に、中国赴任を控えてA型肝炎の予防接種を2回受けました。 その後、6ヶ月~1年後に追加接種を受けるとのことでしたが、一時帰国のタイミングが合わず、1年7ヶ月経った現在まだ受けていません。 1週間後に一時帰国するのですが、今から追加接種を受けても、効果は得られるでしょうか?

  • 予防接種

    東南アジアに3ヶ月ほどかけて旅行しようと思ってるんですけど、A型肝炎などの予防接種を受けたほうがいいでしょうか? また向こうで受ける場合、海外旅行障害保険は使えますか、それとも実費でしょうか?