中1の女の子のお金問題|子供のお金の無駄遣いの解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中1の女の子がお金の使い方で悩んでいます。初めは小学校4年生ぐらいから少しずつ買い物自分でするようになりましたが、最近は欲しい物があると高い金額でも買ってしまい、財布からもお金を取っているようです。親は何度も叱りましたが、子供は内緒で買ってきて品物を隠しています。姉からもお金を取っていることがあり、家庭内で問題が起きています。中学になると友達との付き合いもあり、お金の使い方が心配です。お金の無駄遣いを改善する方法はありますか?
  • 中1の女の子がお金使いに悩んでいます。小学校の頃から少しずつ買い物をするようになりましたが、最近は欲しい物があると高い金額でも買ってしまい、財布からもお金を取っているようです。親からは叱られても内緒で買ってきて品物を隠しています。姉からもお金を取っていることがあり、家庭内で問題が起きています。中学になると友達との付き合いもあり、お金の使い方が心配です。お金の無駄遣いを改善する方法はありますか?
  • 中1の女の子がお金の使い方で悩んでいます。小学校の頃から少しずつ買い物をするようになり、最近は欲しい物があると高額でも買ってしまい、財布からもお金を取っているようです。親からは叱られても内緒で買ってきて品物を隠し、姉からもお金を取っていることがあります。中学になると友達との付き合いもあり、お金の使い方が心配です。お金の無駄遣いを改善する方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のお金問題

中1の女の子の事で悩んでいます。 小学校4年生あたりから少しずつ買い物自分でするようになりましたが、初めは使うと言っても千円程度でした。 それが小6ぐらいで親に言わずに買い物するようになり、金額も高くなりました。 欲しい物があると金額が高くても欲しくてたまらないようで、買わずにはいられないと言うのです。 何度となく叱りお金の大事さを言いましたが、内緒で買ってきて品物を隠しています。 お金をやらないでおこうとお金をあげないと今度は親の財布からお金を抜き取るようになりました。 初めは解らなかったのですが、お金の減りが早くあると思った金額がないのにきずきました。 でも取ってる現場を見たわけでもないので問い詰めることはできず、やんわりと「買い物ばかりしてるけど、よくお金あるわね!もうないって言ってなかった?」と言うと「まだ少しならあるから」と言います。 上に中3の姉がいます。そのお姉ちゃんが、ある日「お母さん!あいつの机の引き出し見たらゲーム機があるよ!」と言うので見ると出たばかりのゲーム機でソフトや入れ物まで買っていて、定価3万2千ほどの物でした。 そんなに持ってるわけなく、言うと「ごめんなさい!」と謝りましたが、この前にも3回は親の財布から取っていることもあり、おもいっきりしかりました。 本人は泣きわめき「もう死んでやる!謝っても許してくれんしこんなつらい思いするなら死んでやる!」と言いベランダまで行きました。 その後本人が少し落ち着き叩いていいと言うので、初めて私は子供に手をあげました。 正直ものすごく心が傷つきました。これまで手をあげたことなかったので、張り裂けそうなくらい辛く涙が止まりませんでした。その晩やはり眠れず翌日は子供と顔会わす事できず言葉もかけれませんでした。 しばらくお金取るのも無くよくなったように思えたのですが、中1にもなると遊ぶ方法が違います。 遠出するようになり、お金の使い方がやはり駄目! 欲しい物は金額高くても買い、持ち金使いはたして帰ってくるのです。 何度注意したことか(ー_ー)!! お金をやらないとまた財布から取ると思うし、中学校にもなると友達との付き合いもあり、まさか友達にお金借りるようなことになっても困る。 どうしたらお金の無駄ずかいなおりますか? このままでは、大人になった時・自分の家庭を持った時が心配でしかたありません。 何かいいあんありませんか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.7

