• ベストアンサー

娘の親友(?!)との接し方

いつもお世話になっています。 昨年末家族4人で引越し、3学期から2人の子ども達が新しい小学校へ通い始めました。 以前の小学校は、母親が専業主婦という家庭が多かったのですが、今の学校はほとんどの家庭が共働きのようです。 始業式の日、小4の娘が、「友達ができたよ!うちを教えたから、今日遊びに来るって!!」と喜んで帰ってきました。 その日は、給食が無かったので、小1の息子と3人でお昼ご飯を食べていたら、「ピンポーン」と12時半ごろその子が尋ねてきました。 私も早速できたお友達を歓迎して、いろいろ話をしたりしたのですが、その日から毎日のように下校途中にうちに遊びに来るようになりました。 彼女のお母さんは働いていて、6時半ごろしか帰ってこないらしく、寂しいようです。 「どうせ帰ってから遊ぶんだから、めんどくさいしそのまま遊んでもいいでしょ」と娘がいうので、仕方なくそうする様になりましたが、毎日「ただいま~」と2人で帰ってきて、うちのおやつをバクバク食べて、リビングでゲームばかりしているのを見ると、イライラするようになってきました。 その子は独占欲が強いらしく、いつも娘はその子と2人でいるようです。 以前何があったのかは知りませんが、クラスの女の子は嫌っているようなことを聞きました。 とても礼儀正しい子なんですが、私もゆっくりできず、どうしたらいいものかと悩んでいます。 主人は、「ま~いいじゃないか」といっていますが、私としては親として、いくら働いているからといっても毎日預けっぱなしというのは どうかと思います。 お菓子代がかかるとか、そういうことではないんです。 ちなみに、先日保護者会で初めてお母さんにお会いしたのですが、その時はとても感じのいい方で、悪い印象は持ちませんでした。 娘はとても気が合うようですし、楽しそうにしているので、毎日連れて来ないでとも言えず、だんだん私自身がその子に冷たくしてしまっている気がします。 こういう経験をされたことがある方、対処方法をアドバイスしてください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riomin
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

お子さんは転校してすぐに仲良しに出会えて喜んでいるでしょうね。親としても心配な部分でしたでしょうから…ありがたい気持ちになりますね。しかし、四年生だと順をおって説明すれば理解できる内容かと思いました。まずは、我が子。家庭それぞれの事情ってありますよね、ご主人の仕事時間や兄弟の有無、習い事、食事の時間…いろいろな事情から今日は無理とか何時~何時はOKとか。時々なら食事の時間ずらしたりもいいかもしれませんが、頻繁となると疲れますよね。相手のお母さんに会ったりお電話などで、お陰さまで娘が楽しく過ごせてうれしく感謝してる事や、何時までは遊べるけど事故や事件観点から(学校でも決められてる場合が多いですが)必ず一度自宅に帰ってからとか最低限の常識をさらっと伝えるべきですね。私だったら、この時期を利用して「5年生ともなれば友達同士の約束を作ったり、友達が来たときのルールを作ったりして…友達も家族も大切にする方法を考えようね。」と子供と取り組みたいです。親だけで解決しても子供の生きる力は育たないし。友達が来ている間にお母さんの家事が進まず、毎日だと家族が困るという事も伝えるべきですね。上手に伝えれば、ちゃんとわかってくれると思いますよ。

jerry3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 日が長くなるにつれ、5時だったのが5時半、最近は6時まで遊んでいます。 もう少し彼女のお母さんとお話してみたいと思います。 娘ともルールを決めてみます。

その他の回答 (4)

  • maruouji
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

父親の立場でご回答いたします。 まず、娘さん、お友だちができて良かったじゃないですか。 とてもいいことだと思いますよ。 放課後が楽しみでしかたない毎日だと思います。とてもいい思い出になると思いますよ。 相手のお子さんも礼儀正しいし、親御さんも感じのいい方なんですよね。他人事ですが、何の問題もないような気さえします。 ただ、「二人でゲームばかり」というのが気になりますね。 『一緒に宿題やれば?』とかそれとなく勧めてみてはいかがでしょうか。 親の目の届く範囲で、お友だちと仲良く放課後を過ごせるなんてある意味とても貴重で幸せなことじゃないでしょうか。 娘さんには、あなたがその子のことを疎ましく思っていることをさとられませんように・・・とアドバイス申し上げます。

jerry3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、贅沢な悩みかも知れません。 娘には悟られないように気をつけます。

