• 締切済み

2歳娘の食い意地。疲れました。

先輩ママさんパパさん どうかアドバイスお願いします。 私には2歳半と0歳の姉妹がいます。 2歳半の娘の方なんですが、食い意地がとても張っていて毎日毎食食事の度にイライラしてこのままでは頭がおかしくなりそうです。 十分に与えてるつもりですが 足りない様でまだほしそうな目で見てきてもぞもぞボソボソとしだします。 下の子にご飯をあげていても欲しがり、お友達のお菓子やジュースも言葉には出しませんがジーっと見つめてくれるのを待ってます。 冷蔵庫を開ければ飛んできますし、誰かが何かを食べてるようならその場から離れません。 体重は13.5kg、90cmです。 食べて太ってなければ別にいいんですが、私は小さい頃肥満児まではいきませんが太い方でした。 なので、子供にはそうなってほしくない思いがあり、 食べ物ばかりねだってきたり、食い意地の張った姿を見ると本当にイライラして怒鳴ってしまいます。 娘の性格的にどちらかというとおとなしいほうなので、ほしいとはいわず、目で訴えてきて、いる?と言われるのを待っています。 そういうところもほんとにイライラします。 こんなに食い意地が張ってしまったのは私のせいだと思います。 今まで異常に食に厳しくしてきたので、そのせいで、こうなってしまったんだと思います。 下の子が出来てあまり抱っこしてあげたり構ってあげることも半減してしまったのできっと寂しいだろうに、わがままやイヤイヤもあまりなく本当に頑張って生活してくれています。 ごめんねって毎日思いながらも意地で食べる姿をみたり、友達の食べ物を毎回ほしそうに見つめてたり、 そういうところを見るともう頭がカーっとなってしまいます。 娘の食い意地はどうすれば収まるんでしょうか。 私はどのように接すればいいんでしょうか。 どんな厳しい意見でもお聞かせ下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。二児の母です。 私は逆に、食に興味が持てない子供でした。 そのことで母はとても悩んだそうです。 私の上の子も、私と似たタイプだったので、離乳食の進みが悪く、 私は半べそかきながら、母電話したものです。 「全然食べてくれなくて」 「何言ってるの~。アンタ(私のことです)だって、同じだったわよ」 こうやって、軽くあしらわれました。 「育児とは、どうやって食べさせるか?」ということだ、と言っていた母は、 このような悩みについては慣れっこになっていたのだと思います。 質問者さんのお子さんは、食に興味があるようで、私は羨ましく思いました。 食い意地が張っているといっても、1日中ダラダラと食べているわけではないですよね? おやつの時間に果物をあげたり、崩した豆腐にアイスクリームを混ぜて凍らせたお菓子とか、 ヨーグルトなど、適量を守れば太らない食べ物はたくさんあります。 「食べたら太る」という構図が、質問者さんを苦しめているのだと思います。 言い方は悪いですが、いつもケチケチするから余計に執着する、ということもありますよ。 冷蔵庫を開けると飛んでくる、という表現に思わず笑ってしまいました。 うちの下の子が、質問者さんのお子さんに似ているかもしれません。 食に興味が薄かった上の子とは逆に、下の子は食いしん坊なのです。 夫が冷蔵庫の前でコソコソしていると、「何してるの?」と寄ってきますよw 相手から「欲しい?」と聞いてくれるのを待つのは、奥ゆかしくて良いのですが、 これからのご時世、ある程度は自己主張できた方が良いと、個人的に思っているので、 私なら、自分の口から言わせます。 「見ているだけじゃ、お母さん分からないな~」などと言って、 「くださいな」と自分から言うのを待つかな・・・ あるいは、欲求不満を食べ物で解消するタイプの子もいますから、 本当に食べ物が足りていないのか、食いっぷりから判断してみてください。 食い意地を抑える方法でなくて、ごめんなさい。 だけど、2歳半のお子さんなら普通の光景で、特別食い意地が張っているとは思いませんでした。 大丈夫だと思いますよ^^