生まれて20年たったら、二十歳 男の子であれば「弱冠」  つまり成人です。 でも、中身は人それぞれ違います。 幼児のような二十歳 それなりの二十歳 立派な大人の二十歳 貴女は子どもがどう育ってほしいですか? 幼児のような二十歳を望む親はいないでしょう。 「それなりに普通に育ってくれれば」と親が望む家庭の子どもは 殆んどが幼児のような二十歳です。 立派な大人の二十歳になって欲しいと、精一杯接し続けて 初めてそれなりの二十歳の子どもに育ちます。 立派な二十歳に育てるには・・・ どれだけ親が「学び」「苦しみ」「努力」しなければいけないかわかりますか? 初めて子どもに手をあげて、張り裂けそうぐらい辛いんですか? 本当につらいのは、手をあげたことじゃないでしょ? 優先順位わかってないですね。 貴女の娘さん、何が足りないのかわかりますか? 貴女が親として、何が足りないかわかりますか? >本人は泣きわめき「もう死んでやる!謝っても許してくれんしこんなつらい思いするなら死んでやる!」と言いベランダまで行きました。 物欲に負けるような人間に、自らの命を絶つ勇気はありません。 私が親なら 「こんなできそこない育てたオレの責任、オレが死んでやる!」 そういって自分が死にます。 その覚悟は、子どもが生まれた時に決めましたので。 そこに気づかなければ、何も変わりませんよ。 「三つ子の魂百まで」 正直、中学生ってほぼ手遅れです。 でも、何とかなります。 命がけの格闘をする貴女の覚悟さえあれば。

hanamizuki-3377
質問者

お礼

そうですね、私たち親が悪いです。 もっとしっかりしつけしないといけなかった。 これから娘と話し合ってみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.9

こんにちは 我が家には高2の長男と中3の娘と4歳の息子がおります。 本当に女の子は金銭感覚が男の子と違うのかな?と私も思う所があります。 長男はそんなに無駄使いする方ではないのでバイト代から通帳まで本人に預け管理してもらってます。 たまに抜き打ちチエックしますがバイト代も一千も引き出して無く (携帯代のみ本人が支払っています。) どうやって?友達と遊びに行ったりするの?と聞くと たまに2.3か月に一度実家へ行った時祖父母から5000円位の小遣いもらったり 近所に叔父がいるのですが休みの日に叔父の家の掃除を手伝ったりして (大きなトカゲや蛇飼っているのでたまに息子が掃除手伝いに行きます。) ちょい小遣いもらっているようです。 それでやっているようです。 中学3年の娘には毎月小遣い2000円与えています。が息子と同じ2.3か月に1度祖父母から臨時収入などがあり それで小物買ったりしているみたいです 娘には小遣い帳をつけさせています。 小遣い帳には買ったもののレシートを張り付けてもらってます マメにはつけてくれませんが大体友達と遊びに行き何か購入してきた時は娘の方から これ見て!可愛いでしょ買っちゃったっと言ってきてくれます。 たまに抜き打ちチエックしますが 小遣い帳に記載していない時もありますがレシートを取っておく子みたいで 苦笑いしながらレシート見せてくれます 我が家も私のカバンや主人の財布など子供たちが解るところに置いてありますが 無くなると言う事はないですね 反抗期にも入りなかなか言う事素直に聞いてくれるかどうか解りませんが 小さい頃から家では人のものを取ってはいけない、買ってもらったもの、お年玉等で買ったものは 大事に使わなければいけないと教えてきました 娘さんにも物大切さお金の大切さをもう一度教えて 親のお金を盗んでしまってエスカレートし友達の物、また万引き等に走ると困るので 説教ではなく話す事をお勧めします。 家庭内での会話も増やすとお子さんの行動範囲など色々と見えてきますから 親としても安心できますよ

hanamizuki-3377
質問者

お礼

私もお金の大切さを教えてきたつもりでしたが、足りなかったようですね。 もう一度話し合ってみます。 ありがとうございます。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.8