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.4

転校してすぐお友達ができたのは、よかったですね♪ これから春休みに入りますし、ちょっと気が重くなっているのではないかと、推察します。 女の子同士は、少し難しいですね。 長期の休みになると、お弁当持参で朝から夕方まで遊びに来て嫌な思いをした話も聞きます。 独占欲の強いお友達なら、娘さんは他の友達が出来にくいかもしれません☆ クラス替えあるなら別々のクラスにしてもらうテもありますけど、楽しそうに遊んでいるなら、大丈夫かな♪ ただ、やはり自宅へ一度帰ってから遊ぶようにさせるべきだと思います。 夕方5時か6時にランドセル背負って帰るってことですよね? それともお迎えがあるんですか? 遊ぶ時間が短くなっても、家に帰って荷物をおいてから遊ぶのが筋だと私は判断します。 ウチは土日に習い事もあるので、遊ぶのは14時から。 それ以前に遊びにきたら、外で待っていてもらうか、出直してもらいます。 そこは家のルールとして、親が譲ってはいけないポイントだと思うので、キッチリ伝えます。 我が家もそうですが、家で遊ぶと子どもの世界が凝り固まって、他の子が仲間に入ってこれないような雰囲気になりますよね。 できればお母さんから、外で遊ぶように声掛けしたり、他のお友達も連れておいで!と視野を広げてあげるとイイですよ。 下のお子さんの予定もあるでしょうし、娘さんとも相談して「春休みの間は○時からなら遊べる」と取り決めした方が、気がラクです。 ついでにリビングで遊ぶ時間も決めちゃいましょうよ。 これから突入する春休み、お互いに気分よく過ごしましょう~

jerry3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お母さんのお迎えなんてもちろんありません。 今日も、さっき、子供と帰ってきて、「うちは通信教育をするんだけど」と言ったら、「漫画読んで、終わるまで待ってる」と言ったので、帰ってもらいました。 一度、彼女にも約束ごとを決めて伝えたいと思います。 ホント、春休みが不安です。

回答No.2

こんにちは 毎日だとうっとうしくなってきますね。 たまには、これから買い物にいくから、あと〇〇分あそんだら、お出かけだから、バイバイだよ。 と言って帰し、本当に近くに買い物に行き、すぐ帰ってくれば、あとはゆっくりできます。それを週何回かする。 また、考え方を変え、引っ越してきたばかりで、お友達ができずに、お子さんがしょんぼりして、もう学校へ行きたくない!!なんて、毎日朝泣くようになったらどうしますか? お友達が出来、うれしいと思えれば、気が楽になります。また、その子は嫌われているようですので、自然にお子さんにも解ってきたり、新しいお友達ができれば、だんだん疎遠になると思います。 我が家も子供が、転校して心配でしたが、その日にお友達を連れて来て、毎日行ったり来たりしていましたが、お友達が出来て、ホッとしたものです。その子は、3・4年で、また転校していきましたが、今だにお友達でいてくれて、うれしく思っています。 今は、子供が1人増えたと思い、気をつかわず、我が子と同じように、扱っていればいいと思います。そのうちに、塾だ部活だと忙しくなります、親の側にいるのも、あとわずかです。2人まとめて、思いっきり可愛がってあげましょう。一生感謝されます。

jerry3
質問者

お礼

そうですね。 子供の立場に立って考えたら、すぐに気の合う子とめぐり会えて良かったんですよね。 長い目で見て、今は少し私が我慢してみます。

  • k_mamas
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

毎日のように遊びに来られたら、 誰でもそう思うと思いますよ^^; やはり、可哀想だからとかは置いておいて、 しっかり規則を決めてみてはどうでしょうか? 毎日ではなく、家で遊ぶのは週に2日まで。 それ以外の日は外で遊ぶようにするなど。 相手の子が将来図々しいことをしても 気にしないような子にならないためにも、 自分の子+相手の子をしつけする感じでいった方が良いと思います。

jerry3
質問者

お礼

早速アドバイス頂きありがとうございます。 娘もどちらかというと、自分のうちで遊ぶのが好きな方なので「いいよ、いいよ」と連れて来ているようです。 娘と約束事を決めてみようと思います。