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

お母さんはお子さんに充分食べさせているつもりでも、お子さんは本当に足りていないのかも知れませんよ? 3歳でうどんをひと玉食べる子がいて驚きましたし、うちの子は逆にうどん3本くらいでお腹いっぱいでした…。 下のお子さんに離乳食をあげる時、これは〇〇ちゃんの!とピシャリと拒絶せず、ひとくち食べてみる?と、声を掛けてみては? 自分を気に掛けてくれていると、感じてくれるかもです。 切れ目なくだらだらと食べたり、おやつの食べ過ぎでご飯を食べなくなるのは困りますが、かといってあまり厳格にし過ぎて、意地汚くなってしまうのも考えもの。 もし、明らかにお腹いっぱいなのに、お母さんの気を引きたくて無理やり口に食べ物を詰め込んでいる様なら、接し方を変えてみる必要があるかも知れません。 あまりにイライラするなら、気分を変えてファミレスで食べるとか(他人の目があれば怒るにも抑止力になります)、お子さんを時間預かりの保育施設に預けて、お母さん自身がリフレッシュする時間が必要かも。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

子供はいませんが、将来に向けママさんのお悩みとかを参考にさせて頂いています。 質問を見まして、まずは驚きました。 お子さんに怒るような部分がなかったからです。 ごはん食べたいよ~!足りないよぉぉぉぉぉぉぉ! と叫ぶこともなく、下の子や友達のごはんを奪うこともなく、暴れて嫌嫌することも、勝手に漁って食べてしまうことありません。 何もしていないのにママからは怒鳴られる。これはかわいそうです。 心で思うだけで叱られるなら、感情を持たないようになってしまいますよ。 思うに、質問者さんはいじめっ子思考になっていませんか。 クラスの内向的な子に腹が立つ。 道端でヤンキーが「あ~何見てんだよ!?」みたいな感じですね。 食べたくて食べたくて、食事の度にこの世の終わりかのように泣き続ける子のお悩みはなかなかに悲惨でした。 一方、体が小さくてあまり食べてくれず、ママが色んな食べ物をあの手この手でがんばって調理して、それでも食べてくれない…皆さん色々悩みますよね。 質問者さんの場合は、日々の忙しさで心が尖っているのだと思います。 育児ってほんと大変ですもの。しかも二人です。頭が下がります。 人は自分の幸せはすぐに忘れてしまうもの。 2歳のお子さんはかわいい盛りで、あっと言う間にその時期は過ぎてしまいます。今しかない幸せに目を向けて、味わいながら過ごしてみて下さい。

areyoulady
質問者

お礼

コメント有難うございます。 なんというか、、、、 本当にその通りでした。。 その通りすぎて思わず笑ってしまいました。 うちの子何も悪いことしてないんですよね、、本当にその通りです。私がただ自分の様になってほしくないばかりにイライラしてるだけ。。 何だか気持ちが楽になりました。 本当に有難うございます。 きっとお母様になられたらいいお母様になられる事と思います♪ 有難うございました(^O^)/

関連するQ&A

  • 意地悪されないようにするには?3歳です。

    1歳半前後からうちの娘がチビで弱そうに見えるせいかよく叩かれます。 最近では、小さい子からも叩かれます。1歳の子もうちの子を叩きにきます。ペンペンって感じで頭をたたいて、自分のママに向かってやったよって感じで得意げ?にニコって笑います。お兄ちゃんがうちの子を叩くからマネだと思います。他の近所の友達の1歳の子もうちの子の頭を叩きにきます。どうして?と悲しくなります。 1歳の子は悪気はないだろうし軽く叩く程度なので挨拶?だろうと思って仕方ないかと思いますが、3歳の友達の子は可愛いとは思えません。叩き返したくなります。 叩く子に限って自分がころんだりちょっと痛いとか気にいらないと泣くんですよね。私も心が狭いので、もうかれこれ1年半もやられ続けていると、友達の子3歳に話しかけられても無視してやりたくなります。 友達は、一応謝ってくれるんですが、本気で怒らないし毎度の事なのでいい加減にしてと思ってしまいます。 うちの子が、小さいし大人しいし叩きやすいんだと思います。いつかは直るだろうと思って来ましたが、力も強くなりひどくなってきました。友達の子3歳に「○○(娘の名前)を叩いたら、おばちゃん怒るよ!」って言ってもいいですか?人間関係が悪くなりますか? 娘には、「痛いからやめて!」って言えるように練習しているのですが、言葉がまだ上手ではないので叩かれても固まっています。 玩具の取り合いで押されたりもあるのですが、殆どがなにもない時に叩かれます。ちなみに友達の子どもは、うちの子好きみたいなのですが、うちの娘も会うと喜んで遊ぼうや手を繋ごうとか言います。 どうしたら、叩かれない様になりますか?幼稚園に行っても皆に叩かれたりしたらと思うと不安です。教えて下さい。