まず、毎月のお小遣いはいくらあげていて、出掛ける際はいくらぐらいあげているのですか? 毎月のお小遣いはあげてもいいとは思いますが、出掛ける際のお小遣いなどはやめて、お手伝いをしたらいくらあげるとか、中学生ならテストの点数や成績が良ければいくらあげるなど、何かしたらお小遣いをあげるようにしたらどうですか? 例えば、食器洗いをしたら100円とか、洗濯物を干したら100円とか、お風呂掃除をしたら50円、夕食を作ってくれたら300円、赤ちゃんの面倒を3時間見たら1000円、テストで平均点より10点高ければ1000円、20点高ければ2000円など。 お金をただあげないようにすると、友達から借りたり、恐喝したり、万引きしたり、援助交際をしたりと、なりかねません。 しかし、何もしていないのに、お金だけ渡すと、お金の大切さもわかりませんし、どんどん使ってしまいますから、お手伝いや成績によって臨時ボーナスをあげるようにしたらいいと思います。 それ以外はねだられても絶対にあげない。「ほしいなら、何かお手伝いして」と言えばいいと思います。 それから、お小遣い帳のようなものを渡し、何にいくら使ったか書かせるのもいいと思います。 ご質問者様もお金の管理をしっかりとし、財布を家の中でも常に持ち歩くか、ご質問者様の目につく場所におく、中にいくら入っているか常に把握しておくなど、できることはちゃんとしましょう。 また、中学生にもなると友達との付き合いもある、とありますが、あまりに友達に合わせすぎるのはよくないですし、普通は他の友達だってお小遣いは数千円程度で、そんなに頻繁に出掛けたり、何万も使うということはありません。 そのようなお友達と付き合っていて、同じようにお金を使わないと仲良くできないのなら、付き合わない方がいいです。 娘さん自身お友だち関係が上手くいっていないということはないですか? いくらきつく叱ったからと言って、自殺までほのめかすなんて、相当精神的に病んでいるように思います。 そのストレスのはけ口が買い物なのではないでしょうか? 兄弟が3人はいらっしゃって、下はまだ赤ちゃんのようですが、娘さんとは普段十分なコミュニケーションはとれていますか? もう中学生とは言っても、まだ中1ですし、まだまだ子どもです。 色々忙しいとは思いますが、時には赤ちゃんをご主人や一時保育などに預けて、娘さんと二人きりで外食したり、出掛けるなど積極的にコミュニケーションをとった方がいいように思います。 普段も、娘さんの話をじっくり聞いたり、小さなことでもたくさん褒めたり、感謝したりして、自己肯定感が持てるようにして下さい。 一緒に娘さんが小さかった頃の写真を見ながら、産まれてきた時どんなに嬉しかったか、どんなに大切に育ててきたか、今もどんなに愛しているか、これからどういう人になってほしいと思っているかなど、話すのもいいと思います。 どうしても話を聞いてくれないようなら、上記のようなことを手紙に書いて、娘さんに愛情を伝えて下さい。叱りつけるより、そういう想いを伝えることが、盗みや犯罪を防ぐのではなかと思います。 無駄遣いや、お金を盗んでしまったときも、ただ叱りつけるのではなく、どうしてそんなに使ってしまうのか、どうして盗んでしまうのか、どうしたらそうしなくなると思うか、どうやって償うか、しっかり娘さんの話を聞いてみて下さい。 その上で、冷静にどうしてそういうことをしてはいけないのか、どうしたらいいのか、どうしてほしいか、ご質問者様の意見を伝えて下さい。 さらに、様子によっては学校の先生に相談したり、スクールカウンセラーや、心療内科、児童相談所などに相談するのもいいと思います。 娘さん自身にも、学校などでトラブルや辛いことがあったときは、ご質問者様にいつでも相談していいことと、どうしてもご質問者様に言いにくいことは、スクールカウンセラーや電話相談などに相談するように伝えたらいいかと思います。 娘さんの成長を祈っています。頑張ってください。

hanamizuki-3377
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は月づきのお小遣いはあげてないです。その代りお年玉などは自分で管理させてますがすぐ使ってしまうのでその都度言ってるのですが駄目で(ー_ー)!! そうですね娘も何か悩みなどあるのかもしれません。 一度話し合ってみます。

noname#200955
noname#200955
回答No.6

反抗期もあるのでしょうね。 親がたたいてしまうと 子供としては悪いことをしても、たたかれたからチャラ、 やってないことってリセットしてしまうんですよ。 そうじゃないと子供も精神的につらいですしね。 でも、それじゃいけない。 しかる、注意する方もつらいけど、くどくくどく注意し続けないといけません。 諦めるのは楽です。注意しないのも楽です。信じているふりも楽ですが、 それは「愛」ではないんですよね。 続けることが、苦しいですが、親の義務で愛情だと思います。 荒野を耕し続けるように、諦めずに注意し続けることだと思います。

hanamizuki-3377
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに本人も言ってました。最近周りがウザイと(ー_ー)!! 気長に注意し続けるしかないですよね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