関連するQ&A

  • 娘(小6)の親友を批判してしまう。

    私はダメな親? 娘が半年ほど前から仲良くなった友達は門限がなく(お母様が働いていらっしゃってて毎日夜8時にしか帰ってこられません)夕方6時の門限だった娘は○○さんが怪我をして手当してるから遅くなるとか足が痛くて早く帰れないとか電話で嘘をつくようになってきてだんだん帰ってくるのが遅くなって・・・・身体に悪いものは食べさせていなかったのにその子と一緒に遊んだ時はいつも着色料とかいっぱい使ったような駄菓子を買うようになってしまって・・・・生活が変わってしまって心配していた時にその子から娘に手紙があったから読んではいけないと思いながら読んだらお母さんがこう言ったらこう言えばいいとかお母さんうるさそうだから遊ばないでおこうかな?だってお母さん自転車の二人乗りしたらあかんとか門限守りって言ってるんやろ?うざいし他に自由に遊べる友達いっぱいいるから・・・って書いてて・・・・でも娘はその子が大好きみたいで・・・半年前まではきっちりしたいい子とお友達だったのにクラスが離れてしまってあまり遊ばなくなったのです。娘にもう家に連れてこないで!とかなんで変わってしまったん?とか嘘をつくように手紙書くような子とは遊ばないで!ってさっき言ってしまいました。娘は悲しそうですがどうしたらいいでしょうか?

  • 娘の後をついて来る友達

    私の中学年の娘の友達関係で悩んでいます。 娘は毎日、仲良しの友達と一緒に下校しています。 でも半年以上前からずっと、殆どの日に背後からストーカーのようにくっついて来る友達がいるようです。 そのついてくる友達と仲良くしたくはないし近づいてきてほしくないので困っているそうです。 危害を加えてきたりするわけでもなく、ただ背後についてくる子に対して学校の先生に相談しにくいのでこちらにまず相談しました。 どう対処したらよいのでしょうか。 はっきりと、なんでいつもついて来るの?なんて言えなんてうかつに子供に言えません。 でも、子供は本当に毎日毎日後ろにいる事が最近本当に嫌になってきたようです。

  • 一年生の娘の友達関係

    小学1年生の娘のことです。 気の合うお友達がなかなかできず、さみしい思いをしているようです。 特定のこと仲良くしたいタイプのようで、幼稚園の時も1人のお友達とよく遊んでいました。その子とはクラスが変わって、通学路も違うので、あまり話す機会がないらしく娘は近所の同じクラスの子と遊ぶようになりましたが、毎日のようにけんかをしています。 その子はお母さんが夜遅くまで働いているので鍵っ子で、私としてはあまり付き合って欲しくないのです。時間になっても帰ってこなかったり、幼稚園でなかのよかった子とはいつも楽しそうに遊んでいたので、そんなにけんかばかりするなら他のお友達を探したら、という気持ちで娘に接してしまっています。それはどうなのか、ということも意見を聞きたいです。 他のお友達の家に遊びに行きたいというのですが、下に2人子供がいるので、私も初対面の家に行くときはそのこたちも連れて行くと思うと気が重く、何とか娘自身でお友達を作って欲しいなと思うのですが。 学校では楽しくやっているようなのですが、親友のようなお友達が欲しいようです。親としてどうして行けばいいのかわからずまとまらない文になってしまいました。読んで何かご意見聞かせてください。