  • 意地っ張りな彼女

    彼女がものすごく意地っ張りで困っています。彼女がなかなか私に対し本音をいってくれず、私がそれを察して行動するしかありません。しかし、その行動が彼女の意に反するものだとあとから「私のことをわかってくれない」と非難されとても頭にきます。彼女が好きなのですが、そのせいでつかれてしまいホントに好きなのかわからなくなってしまいます。なにか彼女の本心を聞き出す手段や意地を張らせない方法はありませんか?

  • 娘への叱り方

    1歳半の娘がいますが、とにかく気が強く、こっちが真剣に怒っても大きな声を出してもへっちゃらで困ってます。 上の子(男の子)は泣き虫で、ちょっと怒れば泣いてごめんなさいが出来たのですが、下は怒れば逆ギレして食べてる物を吐き出したりツバを出したり知らん顔したりそこらにあるものを投げたり柱に噛みついたり。 スーパーで言うことを聞かなかったので、怒ったらその場に転がり、もうほって隠れてみたんですが、姿が見えなくても全然へっちゃらで、そのうちズボンを脱ぎオムツを脱いで走り回り出し、あわてて捕まえました。 あまりにひどいときは手を叩いて怒ったりします。 さすがにこれは泣きますが、泣きながら叩きかえしてきます。 上の子に手をあげたことはないので、上の子は他人を絶対叩いたりしません。 私が下の子を叩いたから下の子は他人にすぐ手をだすような子になったのかとすごく後悔していますが、口でいくら言っても聞かないのでもうどうしていいかほんとに困ってます。 毎回叩くわけにもいかないし、目をみて落ち着いて叱ってみたり、かなり大声で怒鳴ってみたり色々しましたが、本人はケロッとしています。 すぐ人に噛みついたり叩いたりするので、その時は毎回叱りますが、叱られながら叩き返してきたり物を投げてきたり。毎日憂鬱です。

  • 2歳7ヶ月の娘

    2歳7ヶ月の娘の事なんですが、下に10ヶ月の弟が居ます。 5ヶ月程前の話なんですが、下の子が寝返りをしてもとに戻れなくて泣くという状態が一日中あって、それからというもの、とにかく毎日毎日一日中泣く子だったんです。 その上、娘の反抗期が始まり、近くに遊びに行ける所もなく家に毎日居てるという状況で私も毎日イライラして娘の反抗に対して怒鳴りまくったり、弟が寝た時など「静かにして」と言ったりしていました。 そのせいなのか、最近私が言う事に対して「はい」とすぐに言うのですが、やっぱり私が娘によく怒鳴ったりしてたせいで娘は「お母さんには甘えれない」とか、そうゆう気持ちが出てきてしまったのでしょうか?もしそうならば娘に対して甘えさせてあげるのは勿論それ以外に何かあれば教え下さい。

  • 四歳の娘について

    こんにちは。四歳の娘について、悩んでいます 娘は、外に出ると、私のそばではなく、一緒に遊ぶ子のお母さんや、公園にいくと、知らない子のお父さんなどにすぐ話しかけ、私が声を掛けると、反抗的になり、調子に乗るというか、外では強く叱られないと思っているのか、全く言う事を聞きません。結局家に帰ってから、私が叱り、娘がなくといった感じで…そんな毎日を繰り返すような感じです。 また、自分の考えを曲げないので、違って覚えていて、私が指摘しても、絶対耳を貸しません。結局私も、イライラしてしまい、怒りながら説明して、娘も指摘されるのが嫌なのか、「私が合ってるもん!」と言いながら泣きじゃくります。 そんな、娘にイライラし、私が大きな声を出すからか、二歳の弟に、娘はすぐ大声で怒り、叩きます。 幼稚園のお友達とは、仲良くやっているようで、時々お友達のお家にも行きますが、その子がおとなしい性格のせいか、直ぐにしきりだし、相手の子が言う事を聞いているといった感じで、見ていて、相手の親に不快な気持ちにさせてないか、不安になります。 支離滅裂で、長々とかきましたが、おとなしくまでとはいきませんが、外で母親のそばにいるようにするのと、話を聞くようにするには、どういう風にすれば良いのが… 本当に分からず…相談させていただきました。