突っ込みどころが多すぎて。 まず手をあげるのはマイナス効果しかありません。 そこまで大きくなれば痛みに耐えればいいんだと思うようになることもあります。 次に簡単に取られるようなお金の管理をしてるからいけないのです。 一回でもやらせてしまうともう常習化します。 注意してもダメです。 すっからかんになって本人に思いっきり後悔させないと治りません。 失敗から人間は学びます。 人に言われるより自分で反省しないと特に中学生の時期は聞く耳持ちません。 お金はしっかり管理してください。 子どもは管理が甘いあなたと同じように育ってるんだと私は思いますよ。 盗んだお金で買ったものは全部売っぱらって換金していくらかでも取り戻してください。 今しっかりしないと友達から借りるどころか窃盗をはじめ常習化しかねませんよ。 というかもう窃盗をしてる可能性も50%くらいあると思いますが。

hanamizuki-3377
質問者

お礼

そうですね(ー_ー)!!言い返せないです。 実は私ら夫婦と子供たちは同じ部屋で、下は祖母や祖父がいるので同じ部屋です。 そのため子供も親のバックのありかが手に取るように解ります。 自分でも何回か隠したのですが、毎日同じ部屋ですから解ってしまいます。 手を挙げるのはいけなかったですね。自分でも思いましたが、悪い事なんだからこのくらいしないと!と自分に言い聞かせてました。 ありがとうございました。

noname#222636
noname#222636
回答No.4

幼少期に同じようなことをして母に怒られたものです。少しでも参考になればと思います。 まず一番の対策は財布にいくら入っているかを紙に書いて一緒に入れておくことです。 これなら中身とかかれている金額が違えばすぐに分かります。 そして私と旦那のことですが、私の旦那は家庭の事情でお小遣いをもらったことないようで、お姉さんたちにつられて新聞配達のアルバイト等を中1からさせてもらっていたようです。高校からは本格的にバイトをしていました。 しかし当時も今も一般サラリーマンより稼いでいるのに金遣いはひどく、結婚した当初は貯金は一切ありませんでした。持っている服や物は一流ブランドです。今は私が財布を握っているので押さえているようですが月3万+αをタバコと何かですべて使い切っています。 しかしバイトもしたことなくお小遣いをもらっていた私は、家の手伝いをしながらお駄賃をもらって物を見境なく買ってゲーセンですべて使い果たすほどやりました。その内姉が私や母の財布から盗むようになって私の財布が寂しくなってしまって姉から盗っていました。それで上記の紙に書くことをしてやらなくなったと思えば、姉は父から1万円を抜いたことで家族会議をして姉が母と父から1万単位を5回くらい盗んだことを認めて謝罪し事が済みました。 ちなみに姉が盗んでいた理由は友達付き合いで毎日マックに行ったりおしゃれをしたりとで半月もしないうちにお駄賃合わせた6000円を使い切る生活を送っていたからです。姉はバイトをしていないものの周りはみんなバイトをしていたからマックくらいは平気だったようです。お金がなくなると友達がいなくなるという恐怖があったようで、盗まなくなって以来付き合い方も考え、友達は少なくなったけど負担のない付き合いが出来て落ち着いてました。 今は姉も私も普通に貯金を考えながら生活できるノーブランドの女です。 旦那の様に幼少期に物への欲求を押さえていると、大人になると爆発してしまうパターンがあります。 一歩間違えたら万引きとかしだすかもしれません。 いっそ新聞配達等のバイトをさせたり家事のお手伝いをさせてお駄賃をあげたりするのはいかがですか。 姉のように友達との付き合いで遠出をしているようなら、友達がいなくなると思う恐怖を解消してあげる必要もあります。 お金の大切さというよりは、どれだけ上手にお子さんと向き合うかです。 感情的に口うるさく言われてもうざいだけでお互い心が傷つくだけ。真摯に向き合いながらもどうやったら買えるか貯金できるかを自分で考えさせて、しかしいつまでも口を出していると母親がいないと何も出来ない子になります。見守ることも大切です。お小遣い以外はお手伝い等で稼がせて一切あげないように、欲しいものは自分で考えて買え、万引きは絶対するなと、それ以外はもう何も言わず放っておきましょう。 乱文で失礼しました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.3