  • 子供の友達関係に親が…

    子供の友達関係に親が… 小学校低学年の娘です。 いつも近所の友達3人で下校するのですが、先週から1人で帰ってきて 半泣きになっている事が2回ありました。 聞くと、二人が走って行って、「ついてこないで」と、言われたそうです。 でも1度目は、そう言われた日に、1人の子が遊びに誘いに来て娘も喜んで遊びに行き、 帰宅後、「走って帰ってごめん」と言われたそうで、安心していました。 娘にも何か非があるかもしれないし、同じような事をやっているのかもしれません。 なので、「そんな事されて悲しかったね。嫌だったね。そんな事お友達にしちゃだめだね。」 と話し、「他のお友達と帰ったら」と言いましたが、娘はその子と帰りたいようです。 その二人は同じ幼稚園でもともと仲がよく、娘は小学校へ行きだしてから そのうちの1人と仲良くなりました。 3人ってなかなかむずかしいですね。 近所なので、それとなくその子のお母さんに聞いてみることもできるのですが、 親が口を挟まないほうがいいでしょうか。 娘が自分の力でのりこえてくれたら…と思うのですが、悲しそうに帰ってくる娘を見ると辛いです。 それにもしかして、知らないところで、娘もその子たちの嫌がる事をしたのかな…と心配で。

  • 娘と仲直りしたい

    27歳の娘が一人暮らしを始めて三年になります。 私が小さい頃から叱ってばかりいて、ソレに答えようといつもがんばってきた子をやさしく受けとめなかった私のせいです。反抗期のなかった娘が結婚に失敗したのをきっかけに、家を出たきり音信不通です。その時は、一人暮らしも世の中のことわかって人生経験でいいかなと思ったのですが、毎日心配で眠れぬ日が続きました。やさしく接している今の若いお母さんたちを見ていると、私にはそんなことがなかったと、至らぬ母であったことを反省しています。 娘の心を解きほぐすにはどうしたらいいのでしょうか。娘にあってあやまりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 娘(1歳半)だけが特定の友達にぶたれて困っています

    タイトルの通りですが現在1歳半の娘が特定の友達(1歳半の女の子)に半年ほど前からぶたれるようになりました。 そのぶつ子のお母さんとは妊婦の時からの友達で、子供も同性、誕生日も近かったのし、何よりも本人同士が気があったので仲良くしていたのですが・・・。 半年ほど前から、娘がその友達に一方的にぶたれたり、髪を引っ張られたり突き飛ばされたりするようになりました。 おもちゃを取り合ったりした末のケンカでしたら特に問題はないのですが・・・見ていると娘が近寄ろうとするだけでぶったりしているようです。 二人でいるとなるべく私は注意して見ていて、ぶったりしていると「そんなことすると痛いよ」と注意しているのですが・・その子のお母さんの怒り方が今一つで。 効き目がないようです(現に半年ほど続いているので) しかも最近そのお母さんから聞いた話では、その子がぶつのが自分の両親とうちの娘のみだそうです。 今までいろいろ我慢して親子ともども遊んでいましいたが、うちの娘だけがぶたれるなんて嫌だし、お母さんに何とかして!と話すべきか、フェイドアウトすべきか・・・悩んでいます。 ちなみに友達は現在臨月で、同じ育児サークルに所属しており週一で顔を合わせます。 そして、お互い転勤族の妻です。 大変長くなりましたが、良い方法があればご意見をお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 1年生の娘 お友達とのことで…

    1年生の娘 お友達とのことで… この春1年生になった娘のことです。 近所に4人同じ学校に通う1年生がいます。(全員女の子) その中で、二人は同じ幼稚園、うちの子は保育園、もう1人は別の幼稚園でした。 小学校にあがるまでは、あまり一緒に遊ぶということがなかったのですが、 学校に行くようになり、夕方外で遊ぶ機会が増えました。 最初は、ぎこちない感じでしたが、それでも子供同士すぐにうちとけ、 仲良く遊ぶ姿も見られるようになりました。 でも、同じ幼稚園の二人はやはり仲が良く、うちの子はなかなかそこにはいっていけないようです。 先日も、「私だけ仲間はずれにする」とか、「二人だけで遊びたいって言われた」と 悲しそうに帰ってきました。 子供同士の事ですので、また次の日には遊んだりもしているのですが、 いつも気になってしまいます。 娘には「そんなこと言われたら悲しいね」「遊ぼうって言ってみたら」と言いましたが どうアドバイスしていいのか。。。 色々経験して、感じて成長していくのだと思います。 見守るしかないのかな。。。 もう1人のお友達とは気が合うようで、学校からも2人で帰ってくることが多いです。 その子のお母さん達とも、近所なので会えばよく話をするし、 みなさんいい方ですが、この事は言わないほうがいいでしょうか。 それとなく話してみてもいいのでしょうか。 もちろん、子供同士の事なので、自分の子供も相手に何か言ったのかもしれないし それもふまえてですが…