  • 障害者の娘と健常者の娘

    私の娘は上の子がアスペルガー症候群で、下の娘が健常者です。 2人はもう数年前からネットでお互いを叩きあっており、辛くなってきました。 下の娘がかわいそうで、なんとかならないかなと思っています。 上の娘の言い分は「妹に暴言を言われる」などですが、下の子がそう言うのも理由があります。 下の子は姉が障害者だということで、ひどいイジメにあっているのです。 上の子もいじめられたと言うのですが、人の気持ちの分からない宇宙人がいじめられるのは当然だと思います。それなのに、「いじめられて辛い、助けて、分かって」と甘ったれたことを言うのが上の娘です。 本当に下の子の気持ちがわからない馬鹿野郎でムカつきます。 今は2人とも働いているのですが、上の子は障害者雇用なので周りが優しいらしく、「仕事が楽しい」と、ブラック企業で毎日泣きながら働いている下の娘の前で平然と言うのです。 この甘ったれた馬鹿娘をどうしたらいいですか? 私は下の娘を心から愛しています。それなのにあの出来損ないときたら本当に人の気持ちが分からないんです。 頭が狂いそうです。助けてください。

  • 2歳半の娘。妹にヤキモチ?

    2歳半と6ヵ月の女の子の母親です。 以前にもこちらで色々アドバイスをいただいたのですが再び相談させてください。 上の子が下の子に向かって叫んだり叩いたりします。 最近下の子も色々おしゃべりをするようになって 起きている時はよく声を出すのですが、 その声が聞こえるたびに上の子が「ギャー!!」 っともの凄い声で叫びます。 他には、下の子が泣いた時もそうですし 目が合うだけでも叫びます。 上の子を優先し、これ以上無理なくらいかまってあげています。 それでも落ち着くどころかどんどん酷くなっているような気がします。 毎日1日中、家でも外でも娘の叫びを聞いていると おかしくなりそうです。 特に週末に近づくにつれて私のイライラが増し、優しい言葉も出ません。 いけないと分かっていても「もぉー!うるさい!」 と大声で怒鳴りつけてしまいます。 下の子も、日中グズグズしている日もあり さすがにほったらかしというのもかわいそうですし 本当はたくさん相手してあげたいのですが 上の子がギャーギャー言って、ろくに遊んであげることもできません。 最近では私が目を離しているすきに下の子をつねっています。 それも、怪我をするほど強くやるのです。 今の状態は、上の子にも下の子にもかわいそうな思いをさせてしまっているようで 本当にどうしていけば良いのか分かりません。 アドバイスお願い致します。

  • 2歳の娘が叫ぶので困っています

    2歳5ヵ月の娘のことで悩んでいます。 下に6ヵ月の妹がいるのですが、その妹に向かって 「アー!」とも「キャー!」とも言えないような声で叫びます。 姿を見ては叫び、声が聞こえては叫び…。 特に下の子が泣いたときは、泣きやむまでずっとずっと叫び続け 私は下の子も構わないといけないし叫ぶのもやめさせなければ いけないし本当に参ってしまいます。 その叫び声も耳を塞がないと耐えられないくらい凄いもので アパートなので迷惑になると思い窓を閉め切って生活しています。 叫んでいる時はなるべく抱っこして話すようにしているのですが それがいいのか悪いのかも分かりません。 いい加減、大声で怒鳴ってしまいそうな自分がいます…。 他にも、泣くことが本当に多くなり、 おもちゃが思い通りに使えなかったりするともう「ギャー!」っと叫んで大泣きします。 着ている服がめくれていたり、ささいな事でも泣きます。 1日中というと大袈裟に思われるかもしれませんが 本当にほぼ1日叫んでいるか泣いている状態です。 毎日毎日で疲れてしまいました。 アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 二歳になったばかりの娘が食いしん坊で心配です