家の中の目につく所にお金や財布を置いておかない事です。 欲しいものがあって我慢ができなければ、友達からお金を借りますし、 そのせいで友達も無くすでしょう。万引きするかもしれませんし、 援交もするようになるでしょうし、警察のお世話になる事も珍しくありません。 それでも親としては、毅然とした態度でいなければなりません。 親としての覚悟を持って対処しなければならない、という事です。 子供のご機嫌を伺う必要など無いのです。 失礼ながら、アナタの質問文には、父親が一度も登場しません。 いないのか、いてもいないも同然なのか、それは解りませんが… そのような事情が、短絡的な行動を起こす子供の気持ちに影響を及ぼしているのではないか? と思わずにはいれません。 結局、親として、大人として、子供になめられているのでしょう。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

親の財布から抜くのはよくやったけど、当時はゲーム機なんかなかったしなぁ。 我が家にもいますけどね。 お小遣いはやってないのになぜかたくさん持っていることもあり、なんで?って問うと「とーちゃんからもらった」とか「お年玉の残り」とかいう。 洋服が欲しいとかいうようになって、やっぱりお金をあげますけど、アマゾン代引きでゲーム機を買われた時には怒りを超えて飽きれたというか感心したっていうか、そうくるか~と思いましたね。その後お灸はすえましたが。 友達同士でのお金のやり取りはあまりないようですよ。って断言は出来ませんけれど。 あのぉ~これ本当に「母親」目線のお話なんですよね?で、ご本人がキーを打っているんですよね? 何となく、変換とか、無駄遣いとかの入力が違うので・・・・・そっちが気になります。。。。。。。 財布は肌身離さず、余計なお金は家に置かないという方法しかないでしょうね。 死んでやるというなら見ててあげるよ・・・でいいと思います。 迷惑かけやがって・・・・と呟けば、家庭内暴力が始まるので、そこで手を挙げればいい。 お出かけも許さなければ良いのでは? とにかくは、しばらくは監視下に置くことでしょうね。 何故に欲しいのか、何に使うのか、いつ使うのか、などをしっかり話し合ってからお金を渡すようにするとかでしょうね。 最近は洋服が欲しいといっても「あ、私のあげる」で済ませてます。 とにかくは、私自身が結構金で苦労したんで、子供には甘い親なんですが、だめはだめで通すことでしょうね。

hanamizuki-3377
質問者

お礼

すみません。 これをしている時赤ちゃんがいるのですが、泣いいてしまい。 相当焦っていました。あと私自身漢字知らないことも(笑) 参考になります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

それある種の病気である なので、ギリギリと叱り上げても駄目かも知れない 都道府県の担当部門とか学童に対応出来る精神科とかそう言うところに当たってみよう

hanamizuki-3377
質問者

お礼

そうですね。相談してみてもいいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供がお金を盗みました、嘘もついていました