  • 小1の娘の友達

    小1の娘の友達の事です。 いつも3人で下校しています。 一人のお友達のお母さんはPTAの副会長をしていて(上に4年生の娘さんがいます)PTA活動にとても熱心な方です。 入学してからお付き合いさせて頂いていますが、とても面倒見の良い方で顔が広く、この方のおかげで随分と知り合いができました。 その娘さんが、先日一人で遊びに来ました。 明るく元気で良い子だと思っていましたが、少し機嫌が悪くなると 人の話しも聞かず無視したり、暇・・・つまんない・・・等と平気でいいます。一生懸命遊ぼうとしている我が娘が可愛そうでした。 私も上に娘がいますが、色んなお友達を見てきましたが こんな子初めてです。 お母さんはPTAや宗教等に一生懸命で、以外と子供に放任だと最近気づきました。 なんか・・・屈折している感じがします。 こんな子どう思いますか?

  • 高校生の娘との接し方について

    高校1年生の娘を持つ母です。 高校に入ってから家庭でのコミュニケーションが少なくなりました。 かと言って中学のときもすごくコミュニケーションがあったかと言えば、そうではないんですけど… 他の家庭では、学校でのこと、友達のことなどよく話すと言います。 部活のこととか友達関係のことは、他のお母さんから聞くことが大半です。 家でもたまに部活や友達のことなど聞くのですが、あまり答えてくれません。 「ほっといて欲しい」と言われてしまいます。 最近、そのお母さんから娘のことを耳にしました。 話によると、娘の自分勝手な行動が友達を嫌な思いにさせているようです。 イジメまではいってないようですが、当人も周りの友達までもがギクシャクしている感じで… でもそれは元を辿れば、私に原因があると言われました。 要するに小さい頃の子育てが足りなかったし、娘に対する愛情不足が原因で友達とかにそれをぶつけてるのでは…とのこと。 それに対しては確かに言われるとおりで、私に責任があると思っています。 コミュニケーションができなくなっているのも、その一つかもしれません。 小さい頃の子育てに対しては後悔しても後悔仕切れない思いでいっぱいです… ただ…現状はどうしたらいいのか…悩んでいます。 何度か娘と話し合おうと思っていました。 でもその話自体、娘からしてみれば誰に聞いたんだということになると、お母さんに話をしてた友達との関係がギクシャクになるのでは…と思い、話を切り出すことができませんでした。 だけどだんだんとひどくなっていってるような感じだと言います。 当人同士の問題なので二人で話をするのが一番かなとも思うのですが、見てるとなかなかそこまでいけないようです… 本人から話を聞きたいのですが、どのように話をしたらいいのでしょうか。 ご教示願います。

  • 毎日遊びに来る娘の友達に困ってます

    小学1年と年少の娘がいます。 近所に2年生の女の子がいて、その子とは、小さい時から遊んでいたり、入学時から毎朝一緒に学校に行ってたりするのは良いのですが、ここ数週間毎日家に遊びに来ます。 その子のお家は共働きでその子は学校が終わると児童会館に行ってるのですが、4時にはそこを出てくるので、その後すぐにうちにくるんです。 天気の良い日は外で遊んでいたのですが、寒くなると知らないうちに二階の子供部屋に行っていたりするんです。 娘には友達が家に入る時にはちゃんと言うように言いましたが、その子が「お邪魔します」「お邪魔しました」と言ったことはありません。 以前、娘が風邪気味だった時に来たので、はっきり今日は遊べないと言ったら私も風邪をひいてるから大丈夫と言うんです。1度私がはっきり言ったら次の日の朝、いつものように迎えにきたものの、ピンポンだけ押して先に歩いていたと言う事がありました。 その子の親と私は友達みたいなものなので親にはっきり言うにも言えず・・・ どうしたら良いのでしょうか? やっぱり親にはっきり言った方が良いのでしょうか?