    お世話になります。今日二歳になった娘が食欲旺盛過ぎで悩んでいます。離婚したばかりで実家に1年前から戻っております。両親と同居です。朝晩とみんなで一緒に食べますが。娘は毎食時すごくお腹がすいてる様で「おなかすいたー」と言い、食事を与えるとすっごい勢いでぺろっと食べ「もっとー」と言います。ほとんど噛んでないみたいで、飲み込んで食べてしまいます。食欲が旺盛で悩んでると言うよりは、食い意地が張っているようで、欲張り、食べてる最中も他に食べ物を見ると、あれもーーこれもーーと言って自分のお皿の物を即たいらげてしまいます。四六時中、キッチンの方に行っては食料を探しては「食べるーー」と言っては泣いています。出来るだけ目に見える所には置かないようにしていますが。親戚や友人ママは、食べてくれるだけ良いよ。うちの子は食べないからって言いますが、そんな言葉で片付けられない程の食欲です、下手すると大人と同じ位食べてしまい、食後はデザートとして果物を1-3種類食べる毎日です。祖父は甘いものでも何でも上げようとしています。止めて欲しいと言っても、こっそりとやっているようです。両親も何でも与え、いっぱい食べると大きくなるよ。そんなに太ってないし、いいんじゃないの?気にしなくてと言いますが、私が昔からぽちゃっと肥満型なので、どうしても娘にはデブの道を歩んで欲しくないのです。今まで私自身は体系の事で悩んできましたので。娘はおてんばでよく動き回ります。それでお腹がすくんだと思いますが、この食い意地や欲張りは直るのでしょうか?一人っ子なので、わがまま放題に育てたくありません。三歳までに脂肪の量は決まると聞きました、肥満にならないように今から気をつけたいのですが、この家でお世話になってる立場なので、これ以上両親には言えません。こんな子供もいますか?この食いしん坊をどうやったら抑えられますか?アドバイスお願いします。

  • 2歳の娘が寝ない時に叩いてしまうことがあります

    2歳半と8カ月の娘の母です。どうすればよいかわからなくて書きました。 子育ては楽しく、子供もとても可愛く、それなりにしっかり育てているつもりです。 ただ、2歳半の娘が寝る時に寝ぐずって下の娘を起こしてしまうと自分が冷静でいられずに性格が変わってしまいます。普段は太い声で「○○ちゃん(妹)が寝てるから静かにしなさい」と言う程度ですが、過去に何度か頭をポンッと叩いてしまったり、無理やり抱っこして隣の部屋に置いて下の子を寝かせに行ってしまうことがあります。すぐに我に返って罪悪感でいっぱいになり「叩いてごめんね」と抱っこしますが、私が叩いてしまった時、娘が目をそらして心が傷ついてるのをなんとなく感じます。 2歳手前からなかなか寝ない娘にイライラし、「寝ないなら知らない!」と言って部屋を出て、泣いて着いてくる娘を無視して仕事(自営の事務の仕事)をしていたことがきっとトラウマになっているからだと思います。娘にとって寝る前の時間が恐怖でイヤなのだと思います。 私がイライラせず寝たい時に寝かせるようにすれば娘も寝ることがイヤじゃなくなるかなと思い、前は9時までに寝かせようとしていましたが、今は娘が眠たそうになったら寝かせるようにし10時、遅い時には11時になっても一緒に遊んだり話をしながら自分の仕事をしたりしてストレスを溜めないようにしています。でも、明らかに眠たそうにしている娘に「寝ようか」と言うと「寝ないの、眠くないの」と言って大泣きします。ちょっと落ち着いて寝室に連れていくとまた泣き、妹が起きてしまうとついカッとなって力づくの対応になってしまいます。 こんな状態がずっと続くと娘のトラウマが消えず将来何らかの支障がないか心配だし、神経質になってしまいそうで心配です。そうならないためにも、お互い気持ちよく寝る前の時間を過ごせるようになりたいです。もっと伸び伸び子育てをして、子供がちょっとぐらいいけないことをしても「困っちゃうわ」って微笑みながら受け流せるような母になりたいです。どうしても「自分の型」にはめ込んでしまう自分の性格、どうしたら見直せるでしょうか。 どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。