    子供がお金を盗みました&お友達のこと、どうすれば? 小2の息子のことで質問です。 先日から、袋に入っていた数千円や、母親の財布の500円、妹の貯金箱、主人の財布の1万円が何日かにわたり無くなっていたことが発覚。 小2の息子が私のかばんに物を落としたから取るねと言って、なぜか財布を勝手に開けたことを発端に、数日にわたり取調べを行いました。きつく叱らないと言って聞き出すと、自分が持ち出し、カードゲームなどを買ったそうです。数日、嘘をつき続け、しらを切り通そうとしていたのです。最近、カードが異様に増え、どうしたかと聞いたら友人からもらったと言っていました。そこで気づけばよかったのですが・・・。お小遣いはまだ、与えてはいませんでした。でも、買い物のときなどや給料日などでお金の大切さなどは日々言って聞かせていたのですが、このような形になり正直ショックです。いつもは力と恫喝でいく主人も今回は冷静に叱っていました。お金が目に付くところに置いておくほうも悪いのでしょうが、財布からくすねるのはどうかと、しかも小2です。 共稼ぎであること、妹や弟もいます。また小2の息子が結構愚図で、ついきつく叱ることも多いので、親としてなにが原因かを探っています。 ・いけないことだと説明するのにいい方法はありますか? ・今後、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか?(こういうことがあり、自分の子ながら嫌悪感を抱いてしまいました。) ・今後、叱るとき、きつく言ったりしないほうがいいのでしょうか? ・先生に相談したほうがいいのでしょうか? (ゲームセンターなど行かないことと学校で言われていて、子供も知っていました。嘘をつき、「行っちゃいけないところには行ってない。」と言い続けていました。) あと、お金の使い道の件で出てきたのが、「〇〇君にぶつかって、謝ったのに弁償しろ(お金もってこい)、って言われて、お金を持っていった。」と言う話が出てきました。〇〇君とは仲が悪いとかではなかったはずなのに、相手に本当か(しかも4月の話とか言ってるし。)聞くべきでしょうか?親御さんに聞いてもらうべきでしょうか?(金額は100円くらいと子供は言っています。) お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 子供が財布からお金を盗んでいきます

    小学2年と4年の男の子がいます。 最近私(母)の財布から小銭がなくなるようになりました。 2年生の方は完全に財布を私が管理してますし、特別お金を使っている様子もなく、そもそもまだそこまで知恵が発達してないと思うので、この子ではないと思ってます。 4年生の子は友達とゲームセンターに行ってるようで、友達に何回かゲームをやらしてもらったとか嬉しそうに話してきます。 お小遣いがほとんど無くなってるはずの時期に、下の子に駄菓子を買うためのお金をあげたりもしてますし、年齢的にも犯人はこっちかと、、、。 最近太鼓の達人にハマってるようで、スマホを見ながら自作のバチで叩いたりしてるので、自分だけゲームセンターにお金を持っていけないのがつらいのかもしれません。 因みにお小遣いは学年×100円なので400円、ゲーム機は買い与えずです。 と、現状はこのようなことなのですが、財布からお金を盗むことをどう注意すべきか迷っています。 誰かがお金を取ったと言っても自分ではないと言うのは目に見えていますし、たとえ犯人が兄であっても、本人からしてみたら自分の言葉は信用しないのかと思うでしょう。 弟の可能性もあるのに疑われるのは俺だけで、犯人と決めつけるのか、と。 親からしてみれば兄が弟より悪い子だから疑ってるとか、兄より弟をかわいがっているとかでは無いですが、親にそう思われてると思ってしまうのは可哀そうだと思います。 まずは本人に白状させなければ話は進みませんし、その後もどう展開していいものやら悩んでいます。 親バカかもしれませんが本当にいい子ですし、お札は取ったりはしないので太鼓の達人を友達とやりたいだけだと思います。 しっかりと叱ってからお小遣いを増やしてあげた方がいいでしょうか。 文章が下手で質問の意味が分かりづらいかもしれませんが、 特に、弟ではなく自分であることをどう認めさせるかという部分にお知恵をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 金使いが荒い・・・

    金使いが荒い・・・ 現在中三の女です。 私はアニメが好きなので、お金の使い道はグッズを買ったり、同人誌を買ったり・・・です。 そんな私ですが、最近特に金遣いが荒いんです。 ほしいものがあると、何がなんでも手に入れたくて、親のサイフからお金をとることも多々あります。。(お小遣いは月三千円) よく、中学生~高校生はほしいものが増える、といいますが、そのせいでしょうか?(買い物依存症じゃないか、と心配です) あと、友達がやっているからといって流されてしまった自分がわるいのですが、親から物をとる、という行為をやめたいんです。今からじゃ遅いでしょうか・・・。 強い気をもてばやめられますか・・・? アドバイスお願いします。。

  • 子供のお金がなくなった

    小学3年生の息子の事で、どうするべきか悩んでおります。 子供が1万3000円を自分の勉強机の引き出しにお年玉袋の中に入れてしまっていました。そのお金は野球の冬合宿のためにおこづかいを貯めたものです。そのお金がなくなりました。 最近、家族以外で子供部屋に入ったのは、一人だけ学校の友達でいます。でも、証拠もないので断定できませんし、まさかとも思います。子供にそれとなく聞いてみたらと言ったら「盗ったとしても、盗った人間が認めるわけないし、知らない」と言われるだけだと言います。 子供いわく、その友達は、よく1万円札を持っていてコンビにとかで買い物するらしいので、そのお金はお母さんの財布から盗ってると言っているらしい。財布から1万円なくなっても気づかない家のようなので、子供が大金を持っているとか、高いおもちゃを買っていたとしても気づかないと思われるので、親に最近大金を持っていないか尋ねてもわからないと思うので、嫌な思いをお互いするだけみたいで無駄かなとおもっています。 担任の先生に相談してみようかと思ったのですが、最近些細な事でいじめにつながるの怖くて迷っております。 なかったお金とあきらめたほうがようでしょうか

  • 子供が親の財布からお金を盗ってしまう病気ってありますか?

    子供が親の財布からお金を盗ってしまう病気ってありますか? 中1の子供が居ます。勉強や友人関係が困難で、WISC-IIIで検査したところ、3~4学年の能力でした。もう、20回ほど親のお金(一回に1万円ほど)を盗っています。何に使うということも無く、誰かにあげているようでもありません。何度言っても、やってしまいます。本人は首をかしげるばかり。精神的なことからと思いますが、何かの病気なのか、アドバイス等ありましたら、御教示願います。 宜しくお願い致します。

  • 親からお金を盗む

    親の財布からお金を盗む癖がついてしまいやめられません。 昨日親の財布から一万円盗んだら今日の朝、「ちょっと今日の夜話そう。お金のことで」と言われました。私は今までにも何千円か盗んだことがあったのですが、もしかしたらそのこともバレているかもしれません。 友達によく買い物一緒に行こうなどと言われて友達がお金持ちなので私だけ少ないのは少し恥ずかしいというか自分だけあまり買えないのは嫌だったので盗んでしまいました。怒られるのはいやですけど、これは本当に自分が悪いし、怒られて当然だけど、どうすればいいかわかりません。ちゃんと謝るべきですよね?

  • 小5の二男がお金を盗みました。

    お恥ずかしい話ですが、小5の二男が家のお金を持出すようになってしまい、対応に苦慮しています。 どなたか良きアドバイスをお願いします。 昨年末、部屋に見慣れぬゲームボーイやソフトが多数あり、問い質すと金庫からお金を持出して購入していたことが発覚しました。(最初は借り物とウソを言っていました) 総額で15万円位になり、その時は厳しく叱りました。 (ゲーム類はすべて売却しました) その後、今月になってキャラクター類の文房具があり、また金庫と財布からお金を盗んでいることが分かりました。(7千円) 最初は父の財布から取っていたと言い、その後、金庫からも取っていたことが分かり、親としてショックを受けてしまいました。 本人は、欲しい物があって、そのようなことをしているのではなく、お金を持ったから処分に困って買い物をしているようにも見えます。 二度目であり、どのように接していいか分からない状態です。 二男の性格は、おとなしく、口下手です。

  • 息子が家族の財布からお金を・・・

    中一の次男の息子の件です。小学校の高学年に家の財布からお金を抜き取ってはゲームに興じており、万引きまでしてしまいました。そのときにしっかりと教育したつもりでしたが、中学校に入学した頃から度々家族のお金がなくなっており、総額10万円にもなってしまいました。 使った内容が、友人にゲーム代を振舞ったり、自らのゲーム機の購入に使っていたようです。身に覚えがないゲーム機を持っていたので、問いただすと、公園で拾ったと言いました。交番に届けに行ったのですが、拾った日時から届けに来た日にちが経過していた為に、落とし主が現れなくても自分の物にならないとの説明を受けて、「正直に拾った事を言わなくて、隠し持ってたからよ」と、何でも正直に言いなさいと躾けたはずでしたが、また、数万円のお金がなくなってるので、問いただすとあのゲーム機は拾ってなくて買った物だとやっと打ち明けました。 私達夫婦はかなりのショックで、夏休みの前でしたのでこの時にしっかりと言い聞かせたはずでした。 そして、また先日家の財布から千円抜き取っていた事がわかりました。 「家の金を抜き取るのは、寂しいからだ」とのアドバイスを以前何かの人生相談で聞いたことがあります。確かに三人の子供の中で、次男だけが運動が苦手で何も部活はしておりません。上の子と末っ子の試合の日は見学に行ってました。それが原因かと、次男にも時間を作ってあげたりしたはずだっただけに、今回の三回目の抜き取りと、うそには食事も通らないほどショックを受けてしまいました。 更正施設に預けたがいいのか・・・そうすれば見放した感じになってしまうし・・・ どなたかアドバイスをお願いいたします

  • 中学生の息子。家のお金を盗む癖が直りません

    2年生になって自分で検索をしてほしいものを探すようになりました。行動範囲が広がり電車にのって買い物をしたりそのお金の出所が親の財布だったり、家においていた食費だったりと後から計算すると3万ぐらい使っていてそんなにお金に執着もなくすごしてきたのになぜだろうとショックでした。 最初はインターネットの買い物を上手くできてしまったことから始まり、父親もかなり厳しくしかり殴りました。このときは2万ぐらいの額になってました。無料のゲームにはまってニコニコ動画をみたりがきっかけです。登録しているクレジットカードの買い物になぜつながったのかアクセスが偶然できたというのです。 私たちの知らないところでお金を使う、それもいけない方法でしてしまう息子に心を痛めています。 お金を家に置いていたことを反省し気をつけるようにしました。本人の貯金から全額ではないですが返してもらうなど使った分の支払いはさせて、本人もやったことは素直に泣きながら謝るのです。 子供は反省したように見えたのですが、こんな大金でほしいものを買ってしまったあとで抑制できるのか心配でしばらくは電車での習い事も送るようにしていました。 盗ったお金で買ったきたゲームは売りにいかずにしばらくして渡しました。 10ヶ月ぐらいの間ほしがっていたゲーム機を目標達成ししないと買わないままになっていたのでつい甘い心が動いてしまったのです。 するとそれから1ヶ月ぐらいして私の部屋の袋から抜いて3000円ぐらい使っていたことが判明。これもお金をどれだけ苦労して稼いでいるかを涙ながらに本気で蹴飛ばしてしまい向き合ったはずなのですが、また昨日父親の小金貯金から500円を沢山持ち出してゲームソフトを買っていました。 その前日は新しいゲーム機を買うために古いゲーム等を父親と売りにいっていた矢先でした。部活や塾でがんばっているからと買い物の目標をもたせるためです。お金は販売まで預かってます。 ほしい物への欲望がとまらない息子。もう誰かにこの悩みの解決を探るお声を頂きたいのです。 ほんとに情けなく、息子の知られざる素顔があるのか、どうしていけばいいのか。 病院等で診察をうけたりするべきでしょうか。 普段の性格は明るく何でも話す男の子です。運動部に所属しています。

  • お金の教育

    先日中1の息子が私の財布からお金を取りました。(千円程度) たまたま私が財布の残高をわかっていたため分かったのですが、今回が初めてではありません。 以前もあったので注意しました。 以前はお兄ちゃんの財布から取っていました。 今回取った理由を息子に聞いたところ、友達とよくゲームセンターに行くみたいで、その時に友達はお金をたくさん持っているから何度もプレイするそうです。その時自分がお金を持っていなかったら辛いからお金を取ったと言いました。 今回が初めてではないので、どのように教育したらいいのかわかりません。 息子は、お年玉とか収入が入るとすぐに使い切ってしまう性格です。 何かアドバイスを御願いします。